« 新規開拓場所は・・・ | トップページ | 不甲斐ない幕切れ »

2009年3月 8日 (日)

終盤戦は夕マズメ勝負!?

 先々週の拙者杯、先週土日と本命のマコちゃんが釣れておらず、まだまだ居るはずの唐津方面のマコちゃん狙いに、今週も出撃しました。

1日目(3/7)★

 何処へ入ろうか迷ったアゲク、やはり未だ拙者杯のスッポ抜けの後遺症が治らず、先週1日やって玉砕したの場所へまた向かってしまいました、結構強めの北風が吹いておりましたが気にせず、タックル5本での全開スタートです。

 朝からエサ取りもほぼ皆無でしたが、本命のアタリも来ず、隣のファミリーとしばし談笑していると、kengakunin1号に長めのドラッグ音、前回のスッポ抜けが頭を過ぎり、ファミリーが注目している中、タバコ3本分の時間を放置、「では上げます!」と宣言し、アワセを入れると重い!!魚の抵抗感も伝わってきてニヤニヤ顔になったのもつかの間、30m手前で海面に上がってきてしまいました、「ナニ~!」と思わず叫びつつもブリ上げたのはマゴチの43cm、「お前さんを釣り来たわけじゃないのよ~」と言いつつも、しらさぎ荘のお土産用にKEEPしました。

 正午まで粘りましたが、余りの貧果にシビレを切らして移動することにしました、移動した先はいつもなら釣り師で賑わう某埠頭、今日は強風のせいか、ほとんど釣り人が見当たりません。

 タックル5本をセットしなおし、アゲンストの風に向かって中~チョイ投げしました、アタリがないのにエサが取られるので頻繁に回収、打ち返しを繰り返しますが、上がってくるのはヒトデ&ケムシ、暫く休もうと車の中に入ったら今度はウトウト・・、強風の外に居ると、立っているだけで疲れます。

 Dsc02417 15時を回りすべてのエサを交換していると、お久しぶりの黒風雅さんが偵察に来てくれました、最近の糸島方面は調子が悪く、思わず唐津まで来てしまったとの事でした、「唐津もあんまり良くないのよ~」などと談笑タイムで時間が過ぎていきます。

 

 それでも16時前から再び魚っ気が出てきて、待望の糸フケ!軽い抵抗感の後上がってきたのはシログチ! また外道かよ~と愚痴が出てしまいました。(失礼しましたm(_)m

 Dsc02416 それから暫らくしてⅡ号の糸フケにアワセを入れると、今度こそ本命らしき刺さりこみ、力糸を通過しても浮いて来ず、スーと中層を黒い平らな魚体が岸壁に近づきます(この瞬間がタマランですね~!)一人タモ入れで上がってきたのは34cmマコちゃん、久々に見るその姿はホント愛らしいですね~(^^

 1匹釣れると俄然元気が出てきます、そういえば昨年の3月も夕マズメに大ヒットしたことを思い出し、集中して打ち返ししていると、ここ3週間使用し続けているコマセネット仕掛けの2号に待望のアタリが出ました、上げてみるとなんと良型のシロギス、キスもイカゴロの匂いに魅かれるのですかね~。

 Dsc02418 17時半に撤収準備を開始すると、先ほど本命が釣れたⅡ号にまたも小さな糸フケが出て30cmを追加、実釣ラスト1時間の盛り上がりは申し分なし!やはり夕マズメ集中攻撃は的中でした。

2日目(3/8)★

 前日の場所に早朝から入りました、今日は1投目からエサ取りのフグ煩く、5本出していたタックルも3本に減らし、昨日のPOINTに投げ込みますがアタリ無し、9時を過ぎると今度はエサ取りがパタッと居なくなります、右約200mで竿を出されているwataさんは未だエサ取りとの猛攻中、少し離れるだけで、これだけ状況が違うようです。

 朝は無風でしたが、お昼前から唐津名物の北からの強風、モチベーションレベルが急下降して、本日は13時に早めに切り上げとなりました。

<釣行データ>

場所:佐賀県唐津港湾部 日時:2009378日(土~日) 若~中潮:満7時半頃 天気:曇り→晴れ 風:7日:北(強) 8日:無→北

釣果:(1日目)マゴチ43cm、シログチ30cm以下2匹、シロギス25cm、マコガレイ3430cm (2日目)完全Bz

<タックル>

竿:シマノSP405CXSP425CX-T() リール:ダイワトーナメントベイシアQDⅡ、PS4000QD 計5SET、 道糸:フロロ2号 錘:弾丸27号 仕掛け:固定天秤段差仕掛け1本仕掛け ハリス:拙者ハリス カムフラージュブラウン4号、黒ハリス4号、針:丸セイゴ14号 エサ:岩虫、青虫(生、塩)

| |

« 新規開拓場所は・・・ | トップページ | 不甲斐ない幕切れ »

2_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

おつかれでーす。
まだまだ当分カレイ続きそうですね。
ほっと一安心。

投稿: 拙者 | 2009年3月 8日 (日) 19時00分

見学人さんおはようございます。
さすが師匠すばらしい釣果ですね~!
結局あの後、16:30ごろまで竿を出してましたが、
あがってきたのはキス1匹のみでした(**)
やはり、腕の差は何ともしがたいですね・・・
精進、精進でがんばります!

投稿: 黒風雅 | 2009年3月 9日 (月) 08時32分

お疲れ様です!
相変わらず結果を出されておりますね・・・
昨日は、唐津の風を考え糸島へ行っておりました。
結果、丸ボーズ(30オーバーのフグ様が1匹:笑)でした・・・
埠頭に向かえば見学人様、wata様とお会い出来ていたのに
残念です。
もうマゴチ様ですか!?やはり例年より早いような気がします。

投稿: ラパン | 2009年3月 9日 (月) 12時57分

この記事へのコメントは終了しました。

« 新規開拓場所は・・・ | トップページ | 不甲斐ない幕切れ »