平日サンセット釣行
とても長かった梅雨がようやく開け、平日昼過ぎの勤務明けで思わずキス釣りに向かってしまいました、天気予報では、「夕方は雷をともない一時雨」との事で、広い砂浜は危険と判断、思い浮かんだのが、避雷針のような鉄塔が背後に立っている、奈多漁港西の砂浜に決めました。
「フィッシングショップ和白」でデコを30g買い、奈多漁港のPに向かいました、平日の夕方近くで料金は取られないのかなと思っておりましたが、キッチリとおばちゃんに300円也を取られてしまいました、まぁしょうがないですね。
鉄塔下まで歩き、石積の波止付近でタックルの準備に入ります、この時期は近場かなと思い、ウッドシンカーに8本針で第1投、4色からゆっくりと引いてきます、アタリが出たのは2色中盤、約50m付近、それも強烈なアタリで、たまらなく嬉しくなります、キス釣りは約1ヶ月ぶり、良いですよね~ヤッパリこのプルプル感は!!回収すると 20cm超が2匹混じりの5連でニンマリです。
数投良型が掛かりましたが、近場のキスは散りが早いようで、石積波止の西側から最初の崖下まで拾い釣りしていきますが、20cm超は釣れずフグが多くなり、また鉄塔下の波止の東側へ戻り、広範囲に攻めてみると、波止の延長線上でこの日一番の25cmが現れました。
天気予報に反し快晴、持参したペットボトルも空になるほどの真夏の良いお天気で、日没前まで夢中で投げ続けてしまいました。
大物一発狙いも楽しいですが、キスの引き釣りはやはり楽しい・・・サンセットの短時間の釣行でしたが、十分満足の本日でした。
<釣行データ>
場所:福岡県福岡市東区奈多 日時:2009年8月6日(木)16:00~18:30 大潮:干16時頃 天気:晴れ 風:北東中
釣果:シロギス25cm以下60匹
<タックル>
竿:シマノKS405CX+ リール:シマノSUPERAERO TECHNIUM Mg、 道糸:PE0.6号 固定天秤27号 仕掛け:モトス2号、ハリス1号、針7号×10~6本 エサ:岩デコ
| 固定リンク | 0
「2_by 見学人」カテゴリの記事
- 唐津方面は小休止状態(2009.12.27)
- K-MD調査&拙者杯五目大会(2009.12.13)
- 乗っ込みシーズン、ピーク突入!(2009.12.06)
- もう少し、あと少し・・・(2009.11.29)
- K-MD調査開始!でしたが・・・(2009.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
奇遇ですね
でも、避雷針の下には行かなかったです。
良型は早朝限定でした、
8時頃にはアタリがなくなり探し回る結末
今日は昼よりも夕方のほうが暑かったですね。
投稿: 國 | 2009年8月 7日 (金) 06時55分
國さん、レスありがとうございました
近場でピンばかりだとがっくりですが、良型が混じると楽しめますね!
夕方っぽい写真を撮りたくて、人の良さそうなジョギングお兄さんにお願いして、シャッターを切ってもらいました、海に浸かってサビいても、汗ダラダラでした!!
投稿: 見学人 | 2009年8月 8日 (土) 00時28分