« 桜は満開なのに・・・ | トップページ | 今時期は波止が確実! »

2009年4月12日 (日)

春のシロギスは神経質かな?!

 このところ初夏を思わせる陽気が連日続き海水温も上昇、シロギスの活性も上がってきている筈と思いの出撃でした。

 前日の釣果情報を日記でcheckすると何処もイマイチの雰囲気でガッカリ、期待をあまりせず福岡西方面で一番のお気に入り福井浜に朝から入釣しました。

 大入の港付近に車を止め、タックルとクーラーを持ち、徒歩約5分で福井浜の東端に到着、浜は干潮からの上げ潮状態、ゴミもあまり多くなさそうなので少し安心、2つ目の階段下付近でタックルの準備です。

 Dsc029031投は正面やや右、6色からリーリング開始しました、65色とアタリがありませんでしたが、4色で賑やかなアタリが出て、回収すると21cm以下の3連、今日は型も数も行けそうかなとニンマリでしたが、その後3回連続素針回収!そんなに上手くはいきません。

 少し西寄りに移動して探ると、今度は3色で良型の連、針数を減らして遠投攻めしようかと思っていましたが、この浜はこの時期でも意外と近くに居るようです。

 気を良くして打ち返すとまたも素針回収、pointから1色以上沖目に投げているので、着水の衝撃でキスが散るとは考えにくいのですが、仕掛けが一度通過した付近はアタリが無くなります、サビキスピードを変えたり、多少左右に投げ分けても結果は同じ、春のキスは群れが小さくて、とても神経質のようです。

 Dsc02906 また50m程移動し1投目、3色で20cm前後の4連が来ましたが、その後も同じパターンの素針回収、釣り師がほとんど居ないので、移動しながらの拾い釣りとなりました。

 10時を過ぎると、日が徐々に高くなり、釣り座も日陰から日向に、風もほぼ無風なので汗ばむ陽気となりました、この福井浜は大潮の満潮近くの時間帯は浜から投げるスペースが限られてしまい、移動不可能で完全knock out! 数的には満足できない釣果でしたが、18cm以上の良型が多く混じっていたので、まぁ~良しとしましょうかね。

<釣行データ>

場所:福岡県福井海岸、日時:2009412日(日)7:0011:00 大潮:満10時半過ぎ 天気:晴れ 風:ほぼ無 表面海水温:20℃(1000

釣果:シロギス23cm以下18

<タックル>

竿:シマノKS405CX+ リール:シマノSUPERAERO TECHNIUM Mg、 道糸:PE0.6号 固定天秤27号 仕掛け:モトス1.5号、ハリス0.8号、針6号×4~6本 エサ:岩デコ

| |

« 桜は満開なのに・・・ | トップページ | 今時期は波止が確実! »

2_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

ニアミスでしたね。
拙者は、朝6時半から鹿家、8時頃から浜玉Pにいました。

投稿: 拙者 | 2009年4月12日 (日) 16時28分

この時期、福井浜でこの釣果なら立派です。
確かに満潮時は横移動が出来なくて浜にも降りられなくなりますが良いポイントです。
6色までの間に2カ所くらい駆上がりがありそうです。
西側にも駐車場所がありますよ。

投稿: 愛宕浜漁協 | 2009年4月13日 (月) 19時08分

この記事へのコメントは終了しました。

« 桜は満開なのに・・・ | トップページ | 今時期は波止が確実! »