2018夏季休暇の釣り・・・♪
全国拙者ブログをご覧いただいてる 皆様
いつもありがとうございます。
九州エリア なお姫です。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
毎年 GWと 夏季休暇は 釣り三昧と思っているので
さーて、今年は どこへ行こうと 悩むところ
その前に 私の休みが 無いことに 気づく・・・
有休も 残り 2日で、何としても
お休み3日(8/13 + 8/14 + 8/15)欲しいなぁ・・・
恐る恐る 上司に お盆のお休みいただきたいのですが・・と言うと
いとも簡単に どーぞ、お休みされていいですよと あっさり 可決。
わーぃ! わぁーぃ!
1日は 欠勤扱いだけど お盆休み 確保~
いいの!いいの! お盆=釣り なんて
口が裂けてもいえませんけどー。
(*´v゚*)ゞえへっ
上司の許可もいただいたところで→お盆休み=釣りと知らない 上司
8/11(土) 昼間から 出発しました~
向かうは 夜釣りポイントです。
今年に入って ホントに 釣りに行けてないので
楽しみで^^す。
逆に 釣り方 忘れてないだろうかとか
なーんも 釣れんかったら どうしようとかも
頭をかすめましたが ここで 釣りの神様 (勝手に作る)に
なお「どーか 食える魚が 釣れますように・・・。」
そう! 食える魚が 釣れれば OK~♪一応 主婦ですもの~☆。
横で 旦那が 「どーか 奥さんに(私)
お魚が いっぱい
釣れますように・・・」と 祈ってくれてます。
あらー、優しいなぁ、うちの旦那。
と、ちょっと 気を良くしていたら・・・
旦那「🐟が 釣れないと 俺のせいに なって・・・
殺されるかもしれん。」
ぶっ!!!
あのねー、そんなことしませんけどー。→ある意味 失礼じゃね?
釣り場に着いて 早速 竿を出して アタリを待ちます。
そこへ、近所の 小学生が やってきました。
中に 中学生の男の子が 家から 竿を持って来たので
どうするんだろ?と 見てたら・・・
そのへんの小さな蟹を エサに 投げ込んで しばらくしたら
ガラカブが かかってた!(笑)
へーっ! すごいなぁ。
私も 置き竿で ヒマなので カニ探しに 参加。
すばしっこいを 子供たちと 追っかけて
そのを 針に付けれない子供たちの代わりに(
のハサミに挟まれたので)
エサ付けは 私がやってあげてと
意外と 私 重要ポジション
そのうち、カニを見つけたけど 捕まえられない女の子が
私に 向かって 「おねーさん、カニ いたよー、捕まえて~」
空耳かと 思いましたが 何度もそう言って 私を呼ぶんです(笑)
いやー、子供から おねーさんって 呼ばれたの 初めて~(笑)
そう言われちゃ 俄然 張り切る 私。
はい! 捕まえたよー。
ハイ! カニ 針に 付けたから 投げてー。
ガラカブは 最初に釣れたのが 最初で最後でしたけどね。
暗くなるまで 一緒に 釣りが出来て 楽しかったです。
暗くなって アタリが なかなか ないまま 時間だけ 過ぎました。
途中で 旦那に キスが 何匹か 釣れましたけどね。
けっこう 海草も 多くて がっかりしましたが、
後半で 回収した また海草かーと思ったら
うそーーーーーっ?
画像見て ほんと?って 思われるかもしれませんが
ホントに 釣れたの これなんです。
私 思いました。
海からの 贈り物って 山の幸も あるんだ・・・と。
てかさー、やーっぱ、神様が 私に 何なりと プレゼントしてくれたんだなー。
もちろん! 持って帰って ちゃんと 植えましたとも~♪
毎日のお味噌汁の薬味 ネギ 必須でしょーよ♥
ある意味 釣りに行って ネギ釣って帰ったなんて
ギネスもんじゃね?(笑)
今回の タイトル 海の幸 山の幸にかえたほうが いいのかなぁ(笑)
| 固定リンク
「1_by なお姫」カテゴリの記事
- あっという間の令和5年の1月・・・♪(2023.02.01)
- 師走に入って・・・♪(2022.12.22)
- またまた ご無沙汰しております・・・♪(2022.10.31)
- 8月最後の釣り・・・♪(2022.08.31)
コメント