« たまには陸地で ~チーム釣るばいた 集結~♪ | トップページ | 熊本での投げ ~行き当たりばったり釣行~♪ »

2010年10月28日 (木)

第9回組対抗ウキウキ超ビッチ潮吹杯キス ~秋田の衝撃~♪

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今回は第9回組対抗ウキウキ超ビッチ潮吹杯キス大会のレポートです。
(少し短いレポートになります。了承ください。)

Nec_0283  

 

 

 

 

 

審査会場~

 

秋田でのSBC全国大会後は仕事が忙しくて、釣りの事を考える時間が無い状態でした。
まぁ、それでも何とかカニ釣りには行ってるわけですが・・。

しかし、カニ釣り後の一週間はもう激務(今も継続中です~)。
キス釣りの準備なんて出来ない状況でした。

でも、心に引っかかっている事がありました。

・・・。
サンダウナー40号ってどんな感じなんだろう?
・・・。

秋田で古牧さんが使っていた竿、サンダウナー コンペティション 40-405。
一体、どんな剛竿なのか。

それを感じるには1つしか方法はありません。振ってみることです。

そう考えたら、即、行動。
確か、拙者さんのロッドレンタルに・・・、あった、あった。
コンペⅡは40号だけレンタル実施中。しかもやっぱり誰も借りてないそうで(笑)
新品のコンペを振らせてもらうことになりました。

大会当日、竿を持った感じはそんなに太くないし、思ったほど重くありません。
BOZUの竿が33号で太いので、そう感じるだけかも知れません。

大会なんですが、今日はコンペを思いっきり振ってみようと思っているのでゆっくりと皆さんの釣りを見ながら移動します。
崖を超え、浜の一番奥まで歩き広々とした場所で実投開始です。

さて、まずは一発目とりゃーーーー!!!
5色・・・。 あれ!?

続いて、おりゃーーーー!!!
5色・・・。 あれれ~!?

なんとなんと、全然飛びません。

それもそのはず。BOZUの筋力では全く竿を曲げきれて無かったのです。
#1だけがやっと曲がる状態だったようです。(近くにいたnogさんが教えてくれました)

これを#3までひん曲げる古牧さんの筋力はすごい! と改めて感じました。
1時間位、投げ練をやりましたが一番飛んで6色。10色まではあと100mも差がありました。
とほほ、自分の筋力の無さが手に取るようにわかりました。

竿の感度はキスのアタリを手元まで伝えてくれるのですが、なんか生命力が伝わるって感じじゃなくて、違和感が伝わってくると言うか・・。
しかもだんだん重くなってきて、手の感覚までおかしくなる始末。

結果、まだまだこの竿を振るにはレベルが低すぎました。

Nec_0282  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恐ろしいまでの剛性・・・

 

大会はのぎたんさんが個人優勝。ABE組が団体優勝でした。

この冬は筋トレで何とか#2までは曲げれる筋力を付けようと思います。

ではでは、皆さん、良い釣りを~。

 

10月10日  晴れ   釣行時間 : 6時 ~ 10時

タックル   サンダウナーCOMP-Ⅱ 40-405 + サーフベーシア35 極細

        道糸 PE0.8号 + 拙者の黒糸 力糸

仕掛け    TOPGUN 30号 + キスZ6号5連

餌       いきいきゴカイ マスオくん

結果     シロギス 10匹勝負 ビリから近い?!

| |

« たまには陸地で ~チーム釣るばいた 集結~♪ | トップページ | 熊本での投げ ~行き当たりばったり釣行~♪ »

1_by BOZU」カテゴリの記事

コメント

BOZUさん・・こんばんわ!

トツプは9-10色の世界なんですね。 

人を肩車して100回のスクワットを3セット。腕立て伏せ120回を5セット・・頑張って筋トレに励んでください。

私では40号なんて腰砕けそうです。ではまた!!

投稿: Mt.イスト | | 2010年11月 5日 (金) 00時07分

BOZUさん こんにちは!

サンコンⅡ40号?!

そんな獣みたいな竿よく触りましたね

私は33号が限界です。白竿のBを持て余しているくらいです
冬場の投げ錬用に胴調子の33号あたりを探してます。

そう!拙者さんのようなガマSCがいいですね!

投稿: アラビギ | 2010年11月 9日 (火) 18時02分

サンコンⅡ40号、私も持ってま~す。

腰に来ますが、私が振っても33号と比べて1色は飛距離が違いま~す。

投稿: 赤竿☆のぎたん | 2010年11月 9日 (火) 20時37分

ヽ(´▽`)/ご無沙汰です。
サンコンⅡ、私もいいな~と思っている竿です。
のぎたんさんにお借りしたとき、なんとなくしっくりいきました。
購入したい一品ですね。

それから、先日千石で、國さんや拙者さんにお会いしました。
お二方の技術は凄いですね。
勉強になりました。
よろしくお伝えください。

投稿: みやこサーフ | 2010年11月10日 (水) 10時13分

イストさん:私にはとてもそんな体力は・・・。
       キスに手前に来てもらう方法を考えます(笑)

アラビギさん:もう、全然曲がりません。棒を振ってる感じです。
         私はまだ白竿振ったことありませんが、BX以上は固いんでしょ?
         それを振れるなら、40号も・・

のぎたん師匠:40号+師匠のお腹=巨砲発射 ってな方程式でしょうか(笑)
         筋力さえあれば、もっと飛ばせたんでしょうけど・・。
         腰は大事ですばい! 来年は9色☆のぎたん でお願いします。

みやこサーフさん:コンペⅡは私も欲しいんですが、マスタライズをまず、と思っているので・・。
           拙者さん、國さんの釣りは参考になりますよ!
           そして、釣果の差に凹みます(笑)

投稿: BOZU | 2010年11月12日 (金) 01時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« たまには陸地で ~チーム釣るばいた 集結~♪ | トップページ | 熊本での投げ ~行き当たりばったり釣行~♪ »