第7回ダイワSBC投 Cブロック大会 下見♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
今回は第7回ダイワSBC投 Cブロック大会 下見のレポートです。
Cブロック大会は山口県光市の虹ヶ浜海岸で行われます。
去年はブロック大会二回戦に残りましたが、力及ばず全国大会には進めませんでした。
拙者さんが第3位で! 全国大会に出場したのはまだ記憶に新しいところです。
去年は一人で一度下見に入り、前日下見を行って本戦に臨んだんですが、今年は2週間前から下見に入ります。
潮の状況が約2週間単位で似ているので、9月5日の2週間前、8月21日に下見釣行です。
メンバーは拙者さん、國さん、赤竿☆のぎたんさん、BOZUの4名。
BOZUのホテルランクルに初の4人乗りで出発です。よく荷物が乗ったなぁ・・(笑)
虹ヶ浜には午前5時半位に到着、明るくなっていたのですぐに準備して下見に入ります。
最初は真ん中周辺から徐々に東側を釣っていきますが、ある場所から極端に釣れなくなってます。
まるで魚種の壁でもあるかのように、キスが釣れるエリアを過ぎるとフグばっかりです。
顔、怖っ(笑
これはこのエリアになると大変! って感じで、釣れる場所の距離や地形を入念にチェックします。
では、反対側の西側はどうかと、移動します。
まだ海水浴期間中なので、真ん中西寄りは釣り禁止です。海水浴エリアを抜けて、西側奥へ移動します。
が、結構東側に時間使ったため移動後にすぐにプチバトル開始です!
バトル条件は15匹早掛け。
第一投で拙者さん、國さんは結構な数のキスを掛けています。のぎたんさんも。
BOZUはと言うと・・、4匹。なんでぇ~???
拙者さん、國さんは確か三投から四投で15匹達成。のぎたんさんも15匹リーチの状況で、BOZUはまだ8匹とか。
うぅ、自分の下手さを思い知らされます。
と言うより、他の三方が上手過ぎなんです。
結局、10匹にも届かないままバトル終了。完敗でした。
やっぱりまだまだレベルが違うなぁー、と改めて思いました。
そして翌週。
8月28日にも下見釣行です。
今回はのぎたんさんが都合が悪く、拙者さん、國さんとBOZUの3名で下見です。
team SESSYAのnogさんも現地集合とのことだったので、虹ヶ浜では4名になる予定です。
今回は西側から釣って行くことにして、虹ヶ浜に入ります。
西側は去年のブロックで一回戦で1.8kgを釣った人が出たほどのエリア。
どんな感じなのか、ワクワクです。
今日のBOZUは先週の状況を踏まえて、振り出しのキャスティズム。これは予選2位でもらった副賞で、縁起物です。
とは言え、27号なので投げようと思えば6色位は飛びます。
そして、以前に作成したBOZUオリジナル発泡錘を使用するために取り出します。
アームの固定がまだちょっと甘く、微妙にずれることから「発砲錘」と命名されました。
投げるときは離れるから言ってね、と國さんに言われます(泣)
結果から言うと、発砲することはありませんでした(笑)
西側は先週の東側と違い、かなりキスが濃いです。
そして、サイズも大きい。あるポイントでは20cmオーバーが連で掛かったりします。
去年と同じく、こちらのエリアになったら釣れるだけ釣らないと勝てないでしょうね。
先週末で海水浴エリアは撤廃され、浜全域で釣りが可能になってます。
東へ釣り歩きながら、先週チェック出来なかったエリアも調査して行きます。
が、東に行くほどサイズも数も落ちてきます。やっぱり西側が釣るには良いようです。
発泡錘を使った感じですが、まだ慣れてないせいか「アタリの数と釣れてくるキスの数が違う」んです。
ガンガンって何度もアタリがあっても、1匹とか。それに、連で掛けるのもちょっと難しい感じです。
波口では15cmにも満たないキスのアタリでもドカン!って来るんで、びっくりしてしまいます。
使いこなすまでは、ちょっと封印だなー(笑)と思いました。
その中で一番面白かったのがこのお遊びミニ発泡。6号なんですが4色まで飛ぶし、仕掛けが絡むことも無かったです。
アームが短い分、乗りは悪いんですが、下見なのでアタリを楽しむって事にして使ってました。
右に左にラインが引っ張られるので、楽しかったです。
しかし、ここで1つ疑問が・・。
「nogさんは何処???」
拙者さんには下見に行くのでエサを、と注文が入っていたので来ることはわかっているのですが、拙者さんもnogさんもお互いの携帯番号を知らないと言う状況では、どこにいるのかわかりません。
浜に出れば、自分たちの姿はわかるでしょう と話して、東側へ釣り歩きます。
そして先週、東側ならここだね、と決めたポイントに着いた時に約200m先にnogさんらしき人の姿が・・。
確認しに行くと、やっぱりnogさんでした。
釣り始めたnogさんを半ば強制的に連行して(笑)、いきなりのプチバトル開始です。
条件は先週と同じ15匹早掛け。
バトル開始して一投目で拙者さんも國さんも7匹以上。一気に半数を掛けてます。
BOZUは・・4匹。なんでぇ~???
二投目で拙者さんと國さんはリーチ。拙者さんはエサも付け替えて無いらしいです。
BOZUは二投目でまさかの根掛かり。仕掛け回収不可です。あぁ~、なんでこうなの~?
nogさんのポイントは他魚が多いのかな?キスではない魚がnogさんの仕掛けに食いついてます。
とは言え、自分もまだ4匹。拙者さんと國さんは早々に15匹達成してます。
やっぱりレベルが違うなぁと痛感。2週連続だと凹みが半端じゃないです。
最終的にはBOZUが先に15匹揃ったんですが、それでも結構時間が経ってからでした。
nogさんが入ったポイントに他魚がいなかったら、負けていた可能性は大きいです。
なんでそんなに釣れるのぉ~? と拙者さん國さんに聞いてしまったBOZUでした。
以上、2週に渡って下見に入った報告でした。
この下見がブロック当日に活きればいいなぁ~。
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
8月21日 晴 釣行時間 : 6時 ~ 12時
8月28日 晴 釣行時間 : 6時 ~ 12時
タックル ランドキャスター 33-405 + サーフベーシア35 極細
キャスティズム-T 27-385 + サーフベーシア35 極細
道糸 PE0.8号 + サーフセンサーハイパー力糸
仕掛け 海草天秤25号 キスR 5号7連
BOZUオリジナル「発砲」天秤 流線6号7連
餌 岩デコ マスオくん
結果 シロギス 全リリース
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 西日本を西へ東へ南へ北へ ~楽しんでるようで楽しくない~♪(2023.05.25)
- ホントにキス釣り行ってんの? ~行ってますって!本当にwww~♪(2023.05.25)
- 4月の未報告釣行 ~いやー、全然釣れて無い~♪(2023.05.06)
- 3月の未報告釣行 ~釣れてるっちゃー釣れてるんですけど~♪(2023.05.05)
- 速報! さぁ今年の投げの開幕だ! ~やっぱりこの釣りは楽しいな<鱚>~♪(2023.03.31)
コメント
BOZUさん こんにちは!
聞きましたよ!
「全国切符」
のこと
おめでとうございます
努力と言うか?忍耐と言うか?執念と言うか?
毎回、数100kmにも及ぶ移動を繰り返され、
まさに「勝ち取った全国切符」ですね
でも「すごい」とは思いませんよ!
SBC有明でお会いした時に素人なりに感じてました。
「この人獲るやろな!」って。
だから、今は「やっぱり、獲った!」って感じです
全国切符の秋田を満喫してきて下さい。
おみやげ話を楽しみにしています。
投稿: アラビギ | 2010年9月 9日 (木) 07時09分
BOZUさん こんにちは!
全国大会出場おめでとうございます。一回戦ではキロオーバーも出ているのですね。
どのような立ち回りをしたのか、特別な技を開発したのか詳細レポートを楽しみにしております。
投稿: Mt.イスト | | 2010年9月 9日 (木) 14時40分
下見3回ですかぁ
この事前準備、モティベーションがあるからこそ結果がついてくるんでしょうね
全く拙者組本隊の釣りに対する姿勢ときたら…刺激されますねぇ
投稿: 投人ボビー | 2010年9月 9日 (木) 17時28分