« 2017年5月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年6月

2017年6月30日 (金)

マテ貝掘りと 夜釣り リベンジ編・・・♪

全国 拙者ブログをご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます

九州エリア(出戻り)ブロガー なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

いやー、梅雨入りしたと思ったら まさかの晴天続き。

やっと 梅雨らしくなりました。

一気に ジメジメしちゃいそう。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

釣りに 行けても なかなか ブログ更新が出来ず

ホントに すみません。

こう見えて忙しいのよ、主婦は・・・。→と 言い訳する

さて今回(6/10)は、旦那が またまた マテ潮だというので

行かなきゃ ソンソ~~~ン♪

潮が引いた中州で 貝が獲れるなんて

このタイミングを 逃す手は ありまっせんっ!→自給自足の精神

前回は 小ぶりながら 多少は 獲れたので

味を占めた 私ら・・・。

( ´艸`)プププ

前回は 先の方で 獲ったけど 今度は 余り先までは行かずに

ここ掘れ ワンワン です。

さすがに 2回目となると 要領も 良くなります(笑)

掘り方、 塩の入れ方、出てきたマテ貝のつかみ方 etc

前回より 大きさも揃って なかなか 良いカンジ。

1498817445181.jpg

前回の 半分くらいの 時間で 前回と同じくらい 獲れました。

これに 気を良くして 後半の 夜釣り スタートです。

前回は 旦那に40㌢クラスの キビレが釣れて

私に 30㌢クラスのマダイ。

最後に オコゼでしたね。

旦那は そのキビレ 以外に キスやら ガラカブやら

そこそこ 釣りましたケド 私は 真鯛と オコゼのみ。

それでも 何かしら 釣れて お持ち帰りが出来ているのは

我ながら 褒めてあげたいと 思いまっす。

潮も 夜10時頃 満潮というので ちょっと 期待しますねー。

前回 旦那には けっこう 釣れていたので

今回も 旦那に 軍配が上がるかもと 思いきや

なかなか アタリもなく 私は 更に アタリが無く・・・。

今回こそ 手ぶらも 覚悟した 午後8時過ぎ

私の竿が ガッターーーーーーンンと 大きく倒れ

あわや 竿が 海に 引き込まれそうに なりました!!!

何か 掛かった!と わかるも

竿が 持って行かれるのは 耐え難いので

とっさに 竿を追いかけ(笑)握りしめます。

ん?

一瞬 スッと 軽くなり 外れたか?と思ったけど

次の瞬間 グーーッと 持って行かれそうになり

(魚が)付いてる!と ほっとしたものの・・・

ここから先は 神頼みしか ありません。

どーか 無事に (魚が)上がってきますよーに。

やっとの思いで 上がって来たのは・・・

1498817445699.jpg

やったーーーーーーーっ!

34㌢と 前回の旦那が釣ったキビレよりは 小さいけど

私にしちゃ 上出来ですっ!

今回は これが メインとなり 雨も降りだしたので

納竿いたしました。

マテ貝 掘ってー♪、キビレ 釣れてー♪

充実した 一日でした♪

前回と 変わらない 釣果なのに

リベンジ 達成感が あるのは ナゼ?(笑)

私だけ釣れた 優越感です・・かね?

゜.+:。(*´v`*)゜.+:。エヘ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日 6月10日(土)

場所    熊本県 本渡

タックル  キャスティズムT23-385  ダイワ リバティ

       アクティブキャスト1050 2台  HIT天秤20号

       スーパー魁丸せいご14号

 釣果   キビレ 34㌢ 

| | コメント (0)

2017年6月25日 (日)

旦那 一人釣行・・・♪

全国 拙者ブログをご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリア(出戻り)ブロガー なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

6月になり 先日 やっと梅雨入りしましたねー。

ジメジメは 嫌だけど 四季折々の風物と思えたら

いいのかも・・・ですが 

毎年 大きな 災害につながる豪雨が 心配です。

てか 極端に 降るなよって 言いたいっ!

ゲリラ豪雨が 頻繁にあることが 怖いです。

さて 今回(6/2)は ですね・・・。

なかなか 行けなかった 歯医者さんやら

おうちのことやらが 重なったのと

私の好きな 潮かげんで無いのを理由に

旦那に 一人で 釣りに行ったら?と言うと

素直に  一人釣行 出発~っしました。→ ある意味 のびのび自由行動~♪

最近は 夜間の仕事なので 木曜の夜仕事して

金曜日の朝 そのまま いつもの天草へってなカンジです。

眠たさこらえて 釣りなんざ・・・

好きでなきゃ できまっせんっ!

でも 自分で 釣った魚が 晩酌の肴にって・・・

これこそ 釣った人にしか 味わえない 醍醐味ですもんねー。

なので 意気込みが 違うハズ(笑)

そんな意気込みで 向かった先は

以前 天草で 月例会した あの場所。

あの時は 堤防にいっぱい人がいたけど

ほれっ! これが いつもの景色です。

1498385407303.jpg

だぁれも いません(笑)

いわゆる・・・か・・・し・・・・き・・・・り・・・ってやつです(笑)

あの時(月例会)の 満員御礼状態が 嘘のよう・・・(笑)

辛うじて こちらで GETした・・・

1498385407887.jpg

なんとか自給自足出来た なお姫旦那で ございました。

と、普通なら ここで 終わる ブログ。

金曜の朝 眠たさ こらえて 釣りに行った 旦那。

土曜日は 朝からの仕事。

日曜日は 当たり前に お休みになりましたが

私は 地区の公民館掃除に 行かなくちゃならず・・・ 

旦那 またまた 一人釣行してきました。

繰り返しますが・・・

ほんっとに・・・

好きでなきゃ できまっせんっ!

おまけに 釣ったキスと 物々交換の タコ 頂き

自分のつまみと 生活が かかってるせいか 

手ぶらじゃ帰らなかった旦那

褒めてあげたいと 思いまっす

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日 6月2・4日

場所   熊本県 天草

タックル  サーフランダー365DX  グランドサーフ35(旧)

       PE1号 拙者の黒色力糸1~5号  自作天秤18号

       湘南キス6号・スーパーキス6号 3本針

エサ    チロリ

釣果    2日 持ち帰りのキス15匹 (MAX25センチ)

       4日 持ち帰りのキス12匹 (MAX26センチ) 交換したタコ6匹

| | コメント (0)

2017年6月 7日 (水)

久方ぶりのマテ貝と夜釣り・・・♪

全国拙者ブログをご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリア(出戻り)ブロガー なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

梅雨入り 間近 このところの天気は

もう真夏 ドーゼンですが それでも

垣間見る 風は 心地よいものがあります。

さて 今回は 旦那が こんなことを言い出しました。

旦那「ネットで 潮見表 見てたら マイナスがすごいぞ!」

そう! どっ干潮~って ことです。

ということは???

ここ掘れ ワンワン♪の マテ貝掘り 決定~☆

以前は いっぱい 獲れたけど 久しぶりなので どうかなぁなんて

思いながら 気持ちは 幸せのおすそわけが 出来たらいいなー。→やる気満々

午後4時 干潮らしく 2時過ぎに もう だいぶ 潮が引いてきて・・・

1496672596236.jpg

1496672597182.jpg

ちょっと 早いけど 海を渡るのに 足を入れてみたら 膝くらい。

なーんだ 行けるじゃんと 早々に 中州に行ってみました。

旦那が 先の方がいいというので けっこう 奥まで行き

早速 目星をつけて ホジホジしてみます。

が! 

あれ? あれれ?

なかなか マテ君が 見当たりません。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

やっと 見つけた穴に塩を入れて 何とかGETするも

以前のような 良い型じゃなくて 小さ目で

魚なら リリースだなと 思いましたが

獲れないよりは ひとつでも 多い方がいいっかと

欲の塊のように 一心不乱に(笑) マテ貝掘り 頑張りました~☆

とりあえず バケツ1/3くらいは 獲れたので 良しとしましょ。

マテ貝掘りが 第一弾とするなら その後の夜釣りは 第二弾ですね。

この前は あまり 釣れなかったので 

今回は 是が非でも 大物が 釣りたいっ!

夜に向かって 上げ潮なので 私的には 期待しちゃいますねー。

夕方 5時半くらいに 夜釣りポイントへ 移動。

早速 竿をセットして 1時間くらい 経った時!

旦那が 忙しく リールを 巻き始めました。

ん? なんか 釣れたと?

下の砂浜まで 降りて 上がって来たのは・・・

1496672597950.jpg

おおーっ! 久しぶりの40㌢クラスのキビレでした~♪

とりあえず 期待した大物が 旦那に釣れたので 良かったヨカッタ。

その後も キスやら キスやら ガラカブやら

旦那ばかり 釣れて いいなー。

私の竿は アタリは あるんだけど 途中で 外れたりとか・・・で

要は へたっぴってことなんでしょうけどね(笑)

ですが やってまいりました~♪

午後8時過ぎに 幸せの鈴が 確かに鳴った・・・というより

竿を 持って行かれそうになりました!

慌てて 竿をグッと 握りしめ 後は 神だのみこんなときだけ(笑)

どーか、食える魚でありますよーに。

どーか、無事に 上がってきますよーに。

必死で 神様に お願いしました(笑)

1496672598816.jpg

やったーーーーーーーっ!

30㌢クラスの 天然真鯛。

やっと 釣れて 一安心。

その後は また 釣れなくなって

午後11時過ぎ アタリがあって 上がってきたのは

1496672600079.jpg

ガラカブ?・・・ガ・・ラカブに 似てるけど・・・

なんか 違うなー。

寝ていた旦那を 起こしました。

なお「ねえ、ねえ、これって・・・ひょっとして オコゼ?」

背中のトゲに毒があるって 聞いたことが・・・ 

見るからに とても 不気味です。

トゲを取って 売ってあるとは 聞いたことが あるけど

そこまでして 持って帰らなくても 私にゃ 天然真鯛がある!ので

海に お帰り願いました。 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  2017年5月27、28日(土日)

場所    熊本県 本渡

タックル  キャスティズムT23-385  ダイワ リバティ

       アクティブキャスト1050 2台  HIT天秤20号

       スーパー魁丸せいご14号

 釣果   天然真鯛 30㌢ キス 1匹

| | コメント (0)

« 2017年5月 | トップページ | 2017年8月 »