北限のシロギス釣り
「北海道にはシロギスは居ない」というのが、以前の定説でしたが、最近は「夏の一時期には釣れる」という情報が飛び交い、真偽を確かめるべく道南、津軽海峡方面を調査してまいりました。
札幌から南下すること320km、4時間半掛けて到着したポイントは知内町中の川漁港右岸の砂浜、左手奥に函館山、正面右に下北半島と、まさに津軽海峡のど真ん中を思わせる最高のロケーションですが、重く垂れ込めた雲は問題ないとして、海岸に向かって真正面からのキツイ強風、辛い調査になりそうです。
タックルは北海道での遠投カレイ用のSPSF405CX(LR仕様)+Z45C、PE0.6に仕掛けは市販の無限仕掛け6号、エサは福岡から持ってきた塩デコとサンドワームです。
6本針に塩デコを付けての第1投、5色からサビキ開始です、途中でアタリが何度か出ますが、そのまま2色までサビいて回収すると、小さなフグ×3、残る3本もハリスから切られていました。
とりあえず何も考えず3投しましたが、すべてフグだらけ、強風の為アタリがハッキリとは分かりませんでしたが3~2色でフグのアタリが多かった様なので、4色で回収したり、5色に置き竿したり、エサをサンドワームに変えてみたりと色々試みましたが、結果はすべて同じ・・・このままではお昼前に持ってきた50本無限仕掛けが底をつきそうです。
試行錯誤を繰り返し2時間が経過、次の1投でダメだったら一時撤収しよう決意し、ボロボロの2本針仕掛けを5色から引いていると今までと少し違うアタリ、荒れている波打ち際から現れた仕掛けには小型のフグと、一番下にシロギス!14cmの小型でしたが、頬擦りしたくなる位の嬉しさでした!!
その後、またフグの猛攻が続きウンザリしているところで、地元の釣り師が声を掛けてくれて、しばしの情報交換タイム、写真も撮ってもらいました。
少しずつ場所を移動して打ち返していましたが、お昼前の11時半頃、4色をサビいていた時にハッキリと分かるシロギスのアタリ、実釣開始4時間でようやく2匹目です、同じポイントに打ち返してみると、今度はナント小型フグ交じりの2連キス!!「ツ抜けするぞォ~」と気合を入れたのもつかの間、またまたフグしか釣れて来ません。
遠征の為、帰りの時間が気になり始めた14時過ぎに1匹追加し納竿となりました。
釣り場の近くに小さな釣具屋があったので帰り道に話を聞いてみると、この場所は昨年位からキスが釣れ始めた様子で「10年前はキスなんて居なかった」とのことです、地球規模の海水温の上昇が原因かもしれませんね。
釣れなかったら「調査」という事にしてレポートを書こうと思っていましたが、小型ながら5匹の釣果を得て、とりあえず「釣り」ということにホッとしています。
日時:2008年9月5日7:30~14:30 場所:北海道知内町中の川漁港右岸海岸
釣果:シロギス15~13cm5匹
| 固定リンク | 0
「2_by 見学人」カテゴリの記事
- 唐津方面は小休止状態(2009.12.27)
- K-MD調査&拙者杯五目大会(2009.12.13)
- 乗っ込みシーズン、ピーク突入!(2009.12.06)
- もう少し、あと少し・・・(2009.11.29)
- K-MD調査開始!でしたが・・・(2009.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
知床に引き続き、札幌から320kmのロングドライブ、お疲れ様でした。
遂に、北海道でキスをゲット!!やりましたね。
投稿: 拙者 | 2008年9月 6日 (土) 05時09分
遠路はるばるご苦労様です。
私は函館在住で、キス釣り遠征に青森秋田に行っています。知内のキスは毎年やってきますが今年は数が少ないようです。昨年は結構釣れて、1日やれば10~30匹くらいは釣れたのですが今年はだめですね。
北海道ではキス釣りは超マイナーな釣りなもので、仕掛けや針など入手するのが困難なため、よく拙者さんから通販で購入させてもらっています。
9月5日はたまたま青森に遠征していたので中の川漁港右岸には行ってませんでしたが、できればお会いして、北限のキスについて語り合いたかったですね。
投稿: W | 2008年9月 7日 (日) 23時32分
北限のキス調査お疲れ様でした。320kmなんて、福岡~鹿児島より遠い距離。平戸や蒲江は近場ですね。本当にご苦労様でした。
14cmもあれば、2年以上〔水温が低いと成長が遅いのでもっと〕も生きてるという事になります。かなの前から定着しているんでしょうね。九州での25cmクラスに値するかもですよ。
投稿: u-chan | 2008年9月 8日 (月) 07時52分
見学人さんお久しぶりです???
初カキコです。皆さんはじめまして、宜しくお願いします!
15、16年前迄は束釣りも出来る程釣れてました。
全日本サーフ大会や地元釣り具屋さんの大会、G杯の予選大会までもが行われていた程ですが、
南西沖地震の年からは全く釣れなくなり、年に2・3尾程が釣れる程度でしたが、
一昨年Wさんが10尾、30尾と釣って来られ、今期も釣ってますが・・・
残念ながら数は一昨年程釣れておりません。(悲)
そんな状況の中で、いきなり5尾は流石です!
北海道出身者から初のジャパンカップタイトルを祈念しております!
投稿: 函館つる | 2008年9月 8日 (月) 18時25分
皆さん、レス本当にありがとうございます
拙者さん、帰省前のお約束どおりレポートが書けて良かったです、最初はどうなるかと思いましたけど・・
Wさん、初めまして、やはり昨年は釣れていたのですね、拙者さんのお店でトレンドのタックルを入手して、バシバシ釣ってくださいね、北海道のキス釣りをメジャーにしてください、宜しくお願いいたします
u-chanさん、北海道の道は走りやすいので長距離でもあまり苦になりませんです、それでも1週間で1700kmは走りすぎかなぁ~(^^)
函館つるさん、以前に室蘭でお会いしましたっけ?某サイトでのレスもありがとうございます、ずーと以前は大会もやっていたほど釣れたのですね、知りませんでした、機会があれば来シーズンも訪れたいと思っています、その時は宜しくお願いいたします
投稿: 見学人 | 2008年9月 8日 (月) 22時30分
某北海道サイトの掲示板で以前お世話になりました。(笑)
束釣り出来る程釣れてたのは2・3年の間です。
恐らく台風等の影響で津軽海峡を越えて来た物と思われますが???
因みに北海道のつりの方へは投稿しないんでしょうか?
是非、少数ではありますが北海道のキス釣り人の為にも
今回の釣行とジャパンカップの話をお願いします! m(_ _)m
投稿: 函館つる | 2008年9月 9日 (火) 09時59分