第32回拙者杯キス選手権大会 ~激シブ~♪
九州ブロガーのBOZUです。
今回は第32回拙者杯キス選手権大会のレポートです。
待ちに待った、キス釣りトーナメントシーズンの開幕戦です。
開催場所は糸島の福吉海岸一帯。当初予定の寺山海岸から天候良好の予報のため変更となりました。
寺山での私の下見は一体・・?(笑
福吉海岸は漁港を挟んで東西にサーフが存在します。
東部は前回の下見で数投しましたが、全く反応がありませんでした。なので今回は西部のサーフで釣る作戦でした。
ただ、西部では竿出ししたことが無いため、よさげな場所があればそこで釣るつもりです。
今日のエサは國さん調達の特別な岩デコ(石ゴカイ)です。元気があって、小ぶりで、まさにキス釣り用の岩デコです。
競技説明があり、早速移動開始します。
サーフを歩くこと10分程度で傾斜のキツイ浜から傾斜の緩い浜に変化している場所がありました。海底も同様に変化していると思うのでそこで竿を出します。
隣には拙者杯初参加のやまちゃんさんとフライングVさん。なんと、ご近所さんでした。ブログ読んでます、って言われるとなんだか照れくさいですね。
6時から試合開始です。タックルはいつものダイワセット。國天秤に大物狙いの3本バリ仕掛けです。仕掛けについては次回の記事で詳しく書きますね。
1投目は遠投気味に6色からさびきますが、5色でいきなりの根掛かり。一番下のハリが伸びてました。
では、4色からさびくと力糸まで魚の反応無し。左右に投げ分けると、5~4色で根掛かりばっかり。仕掛けを開始1時間で2セットロスト。
何にも釣れないので、竿も持たずに他の参加者の偵察に行きます。すると自分よりも西側ではフグやベラ、ハゼがアタるとのこと。
魚がいるだけいいなぁー、と思って移動しようと思いましたが、日が上がって水温の上昇と共にキスの活性も上がるかもと考え、自分が選択した場所で粘ってみることにしました。
やまちゃんさんには「この場所で心中します(笑)(゚ー゚;」なんて言って。
自分は今日、11時より結婚披露宴に招待されているので9時には引き上げないといけません。(つーか、そんな日にトーナメント出てること自体が変?!)
今日はまだ誰一人、キスを釣った人を見ていません。魚釣るどころか、自分にいたってはアタリすら無いのです。
刻一刻と毎度おなじみ「BOZUがボウズ」の書き込みが脳裏をよぎります。ヤバイ、このままでは相当ヤバイ・・。
國さん、拙者さんが西側に移動してきますが東側も全然釣れないとのこと。こりゃ、1匹釣れば優勝かも。
波口のピンでも拾う作戦で、2色に仕掛けを入れます。1色に入ったその時「ブルブル」と初めてのアタリがありました。
さびくのを止めて、再度アタリを聞いてみると「ブルブル」と生体反応が返ってきます。やった! キス乗った!!
すぐに回収せずに、追い食いを誘いますがアタリは無し。単独のキスだったのでしょうか。
1匹でもキスの姿を見たいので、仕掛け回収します。釣れてきたのは15cm無いキス。でも、初のアタリで釣れた貴重な一匹です。
隣で釣っているK・ハンターさんに魚を見せに(笑 「釣れましたよー!、1色です~!」と後先考えずに伝えちゃいました。
すると、その直後にK・ハンターさんの仕掛けに自分のキスより明らかに大きいキスがついてます。あっちゃー、やられた。
「居場所はわかった~」なんて、K・ハンターさんが言ってます。やっべ、負けるじゃん。
次の投入で再度、「ブルブル」とアタリが! 慎重に待ちますが、針先のエサをかじっただけのようで、乗りませんでした。
時間は8時45分。多点バリを投入するには時間がありません。残念ですがタイムアップ。
K・ハンターさんに魚を預け、自分は撤収です。
そして、気になる検量結果は・・・、なんと4位入賞でした。1位の水産学部さんが3匹、2位見学人さん、3位K・ハンターさん、4位BOZUが1匹。
他の方は釣果無しとの激シブな大会となりました。
4位までは商品券有りでギリギリ商品券ゲットでした♪。去年の春の大会も4位だったので、結構相性良いのかな?
今回の試合で気を付けた点は
・地形の変化のある場所を探した
・仕掛けをさびいてくるときに、海底の状況をトレースし変化のある箇所を探すようにした
・シモリを恐れずに、根掛かり覚悟で大キスを狙った(結果伴わず・・)
・メリハリを付けた(釣れない時は気分転換に周囲の状況を聞いて回った)
・諦めなかった(キスは釣れる! と念じて釣った)
でした。
釣らなきゃと焦っていたため、魚の写真無し。写し忘れちゃったんです、ごめんなさい~。(つд⊂)エーン
例年ならこの時期は大型のキスが釣れる時期なんですけどね。今年は遅れてるようです。
次回は仕掛けについて書いてみたいと思います。また、GWなのでプライベート釣行にも行きますよ~。不定期にアップするかもです。
あ、拙者さんからブロガー支給品を受け取りました。ありがとうございました!
専用ステッカー、早速貼ってみました。目立ちますねー。 國さんデザイン!!(著作権使用料は発生しないですよね)
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
4月25日 晴 釣行時間 : 6時 ~ 9時
タックル ランドキャスター 33-405 + サーフベーシア35 極細
道糸 PE1号 + サーフセンサーハイパー力糸
仕掛け 國天秤29号 キスR7号 3連
餌 岩デコ マスオくん
結果 シロギス 1
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- シマノ、がまかつ、ダイワ(笑) ~今年のメーカー大会制覇<黒鯛>~♪(2025.03.19)
- 2年に1回の春の楽しみに行ってきた ~行ってきたよ西日本釣り博2025<その他>~♪(2025.03.19)
- ひっさびさにプライベートな釣りでしたが・・・ ~めっちゃ寒い中でちょー熱い釣り<皮剥>~♪(2025.02.27)
- 2年に1回の春の楽しみがやってきた ~西日本釣り博2025<その他>~♪(2025.02.27)
- さぁ、今年のトーナメントの開始です ~毎年恒例黒鯛行脚の旅<黒鯛>~♪(2025.02.27)
コメント
おはようございます。
大会、お疲れ様でした。
ポイントがそんなに近かったとはビックリです。
いるん?ですねこの時期も2色付近に。勉強になります。
今回初めて(見学で)行きましたが、福吉は西も東もサーフが広いですが、左の方がやや起伏が大きいところですね。
勝ってなイメージですが、最盛期は右の浜の近場、落ちギスは左のやや遠投って感じのサーフ?なので真夏に右で挑戦してみまーす。
今シーズンには拙者杯にデビューしたいですね。そのときはよろしくです。(*゚▽゚)ノ
投稿: みやこサーフ | 2010年4月28日 (水) 06時10分
こんばんは・・・貴方の道具持ちのシーラカンスです。
あの後から私も海岸線と平行に釣りましたが「下手くそ」の私にはキスが見向きもしませんでした。また、また、また0匹でした。
投稿: シーラカンス | 2010年4月28日 (水) 21時53分
お疲れ様でした。
あの状況で、手前での1匹を引きずり出して、頑張りましたね!
ブロガー!SESSYAステッカー気に入っていていただけましたか?
キス迷彩パープルです。
今後!
激渋の「teamSESSYA」版が出ますのでこちらも楽しみに!
もちろん、teamSESSYAのBOZUさんにも届くでしょう。
車の後ろのスペース空けといてね!
著作権!?
うふふっ・・・良いこと聞いた、見つけ次第いただきますヨ
投稿: 國 | 2010年4月28日 (水) 23時34分