« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »

2024年10月

2024年10月31日 (木)

やっと釣りに行けた10月・・・♪

全国 拙者ブログをご覧いただいている 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリア ブロガーなお姫です。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

ついこの間まで ☀あぢ~~~~~~っ!と言ってたのに

いつの間にか涼しくなりましたね。

実は、旦那が9月後半で 移動になり 

10月から長崎に単身赴任しております。

長崎かー、釣りには持ってこい!というか

型の良い魚や 大物とか 狙えそうで

ちょっとワクワク💓してます。

がっ!

土地勘がさっぱりなので まずは旦那が

気になるところを物色して試しに釣ってるようです。

なんと言っても 私とわんこ🐶が

納得する場所でないと困るわけで(笑)

(釣れる前提!)

そりゃ難しいだろーなと 推測しております。

(*^▽^*)

で、

まだ長崎の釣り場は皆無なので

10月の始めは いつもの天草in熊本に行ってきました。

この日は 余り釣果も無く たまにガラカブ(アラカブ)が釣れてたんですけど

そのうち 旦那が必死にやりとりして上がって来たのが・・・

1000001167

初めて見た魚でした。

なお「なんて言う 魚?」と旦那に聞いたけど

旦那も わからん・・・と言う始末。

名前はわからんでも良いけど・・・

食える?食うことしか考えとらん

そこへ 横からルアー釣りをやってる男の人 現る!

(救世主💓)

ダメ元で聞くと・・・

ちょっと考えられてたけど、スマホで 検索して

有明ターポンですね!とのことでした。

はぁ? 珍しい魚とは思ったけど 名前も初めて聞きました。

別名ヒラだそうで 確かに平べったいです。

<岡山でしか食されないニシン科の白身魚>とネットで見かけたけど

小骨が多いとか。

んー、大丈夫か、私。

捌けるか、ひっ常~に不安💦)

でも、岡山の方々は「ヒラの味、小骨が無ければ

献上魚」と称してきたとあるので・・・

やるっきゃないっ!

メニューも色々 悩んだけど(悩むほど作れるはずもなく

無難に やっぱり 南蛮漬けだな(笑)と。

酢に漬けてたら 骨も柔らかくなりそうじゃね?

と 根拠もないまま 決定~♪

結局 ↓ のお魚が釣れたので

1000001168

おつまみには サイコーでした。

| | コメント (0)

7月に行った釣りの記事(過去 過ぎてすみません)・・・♪

全国 拙者ブログをご覧いただいてる皆様

いつもありがとうございます。

九州エリアブロガー なお姫です。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

またまた、過去記事になりますがお許しくださいませ。

(^.^)(-.-)(__)(-。-)なさい(^.^)

さて7月に入って(って、明日から11月ですけど?) 

糸島キャスターズ杯のお誘いを受けましたが

(先日のキャスターズ杯の夏バージョンのやつ)

残念ながら 参加できなかったので・・・

下見兼ねて(参加しないのに?)前日の土曜日

虹の松原へ行ってきました。

もう、朝から暑いので 暗いうちから 家を出ます。

わんこを遊ばせながらの釣りですが

毎回 アタリもあって 楽しいんだけど・・・

今回は キスに混じり シイバがよく釣れました。

キスとシイバ ・・・

いつから コンビ組んだ?ってくらい。

でも シイバも お煮付けには 持ってこいの美味しさなので

もちろん お持ち帰りしました。

1000000991

帰ってから 匹数数えたら 

キス45 VS シイバ45 でした。

てか 引き分け~♪ですね。

これだけ 釣れると楽し~い☆ですが

捌くの・・・・正直 ・・・

めんどくさいですよね。(私だけ?)

美味しく いただくことだけを考えながら捌きましたけど

お煮付けにぴったりと 言ってた割には・・・

シイバは 南蛮漬けで いただきました。

(〃'▽'〃)

| | コメント (0)

« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »