新松原海岸に 行ってきました・・・♪
全国 拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様
いつも ありがとうございます。
九州エリア(出戻り)ブロガー なお姫です。
(*´v゚*)ゞ
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
7月に 入りました~♪
梅雨とはいえ・・・今年の6月
なんで こんなに 雨ばっかし 降るんだ~~~~っ???
今回は 水害や 土砂崩れの被害もあり
本当に 被害にあわれた方々へ お見舞い申し上げます。
m(_ _)m
幸い なお姫城(引っ越し先のおうち)は 何事もなく
快適に 過ごせております。
追伸、昨日の連絡でですね・・・
被災した家屋の被害調査(家主申請分)で・・・
大規模半壊
と 診断された模様でっす。
私たちの申請の分は まだ いつになるか わからない・・・とのことでしたが
同じか それに近い結果が 出るでしょうから・・・
よかよか~♪
とりあえず
目安が わかったけん、
よかった~♪ってな 気持ちです。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
さて 4月10日を 最後に 行けてなかった 釣り。
震災後の後片付け&引っ越しも 終わり・・・
そろそろ 釣りに行けるかな?という 状況になって来ました。
せっかく行くなら・・・
以前のように、
食える魚なら 何でもいいから
より 多く
より 大きいを
釣りたいっ!と
思ったんですけどね・・・。
何しろ 雨ばっかしで いつもの天草は
海も濁ってんだろーなと 予想が出来るし
行く途中の 土砂崩れも 心配だし、、、で。
それに 旦那がですね・・・。
あんまり 釣りに行けてないから
大会で エサをつけれるだろーか・・・とか
お気に入りのキススぺ(竿)を 振れるだろーか と
私に聞こえる 独り言を 言うものですから
( ´艸`)プププ
7/2に 開催される ジャパンカップの下見を兼ねて
福岡は 新松原海岸に 行こうということになりました。
6/26(日) 天気の方も 曇り晴れのようだし・・
Let's ら GO~♪
聞けば BOZUさんも 新松原海岸に行かれるとのこと。
お昼くらいに 着かれると聞いていたのに
まだ高速を走ってる 7時頃 ・・・
今から 向かいますよー!と が。
しばらくして ・・・
やっとエサと氷を買いました。のに・・・
うちらのエサも お願いしますっと
無理やり 頼みこむ 迷惑夫婦。→ホント すみませんでしたm(_ _)m
途中でのエサの調達の心配が 無くなったところで
目指すは 新松原海岸。
ここ数年 私は 大会にも出ていないので
新松原海岸は 久しぶり~♪
波が すごいなー
それでも 久しぶりに 釣りに行けたことや
荒々しい波は 反って
力強さを もらったような気がして
ちょっぴり うれしかったデス。
o(*^▽^*)o
早速 竿を出します。
それにしても 風も 強いなー。
と!BOZUさんに
第一投から・・・
マゴチが 釣れて。。。→当たり前のように いただく(笑)
その後も 追加で マゴチ 1匹 →こちらも 当たり前のようにいただく(笑)
私はというと
波が荒くて アタリも なんも わかりまっせん。
てか 仕掛けは 絡まり ほどくのも 時間がかかるんだけど
今まで 釣りが 出来てなかったせいか
こんな 状況でさえ 釣りに行けてることが
ほんっとに ありがたくて。。。
なので イライラもせず、波の音を聞きながら
時間は かかるけど
ぼっちら ぼっちらと 釣ってたら・・・
やったーーーーーーーーっ
つ、ついに・・・
食えるが 釣れたーーーーーーっ。
おまけに キスも 釣れてる~♪
その後は やっぱり アタリも なかなか わかりにくく
釣果は 無かったんですけれど
そのうち 旦那が ヒラメが 釣れた!というので
見に行くと・・・
食えるように なるまで
何年 待つんだ!!!みたいな
ヒラメのベイビーちゃんでありました。
そういえば 5年前の記事→ETC割引 最終日・・・
で ヒラメ釣ったのが 忘れられず・・・(笑)
今回 わたくしは キスではなく
キスが 釣れたら それに食ってくる
ヒラメを狙ってたんだけどなー。
んー、ちょっと 残念。
でも いただいたマゴチと 釣ったマゴチで
とりあえず 食べれるお魚 GET~♪
手ぶらでなかったことを 喜びたいと思います。
(*^ω^*)ノ彡
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
釣行日 6月26日(日)
場所 福岡県 新松原海岸
タックル キャスティズムT23-385 キャスティズム25QD
PE0.8~5号 ゴーセン砂紋 自作天秤発泡オモリ20号
流線6号、カタナキス6号 3本針
釣果 マゴチ1匹(約30㎝) ピンギス少々
| 固定リンク
「1_by なお姫」カテゴリの記事
- あっという間の令和5年の1月・・・♪(2023.02.01)
- 師走に入って・・・♪(2022.12.22)
- またまた ご無沙汰しております・・・♪(2022.10.31)
- 8月最後の釣り・・・♪(2022.08.31)
コメント