« 2009年SBC全国大会 拙者さん応援・観戦記&フォト | トップページ | 「落ち」には出会えず・・・ »

2009年10月25日 (日)

秋の夜長のコロダイ釣行

 秋も深まり、夜の時間が長くなってきた10月下旬、自分的に最近ようやく釣果が出てきたコロダイ釣行へと、いつもの崎戸大島へ向かいました。

Dsc03975  

入釣場所はいつもの某漁港、他に良さそうな場所も教えていただくのですが、なぜかいつもここへ来てしまいます、駐車場からの移動距離が短く、根ガカリ皆無で程々釣果が望めるのがその理由、勝手知ったる場所が一番落ち着くというのが最大の理由かもしれませんが・・・。

 周りが完全に明るい16時半頃からユックリと準備開始、いつもの愛竿をセットしていきます、北風が少々強めではありますが、実釣には影響ない程度で、仕掛け、ギョギョライトをセットし一服すると、だんだんと辺りが暗くなり、波止先端の街灯が点いた18時前に第1投です、前回の釣行でこの第1投で連続してアタリがあり良型を仕留めた事もあり、少し注意深く竿先を監視しましたが今回はダメのようです。

 

  20分おきくらいに打ち返しをしていきます、エサ取りは相変わらず多めですが、ハリスは切られることが無く、先々週に大量発生していたフグは姿を消したようです。

 19時過ぎに短いドラッグ音と共にアタリを出してくれたのは、アイシャドーがキレイな25cmのチャリコ君、針を飲んでいたのでkeepとしました。

 この漁港は今までのデータを分析すると、上げ潮5分くらいからでの釣果が良く、せいぜい下げ3分くらいでアタリが出なくなるパターン、本日23時が満潮ですので20時~1時半くらいが勝負の時間となります。

 その20時過ぎに待望のアタリ、「ジジ~~!」とkengakuninⅡ号のドラッグが鳴り、タモをタスキ掛けに背負い、波止の上に竿を上げ、ドラッグを絞め、一気にアワセを入れるとかなりの重量感、それと共にコロダイ特有のグリグリした引き味が両腕に伝わってきます、慎重にテトラ上を前進してりーリングして行くと、突然道糸の抵抗感が無くなりエサが少しだけ付いている仕掛けのみを回収、アーララの痛恨のバラシでした。

 予想していた時合に入るとすぐに来たアタリ、悔しい思いはイッパイでしたが、まだまだ今日はイケルと踏んで、打ち返しに力が入りました。

Dsc03980

21時を回って、お仕事終了後ダッシュで駆けつけたDONさんと合流、2人で波止先端部から集中攻撃を開始、徐々に風が強くなる一方で釣況は悪くなりつつも「居るはず!」との思いで挑みますが、釣れて来るのはアナゴやエソなどの外道さんばかり、満潮の潮止まりを過ぎ下げに入って、二人とも何度か「それらしい、かな?」と思わせるアタリが出ますが、コロちゃんは結局姿を見せずで時間が過ぎていきます。

日が変わってからは、テトラに上がるのが怖いくらいのアゲンストの北風が吹き荒れ、モチベーションは急降下、4時まで何とか粘りましたが、もう限界との判断で、撤収準備に入りました。

ここ何度かは、行けば釣果がモノにできていたので、今回は大変悔しい思いでしたが、数少ないアタリをモノにできなかった自分の腕が至らなかったということで、こればっかりはしょうがありません。

<釣行データ>

場所:長崎県西海市大島 日時:200910245日(土~日)17:304:00 小潮:満23時頃 天気:快晴 風:北、強風 表面海水温:22℃(2:00

釣果:チャリコ25cm他外道少々

<タックル>

竿:シマノSP425CX-T リール:ダイワPS4000 3SET 道糸:ナイロン5号 遊動天秤27号 ハリス:ナイロン10号、針:フカセ16号 エサ:岩虫、イカゲソ

| |

« 2009年SBC全国大会 拙者さん応援・観戦記&フォト | トップページ | 「落ち」には出会えず・・・ »

2_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でした~(ノ∀`)

いやはやあの風では早期撤退もしょうがないですよね(´・ω・`)
あのあと大釜までは行ったものの竿を出す気力はありませんで、ちんぴら指揮者さんと夜明けまでだべって(邪魔して?)撤収しました。

投稿: 周防灘SのMr.DON | 2009年10月25日 (日) 20時34分

お疲れ様でした

今回は残念でしたね~時合をしっかりと見きわめられてるとは流石です!また機会がありましたらご一緒しましょう

投稿: T中 | 2009年10月25日 (日) 23時10分

お疲れさまでした。
私の方はチャリコ一匹のみであたりすらありませんでした。
しかも連れ立ってきたシロート君にヘダイまであげられ完敗の始末で・・・・

次回は良いコンディションを願っておきましょう。

投稿: ちんぴら指揮者 | 2009年10月26日 (月) 08時31分

見学人さん、皆さんお疲れ様でした。
痛恨のバラシ残念、次回また掛けて下さいませ!
Donさんの表情が印象的でナイスショットですね。
次回こそは、今期最大のデカバン期待致しておりま~す!

投稿: ラパン@仕事中 | 2009年10月26日 (月) 17時49分

皆さん、レスありがとうございました

DONさん、ご一緒できて楽しい時間を過ごせました、だけどあの風にはチョット参りましたね!あの日は風裏が正解のようでしたね!

T中さん、十分に睡眠は取られましたか~!あそこは程々しか釣れませんが、考えながら釣ることができるので、結構楽しめますよ~!

ちんぴら指揮者さん、お互い残念な釣果だったようですね、1発狙いは、毎回釣れないから面白い・・と言う事で収めましょうかね!

ラパンさん、バラシは流石に辛かったですが「多分あの引きは70超・・」なんて思いを馳せるのも楽しいモノです(ウソです!)

投稿: 見学人 | 2009年10月26日 (月) 20時37分

この記事へのコメントは終了しました。

« 2009年SBC全国大会 拙者さん応援・観戦記&フォト | トップページ | 「落ち」には出会えず・・・ »