« 第7回ダイワSBC投 Cブロック大会 参戦その1♪ | トップページ | 第34回拙者杯コロダイ選手権大会 ~でっかいの出た!~♪ »

2010年9月 9日 (木)

第7回ダイワSBC投 Cブロック大会 参戦その2♪

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

今回は第7回ダイワSBC投 Cブロック大会のレポートその2です。

スタート時刻を向かえ、移動開始され9番目にBOZUがスタート。
背負子を担いで走るのは初めてで少々不安がありますが、小走りであまり揺らさないように走ります
波打ち際の硬くなっている部分を選んで走るようにしたので、足への負担は少なかったのですがさすがにブロック大会です。皆さん走るのが速い!
それでも何とか狙ったポイントへ入ることができました。
國さんも自分のちょっと先に入ります。時間を見ると開始5分前。急いで準備しますが、汗が半端じゃなく出てきます。
フゥフゥ言いながら仕掛けを出してエサ付けしますが、試合開始のホーンには若干間に合いませんでした。
皆さんがキャストした後に、BOZUもキャスト。

今までの実績から2色に落とします。
皆さんも近場狙いのようです。
自分の釣りをしながら周囲の状況を確認する事が大事と言われていたので、今日は周囲を確認しながら釣るように心がけます。
國さんは2、3匹を掛けています。ちょっと離れているドン様は、なんと素バリのようです。これにはちょっと動揺しました。キスがいないのか? と。
自分は2回位アタリがあったのですが、回収してみるとなんとフグ2匹これには絶句

ここで少し考えます。
近場を皆さん狙っている。そして、近場でプチバトルした結果、BOZUは一回も勝っていない。
と言うことは、近場のキスを獲り合っても勝てない。では、昨日見つけていた沖目のキスを獲るしかない。

気持ちを切り替えて、沖目のキスを狙います。5色に投げ4色辺りにいるキスを掛けていきます。
しかし、釣れても単発が多いです。アタリが数回あっても、回収するとキス1匹でハリが数本無くなっています。それに沖はゴミが多く何度も大きな藻がかかって回収に時間がかかります。
でも、キスはいるようでアタリが止まる事はありませんでした。
こんな状況で、BOZUの準備した仕掛けが段々消費されていきます。

一回戦終了までほぼ同じポイントで通しましたが、キスは沖にずっといる感じでした。
國さんが若干本部側に移動して釣っているのを見て「移動しようかな?」と考えたんですが、釣れている時もあれば素バリの時もありでこちらとそんなに状況は変わらないと判断して移動しませんでした。
沖側をサーフボードに乗ってオールで漕いでいく人(なんて呼ぶのかな?この遊び?!)が横切ったりでちょっとキャストを控えたりしますが、アレに乗ったら下に落とすだけで釣れるやろなーってアホな事を考えたりしてました。

9時になり一回戦終了後、國さんと一緒に帰着しますがやはり沖目で釣れていたとのこと。あまり素バリは無かったんですが、連で掛かることも無く一回戦突破はちょっと微妙な感じです。

本部前で検量と記念品が配布されていましたが、それより嬉しかったのはドリンクの配布(笑)
検量結果は616g。こりゃヤバい。
トップはkgオーバーとか言われているので、今年は一回戦で負けたかぁと思いました。
記念品は白いシャツとTOPGUN。ドリンクを一気に飲み干して、絡んだ仕掛けをほぐします。運良く二回戦に進出しても、BOZUには仕掛けの予備がほぼ無い状態になっていたのです。

それに追い打ちをかけるように休憩時間短縮の放送。休憩が30分短縮されました。
もう焦りまくり。急いでほぐさなきゃ、仕掛け1セット分でも大きいゾ!
って、ものすごくアップアップしてたらしいです、BOZU。(拙者さんがそう言ってました)
「誰でも良いから、50連仕掛け売って~」なんて言ってたら、拙者さんが「予備あるから持ってこようか?」と。
もう、神の助けに思えました。「ありがとうございます!」って飛びついちゃってました。もう号数とかハリ形状とか関係無し!
仕掛けがあるだけでも精神的に余裕ができました。

拙者さん、ありがとうございました!

そして一回戦の結果は・・・。
Wエリアは國さん、BOZUが二回戦進出。BOZUはなんとか10位通過。
Rエリアはのぎたんさんが3位通過。拙者さん、nogさんは惜しくも通過ならず(拙者さんは1g差でした、惜しい!!)

名前を呼ばれたらタックル持ってすぐに二回戦準備です。
ちょっと待って~、すぐ行くから~(懇願)
絡んだ仕掛けの途中を切って、数本ハリは落としますが結び直して1セット確保。急いで二回戦の列に並びます。

二回戦のエリアはなんと! 一回戦全エリア!!
WもRも関係ありません。中立エリアを除く左右2kmを22人で競うことに。競技時間は10時~12時。

何処を狙うかはもう決まってます。さっきのエリア、そこしかない!
10番スタートですが、二回戦はみんな疲れてるはず。抜けない事は無い!
小走りに走って、洲の出来たエリアを取ります。ここの洲から沖がキスの釣れていたエリア。
國さんも隣に入ります。ドン様は一番奥を取ったようです。

10時になり二回戦開始。これから2時間で全国行きの選手が決まります。
去年の実績からするとこの場所よりだいぶ本部側で拙者さんが全国行きを決めたんですが、去年はこの洲ができるエリアは範囲外だったため使えなかったんです。今年は違う。

まずは手前、2色から探ります。が、素バリで回収です。
これで作戦は決定です。沖しかない! 手前に魚がいるのかの調査だったので素バリで納得です。
そうと決まれば、5色まで投げて探ります。4色半に入ると明確なキスのアタリ。
その繰り返しで素バリ無く1~2匹のキスを確実に獲っていきます。沖にもフグがいるようで、1本ずつハリが消えていってます。
4本以下になるまでは仕掛けを温存して釣ったのですが、連で来たのは最高で3連でした。
が、途中で20cmクラスが獲れたのでちょっと嬉しかったりしました。

後ろでは地元の方(勝手に憲ちゃんさん)がずっと見守っていてくれてます。
拙者さん、nogさんも応援に来てくれました。

その中で、のぎたんさんが移動を繰り返してます。一番奥に行ったと思ったら、こちらに来て遠投して1匹獲ったり。
あ、沖にいるってばれた? と思ったら、いきなり走り出して本部側へ移動です。
國さんは手堅く近場を探っているようです。普段なら「5色にいますよ~!」と伝えるとこなんですが、試合中ではそれが出来ません。

向かい風がきつくなってきたので、TOPGUN30号に変更して沖をひたすら打ちます。
ドン様が一番奥からこちら側へ移動してきたので「釣れました?」と聞くと「ハゲ(カワハギ)ばっかや!」とのこと。
しかし、エリア的には広く開いた状態なので一番奥へ走ります。

瀬が右にある場所で、5色以上は根掛かりすることはわかっています。
5~4色を探ると、キスはいます!アタリあります。
キス3連、カワハギ3連です。カワハギもいるけど、キスもいました。

時間を見ると11:58、最後の一投です。が、焦ったのか飛距離がもう少し足りませんでした。
4色手前に落ちてしまい、終了。仕掛け回収するとフグちゃんがかかってました(笑)

國さんとドン様と帰着します。多分、釣れたのは15匹位だと思います。
本部に戻って来ると500gオーバーが2名いると聞かされます。自分の重量は434g。
400g後半ならまだ期待は出来ますが、現時点で500gオーバーが2名なら3,4人目も出るでしょう。
ちょっと届かなかったなと思って片付けを始めます。

500gオーバーの1名は曽根高さん、もう1名は塩崎さん。上位常連の方々ですね。塩崎さんは去年も全国に行ってるし虹ヶ浜では無敵ですね。
集計が完了し、結果が発表されます。
上位にはやっぱり曽根高さんや塩崎さんが。拍手、拍手!!
みっぴの声が「第4位 434g」と。「へ?!
「安部 崇英さん」

思わず「うっそー!?」と叫んじゃいました。いやいや、夢でしょ、これ?
でも曽根高さん、塩崎さんが差し出してくれた手と握手する自分の手には実感あるし、これ現実?!
そして5人目は香川の増田さん。四国3連戦で増田さんの強さを目の当たりにしてましたし、JC九州やフレンドリーでもお会いしました。うわー、すごい人たちの中に自分いるなぁー、場違いだぁー、と思ってしまいます。

 

 Nec_0177

 

 

 

 

 

 みっぴと記念撮影 

 

SBC全国大会に出場出来ることになりました。
試合後は全然実感が無かったんですが、徐々に嬉しさと怖さが込み上げてきてます。
いや、怖さの方が大きいです。

全国から来るトップトーナメンターの中に混じって、自分なんかが一緒に釣りすることが出来るのか?
萎縮してキャストすらまともにできないんじゃ?
キス1匹も釣れずに無様な負け方してホントにあいつ勝ち上がりかって思われるんじゃないか?

もう、なんか変なこと考えまくり(泣)

でも、東北でキス釣りなんて行こうと思っても行けない場所です。そこに行けるだけでもラッキーだし、全国の強豪の釣りを見ることが出来るのもめっちゃラッキーですよね。

初の九州外でのSBC全国大会、楽しんできたいと思います。

 

Nec_0178  

 

 

 

 

 

 

PS.アンケートに今までの成績って欄があって、BOZUは
   2008年 SBC福岡予選 一回戦敗退
   2009年 SBC福岡予選 通過    SBC中国四国九州ブロック 二回戦敗退
の2行だけしか書くことありませんでした。

これだけでも、今回の成績がまぐれって物語ってますよね~
運が残ってたら良いな~(笑)

ではでは、皆さん、良い釣りを~。

 

9月 5日   晴   釣行時間 : 6時 ~ 9時  10時 ~ 12時

タックル   ランドキャスター 33-405 + サーフベーシア35 極細

        道糸 PE0.8号 + サーフセンサーハイパー力糸

仕掛け    海草天秤20号  競技用キス 4号10連
        TOPGUN30号  キスR 5号10連

餌       岩デコ マスオくん
         チロリ

結果     シロギス 一回戦 616g  Wエリア 第10位
             二回戦 434g       第4位

| |

« 第7回ダイワSBC投 Cブロック大会 参戦その1♪ | トップページ | 第34回拙者杯コロダイ選手権大会 ~でっかいの出た!~♪ »

1_by BOZU」カテゴリの記事

コメント

BOZUさん、ご無沙汰ですね
参戦記1~2、一気に楽しく読まさせていただきました!
見事な成績での全国大会の出場!おめでとうございます!!

こうなれば、行くとこまで行くしかありませんね(笑)
気合一発、team SESSYAの代表として頑張ってきてください、陰ながら応援させていただきます!!

投稿: 見学人 | 2010年9月11日 (土) 10時36分

BOZUさん・・・こんにちわ!

来年ののSBC申込書の表紙に掲載されると最高

25*26日はT名人に肉薄してください。楽しみにしています!


投稿: Mt.イスト | | 2010年9月13日 (月) 12時27分

おー、凄いおめでとうございます。
BOZUさん、先に行き過ぎですよ・・・・
とことん頑張ってください。
コロも行かれてましたね。お疲れ様です・・・。
それにしても感動です。

投稿: みやこサーフ | 2010年9月14日 (火) 21時47分

今年一年を振り返ってみると色々と飛躍の年のようでしたね。えーなー。
来年は鹿児島にご一緒させてください。

投稿: みやこサーフ | 2010年12月21日 (火) 13時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第7回ダイワSBC投 Cブロック大会 参戦その1♪ | トップページ | 第34回拙者杯コロダイ選手権大会 ~でっかいの出た!~♪ »