« 大物狙いで鷹島釣行 | トップページ | 糸島方面ピンだらけ! »

2009年5月24日 (日)

久々の大友海岸

好天と自分の休日がマッチした本日、早起きして唐津方面に出かけてきました。

 Dsc03113 通常であれば糸島方面、福吉方面を考えるところですが、今回は少しだけ遠出を目論み、呼子町大友海岸へ出かけました、この場所は昨年まではゴロタ石が主で砂浜がほんの少しある海岸でしたが、先月ロケハンした際、今年は広い砂浜に変化しているのを確認、その時は北からの風が強く、サーファーがイッパイで竿は出せませんでしたが、今日は西風の予報、波も穏やかと予想しておりましたが、現地に着くと予想通り、静かな海でした。

 砂浜独り占め状態なので、ド真ん中の少し岩場になっている左側からスタートします、釣り師が元々少ないのか、ファミリーがあまり来ないのか、砂浜はゴミ1つ無い状態、気持ちの良い第1投目でスタートしました、5色からサビキ始め1色の道糸が見えたところで回収します。 中型キス×2&フグ×2、アタリが集中しておらず、各色でパラパラとアタリます、第2投はキス1で3本ハリス切れと若干フグさんが煩そうです、少しずつ移動しながら、フグが少なくて型が良いキスが居る場所を探していきます。 

 Dsc03130 中央岩場の東側は力糸範囲から沖に向かって根がポツポツと張り出し良型が潜んでいそうでしたが、釣り難そうなので今回は海岸の西側を中心に狙いました。

 中~小型5連の後、同じ場所でフグによるハリス切れ4連など、安定しない釣況でしたが、結果最大21cm178cmクラスが約半分と、マズマズのサーフキャスティングを楽しみました。

 10時半過ぎに雨がパラつき始め一時撤収、唐津方面に移動です。

 Dsc03133 湊漁港を過ぎると雨も止み、2回戦はこのところお気に入りの相賀漁港に入釣、1投目で23cmが上がり、やはりここに入ったのは正解!と思いきや今度はまさかのチャリコの5連!こんなのは初めてでした。 34色くらいに投げるとキスのアタリが直ぐ出るのですが、その後押さえ込むアタリが出たり、ひったくるアタリが出たりで、回収したキスを見ると、歯型が付いているものや、脳天に穴があいているキスが上がってきたりで、フィッシュイーターやイカの活性が本日の相賀漁港では高かったように思いました。

 西風が強くなり、エサもほぼ無くなった13時過ぎに本日の釣行は終了となりました。

 帰り道に立ち寄ったのは、佐里温泉登栄荘、2つの露天風呂があり、ノンビリと温めのお湯に浸かり、しばしオフタイム、釣行帰りにマッタリするには最高の温泉でした。

<釣行データ>

場所:佐賀県呼子町大友海岸、相賀漁港 日時:2009524日(日)6:0013:00 大潮:満8時半頃 天気:曇り 風:西強

釣果:シロギス23cm以下50

<タックル>

竿:シマノKS405CX+ リール:シマノSUPERAERO TECHNIUM Mg、 道糸:PE0.6号 固定天秤27号 仕掛け:モトス2号、ハリス1号、針7号×6本 エサ:岩デコ

| |

« 大物狙いで鷹島釣行 | トップページ | 糸島方面ピンだらけ! »

2_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。