« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »

2017年1月

2017年1月29日 (日)

1月最期の日曜日(1/29)・・・♪

全国拙者ブログをご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリア(出戻り)ブロガー なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

先週は 熊本でも 朝 氷点下が続き

寒い週でしたが 金曜あたりから

昼間は 暖かだったですね。

朝は マイナス、 昼間に 16度とかなると

体調がおかしくなりそう・・・。

(≧∇≦)。

さて 先週の日曜日は 釣りに行く用意をし

玄関を 開けたら 雨が降っていたところで

 エ~ンド。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

釣りに行くのを 諦めたので

今回は 何が何でも 

\(*`∧´)/ 

(釣りに)

行かせていただきまっす。

あんまり ハリキリすぎたのか

釣り場に着いたのは 夜明け前。→ハリキリすぎだろっ

夏場なら ともかく・・・(笑)

まっ・・・ね、先週 行けなかったし。

(*´v゚*)ゞ

曇っていましたが 風も無く

それほど 寒くも無く

釣りには 良いコンディションです。

そういえば 行く途中で 旦那が 叫びました。

旦那「あっ! おもり 持ってくるの、忘れた~っ

私のが あるから いいじゃない?

もちろん 私は 旦那のより 軽い20号ですけど

無かよか よかたい(無いより いいじゃない 

誰とは 言わないけど

昔 竿 忘れたり リール忘れたり

はたまた クーラー忘れたりした お方が

いましたけど それに比べりゃ 可愛いもんです。

ヾ(´ε`*)ゝ

幸い 車に 25号のおもりを 乗せていたので

旦那に それを 使ってもらいました。

で、なかなか 良いコンディションなので

朝まずめに バタバタッと 釣れるかと 思いきや

んーーーーーーーっ。

アタリが ありません

エサも ついたまま・・・。

エサ取り(の魚)も おらんと~?(いないの?)

2時間近く 何のアタリもなく・・・

今日こそ 手ぶらかと 思った その時

チリチリ♪

あれ?

今 鈴が なった?

竿先を 見たら トントンと 上下に揺れました。

期待と不安の中 竿を取ると・・・

ブルンの手ごたえ。

間違いないっ! アイナメだと 思いました。

リールを巻くと それほど 重くなかったので

とりあえず 無事に上げたい 一心。

で 上がって来たのは・・・

1485673139897.jpg

35㎝も ある 思いがけないサイズ。

やったーーーーーーーっ

ひゃっほーーーーっ

念願の ポン級サイズでした。

その後も なかなか 二人とも アタリがなかったけど

旦那に ガラカブが 釣れて ちょっと安心。

よかったねー、とりあえず 二人とも ボウズじゃなくなったね。

ここで エサを取り替えようと 竿を取ると・・・

また あの

ブルン・・・が。

やっぱり アイナメでした。

ヽ(´▽`)/

こちらは 31センチ。

10時過ぎ 満潮だったので

エサがお昼まで持つかなーと 思いながら

釣っていたら また・・・

チリチリ♪

ま、まさか・・・。

の、アイナメ 3匹目が 釣れたじゃないですかっ!

旦那も 更に 大きめのガラカブが 釣れ

私は 最後の最後で おまけのチビガラカブも釣れました。

1485673140790.jpg

あっ! 途中から 来られた きすごむしさんより

せっかく 釣られたキスをいただきまして

ますます・・・

ひゃっほーでした。

それにしても 本日 アイナメ3匹も釣れて

今期の運 使い果たしたか

(*´v゚*)ゞ

アイナメが 3匹も釣れて ルンルン♪だったんですが

帰りに通った1号橋の横は 1号橋

架け替えの工事中でしてね。

1485673141521.jpg

恥ずかしながら・・・つい先日まで

このアーチの部分を 🚙車が 通ると 思ってました。

ジェットコースターじゃあるまいし(笑)→だよねー。

(*´v゚*)ゞ

更に 恥ずかしながら 

天草5橋に それぞれ 名前が 付いていることを

本日 旦那との会話で 初めて 知った 私。

(*´v゚*)ゞ

ホントかなぁと →ちょっと 疑ってみる

インターネットで 調べてみたら ・・・

1号橋(天門橋):三角と大矢野島を結び、五橋の中で最も海面からの高さがある。連続トラス形式 

2号橋(大矢野橋):大矢野島と永浦島を結び、ベージュ色のアーチが特徴。ランガートラス形式

3号橋(中の橋):永浦島と大池島を結ぶ。PCラーメン形式。

4号橋(前島橋):大池島と前島を結び、五橋の中で一番の長さ(510m)を誇る。PCラーメン形式。

5号橋(松島橋):前島と天草上島を結ぶ赤い橋。パイプアーチ形式

ほ~ぉ、そうなんだー。

5橋 それぞれ 造りに形式があるのは 知ってたけど

名前が あるなんてー。

(*´v゚*)ゞ

今まで 知らなかったことは 棚に上げて

とても 物知りになった 気分。

アイナメ 釣れるは 物知りになったは・・・

本日も 佳き一日でした~♪

゜.+:。(*´v`*)゜.+:。エヘ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  2017年1月29日(日)

場所    熊本県 天草

タックル  キャスティズムT23-385  ダイワリバティ

       アクティブキャスト1050 2台  HIT天秤20号

       スーパー魁丸せいご14号(拙者釣具店でお買い上げ~♪) 

       PE3号(拙者釣具店でお買い上げ~♪)本日もお世話になりました~♪

 

釣果    アイナメ 3匹(MAX35㎝) ガラカブ 1匹

| | コメント (2)

2017年1月26日 (木)

極寒の釣り・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリア(出戻り)ブロガー なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

さぶーーーーーーーーぃ

日本列島を 最強の寒気団がすっぽり覆い

雪こそ 降りませんでしたが 空気が

冷たすぎて 寒すぎて・・・

ブログをUPするのに チンタラしてたら

今週は またまた 熊本でも 氷点下の朝。

旦那曰く 世間の風は 冷たい

そして 俺の懐(ふところ)も寒い・・・と。

そ~ぉ?

グダグダ言う旦那のことなんか 気にせず→ちょっとは 気にしてやって・・・。

今回も 釣りに 出かけました。

ん?

今回から 旦那も 私のいつものポイントで

置き竿で 根魚を 狙うそうで・・・

こんだけ 寒けりゃ ごもっとも・・・ってカンジですね。

と言う訳で 朝も 暗いうちから 家を出て

ポイントへ 向かいます。

釣り場に着いたはいいけど・・・

ひぇーーーーーーっ、

やっぱ、さぶーーーーーーぃ。ブルブル。

風は 強いし・・・この私でも 

もう一回 言いますけど

この私でも  めげそうなくらい 寒くて 

釣れるかの心配より 釣りが出来るかのほうが 心配でっす。

(。>0<。)

がっ!

釣り場に来たからにゃ・・・

釣らなきゃ ソンソン♪

と 第一投から まずまずサイズの

ガラカブが 釣れる。

よっしゃ~、ボウズ逃れと 何とか 気を良くするも

内心 「最初に釣れると 後が続かないんだよねー。

悲しいかな、ホントに その後 釣れない時間が続きます。。

アタリが無いのも ますます 複雑な思い。

あげてみれば ウミケムシだったりもあったけど

旦那が チャリコを続けて 釣ってくれましてね・・・。

間で ガラカブが おうちで 待ってる大ばば達の分 

確保できた時は 思わず ガッツポーズ(笑)→どんだけ 重荷?

お昼過ぎて こんだけ 釣れたので

1484997321614.jpg

ちゃっちゃと 記念撮影したところで

エサも もう 最後の本虫で 投げ込んでおいて・・・っと。

帰ってから バタバタしないでいいように

捌いておきました。

旦那も 後片付けに入ってまして

お帰りムードで、

私は 捌いている間  投げ込んでた 竿を 回収しました。

ちょっと 魚の反応を感じましたが

それにしても 重いなぁ・・・

途中から それが 海草だとわかった時・・・

はぁ…海草かぁ。

がっ

やっぱり 何やら 付いてる

やったーーーーーーーっ

1485032169661.jpg

今季 2匹目のアイナメです。

前回よりも 更に 小さかったんですけど

小さかろーと アイナメ 釣れりゃテンション

最後の最後で アイナメが釣れたことで

本日の釣果 ばんばんざいです。

この時期 アイナメ釣れたら 本望でっす。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  2017年1月15日(日)

場所    熊本県 天草

タックル  キャスティズムT23-385  ダイワリバティ

       アクティブキャスト1050 2台  HIT天秤20号

       スーパー魁丸せいご14号(拙者釣具店でお買い上げ~♪) 

       PE3号(拙者釣具店でお買い上げ~♪)い~い仕事しましたねー♬

  釣果  ガラカブ3 アイナメ1

| | コメント (0)

2017年1月 6日 (金)

2016の釣り納めと2017の初釣り・・・後篇♪

全国 拙者ブログをご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリア(出戻り)ブロガー なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

2017年(平成29年)が スタートし

1月2日は 釣り初めということで

まだ暗いうちから 出発する 私ら夫婦。→期待が無いと言いつつ 気合十分

すっかり 置き竿で 虎視眈々(こしたんたん)と 根魚を狙いまっす。

今年も より 多く より 大きく

食える魚を 釣りたいので・・・

あっ、忘れてました

大ばば 二人分も プラスして

最低 4匹は 釣らないと・・・

戦争でも 起きるんじゃ?(笑)

いえいえ、謙虚な大ばば達なので

それは ありませんが(笑) いつも 快く

私たちの釣行を 送り出してもらっているので

手ぶらで帰るわけには いきません。 →ある意味使命感 

さて 今回も 旦那とポイントが 別れ

私は いつものポイントへ。

1483610294748.jpg

釣り場に着いて こちらでの初日の出。

今年も より 大きく より 多く

食べれる お魚が 釣れますように

願わくば 大ばば 二人分も 

合わせて釣れますように。

お賽銭も 

あげてないのに 

お願い事は 

100人分~♪

゜.+:。(*´v`*)゜.+:。エヘ

早速 竿を 出し アタリを 待ちます。

気のせいか アタリが 少ないよーな・・・

お魚さん・・帰省中?

アタリも ないまま 小さ目のガラカブが釣れ

本日 初めての・・・

チリチリ♪・・は

手のひらサイズの チャリコでした。

ボウズ逃れというか 何とか 2匹は 釣れましたが

その後が 続きまっせん

満潮を迎え 潮の流れが 変わる頃から

ガラカブが 釣れ出して 何とか 人数分 確保♪

ここで 記念撮影~☆するよー、全員集合~♪

1483610295405.jpg

よしよし、人数分も GETできたし、ここで終了でも OKなので

うろこと はらわた取っておけば 帰ってから楽勝ですもんね。

と、引き潮の波で 捌いておきました。

エサが あと少し 残っていたので

とりあえず 投げ込んでいたら・・・

チリチリ♪

ん?

またまた

チリチリ♪

んん?

何かしら 掛かったのは 間違いないっ!

ここまで くりゃ 食える魚なら なんでもカモ~ン♪

逸る気持ちを 押さえつつ リールを巻いて 

上がって来たのは・・・

1483610296026.jpg

うっひゃーーーーーーーっ!

約28センチの 今季 初アイナメじゃないですかっ!

いやーーーー、久しぶりに 心臓  バクバクしましたよ。

おまけに 最後に またまた 小さ目ガラカブが 釣れて

今年の初釣り 大成功でした

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  2017年1月2日(月)

場所    熊本県 天草

タックル  キャスティズムT23-385  ヘロヘロボナ~ン竿

       アクティブキャスト1050 2台  HIT天秤20号

       スーパー魁丸せいご14号(拙者釣具店でお買い上げ~♪) 

       PE3号(拙者釣具店でお買い上げ~♪)い~い仕事しましたねー♬

エサ    本虫

釣果    ガラカブ 6匹 アイナメ 1匹 チャリコ 1匹

| | コメント (3)

2017年1月 2日 (月)

2016の釣り納めと2017の初釣り・・・前篇♪

全国拙者ブログをご覧いただいてる 皆様 

いつも ありがとうございます。

九州エリア(出戻り)ブロガー なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

初春のお慶びを申し上げます。

2017年が スタートしましたねー。

o(*^▽^*)o

旧年中は 何かとお世話になり

本当に ありがとうございました。

おうちから ちょっと車を走らせたところに

高台があるので 初日の出を見に行ってきました~♪

1483354958544.jpg

1483354959473.jpg

1483354960133.jpg

まだ 暗いうちから 家を出ましてね。

心新たに 新年を迎えさせていただきました。

我が家のおせち 今年から 家族各々の器に盛り→100均の器

熊本名物の辛子レンコンを始め→義母購入→気の利かない嫁

゜.+:。(*´v`*)゜.+:エヘ。

いただきものの 数の子、→高級なので一口分割り当て(笑)

有頭海老は(値段が)高いので 無頭海老、→庶民は 無頭海老で 充分

うちの母 お手製のお煮しめ→これだけで お正月気分♪

大好きな旭巻(ゆで卵入りかまぼこ)が あれば

お正月ルンルンで ございます。

で、今回はですね・・・。

昨年暮れに 地域の生涯学習の講習で 

ちょろっと習った笑文字(えもじ)をあしらった

箸入れを作り ちょっと お正月に色を添えました。

1483354960855.jpg

さて・・・

お正月の前に 昨年12/30は 釣り納めいたしましたので

こちらの記事から 始まり はじまり~♪

つい5日前 一人釣行しまして

今回12/30前に 旦那が こんなことを 言いだしました。

旦那「来年に向けて 新規開拓をするっ

あっ・・・そ。

なので またまた 別行動です。

旦那 「3か所 回ってみるけど 3か所めで 俺が釣ってたら

今回は (新規開拓は)ダメだったと 言うことで・・・。」

ほうほう・・・

最初から 期待がないんですけどー(笑)

いやいや 旦那の期待に応えてくれる結果でありますよーに。

新規開拓らしき 入口まで 送って行き

私は いつものポイントへ

レッツ ラ GO~♪

早速 ポイントに着いたは 良いですけどね。

な、なんと 

旦那が 作ってくれてた 丸せいご14号針 仕掛け 

忘れて来ました~

(;´д`)トホホ…

市販仕掛けの7号は 持ってましたが

狙うは・・・あくまでも 大物の食えるやつ。

(A;´・ω・)アセアセ

と!

捨てる神 あれば 拾う神ありとは このことか?

前回 一人釣行したときに 使ったやつ 

まだ 使えるからと 持ってた 貧乏性の私。

ある意味 功を奏した?(笑)

でも 竿の分の2本しかない・・・。

2回 根掛かりでもしたら ジ・ エンド だけど

やるっきゃないっ!!!

(*^ω^*)ノ彡

とりあえず 投げてみます。

いつもなら 釣ることに 気持ちが集中するんだけど

願うは・・・

根掛かるなよー、根がかる前に (お魚)釣れてちょうだいっ。

と 思った矢先 

1本目の仕掛けが 根掛かり 成仏 (チーン) 

残るは 1本かー。

こうなりゃ開き直るっきゃない。

この開き直りが 良かったようで

1483365749901.jpg

今回は ガラカブが 3匹釣れました。

大ばば二人と私たち二人の人数分は 釣れなかったけど

匹数だと 喧嘩しそうなので(笑)

3匹を みんな お刺身にして 4人分に 分けました~♪

めでたし めでたし~☆

あっ、旦那の・・・来年に向けての新規開拓

もちろん 3か所目で 待ってました。

( ´艸`)プププ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  2016年12月30日(金)

場所    熊本県 天草

タックル  キャスティズムT23-385  ヘロヘロボナ~ン竿

       アクティブキャスト1050 2台  HIT天秤20号

       スーパー魁丸せいご14号(捨てなかったやつ) 

エサ    余りもんの塩漬け本虫

釣果    ガラカブ 3匹

| | コメント (0)

« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »