第8回組対抗ウキウキ超ビッチ潮吹杯キス ~マスオくん大活躍~♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
今回は第8回組対抗ウキウキ超ビッチ潮吹杯キス大会のレポートです。
さて、アスリートカップでは自分なりに善戦したつもりでしたがやっぱりまだまだ実力不足。
なによりメンタル面を鍛え直さなきゃ、と考えながら帰路に着きました。
拙者さん、國さんに結果報告を行い、一路新松原へ向かいます・・・が。
ちょっと疲れたので気分転換にSAへ入ります。アイスを買って車に戻って・・・、記憶がありません。
気が付くと、アイスを握ったまま2時間位寝ていたようです。当然、アイスは溶けてドロドロ。
まずい、早く九州に戻らなきゃ、ってことで西に向かって一直線。
でも、まずはシャワーでも浴びたいし、マスオくん用に氷も買わなきゃならないし、と考えてたら一案が。
北九州にいる親戚宅にお邪魔させてもらおう! と考えました。
アスリートカップで釣ったキスをあげるから、一泊させてー! と連絡するとOKの返事。
良かった、お風呂と寝床の確保完了。
拙者杯当日、2時に親戚宅を出発して新松原へ向かいます。
現地にはシーラカンス御大が到着してました。
皆さんに会うのは久しぶりだったので(4月拙者杯は早退、5月のSBC福岡は出場不可)、今日は楽しく釣りが出来る♪って思うとワクワクします。
それに、今日は見学人さんの送別会(飲み会に参加できないので)にもなってます。
見学人さん、急に異動となってしまったのでホントに残念です。また九州に戻ってきて下さいね~。
そして今日のエサはトーナメント必携のエサ「いきいきゴカイ マスオくん」
SBC四国でお世話になって以来、欠かせない存在です。マスオくんででっかいキス釣るどーー!!
さて、誰でしょう?(笑)
試合開始となって向かったのは一番奥のエリア。
見学人さんと愛宕浜さんと一緒に移動します。
JCの下見も兼ねているつもりなので、地形や潮の流れを確認しながら遊歩道を歩いてポイントへ向かいます。
よく見ると、愛宕浜さんのタックルはすごい軽装。今日は近場で釣るからこれで、との事です。
一番奥に到着し、釣り始めますがどこに投げてもピンばかり。
30分後に東区民さん、國さんから連絡がありますが、どこも同じ感じです。
去年と同じパターンです。
そのうち拙者さん登場です。
なんだか背中に見慣れないアイテムが・・。おお、それは!!!
四国で見たアイテムに独自の視点から改良を加えた「拙者トーナメント背負子」ではないですか!
オーナー自ら、フィールドテスト中でした。なので拙者さんは竿出ししてない様子です。
自分が大きいの釣ったら、ここに残って釣ろうっと なんて言われちゃいます。
いや、実はその時に投げていた仕掛けに大きな竿引きのアタリがあったんです。
気付かれ無いように、何もなかったようにしてたのに、どうも見られていたようです(笑)
で、ゆっくり回収したその仕掛けには・・、ヒラメが付いてました(爆)
ありゃりゃ、ヒラメでしたねー。 なんて言って仕掛けを引き上げたその末端には、なんとマゴチが。
上針にヒラメ、中間にピンギス、先針にマゴチ。
なんじゃこりゃ? って思わず叫んでしまいました。
拙者さんと確認すると、ヒラメもマゴチもマスオくんに食いついてます。
マスオくんの威力、再確認できた釣果でした。
(どうもその写真が週間釣りニュースに載ってたようです。ポイント姪浜店に行ったら出てましたねって言われました)
しかしキスはサイズアップできません。
それにG杯のために練習しようとしているタックル(ジーシスX、フリーゲン)のため、扱いに慣れて無く遠投もすっぽ抜けばかりです。トホホ・・。
結局、ピンばっかりで終了時刻近くになりました。
こんなのやら・・・
こんなのやら・・・・
気が付くと残り時間20分。ぅげ!ゃばぃ!! 一番奥のエリアから帰着するのに間に合うか!?
ってことで、なんと受付場所までランニング。全く何やってんでしょうーね、自分。
結局、5分程遅刻。なんとか大目に見てもらって検量するも、ピンギスばかりだから期待出来ません。
5匹で102g、24位でした。
1位はにこいちさん。どうも真ん中辺りのエリアが良かったようです。
見学人さんは5位、拙者組では1位の成績でした。有終の美(!?)を飾られました~。
対抗戦では拙者組の優勝でした(BOZUは全然貢献できてません、スミマセヌ・・・)
今回は週間釣りニュースの取材も入り、なんか投げ釣りが再脚光を浴びてる感じで嬉しかったです。
が! 結果には全然満足してませんっ!!
早く新松原の攻略法を見つけなければ!!
全然満足してなかったBOZUは自宅近くの海岸に2回戦に直行。
一緒に参加していたフライングVさんと合流して通常サイズのキスを釣りました。
この5匹なら優勝だったなぁ~(笑)
Vさん、お付き合いありがとうございました。
この5匹なら・・・。
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
6月20日 曇り 釣行時間 : 6時 ~ 10時
タックル ジーシスX 30-405 + スーパーエアロ フリーゲン 極細
道糸 PE0.8号 + 拙者の黒糸 力糸
仕掛け 拙者オリジナル固定天秤25号 + 袖3号10連
餌 いきいきゴカイ マスオくん
結果 シロギス 5匹勝負 102g 24位
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- シマノ、がまかつ、ダイワ(笑) ~今年のメーカー大会制覇<黒鯛>~♪(2025.03.19)
- 2年に1回の春の楽しみに行ってきた ~行ってきたよ西日本釣り博2025<その他>~♪(2025.03.19)
- ひっさびさにプライベートな釣りでしたが・・・ ~めっちゃ寒い中でちょー熱い釣り<皮剥>~♪(2025.02.27)
- 2年に1回の春の楽しみがやってきた ~西日本釣り博2025<その他>~♪(2025.02.27)
- さぁ、今年のトーナメントの開始です ~毎年恒例黒鯛行脚の旅<黒鯛>~♪(2025.02.27)
コメント