秋の奈多海岸
3週間ぶりの九州での釣り、まだ夏のつもりでしたが、もう朝晩は結構涼しいですね、キス状況も秋への変化があるかどうか、奈多方面に状況調査に行ってきました。
日の出から入った場所は、三苫方向の端っこ、急な階段を下りたすぐ前でタックルの準備を始めます、波は少し有り2~3枚程度ですが風はほとんど無く、コンディションは良好そうです、先ずは沖目の確認からと思い7号6本針にトップガンを付けて第1投、右の岩場近くを通過する感じで6色からサビキ始めますが、約半色巻いたところでガツンと根掛かり、竿先を慎重に煽っていると、悲しいかな道糸切れの感じ、回収すると1色分キレイに無くなっていました、幸先の悪いスタートですが、起こった事はしょうがありません。
少し西方面に移動し、再開のために力糸を結び直し、新たな仕掛けを準備していると、階段から大勢のサーファーの皆様がやって来ました、それも自分の目の前から海へ入っていきます、大声で叫んだり、ゼスチャーしたりで避けて貰い、3投しましたが、素針×2、ピン3連、キスが散ってしまったのか、居ないのか分かりませんが低調の雰囲気、潮の流れでまた正面近くにサーファーが溜まってしまい、大声を出す元気も失せて移動することにしました。
移動先は奈多漁港の西、約2kmのポイントです、此処も波はありますが駐車場から遠いのでサーファーの皆さんは皆無です、昨年秋に波打ち際で良型が釣れたので、先ず波の立ち始める2色前後にチョイ投げして力糸まで探って見ますがアタリは無し、今度は5色投げてサビいてみると、ちょうど4色に入るところからアタリが出始めました、回収すると中~小型の4連でマズマズ、少しずつ左右に散らして狙ってみると、時折大きなアタリも出て、最大23cmまで登場してくれました。
15cm位のを3連で掛けて回収していた所に、地元のオッちゃん釣り師に声をかけられました、「釣れますか~?」「こんな感じですが、もう少し大きいのが欲しいですね」と言ったら「今時期は余り釣れないんだから、贅沢言っちゃイカン!!」と真顔で怒られました・・・元学校の先生か警察官でしょうか、思わず苦笑してしまいました。
沖目にフィッシュイーターがウロウロしているらしく、頭だけのキスが何度か釣れ、西に100mほど場所移動、また5色からサビいているとひったくる様なアタリが出て道糸が持って行かれました、マゴチかヒラメかと思い慎重にやり取りしながら引き寄せます、余り激しく暴れずに重量感だけが増して、遂に力糸まで回収、平べったい物体を目撃し、良型のヒラメか!と思ったのもつかの間、ズリ上げたのは60cm位のエイでした、これはかなりガックリ、海へ帰っていただきました。
9時を廻った頃から連掛かりが少なくなり、次第に素針回収も増えてきました、今度は回収中にカンパチ30cmが食ってきました、玄界灘はさすがに魚種が豊富ですね!
何度か小移動を繰り返しましたが状況は同じ、雲の切れ間から太陽が見え出して、袖なしシャツに短パンでも、少し暑く感じられ始めたところで本日は終了となりました。
最近、フェロの確率が上がっているこの海岸ですが、今回は全てセーフでした。
<釣行データ>
場所:福岡県福岡市奈多海岸 日時:2009年9月13日(日)6:00~10:30 長潮:干10時半頃 天気:曇りのち晴れ 風:無→北西 表面海水温:25℃(10:30)
釣果:シロギス23cm以下36匹、エイ、カンパチ
<タックル>
竿:シマノKS405CX+ リール:シマノSUPERAERO TECHNIUM Mg、 道糸:PE0.6号 固定天秤27号 仕掛け:モトス2号、ハリス1号、針7号×6本 エサ:岩デコ
| 固定リンク | 0
「2_by 見学人」カテゴリの記事
- 唐津方面は小休止状態(2009.12.27)
- K-MD調査&拙者杯五目大会(2009.12.13)
- 乗っ込みシーズン、ピーク突入!(2009.12.06)
- もう少し、あと少し・・・(2009.11.29)
- K-MD調査開始!でしたが・・・(2009.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご帰還されたようで、お疲れ様でした。
NT少々小ぶりが多いようですね・・・同感です。
私も本日、16:00~18:00まで2時間限定でNT東側で
久方ぶりのキス釣りでした・・・がピンのオンパレード(泣)
お持ち帰り用でようやくツ抜けでした。
もう一回りで落ちでしょうか!?その先はカレイ様ですね!
投稿: ラパン | 2009年9月14日 (月) 00時01分
見学人さんご無沙汰しております。
根掛かりの道糸ロスは残念でしたが、エイにカンパチ色々釣れてますね!23cmもゲットされてまずまずではなかったのでしょうか?
私はポツポツとマイペースな釣りが続いてますが、先日「投げ釣り倶楽部秋冬号」を購入し見学人さんの記事を拝見させていただきました。まだ季節的には早いのですが、読んでいるとどこに行こうか妄想にふけっちゃいました!(笑)
投稿: 黒風雅 | 2009年9月14日 (月) 08時44分
レスありがとうございます
ラパンさん、同じところに夕方出撃されたようですね、そう、もう一潮廻ると良くなるかもしれませんね、早く良型をバコバコといきたいものです!!
黒風雅さん、こちらこそご無沙汰です、記事を読んでいただいてありがとうございます、今期のカレイ状況はどうなるでしょうね、自分も今から期待と不安でイッパイです(^^)
投稿: 見学人 | 2009年9月15日 (火) 16時21分