マテ貝掘りと 夜釣り リベンジ編・・・♪
全国 拙者ブログをご覧いただいてる 皆様
いつも ありがとうございます
九州エリア(出戻り)ブロガー なお姫です。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
いやー、梅雨入りしたと思ったら まさかの晴天続き。
やっと 梅雨らしくなりました。
一気に ジメジメしちゃいそう。
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
釣りに 行けても なかなか ブログ更新が出来ず
ホントに すみません。
こう見えて忙しいのよ、主婦は・・・。→と 言い訳する
さて今回(6/10)は、旦那が またまた マテ潮だというので
行かなきゃ ソンソ~~~ン♪
潮が引いた中州で 貝が獲れるなんて
このタイミングを 逃す手は ありまっせんっ!→自給自足の精神
前回は 小ぶりながら 多少は 獲れたので
味を占めた 私ら・・・。
( ´艸`)プププ
前回は 先の方で 獲ったけど 今度は 余り先までは行かずに
ここ掘れ ワンワン です。
さすがに 2回目となると 要領も 良くなります(笑)
掘り方、 塩の入れ方、出てきたマテ貝のつかみ方 etc
前回より 大きさも揃って なかなか 良いカンジ。
前回の 半分くらいの 時間で 前回と同じくらい 獲れました。
これに 気を良くして 後半の
夜釣り スタートです。
前回は 旦那に40㌢クラスの キビレが釣れて
私に 30㌢クラスのマダイ。
最後に オコゼでしたね。
旦那は そのキビレ 以外に キスやら ガラカブやら
そこそこ 釣りましたケド 私は 真鯛と オコゼのみ。
それでも 何かしら 釣れて お持ち帰りが出来ているのは
我ながら 褒めてあげたいと 思いまっす。
潮も 夜10時頃 満潮というので ちょっと 期待
しますねー。
前回 旦那には けっこう 釣れていたので
今回も 旦那に 軍配が上がるかもと 思いきや
なかなか アタリもなく 私は 更に アタリが無く
・・・。
今回こそ 手ぶらも 覚悟した 午後8時過ぎ
私の竿が ガッターーーーーーンンと 大きく倒れ
あわや 竿が 海に 引き込まれそうに なりました!!!
何か 掛かった!と わかるも
竿が 持って行かれるのは 耐え難いので
とっさに 竿を追いかけ(笑)握りしめます。
ん?
一瞬 スッと 軽くなり 外れたか?と思ったけど
次の瞬間 グーーッと 持って行かれそうになり
(魚が)付いてる!と ほっとしたものの・・・
ここから先は 神頼みしか ありません。
どーか 無事に (魚が)上がってきますよーに。
やっとの思いで 上がって来たのは・・・
やったーーーーーーーっ!
34㌢と 前回の旦那が釣ったキビレよりは 小さいけど
私にしちゃ 上出来ですっ!
今回は これが メインとなり 雨も降りだしたので
納竿いたしました。
マテ貝 掘ってー♪、キビレ 釣れてー♪
充実した 一日でした♪
前回と 変わらない 釣果なのに
リベンジ 達成感が あるのは ナゼ?(笑)
私だけ釣れた 優越感です・・かね?
゜.+:。(*´v`*)゜.+:。エヘ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
釣行日 6月10日(土)
場所 熊本県 本渡
タックル キャスティズムT23-385 ダイワ リバティ
アクティブキャスト1050 2台 HIT天秤20号
スーパー魁丸せいご14号
釣果 キビレ 34㌢
| 固定リンク
「1_by なお姫」カテゴリの記事
- あっという間の令和5年の1月・・・♪(2023.02.01)
- 師走に入って・・・♪(2022.12.22)
- またまた ご無沙汰しております・・・♪(2022.10.31)
- 8月最後の釣り・・・♪(2022.08.31)
コメント