初めてのワカサギ釣り・・・♪
全国拙者ブログをご覧いただいてる 皆さま
いつも ありがとうございます。
九州エリアブロガー なお姫です。
*~*~*~*~*~*~*~*~*
早いもので 2月も終わりですねー。
新型コロナもどこに潜んでいるかと思うと心配ですけど。
不要な外出、手洗い、マスク、免疫をあげるべく
野菜スープを取り込みたいと思っとります。
さて今回は、なお姫人生初!ワカサギ釣りに行ってきました~♪
旦那の単身赴任先での釣りが 思うように釣れてないのもあって
昨年、このワカサギ釣りができる 北山へ下見に行っていたので
いよいよ シーズンも終わるらしく、今回の釣行となりました。ワクワク♡
受付を済ませて いざボートに乗り込みます。
ボート代 節約のため
節約=旦那手漕ぎ であります(笑)。
実はですね、天草で一度だけ ボート借りて 旦那と釣りをしたとき
私が 手漕ぎをかってでたことがありましてね。
いやー、あんなに難しいもんだとは思いませんでした。
要領が良くない+(プラス)力がないので・・・
進むどころか クルクル旋回するしかなかったんですー(笑)
そんな実績のある私に オールを任せられるはずもなく💦
旦那が ポイントまでの往復 しっかり漕いでくれました。
一応、代わろうか?と聞くと クルクル回るために?と旦那(笑)
朝7時前には アパートをでて 8時過ぎには 着いたんですが
もうすでに 車がいっぱいでした。
貸しボートのご主人が 「少し遠いけど奥に行ったら みんな釣りよるけん。」
と言われたので 頑張ってしっかりボートを漕ぎました(旦那が)
島?をぐるーっと回る感じなので、進行方向を矯正すべく
私は はい!右ー!とか 左ー!と口だけの応援(笑)
最初の手前のポイントに ⚓のブロックを落として
釣り始めたんですが アタリがなく( ノД`)シクシク…
結局 さらに奥に漕いでもらい 仕切り直しです。
周りを見ると あっ!釣れてる。
と! 旦那にも 待望の1匹 GET。
旦那に釣れたということは、私にも来るはず!と
ちょー期待MAX~☆彡
ワカサギって 小さいせいか、なかなかアタリの感覚がつかめないのと
合わせるタイミングも わかりにくいので
旦那が 次々に釣りあげていく中
私は なかなか釣れなくて・・・
仕掛を落とす場所を変えたり、上下に仕掛けを動かしたりと
していくうちに やっと 感覚が つかめてきて・・・
さっきまでの このまま ボーズで帰ることになるかも
と心配していたのが 嘘のように釣れ始めました。
コツとしては いったん おもりを一番下まで落とし
2~3回リールを巻いたところで
待ってると 釣れる感じでした。
で、じゃーーーーーん!
帰ってから 数えたら160匹も釣れてました~♪
もちろん 唐揚げしまーす。
私の唐揚げは 水溶き天ぷら粉の 水の半分は 白だし醤油を使います。
衣に 味をつけとくイメージですね。
プラス にんにくをスライスしたものを混ぜた
にんにく醤油味の唐揚げがめっちゃおいしいんです。
次々に揚げたワカサギのつまみを 片手にビールでいただきました。
揚げたて サイコー☆彡
今日は 先日いただいていた 〇肉をローストビーフ風にグリルしたので
ロースト〇肉(ポン酢を基本にしたにんにくとネギのつけダレ)もいただきます。
いやー、生きてて良かった(笑)と思えるくらい おいしかったです。
| 固定リンク
「1_by なお姫」カテゴリの記事
- あっという間の令和5年の1月・・・♪(2023.02.01)
- 師走に入って・・・♪(2022.12.22)
- またまた ご無沙汰しております・・・♪(2022.10.31)
- 8月最後の釣り・・・♪(2022.08.31)
コメント