GW釣行 ~川内川は良いところ~♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
今回はGW釣行第一弾 川内川河口のレポートです。
鹿児島、川内の秀麿さんと仕事で鹿児島出張のu-chanさんに連絡すると、u-chanさんが都合悪いとのことでした。
4月29日、早朝から出発の予定が予想通りの寝坊(笑
出発後に秀麿さんに連絡するともう釣れているとのこと。急がねば!!
GW初日、鹿児島では桜は散ってしまってますが朝夕はまだ肌寒いです。
ホットコーヒーを飲みつつ、目的地へ走ります。
秀麿さんに遅れること約1時間で現地到着。早速、タックルをセットです。
前回の訪問では振り出し竿だったので、今日はジーシスXをチョイス。
そういえばジーシスでまだキス釣ってなかったな、と思って感度チェックも兼ねての出撃です。
風が結構吹いてます。来るときはそうでもなかった感じですが、河口付近は白波の立つ荒れ模様。
なにやら波乱の予感・・???
秀麿さんに挨拶して釣り開始です。
BOZUの到着前は水も綺麗に澄んでいて、キスも活性良かったようですが、ついさっきに上流から濁った水が流れて来始めてあっという間に一気に濁り水になってしまったそうです。
それにあわせて、キスの活性も落ちたとのことでした。
準備前に秀麿さんからホゴライナー25号を1つ、譲ってもらいました。
拙者さんとこで扱い始めた直後から気になっていたんですよね、買ってなかったけど・・(苦笑
欲しかったシンカーを入手したので、早速スリム天秤にセット。
堤防投げなので軽くキャストしたんですが、竿もいい感じでシンカーを弾いてくれました。
4色からさびきますが流れがムチャクチャ速いです。右流れですが正面に投げても回収時は右60°位にまで流されます。で、流れた先でアタリがあるんです。最初は17cm位のキスが釣れました。
流れに逆らって回収なので重い、重い。大型キスかと思っちゃいました。
調子に乗って、振り子で投げて飛距離を稼ごうとした第二投目。
キャストと同時に「パッチーーン!」。
・・・、やっちゃいました。多分、ガイド絡みでしょう。力糸と道糸の継ぎ目付近でのキャスト切れ。
これまで、2008年ジャパンカップ九州予選2回戦でのガイド絡み切れに続く2回目のキャスト切れです。
しかも、せっかく頂いたホゴライナー25号が飛んで行っちゃいました・・。
うーん、ガイド位置が良くない??? いやいや、自分のランドキャスターと同じガイド位置だから使い勝手は良いはず。単に投げ方に問題があっただけでしょう。
気を取り直して、再度釣り再開です。
秀麿さんからもっと下流側が釣れてると言われたので、100m程下流側に移動しました。
素バリもありますが、1~2匹でキスがあがってきます。楽しい~。
拙者杯が激シブだっただけに、キスのアタリがとっても嬉しいです。
ジーシスの感度も特に問題ありません。今度はサーフでピンのアタリをどの程度拾えるか、試してみます。
竿引きのアタリも数投に一度ありましたが、これは全部ヘダイでした。美味しいからキープです。
お昼前までの約4時間、楽しく釣ることが出来ました。秀麿さんも付き合って頂いてありがとうございました。
お昼ご飯は近くのランチバイキングに秀麿さんと奥様、お嬢さんと。しかもご馳走になってしまって。
次回は何かお持ちしますね。
その後は秀麿さんが所用のため、BOZU単独行動です。
川内川で釣り続けるか、5月2日の熊本オープンキスの下見に向かうか・・・・。
で、選択したのは天草へGo!!
14時に川内を出て天草に着いたのは17時。まだ陽が沈まないうちに目的の場所まで行って下見せねば!!
目的の場所へ着いてみると、こりゃ浜とは呼べないほど小さいサーフ。しかもシモリいっぱい。
釣ってるのはみんなフカセ釣り師です。
ちょっと挨拶してここでキス釣れるかを聞くと、先週チヌ釣りの時に結構大きいキス釣れたよ と良い情報が!
短時間ですが竿出し決定です。ランドキャスターをここでは選択。
釣ってみると思った通り、根がきついです。がつがつ引っかかります。ハリも飛びます。
ハリ数を落として、1匹づつ回収する方法が良さそうです。
6色に投げても全然アタリ無し。4色でも同じ。キスいないんじゃ??? と思って2色から探り始めたその時!
ゴンゴン、グィーッン と竿を持っていくようなアタリ。何だ? とびっくりしました。
上げてみると23cmのキス。デカい~、嬉しい~。キスいました。
5月2日はここで決定です。
その後、もう1匹22cmを追加。30分でこの2匹が来るなら、サイズも十分、ポイントのキスストック数も大丈夫でしょう。
初めての場所でキス釣れると嬉しいですね。今年一番のキスも釣れたし。
5月2日が楽しみです。
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
4月29日 晴 釣行時間 : 8時 ~ 12時、17時半~18時
タックル ジーシスX 30 + サーフベーシア35 極細
ランドキャスター 33-405 + サーフベーシア35 極細
道糸 砂紋1号 + サーフセンサーハイパー力糸
道糸 砂紋0.8号 + サーフセンサーハイパー力糸
仕掛け 拙者オリジナルスリム天秤 + ホゴライナー25号 キスR7号 3連
國天秤29号 キスR7号 3連
餌 岩デコ
結果 シロギス 20 ヘダイ 4
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 西日本を西へ東へ南へ北へ ~楽しんでるようで楽しくない~♪(2023.05.25)
- ホントにキス釣り行ってんの? ~行ってますって!本当にwww~♪(2023.05.25)
- 4月の未報告釣行 ~いやー、全然釣れて無い~♪(2023.05.06)
- 3月の未報告釣行 ~釣れてるっちゃー釣れてるんですけど~♪(2023.05.05)
- 速報! さぁ今年の投げの開幕だ! ~やっぱりこの釣りは楽しいな<鱚>~♪(2023.03.31)
コメント
がまカップお疲れさまです。
凄い移動距離ですね。おったまげ。
SJCのファイナルの爆釣の情報を聞いて、一瞬、行く気になりましたが、釣ることができる時間を考えたら、今回は残念しました。
ブログ、楽しみにしてます。
投稿: みやこサーフ | 2010年7月21日 (水) 12時10分