« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月

2015年3月30日 (月)

この時期のアタリを求めて・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

も 見ごろの季節ですねー。

あっ! 花より団子の私ですけどね・・・←言わなくても わかっとります

(*´v゚*)ゞ

3月も終りに近づき 今度の日曜日(3/29)は

旦那が 仕事に出なきゃいけないと 申しますので

またまたまたまたまたまた~←テキトーなので 前回に一個+しただけ

一人釣行 させていただきますとも~♪

潮は 小潮かー。

ふむふむ、昼過ぎ 満潮ね。

いつもなら 旦那まかせの情報も 自分で 確認して。

洗濯や 朝ご飯のお茶碗など 

片づけてからなので 9時過ぎ 出発です。

行先も K港が 思い浮かんだので

久しぶりに 行ってみる?

午後から 曇りのち雨の予報でしたが

朝から 抜けるような青空に

幸先 良いかも~♪と 期待MAX

運転途中の桜に 癒されながら 

いただくスイーツ。

やっぱり 花より団子~♪

゜.+:。(*´v`*)゜.+:。エヘ

K港に着くと 先客が おられましたが

何も 釣れてないとのこと。

そっかー、

いやいや、これから 満潮だし

これから ですよ~♪と

意気揚々

のはずが・・・

ん?

アタリ・・・が・・・ない

魚がいないのか、

私が へたっぴのせいなのか←たぶん こっち。

なぁ~~~~~~んも 釣れまっせん

基本 1時間くらいで 全く アタリが無いと

見切をつけて 移動するので

(正確には 着いて 30分以内に アタリが無いと 

次の移動先 を 考えている)

せっかく 久しぶりに ホームグラウンドのK港に来たのに

アタリも 無いなんて・・・

ちょっと・・・悲しい

ならば! 次 行ってみよ~♪と

先日 旦那と行った 本渡方面へ移動。

竿を出すも ここでも アタリなし・・・

今日こそ 手ぶらかも・・・

一抹の不安が 今回は 2百抹の不安に 

倍返しだ~☆

こうなったら O港に行くしかない。

その前に 仕切り直しということで・・・

お昼ね~タ~イムそこかいっ

30分のリセットで 気分も爽快~♪

O港に着いて さっそく竿を出すと・・・

おっ!

いきなりのアタリ

ちょっと 小さ目のアタリだけど

Img_2315

つっ! 釣れた~☆

小さかろうと アタリも ハッキリあって 

ワクワクさせてくれました~♪

次に 本日のメインイベント的な 

アタリだったのは・・・

Img_2317

それこそ、ガツンの アタリ。

25㎝のキスだー。

やったー!

やったー!

やったー!

思わず ガッツポーズ

゜.+:。(*´v`*)゜.+:。エヘ

結局 後にも先にも この2匹の釣果となりました。

Img_2318

手ぶらで 無くて 

良かった

思いがけない 良型キスに 感謝です。

そんな 良型キスを 釣った自分を 

褒めてあげたいと思います褒めて伸びるタイプ

(*≧m≦*)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  3月28日(土)

場所    本渡方面、天草

タックル  キャスティズムT23-385  スーパーエアロ スピンジョイ30

       拙者の道糸4号  旦那手作り仕掛け

エサ    キスゴ虫

釣果    キス2匹(MAX25㌢)

2015年お持ち帰りキス TOTAL19 

 

| | コメント (0)

2015年3月27日 (金)

旦那と 久しぶりの釣行・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

先週 21日には 桜の開花が 

鹿児島、名古屋と共に 熊本も 

全国でも トップのニュースがでましたね。

いいぞ! 熊本っ!

くまモンくらいしか 目玉がない熊本。

全国に 名を馳せることが 余りないですから

ここは ちょっと 自慢させてくださいまし。

ヾ(´ε`*)ゝ 

さて、今回 3/22(日)は

2月の半ばくらいから 釣りに行けなかった 旦那が

やっと! 釣りに行くことが出来ました。

ヽ(´▽`)/

旦那 曰く エサのつけ方 

忘れたかも・・・と いうくらい

長い沈黙を破り 久しぶりの釣行です。

久しぶりの釣行なので 

旦那に いっぱい 釣れるといいなー。

もちろん 私には 

それ以上 釣れたらいいなー。

゜.+:。(*´v`*)゜.+:。エヘ

と 向かったのは 本渡方面。

さっそく 投げてみると ・・・

海藻が 毎回 付いてくるのが

ちょっと でしたが 

いる!いる!

小気味いい キスのアタリが ありますっ!

Img_2310

2投目に 17㌢の小ぶりのキスが 釣れた後

次に ゴツゴツの アタリで 釣れたのは 22㌢のキス。

旦那も 20オーバーが 釣れてる~♪

ここで 二人で10匹ほど 釣れたんですが

まだ キスの活性には まだ 遠い感じですねー。

ということで 次 行ってみよ~♪

Img_2311

テトラから 投げる感じのポイントで 

以前 知り合いの女の子たちと 来たところです。

毎回 アタリが ありますが・・・

型が 小さいかなー、おつまみの量的には・・・。←そこ?

あまり 小さいのは リリースして 

次回の為に 温存しときましょ。

とりあえず 夜のつまみ分は 釣れてるので

戻りながら 釣ろうということになり S港に寄ってみました。

夜のつまみが 確保

できているということは

私に 安心をもたらし 

心地よい 眠りへと導かれ・・・

早い話 着くまで いや 

正確には 着いても 

眠りこけてましたっ

(*´v゚*)ゞ

目が覚めると トーゼン 旦那は いません

しっ、しまったー

スタートダッシュで 出遅れたー、とばかり 急いで

竿とリールを持ち 旦那のところへ 向かうと

旦那は 粛々と 釣っており・・・。

何匹 釣れた?と 恐る恐る聞くと・・・

へっ? 

釣れてないですと?

なーんだ、慌てて 来なくてもよかったじゃーん。←途端に 安心。

結局 ここでは 釣らず 次のポイント O港へ 向かいました。

旦那的には 余り 釣れるイメージが無いというところですが

私的には 良型が期待できるところなので。

今日も ・・・

良型のキス 

カモ~ン♪的な ノリでっす。

最初に 旦那に 20㌢オーバーのキスが釣れると

私にも 来ました~♪

続けざまに 20㌢オーバーのキスが釣れりゃ

さすが O港 期待を裏切りまっせん。

とまぁ、久しぶりに 旦那が 釣行できて

Img_2312

13匹と ツ抜け 出来ました。

私はというと・・・

Img_2313

大きい順に 整列~♪とばかり 

行儀よく 並んでマス。←並べなくても 数えやすい匹数。

久しぶりに 冷蔵庫のストックも 出来たし

良かった!ヨカッタ!

そういえば、旦那は 今年に入って 

前回までは 2匹止まり で 。

(*≧m≦*)

ってか 釣りに行けてなかったかー。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  3月22日(日)

場所    本渡方面~天草

タックル  キャスティズムT23-385  スーパーエアロ スピンジョイ30

       拙者の道糸4号  旦那手作り仕掛け

エサ    キスゴ虫

釣果    キス7匹

2015年お持ち帰りキス TOTAL17 

| | コメント (0)

2015年3月23日 (月)

いつまで続く 一人釣行・・・♪

全国 拙者ブログをご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

Σ( ゜Д゜)ハッ!

気が付けば・・・

3月も 20日過ぎてますねー。

今月は ちょっと 忙しいというか

慣れないこと やってるので 

余裕がないというか←こう見えて 小心者。

先日は 仕事で 阿蘇まで 行ったんですが

Img_2305

ちょうど 雪が降った日で・・・寒かったー。

∑(=゚ω゚=;)

とにかく Blog更新が 遅くなってて 申し訳ありません。

(*_ _)人

決して 釣りに 

行けてないわけでなく 

はたまた 旦那と 

離婚したわけでもなく。

( ´艸`)プププ

3月に入り ちーーーーーっとは 

落ち着くかと思われた 旦那の仕事。

今回(3/15)も ・・・

休めませんっ!

休めないので 釣りも 行けまっせん。

ならばーと じゃあ 今回 一人釣行 すっかなー。←トーゼンのごとく

日曜日だと 道が混むので

旦那が行かないならと あえて 平日を選ぶ。←たまたま もらった休日

とういうことで 3月初めての釣りになります。

(*´v゚*)ゞ

2月最後に行った 釣行は ぱっとしない釣果でしたもんねー。

あれだけ 釣れてた アイナメも 型も 数も 落ちて・・・

今季最後ということで またまた

アイナメを 狙いたいと思いまっす

できれば より大きく できれば より多く と 

やっぱり 欲の皮 バリバリですが

ある意味 目標です。

いつものように えさの本虫も チャンと 調達して

潮の満潮前から 竿を出します。

がっ!

なんということでしょう~♪ビフォーアフター風に

なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんも

釣れません。

しいて言えば・・・

Img_2307

ヒジキとヒトデが 釣れただけ

今日こそ 手ぶらで 帰ることになるのか・・・。

一抹の不安どころか 

百抹の 不安だー。

満潮から 下げ潮に入り 2時間 粘りましたが・・・

チーン

初めての ボーズ(0)です。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

えさの本虫は 使い切っていたので

帰ろうかと思いましたが

いつも 仕事で釣りに行けない旦那の

おつまみGETという名目で

一人釣行を おおっぴらにしてきたので

このまま おめおめと 帰れません。←だよねー。

こうなったら なんでもいいから 釣れてちょうだいけなげ?(笑)

と 向かった先は 彦一さんから 教えてもらってる 

堤防です。途中で キスゴ虫を購入。

早速 竿を出すと・・・

おっ!

アタリが ありましたっ!

小さいながら たぶん キスのアタリ。

一気に 気合が入ります

でも 食いが悪く 素針で 上がってきました。

あーぁ・・

いやいや、アタリがあるから 良しとしましょ。

気を取り直して 先ほどの近くに 投げ込むと・・・

Img_2308

やったー!

やったー!

18㌢と 大きい型じゃないけど

いいの!いいの!

釣れただけで いいの!

Img_2309

だんだん 日も落ちて来たのに その後 釣れたのは

ピンキスだったので リリース。

結局 一日 かけて 18㌢のキス 1匹

お持ち帰りしました。

今日ほど この1匹が 

愛しいと感じた日は 

ございません。

( ´艸`)プププ

それにしても 久しぶりのキスのアタリは 

やっぱり カカン

(*´v゚*)ゞ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  3月13日(金)

場所    アイナメポイント

タックル  キャスティズムT23-385  スーパーエアロ スピンジョイ30

       拙者の道糸4号  旦那手作り仕掛け、市販仕掛け

エサ    本虫、キスゴ虫

釣果    キス1匹

| | コメント (0)

2015年3月 8日 (日)

2月最後の釣行 partⅡ・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

さて

タイトルにも あるように・・・

前記事で 2月最後の釣行のつもりで

一人釣行したはずが!

2月を 締めくくるには 余りの貧果だったので

またまたまたまたまた~←あまりに多すぎてテキトー

小さな期待大きな野望を 引っさげて

2月も 後2日で 終わるという 2/27(金)

いつものアイナメポイントに 向かいました。

途中の・・・

Img_2272

八重の水仙に 春を感じながら 目指すポイントに

到着すると 出迎えてくれたのは・・・

Img_2268

無数の鳥さんたち。

ついでに こいつも・・・

Img_2271

前々回 

エサを食べた容疑で 

逮捕したい

ラスくんです。

今回は どうやって 私のエサを盗ろうかと

考え中!かどうかは わかりませんが・・・(笑)

いやいや もう 君には 遣られないからねー。

早速 準備して 満潮まで 後1時間というところで

釣れたのは・・・

Img_2269

24.5㌢の アイナメ。

んー、小ぶりなので 心底 喜べないまでも

ま・・・・っね、一応 ボーズ逃れということで

(*´v゚*)ゞ

その後が いつものごとく 釣れまっせん。

(;ω;)

最近 ずっと このパターンですねー。←未だに パターンを掴めん

で、今回ですね、わたくし 満潮時刻を

1時間 間違えて覚えてしまってて・・・

満潮前後2時間を 釣りタ~イム♪に したかったのに

1時間経ったところで 下げ潮に 入って←さっきのアイナメが釣れた後  

手前の砂利が どんどん 見えてきて

もう 釣る時間も 距離も 無く、 結局・・・

Img_2270

最後の最後で チビガラカブが 釣れたきり。

残念ながら リベンジならずでしたけど

今回も とりあえず アイナメ GET ヽ(´▽`)/ 

ということで 締めくくりたいと思います♪

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

話は 代わりまして 3月に入り

昨日3/7(土)は 義母と 日帰り旅行で

北九州は 門司港レトロと 山口へ 行ってきました。

門司港レトロでは はね橋(ブルーウィングもじ)に 興味津々

どうなるの?と 興味深く 見ていると・・・

Img_2287

おっ! 上がってきた~♪
Img_2289

へーっ、おもしろーい (*^ω^*)ノ彡
Img_2291

ひゃ~~~~っ! すごーい ∑(=゚ω゚=;)
Img_2293

とまぁ、子供みたいに 見入ってしまいましたよ。

(*´v゚*)ゞ

途中の 大道芸人の楽しいアトラクションも

一番前で 見入る私。

めちゃめちゃ 楽しかった~♪

次に 向かったのは・・・

山口といえば・・・

Img_2294

ふく?フグ?で 有名ですよね?

昼食で 立ち寄ったお店で

いきなり トラフグの解体ショーが 始まる。

まな板の鯉ならず まな板のフグ。↓

Img_2295_2

口を切断した後、皮を剥ぐところ。↓
Img_2296

あっという間に 皮剥されて 毒のある 内臓とかが

別々に 捌かれました。
Img_2297

で、いただいた お昼ご飯が これ↓

Img_2298

実は わたくし フグ料理 初めてなんです~♪

゜.+:。(*´v`*)゜.+:。エヘ

昨年末に行った お好みやさんの 

旅行の応募で当たったタダここポイント

の日帰り旅行。

今回も やっぱり 仕事で 行けない旦那で

ございました。←私ばっかり 釣りと 旅行と おいしいもん食べて ごめんねー。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  2月27日(金)

場所    アイナメポイント

タックル  キャスティズムT23-385  スーパーエアロ スピンジョイ30

       拙者の道糸4号  旦那手作り仕掛け

エサ    本虫

釣果    アイナメ1匹、ガラカブ1匹

| | コメント (1)

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »