天草のアタリを楽しめるか・・・♪
全国拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様
いつも ありがとうございます。
九州エリア ブロガー なお姫です。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
初雪の便りが きこえる季節になりました。
それでも、昼間は まだ けっこう暖かくて
不覚にも 風邪をひいてしまった私ですが、
風邪をひくたびに 思い出す 亡き義父の言葉・・・。
風邪 ひいた? ひくからいかん! 押さなん!(^_^)
押しが足りなかったと 毎回 反省してます。(〃'▽'〃)
さて、今回は 前回 天草にキスとカワハギ狙いで
思いがけず、コウイカが釣れ 楽しめたので
またまた、行ってきました~♪
今回 狙いは 鯛です!
あのとき、行った先で 40センチクラスの鯛が釣れてたのを見てたので
私も そこそこの鯛を釣ってみたい!というわけで
餌も 本虫オンリー、置き竿です。
今回も 朝5時半には家をでて 9時半の満潮前の竿だしをすべく
真っ暗のなか 出発しました。
潮が大潮後半のせいもあって、真っ暗だけど 満月の明かりがきれいでした。
さて、釣り場に着くと 先客がおられ 狙っていた 堤防の角が 埋まってます。
仕方ないので その手前に はいらせていただきました。
早速、竿を 二本だし、アタリを待つと・・・
まもなく 勢いのある 鈴の音!
やったー! このアタリを待ってたんだよ♡
上がってきたのは 25センチの真鯛でした。
まぁ、期待よりは 小さめでしたが 手頃なサイズですよね?
気を良くして また アタリを待っていたら・・・
角で 釣られていた先人が 帰られ・・・
内心 待ってました!と思いつつ、角のポイントへ。
間で、良型のヒガンフグ?が釣れたり、
ゴンズイが釣れたりと、招かざる魚が 釣れた後
今度は、30センチの真鯛が 釣れてほっとしました。
大潮で 流れが早くて、毎回 流されてしまい
なかなか アタリに繋がらなかったのかもしれませんが
それでも、小さいキスとちびガラカブが釣れたところで 納竿しました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
釣行日 令和元年 11月13日
タックル シマノ サーフランダー、シマノ サーフゲイザー405DX
釣果 真鯛25㌢x1、30㌢x1 キスx1、ガラカブx1