« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2015年5月

2015年5月30日 (土)

5月も行く♡行く♡ 一人釣行~♪

全国 拙者ブログをご覧いただいてる皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

いよいよ 今年の九州での

メーカー大会が始まりましたねー。

私は 今年は 全く 参加予定していないので

お気楽~♪

なのでー、

土曜日(5/23)は ちょろっと 一人釣行でもする?

とまぁ 軽~いノリで 出発いたしました。

さて 出発したのは いいけれど・・・

どこ(のポイントに)行こう・・・と 向かったのは

最近 行ってないY港。

以前、ここで 

ヒラメも 釣ったことのある

ちょ~実績のある堤防ですが ここ数年は

とんと 釣れないイメージしかないので

行ってなかったんですが 今回(5/23)は

あえて あえて ・・・

行ってみました。←小さな期待大きな野望

Myポイントは 灯台のある先端。

着いてみると その手前に ご夫婦がいらしたので

先端に入れるか 伺うと どーぞ、どーぞと

快く 入らせていただきました。

準備して 投げると

おっ! 早速のアタリ!

20㌢はないけど まぁまぁサイズ。

(*^ω^*)ノ彡

で、次のアタリで 釣れたのは

小さ目のキスだったので リリース。

何回か 小さ目のキスが続き

途中で 竿を・・・ですね。

Img_2493

横着して・・・

(;;;´Д`)

竿を 灯台の金具?に 乗せた形で釣ってたら・・・

竿が ガタン!と 落ちたじゃないですかっ

えーっ? 何々?と リールを巻いてみると

Img_2494_2

おーまいごっど 

通称 コッパグロと 言われる メジナでした。

やったー!

棚からぼた餅っ的な 感動です。

いや、手のひらサイズなんですけどね。(笑)

食べれる外道だったら 

小さくたって OK~♪

続けて 2匹釣れ、アタリも無くなって 移動しました。

先日行った 漁港へ 行くも・・・

さらに M海岸に行いくも 

やはり 釣れず・・・←だよねー。

クーラーの中は 朝一発目のキス1匹と

コッパグロ 2匹のみ。

ヾ(;□;)э

ま・・・っね、とりあえず 旦那のつまみとしては

確保できてるから いいっか。

と、思いつつ、やっぱり アタリを楽しみたい私が

向かった先は M堤防の短い波止です。

正解でした

アタリもあるし 型も まずまず。

おまけに シログチも 2匹釣れて・・・

Img_2495

本日 一人釣行 大成功~♪←内心ハラハラだった(笑)

初め佳ければ 終わり 良しってカンジですね。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  5月23日(土)

場所   天草あちこち

タックル   キャスティズムT23-385  スピンジョイ30 

        拙者の投糸PE4号  ジェット天秤20号

        キスイレグ6号、流線6号ビーズ付き 3本針  ゴムクッション

 

エサ    きすご虫、高級グルメエサ チロリン

釣果    キス匹7匹、メジナ2匹、グチ2匹

2015年お持ち帰りキス TOTAL76 +α(5/11分)

| | コメント (0)

2015年5月25日 (月)

五月晴れの釣り・・・♪

全国 拙者ブログをご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

爽やかな5月のイメージですが

雨も多いし、真夏日があったりと

今年は どーも おかしい天気が多いですねー。

(。>0<。)

今回の釣り曜日(5/17)前に 旦那が・・・

「今度の釣り 行きたいとこ ある?」と聞いてきました。

私は ふっと浮かんだ K漁港はどう?と言うと

「気が合うねー、俺も そう思ってた」←ホントか?

ということで、8時過ぎ 満潮ということで

朝5時前には 出発~っいたしました。

7時前には 釣り場に着き さっそく 竿を出します。

Img_2406

満潮前とあって 空の青さと 満ち具合が

ワンダフル~♪

で・・・

今回は ニューアイテムがありますっ!

Img_2405


Img_2404

ちゃっかり ・・・

お姫ロガーシールを 

さりげなく真ん中に←さりげなくない?

拙者の投げ釣りステッカー

拙者尺キスステッカー

貼らせて いただいとります。

゜.+:。(*´v`*)゜.+:。エヘ

今回 このクーラーの新情報を待って

やっと 先日 届きましてね・・・。

正直 あんまり 興味がなかった私ですが

サイドボックスや小物入れ、エサ入れなど

フル装備に びっくりしました。

ちょっと 主婦的にも お得感 満載で

いいんじゃな~い

早速のアタリ!

やっぱり ここをポイント選んで 良かった~♪

旦那の釣果 ↓ 24匹

Img_2409

こちらは 私 ↓ 16匹。
Img_2410

アタリが無くなって この後 立ち寄った漁港で

こんなのが 釣れました。

Img_2407

シマノのエサ箱に 張り付いているのは

イイダコのベィビーです。

かわいいでしょ?

もちろん リリースですが 

大きくなって たこ焼きの時に おいで~♪と 

念を押しときました

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  5月17日(日)

場所   天草あちこち

タックル   キャスティズムT23-385  スピンジョイ30 

        拙者の投糸PE4号  ジェット天秤20号

        キスイレグ6号、流線6号ビーズ付き 3本針  ゴムクッション

 

エサ    きすご虫、高級グルメエサ チロリン

釣果    キス16匹

2015年お持ち帰りキス TOTAL69 +α(5/11分)

| | コメント (1)

2015年5月11日 (月)

今年のGWの釣り・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる皆様

いつもありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

前回は 雨にたたられた

ヒマおやじキス釣り大会を終え

一旦 帰途に着きました。

天気が良ければ そのまま 釣りに

足を延ばすところだったんですけどね・・・。

というわけで 月曜日のゴミ出しやら

洗濯やら 家のことやったら・・・

後は 釣りに行くだけ?←たとえ他にやることがあろうと(*´v゚*)ゞ

夜釣りからなんて 久しぶりなので ワクワク~♪

でも ここと思うような 夜釣りポイントが 浮かばず

とりあえず H島に 行ってみました。

何のアタリもないまま 時間だけが過ぎて行き

Img_2382

最初に 釣れたのは・・というより

付いていたのは ヒトデ。

(。>0<。)

次は ウミケムシ。

(u_u。)

旦那の竿が トトンと 揺れ

Img_2383

やったー!

初めてのアタリに たとえ手のひらサイズだろーと

チャリコと言われよーと 釣れたことに 

感謝したいと思いますっ!←結局 釣れたのは この1匹のみ

翌朝 M方面で竿を出します。

おっ?

先客は お見かけしたような・・・

やっぱり~♪

きすごむしさんが いらしてました。

ちょうど 良型のキスを釣られてます。

早速 私らも 竿を出しますが

アタリは あるんですが、なかなか 食いが悪くて

おまけに 私の距離で ちょっと 届かないカンジ。

((・(ェ)・;))

思うような 釣果がないので 場所移動で

先日のK港へ 行ってみました。

Img_2384_2

も 海も きれ~い

先端に 先客がおられましたが

やがて 帰られて 四方八方に、

そうです! 得意の・・・

あっちっこっち投法ですっ!

(*´v゚*)ゞ

コンスタントに アタリもあって

20オーバーが たまに混じるので

楽し~い♪

二人で・・・

Img_2388

30匹ほど釣れ 次なるポイントへ。

Img_2386

今年初のマテ貝堀りでーす

出来れば 濡れたくないということで

スパイクの長靴を 履いての

完全防備のはずが・・・

旦那「ん? 横から 海水が入ってきたっ!」

なお「あっ! 私も じわじわ 海水が・・・。」

二人して 洲に 着いた時には 完全に濡れ

長靴をひっくり返して 中の海水を出すはめに・・・(笑)

いいの!いいの!

今から マテ貝掘りで 気にしていられないの!

最初は なかなか マテ貝がいそうな穴を見つけられず

ちょっと 焦りましたが ここは 毎年 マテ貝掘りをしている私。

す~ぐ 感を取り戻し それこそ

旦那が なかなか マテ貝が取れない・・・とぼやいているのを

横目に、一心不乱に 没頭し ←それこそ 旦那に かまっとられん

次々に 獲れて 楽し~い

と!

旦那が こんなのが獲れたと 

見せてくれたのは・・・

Img_2387

うっそーーーーーーーっ!?

天然の車海老~~~~~っ?

実はですね、私 海老、蟹が 大好物でして・・・。

旦那には 常々 

私が死んだら 棺桶菊の花じゃなくて

海老と蟹で あの世に旅出させて』と 頼んであります。(笑)

なので 今日ほど 感動した

マテ貝掘りは ございません。

o(*^▽^*)o

その後も 一心不乱に マテ貝を掘り

昨年みたいな GWの渋滞が 心配でしたが

それほど 影響もなく 無事に帰り着きました。

旦那「マテ貝 30本くらいは 俺が獲ったやつ。」

というので 帰ってから 数えてみたら・・・

180本も ありましたよ。

Σ(゚д゚;)

ということは 150本近くは 私?

さすが 私!

自分を褒めてあげたいと思います。

優しい旦那、海老は 私が食べていいよと言ってくれ

塩焼きにした 天然の車海老 

堪能させていただきました。

ただ、海老の頭は ちょっと苦手なので・・・

旦那が 海老の頭を 堪能しました。←私 良いとこ取り

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  5月4・5日

場所   天草あちこち

タックル   キャスティズムT23-385  キャスティズム25 

        ゴーセンテーパー0.8~5号  ジェット天秤23号

        カタナキス6号、流線6号 3本針  サーフキーパーM

        マテスペシャル(マテ貝掘り)

エサ    きすご虫、本虫  塩(マテ貝)

釣果    キス30匹+α、天然真鯛(チャリコ)1匹、マテ貝180本、天然車海老1匹

| | コメント (2)

2015年5月 7日 (木)

2015ヒマおやじキス釣り大会・・・♪

全国 拙者ブログをご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

GW 終わっちゃいました~♪

えーぇ! 今年も 5/2(土)

波佐見陶器市に 行ってきました~♪

Img_2348_2

今回は 旦那の焼酎用カップ(白の中空カップ)をはじめ

(大きい声じゃ言えませんが・・・ 昨年 ¥2800もした

中空カップ 洗い物中に 割っちゃいましてね) (;ω;)

お玉のせ(真ん中)+箸置きx2、楕円のお皿 2種x2

前回から気に入っている クロネコの柄のお醤油差しと

お刺身皿を 買ってきました。

さて、次の日の5/3は 朝 4時頃には 天草に着きまして

いよいよ 2015年 ヒマおやじキス釣り大会 開始です。

5時前の受付に 参加費を払いましたが・・・

旦那に 参加費 いくら?と聞いたら

旦那「ひとり ¥2000 と・・・

なお「・・・と?」

旦那「介護費 ・・・。」

はぁ~????

私が 物忘れが ひどいからって・・・

そりゃないっしょ。

\(*`∧´)/

いよいよ 予報どおり

のスタートとなりました。

雨合羽を着込み 最初の釣り場では

つい先ほどまで 網が入ってて

漁船が 網をあげていきました。

トーゼン アタリもなかなかないまま

ぽつぽつと キスが釣れるも・・・

またまた 

♪ キスよ~り 多い フグの数~♪

というわけで 移動します。

は 無情にも 降り続くなか

移動したところでも なかなか 釣れません

次に 移動したところでは・・・

余りの雨に 釣る気になりまっせんっ

なので お昼寝ならぬ 朝寝タ~イム☆

旦那だけ 雨合羽 着込んで 竿を出しましたが

「・・・釣れんだった。」

ここで のぎたんさんから いつものK港で

「素針なしですよー」と 電話をいただきましたので

早速 向かいます。

旦那は 先端で 釣りましたが

私は 雨が 嫌なので 車のそばで 竿を出しました。

ここでも ♪ キスよ~り 多い フグの数~♪

キスが 釣れ~ん

先端で 釣っていた旦那に TEL すると

そこそこ 釣れてるみたいでしたが

私が釣れていないので ここ ポイント

場所移動で 追加を図ります。

ってか この時点で 私は 3匹しか 釣れてない。

追加も そうそう望めないのは わかっていましたが

アタリも楽しめないなんて・・・

つまらーーーーーーんっ

\(*`∧´)/

というわけで 砂利浜ですが 以前 旦那が

ここで 25㎝のキスがつれたことがあるというので

行ってみました。

ガツンの アタリに 気を良くしていると

途中の 根掛かりに スッ・・・・と軽くなる・・・。

あーぁ・・

次に 微妙なアタリ?根掛かり?だったのは

Img_2377

ヒジキと共に ベラの ダブルかー。

・・・。

がっ!

やっとここで 待望の追加ですっ!

21㌢のキスが 釣れましたっ!

終了時間も近まり いつもの検量場所に着き

検量開始です。←私 記録係 

結果 キスの総匹数、20㌢オーバーのキスの数、最長寸(25.8㌢)とも

赤竿☆のぎたん 3冠です。

総匹数 44匹って・・。

すごいの一言ですね。←ひょっとして 一網打尽?(笑)

角なるわたくしは、ですね・・・。

パンパカパーン

狙い通りの・・・ブービー賞です。

(*´v゚*)ゞ

雨のヒマおやじキス釣り大会は 初めてだったけど

楽しかった~♪

大会も終わり 秀麿さんが 熊本港へ行きたいということで

先導した際、旦那が・・・

「会社の熊さんが 新港(熊本港)で

キスゴ虫が 獲れるって言ってたよ。」と言うので

秀麿さんと お別れした後・・・

Img_2378

干潮で 現れた 敷石?を 動かしてみると

いた~~~~~~っ!

と、見つけた キスゴ虫。

Img_2379

右が フツーに買った キスゴ虫ですが

細っ!(笑)

いやいや、極細キスゴ虫 これから始まるトーナメント用に

希少価値大かも。

某○スオくんのエサに 対抗して

サザエさんのエサということで 

売り出そうかしら(笑)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  5月3日(日)

場所    天草

タックル  キャスティズムT23-385  キャスティズム25

       ゴーセンテーパー0.8~5号  ジェット天秤20号 旦那手作り仕掛け

エサ    キスゴ虫

釣果    キス4匹

2015年お持ち帰りキス TOTAL53 

| | コメント (0)

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »