K-MD調査開始!でしたが・・・
21日夕方、東京での仕事が終わり、本日から唐津入りしているK-MD調査員○本さんに連絡を取ると「35cm前後2枚」とのこと、唐津方面もいよいよ本番!23時に久留米の部屋に着き、明日の準備をして、ダッシュで就寝しました。
★1日目(11/22)★
日の出前に唐津M埠頭に到着、場所を抑えてもらった○本さんにお礼を言い、隣に入りました、とりあえず1匹ということで、最初から5本の全竿出撃体制、本日は結構投げ釣り師多く賑わっております。
昨日は2.5色で食ってきたとの情報で、距離を合わせて5本の道糸を張りました、朝のうちはエサ取りがやや煩かったものの、日が高くなるにつれ、少しずつ落ち着き、本命のアタリを待ちます、今日は風が弱いのに、冷え込みが厳しく、表面海水温は17.5℃、1月くらいの温度です。
広い埠頭を観察しながら打ち返しますが、誰にも上がった気配なし、11時を過ぎると予報どおり、パラパラと雨が降り出しました、○本さんは埠頭基部へ、自分は軒下で待機できるN港の最奥部へ移動となりました。
並継三本に竿数を減らし、この時期はまだエサ取りの多いN港の中央付近に1本針で遠投です、暫くして、kengakunin2号にピクピクのアタリが出て大きく糸フケ、前アタリがカレイっぽく無かったのですが、とりあえず本日最初の糸フケということで緊張します、一服の後大きくアワセを入れると軽い・・・、上がってきたのは良型のシロギスでした、キス狙いだとマズマズの22cmでしたが、今日はマコちゃん狙い、針掛かりが良かったので、海に戻してあげました。
睡眠不足で、車中でウトウトしていたら、夕マズメの時間、新しいエサに換え打ち返しますが、その後はアタリ皆無、1日目の釣行を終了しました。
★2日目(11/23)★
定宿のしらさぎ荘で朝食を取ったあと、M埠頭で○本さんと落ち合い、6:30過ぎから実釣開始となりました、昨日は二人ともBzということで気合が入ります、昨日二人で入っていた場所で他の釣り師が30cm超のマコGET、二人で叩いた場所に他の人が入ると上げられてしまう・・・昨年からのジンクスに顔を見合わせて溜息です、それでも必釣体制の二人はメゲずに打ち返しを続けました。
祝日にも係わらず8時半過ぎから埠頭での作業が開始され、ダンプと重機が動き回ります、こうなると落ち着いて釣りが出来ないので、昨シーズン良い思いをさせてもらったMTGへ移動することを決意しました。
車で40分かけて移動したMTGは、投げ釣り師は居らず、満潮に向かって潮が上げてきて良い雰囲気です。 タックルを準備し、昨年良くアタリが出た3.5色付近に1本ずつ投げていき、2本目のkengakunin3号を投擲したときにチョット違和感、竿先を見るとなんとトップガイドがありません、地面に接地した時に変な力が加わったのか、見事にポッキリといってしまいました、しょうがないので4本出しで実釣開始です。
エサ取りのショウサイフグが回遊していると釣りにならないこの場所ですが、今日はその数も少ないようでひとまず安心しましたが、ヒトデは相変わらず多く、マメなサビキは欠かせません。 それでも掛かるヒトデを掃除しながらあたりを待ちますが、マコちゃんらしいアタリは1度も無く、16時にはエサ切れ、まさかまさかの2日間Bzになってしまいました。
「移動したら負け」とM埠頭で黙々と狙っていた○本さんも諦めたとの連絡が入り、本拠地唐津港も調子がイマイチのようでした。
朝TVで見た星占いでは、てんびん座の自分はは最高の一日のハズでしたが、釣れない&トラブルでかなりブルー、マコちゃん狙いのモチベーションがかなり低下しての帰宅でした。
<釣行データ>
場所:佐賀県唐津、伊万里方面 日時:2009年11月22~23日(日~月) 中~小潮:満13時頃 天気:曇り→雨、晴れ 風:微風
釣果:(1日目)シロギス22cm他外道 (2日目)ヒトデ掃除のみ
<タックル>
竿:シマノSP405CX、SP425CX-T(旧) リール:ダイワトーナメントベイシアQDⅡ、PS4000QD 計5SET、 道糸:フロロ2号 錘:弾丸27号 仕掛け:固定天秤段差仕掛け1本仕掛け ハリス:黒ハリス4号、針:丸セイゴ14号 エサ:岩虫(塩)、青虫(生、塩)
| 固定リンク | 0
「2_by 見学人」カテゴリの記事
- 唐津方面は小休止状態(2009.12.27)
- K-MD調査&拙者杯五目大会(2009.12.13)
- 乗っ込みシーズン、ピーク突入!(2009.12.06)
- もう少し、あと少し・・・(2009.11.29)
- K-MD調査開始!でしたが・・・(2009.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
カレイ調査お疲れ様でした!
まだ本調子ではないようですね…今どこにカレイ狙い行こうか迷い中です…MTGに行こうかと思ってましたがとりあえず島原方面に出掛けてみたいと思います。
投稿: | 2009年11月23日 (月) 22時10分
すみません(^_^;)名前が抜けてました(>_<)
投稿: T中 | 2009年11月23日 (月) 22時11分
見学人様、お疲れ様でした~!
M、N、MTGとダメでしたか~師匠としては珍しい珍事?
まだ走りでしょうか??次回に期待しております。
私の方は仕事がかなり忙しくなり竿出しも?危い状況。
今週末、仕事が入らなければ先ず関門へ出撃予定です。
吉報をお待ちしております・・・。
投稿: ラパン@休憩中 | 2009年11月24日 (火) 12時43分
今週末はマコとの遭遇叶いますよ!
OGもそろそろ良くなりそうな感じです。
投稿: OPA ! | 2009年11月24日 (火) 23時54分
レスありがとうございます
T中さん、先週末の唐津方面は、イマイチ本調子ではなかったようです、それでも一気に盛り上がるのが此処の特徴、またご検討ください!
ラパンさん、この時期のBzは慣れっこですよ(^^)お忙しそうですが、好釣果出たら報告お願いしますね~!
OPA!さん、お久しぶりでございました、お声をかけて頂いて嬉しかったです、いろいろと情報ありがとうございました!
投稿: 見学人 | 2009年11月25日 (水) 19時17分