09年室蘭港クロガシラカレイ釣行
GW帰省釣行第一弾は、室蘭港でのクロガシラカレイ狙いです、情報収集してもシーズン当初の今時期としても、あまり良い状況では無さそうですが、「また来週」と言う訳にはいきませんので、満を持しての出撃です。
★1日目(5/1)★
朝2時に起床して、昨日からタックルの準備していた愛車の乗り込み、深夜の道央自動車道を南下します、コンビニに寄り道して、本日の目的地である、室蘭港西3号新埠頭に4時過ぎに到着しました。
この埠頭は、西3号埠頭から東へ突き出て南に曲がっているL字型の埠頭、此処の1級ポイントは、L字の曲がり角に大きくRが取ってある付近です、先着釣り師は既に2名居り、その左に入り自分もタックルの準備に入ります。
タックルは、札幌の自宅においてあるSPSF405CX(LR仕様)とZ45Cの2セットと久留米から一緒に空を飛んで持ってきた、SP405CX、BASIA QDⅡの2セットです、1本針仕掛けに塩イソメをタップリ付けての第一投は遠、中に投げ分けました。
経度の関係で九州より日の出の時間が1時間ほど早く、4時半頃にはすっかり明るくなります、釣り場の全景写真でも撮ろうと思ったら、デジカメを忘れてきてしまいました、スミマセンです。(写真は昨年6月の同じ場所の写真です)
15分に1回ほど大きくサビキを入れますが、約半分の竿がこの時点で室蘭名物の大型ヒトデに仕掛けを押さえ込まれていて、大きく竿を曲げながら、ヨイショヨイショと引き上げます、ヒトデ以外の邪魔者は、ほぼ皆無に近く、珠にクリガニ君がイソメを齧る位です。
朝マズメの期待も空しく過ぎ、日が少しずつ高くなるに従って、これまた室蘭名物の西からの強風が吹いてきて、釣り座を20m右へ移動し、出し風の東向きとしました。
釣り師も少しずつ増えてきますが、皆ヒトデ掃除の作業以外では竿が曲がらず、忍耐の釣り、例年以上に厳しいとの情報はまんざら嘘でもない様子、それでも「パラパラ上がる」らしいので、ヒトデ掃除は欠かせません、隣の釣り師と雑談で「竿4本出しているから、万馬券の4点買いだね」と苦笑しながら時間が過ぎていきます。
日も西に傾き、多くの皆さんが撤収準備に入り始め、釣り場が空いて来ましたので、昨年6月に50cmの自己記録が釣れた、Rの中央付近に移動し夕マズメを迎えました。
地元の釣り仲間が仕事帰りで寄ってくれてダベリングしていると、今年は70~50mの中近投での確率が高いとの事で、すべて回収して投げ直し、九州から持ってきたkengakunin1号に軽い糸フケが出ていましたが、「風のせい」と思ってリーリング、また「デカヒトデが付いているなぁ」と思っていたら、グイグイ刺さりこむ引き味に・・・、それでも未だ本命とは思わず巻き上げていると、力糸の軽いショックが竿先から伝わりますが何も浮いて来なくて一気に緊張!真下からユラユラとクロガシラカレイ姿が現れました、地元の釣り仲間にタモ入れしてもらいGET!上がってきたのは47cmの「巨クロ様」、体高もあり見事な魚体に大満足、1日ヒトデ掃除した甲斐が有りました。 結局この日は埠頭全体でこの1枚のみ、周りの皆さんに祝福を受け、ニタニタ状態で1日目が終了しました。
★2日目(5/2)★
前日8時に寝袋に入ってすぐに就寝、午前3時を少し回ったところで外がざわつき始め起床、今日は土曜日なので、大勢来ているかなと思いきや、以外に少なめ、埠頭全体で10~15名位でしょうか、キャップライトを点けてタックル準備に入ります。
一昨日の30日、札幌の知人が中型サイズ3枚を朝マズメにGETした話を聞いていたので、とりあえずの集中タイム、本日は薄曇り、無風の絶好のコンディションでスタートしました、5時過ぎに隣の隣の釣り師が40cm位を一枚上げ、盛り上がりますがソレッキリ・・・。
昨日のようにヒトデ掃除に精を出しますがアタリ無し、夕マズメまで辛抱しきれず14:30に納竿しました。
獲物は家族の希望でお刺身になりました、定番のワサビ&醤油の他に、生姜、葱&ポン酢もナカナカ美味しですよ、お酒が進み過ぎ、原稿書く前に寝てしまいました(^^)
<釣行データ>
場所:北海道室蘭港西3号新埠頭 日時:2009年5月1~2日(金~土) 小潮:満潮6時頃 天気:晴~薄曇り 風:西(中→強)→無し 表面海水温:15.5℃(12:00)
釣果:クロガシラカレイ47cm
<タックル>
竿:シマノSP405CX、SP-SF405CX リール:ダイワ BASIA QDⅡ、Z45C 4SET 道糸:フロロ1.5~2号 仕掛け:サーフ天秤1本針仕掛け ハリス:フロロ(黒)4号 針:丸セイゴ14号 錘:弾丸27号 餌:塩イソメ(青虫)
| 固定リンク | 0
「2_by 見学人」カテゴリの記事
- 唐津方面は小休止状態(2009.12.27)
- K-MD調査&拙者杯五目大会(2009.12.13)
- 乗っ込みシーズン、ピーク突入!(2009.12.06)
- もう少し、あと少し・・・(2009.11.29)
- K-MD調査開始!でしたが・・・(2009.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
見学人さん、帰省釣行お疲れ様でした。
しかししかし、流石です、短期勝負にもかかわらず、しっかりと釣果を出すとは。
見学人さんが鰈好きなのか?鰈が見学人さん好きなのか??
苫小牧、室蘭方面はまったく分かりませんので、是非ご指導願います。
投稿: wata | 2009年5月 3日 (日) 18時24分
やっぱり、行ってましたねー。
クロガシラカレイgetおめでとうございました。
投稿: 拙者 | 2009年5月 3日 (日) 21時37分
wataさん、拙者さん、レスありがとうございますm(__)m
現在、苫小牧の某埠頭で昨日から懲りずにまたクロガシラカレイやってます、釣果は・・・!
今月中にまた帰省しようかな(^^)v
投稿: 見学人@苫小牧 | 2009年5月 5日 (火) 10時13分