« コロダイ初挑戦! | トップページ | コロダイに夢中 »

2008年9月23日 (火)

もこみち狂想曲

先週末の日記を見ると、もこみち方面のシロギスが未だに好釣のようで、久々の「束」釣り目指して出撃してきました。

前日の天気予報によると、午前中曇りで昼から雨とのこと、日の出から釣れば問題ないと考え4時半に家を出ました、途中の都市高速でフロントガラスに水滴が付き始め、途中のコンビニでは結構な雨、携帯で天気予報を確認すると「早朝から所により一時雨、昼から晴れるでしょう・・・」ということでガッカリ、此処まで来て出直す訳には行かないので、とりあえず何時もの釣具屋でデコを購入していたらスーさん1号さんにバッタリ、情報によると、もこみちの駐車場が既に満車近いとの事、外は未だ暗いのに一体如何した事でしょうか。

Dsc01862 何とか空いているスペースに車を止め、いつもの竿&クーラーに小型の予備クーラーを持参、小雨が降っているためビニール傘を差して東方面に向かいます、ポイント近くには既に数多くの釣り師が入釣されており、人気の高さが伺えます、たぶん半分以上の方々はこのHPをご覧になって来ているのではないでしょうか。

普段より軽めの25号タングステン天秤に、7号針7本仕掛けにデコを刺し4色へ第1投、2色まで何にもアタリが無かったのですが、1色に入ると賑やかなアタリが出て、力糸範囲まで続き中型の6連、マズマズのスタートです、前回釣行時は殆ど力糸範囲でしたが、15m位沖まで散らばったようです。

Dsc01864 暫くしてXTさんが来られて、「お隣いいですか~?」「どうぞどうぞ」ということで二人並んで連掛けお楽しみタイム、ピンサイズは殆ど来ず1320cmが中心で20cm超もしばしば、50匹を越えたところで10本針に変更し効率UP、開始約2時間半でjust100匹となりました、同じところに繰り返し投げてもまた掛かって来るシロギス、海の中は一体どうなっているのか不思議なくらいです。

天候が完全に回復し青空が見え始めた9時前、自分より200m先に國さんが居るのが見えていたので偵察訪問しました、國さんのところも同じような状況で、小型はリリースして良型のみkeepされて居られる模様、クーラーの中には見事なサイズばかりギッシリ詰まっていました。

Dsc01867 自分のクーラーは未だ少しだけ余裕があったので、元の場所へ戻り実釣再開、ペースが落ちることも無くシロギスが上がってきて、アッと言う間にクーラーがギュウギュウ満タン、納竿と相成りました。

この調子でいくと、今シーズンのもこみちは3年前の爆釣以上かもしれません、暫くは楽しめそうで嬉しい限りですね!

<釣行データ>

場所:福岡県海の中道 日時:2008923日(火)6:1510:15 小潮:干10時半過ぎ 天気:小雨のち晴れ 風:ほぼ無風 

釣果:シロギス23cm以下141

| |

« コロダイ初挑戦! | トップページ | コロダイに夢中 »

2_by 見学人」カテゴリの記事

コメント

見学人さん、モコミチ釣行お疲れ様でした!バクバク当分続きそうですね〜(^O^)
二時間で束は流石でございます。今週末は対抗戦ですが、NTもバクバクだといいですね〜。
週末位から気温が下がるようですが、10月いっぱいはキス楽しめそうですね。
それだけ大量のキスを釣られますと、そろそろ大物釣り師の見学人さんですから、平たいのが気にかかる心境ではないでしょうかとお察し致しますf^_^;。

投稿: スーさん1号 | 2008年9月24日 (水) 12時22分

見学人さん、先日はお世話になりました。

昨日は、帰宅→道具の片付け→ご近所におすそ分け→調理→風呂→爆睡・・・とまあ、疲れたものの楽しい一日でした。

3年前は確か・・・数は落ち着くけれど11月半ばまで楽しめたと思います。毎年楽しめるかは分からないもこみちバクバク、ドップリと浸かっておきたいものですね~。

投稿: XT | 2008年9月24日 (水) 20時01分

この記事へのコメントは終了しました。

« コロダイ初挑戦! | トップページ | コロダイに夢中 »