« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月27日 (火)

祝!今年初の一人釣行・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫 です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

昨年暮れの胃腸炎に 引き続き

先日のインフルエンザといい、

体調がイマイチといった 今日この頃ですが

釣りへ行く 元気は MA~~~X♪

旦那が 今回の日曜日(1/25)は、休めないと

早々に申しますので・・・

仕方ないなー、一人釣行 しちゃう?

この時期 キスも なかなか 釣れないし・・・

やっぱり アイナメ狙いですかねー。

でも 前回 釣れてないどころか、アタリさえ

無かったしー。

(;ω;)

正直、不安でしたが

本虫を 買いに行った エサやさんで

「釣れないのは 殺気ですよ。

釣ろう、釣ろうとする 

殺気は (魚に)伝わるんです。」

と言われ、ほほう、それも ありかもーと 思った次第です。

その点! 私は 釣れたらいいなーと 謙虚だし←謙虚と言えるのか(笑)

何なりと (食べれる魚が)釣れたらいいなーと、

欲の皮 最少で・・・←それも違うような?

まぁ、日曜日までも仕事の 旦那に 

おつまみになる魚が釣れりゃ

そっだけで よかばってん。(それだけで いいんですけど)

と向かった アイナメポイント。

ふっふっふっ・・・

貸し切りだよ・・・

いつもの ポイントを 陣取ります。

竿も 2本。

そうそう!、先日から ご用達の・・・

Img_2226

ニューアイテム

スピンジョイ30と 拙者の道糸4号

出番だよ~~~~~っ!

早速、生き生き本虫を 付け 起き竿 SET。

もう一本の ヘロヘロボナーン竿も 準備・・・してたら

ん?

今、チリチリ♪ 鳴った?

それっきり だったので、エサ取りだったかと

2本目の竿の準備で (A;´・ω・)アセアセ♪

2本分、竿が 準備できたところで

最初の竿を 手に取ると・・・

わっ!

なんか 生体の感触

期待と 不安が 入り乱れ

( ´艸`)プププ

いやいや、期待外れも 恐いし・・・と

祈るような気持ちで リールを巻くと・・・

わぉ!

Img_2231

24㌢の キスですよー。

やったー!

これだけで もう 帰っても いいくらいの気持ちになっちゃう♪

大会とかで まず 

1匹釣れた時の 安堵感・・・ですよね?

と!

そこに またまた ・・・

チリチリ♪

竿先に 付けた 鈴がなりました。

今、キスが 釣れたばっかりで 気分がいいから

このアタリが たとえ フグだとしても 怒らないよ~~~(笑)

そんなことを 思いながら リールを 巻くと

いやに 重い・・・し、なかなかの 手ごたえです。

ひょ、ひょっとして、本命・・・来た?

やっとの思いで リールを巻いて

上がってきたのは・・・

30オーバーの・・・

ア・イ・ナ・メ でした♪

さっきのキスだけでも うれしかったのに・・・

アイナメ釣れたら 良すぎでしょ。

先日のインフルエンザのお見舞いかなぁ?←たぶん、違う。

きっと、日曜日も仕事の旦那に

神様が くれた ご褒美かも?←多少は あるかも・・。

はたまた、お正月のおみくじの 大吉

ここで 大盤振る舞いなのか?←ここで 運を使い果たしたか?

とにかく、今年初の大漁だわーい!

仕事しながら、つまみの心配を してるであろう・・・

旦那に 釣れたよを 済ませ

またまた、竿をSETして 鈴が 鳴るのを

今か今かと 待ちます。

間で ガラカブも 2匹 釣れて・・・

スピンジョイ 30 

い~い仕事 

してくれますね~♪ 

お昼前、満潮で しばらく アタリも無くなったので

つまみ分は 釣れたし、帰ってもいいかなと思ったんですが

時間もあるし、エサも ある・・・

釣らなきゃソンソン♪と いうことで 続行~☆

ここは、下げ潮からがいいと 聞いてますし・・・ね。

ちょろっと、お昼寝も 出来たし、

そこそこ 釣れてるから いつ帰ってもいいしと

久しぶりの・・・・よ・・・・ゆ・・・・う

と!

そこに、久しぶりの 鈴の音が

竿も しなって 揺れてますっ!

まっ、まさか・・・

Img_2232

の、ホント! まさかの アイナメ 第二弾!じゃないですか

ひゃっほ~~~~~~っ!

というわけで、今回の一人釣行は

Img_2233

更に チビアイナメの2匹 追加もあって

今年初の 一人釣行 大成功~♪

2日続きで アイナメのお刺身

ゴチでした

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  1月24日(土曜)

場所    アイナメポイント

タックル  キャスティズムT23-385  スーパーエアロ スピンジョイ30

       拙者の道糸4号  市販仕掛け

エサ    本虫

釣果    キス 24㌢ 1匹、アイナメ4匹(MAX34㌢)、ガラカブ2匹

  2015年お持ち帰りキス TOTAL8 

| | コメント (6)

2015年1月25日 (日)

新春2回目の釣り・・・♪

全国拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

巷で インフルエンザが 流行っておりますが

かく言う私も、

その流行に 乗り遅れまいと・・・流行りもの好き?←違うだろっ!

A型インフルエンザ に やられましたっ。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

3年前にかかった時は 点滴でしたが

今回は イナビル吸入で 処方してもらい

今週火曜より 職場復帰しましたので

ご心配には及びまっせん。←誰も心配しとらんか・・・

今回の釣りは 先週の3連休の1月11日の記事です。

旦那は 相変わらず、仕事で 唯一 お休みの日曜日も

ままならない日々で、今回の(1/11)も ビミョー・・・。

(;´Д`A ```

でしたが、前日の土曜日に 「明日は休むっ!」

断言して 無事 日曜釣行と 相成りました。

ヽ(´▽`)/

さて、行くと決めたのは 良いけど どこに行くか・・・

それが 問題だー 

\(*`∧´)/

 思案の末、向かったのは いつも 

期待外れなんだけど かすかな期待の・・・

48

通称 48mの先。

おととし 私に24㌢のキスが 釣れましたけど・・・ね。

根掛かり 必至のところなので 

やーっぱねー、期待だよねー。

がっ!

今回はですね・・・。

根掛かりに 強い PEライン4号を 巻いた

Img_2226_2

なお姫

ニューアイテム

スピンジョイ30 を 

この日のために 

拙者さんとこより お買い上げ~♪

もちろん、ラインも

拙者の道糸PE4号 ですよー♪

で、出発したのは 良いけれど

毎回ながら 旦那の運転だと なぜか眠たくなり

このポイントに 着いても まだ 眠りこけ・・・(笑)

やっと 始動モードになって 起きてみると

旦那は 先に 釣ってたんですけどね。

なーんも 釣れとりまっせん

(*≧m≦*)

どれどれ、それじゃあ、この ニューアイテム

スピンジョイ30

さっそく 試してみましょ。

もともと 飛距離は 期待してなかったので←自他ともに承認済み。

PEで 4号ともなると ・・・おわかりですよね?(笑)

いいの!いいの!

何なりと 釣れてくれりゃ いいの!と

投げてみると・・・

Img_2224

やったー!

ひゃっほー!

ばんざーい!

いやー、期待してなかった分、いつもの3倍の達成感

私が22㌢のキス GETに 旦那も 巻き返しを図って

釣れたのは・・・20オーバーの ガラカブで・・・。

続けて ニューアイテム

スピンジョイ 30で 釣れたのは・・・

Img_2225

うっひゃーーーーーっ!

キスの ダブルですよー。

スピンジョイ 30 

い~い仕事 

してくれますね~♪

(v^ー゜)ヤッタネ!!

アタリも無くなり 戻る感じのポイントで

キスを 狙いましたが 下げ潮に向かったせいか

旦那に やっと キスが 1匹

私は アタリも なく・・・

今回は 前回  一人釣行で 余った本虫を冷凍していたのを

持って来ていたので 最後の 最後で 

アイナメを 狙いたいと 思いますっ!←期待 充分。

がっ・・・。

私は 最初のところで 3匹 釣れてたので

このまま キープ。←追加なしってことね。

Img_2228


Img_2229

ここで 小さいガラカブを 旦那が 釣って やっと この釣果。

なかなか しょぼい釣果でしたけど・・・

(*´v゚*)ゞ

なんといっても ニューアイテムで

3匹 キスが釣れたのは 大収穫~♪じゃ・・・ね?

2015年 天草スタートは こんなもん・・・かなー。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  1月11日(日曜)

場所    天草一帯

タックル  キャスティズムT23-385  スーパーエアロ スピンジョイ30

       拙者の道糸4号  市販仕掛け

エサ    きすご虫、本虫(冷凍)

釣果    キス 3匹

  2015年お持ち帰りキス TOTAL7 

| | コメント (0)

2015年1月14日 (水)

2015年初釣り/後篇・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

2015年を迎え・・・

もともと 鵜戸神宮に 行きたくて

釣りも できたらいいなと

宮崎へ やってきました。

ここで 一句。

釣り始め~♪

観光兼ねて

宮崎へ

ということで、都井岬で 野生馬と きれいな太平洋 眺めて

石波海岸で 今年 初のキスGETいたしまして・・・ね。

こいつは 春から 縁起が いいわい

ヽ(´▽`)/

さて、次に お目当ての 鵜戸神宮へ 向かいました。

途中から 車が多くなり それが 鵜戸神宮入口からの

大渋滞とわかり・・・

とっさに やっぱり 神社には 行くなと 

神様が言ってるんだと 解釈。

昨年の義父の急逝の手前、鵜戸神宮へ行きたいと

思ったものの やはり 気が引けていまして

旦那が 四十九日の法要も 済ませているし

大丈夫!と 言ってくれたんですけどね。

もともと初詣というより 観光で いくつもりでしたが

こんなに 混んでちゃ 観光どころか

時間が もったいなーい。

それより どこか 釣りに 行こっ!と

向かったのは・・・

Img_2207_2

宮崎港フェリーターミナル。

ちょっと 風が出てきましたが 追い風なので

許~す

左手に 男性の方が コノシロ?を けっこう 釣られてましたが

他は 釣れてないカンジ。

最初は アタリも無く・・・ちょっと諦めぎみ。

と!

ゴツゴツと 小気味いいアタリが

でも (針までは)食ってねぇー。

何度か そんなやり取りが あって

やっと 釣れたのは グチの20㌢クラスでした。

さすがに グチは リリース。

間で キスが 小ぶりながら 1匹釣れ・・・

続けてグチが 釣れた後、置き竿にしてたら

んん?

アタリがある・・・。

また グチかも、いや、アタリが ちょっと 違う・・・。

と、そこに 突風が いきなり 私を襲うっ

今回のお正月用にと買った 

帽子が ピラ~ッと 

空に舞い・・・海に 

落ちたじゃないですかっ!

Σ( ゜Д゜)ハッ!

うっそーーーーーーーっ!?

アタリも 気になる

いや、帽子は もっと気になる

で、どうしたらいいんだ?ってことになり

まず、リールを 巻々してみると 

なんと! 

キスが ダブルで 掛かってるじゃないですか!

いやいや、今は キスどころじゃないっ!

に 浮かんでる 帽子を 

この竿で 回収するのに

全力で 臨む所存で 

ございますっ

釣れたキスを 急いで外し、コンクリートに 放置。

すぐさま、 竿の先で 帽子を 引っかけてみるも 外れ・・・

こうなりゃ 釣るしかない・・・でしょ、帽子。

何度か トライして 釣れました! My帽子が。

゜.+:。(*´v`*)゜.+:。エヘ

Img_2206

その間、放置された キスたちで ございました。

あー!キスも 帽子も 釣れて 

良かった、ヨカッタ

2日目の夜は 旦那が 格安のホテルを

見つけてくれてたので 予約してあります。

宮崎市内のホテルで 

三が日の2日に

二人で それも 朝食付きで・・・

¥4800って 安すぎじゃね?

一人当たり ¥2400ですよね?

チェックインして 支払いが 終わるまで

心配でしたー(笑)

朝ご飯も バイキングで 旦那は 2回目も(一回めも大盛り)

大盛りで 元十分 取ってます。

ってか 元取り過ぎだろーよ。

(≧ヘ≦)

お部屋で 案内のパンフを 見てたら

使わなかった歯ブラシは フロントに持って行くと

お菓子と 交換しますと ありましてね。

持参の歯ブラシが あるから

ホテルの歯ブラシ 使わないけど・・・

どうせ、クッキーだろうと 躊躇してたら

クッキーなら 俺が食う!と 旦那が申しますので

チェックアウトの際に フロントに歯ブラシを

持って行くと・・・

Img_2210

わぉ! 大好きな うまか棒だー(笑)←途端に飛びつくヾ(´ε`*)ゝ

いやぁ、今回のホテルは 大ヒットでした~♪→特に うまか棒が・・(*´ェ`*)

さて、宮崎遠征も 本日で 終わりです。

ちょっと 足を延ばして 帰りに延岡方面で 釣って帰ろうと

向かいましたが どうも 網が入ってる模様。

(;ω;)

仕方がないので また 戻る感じで

方財海岸へ 来ました。

Img_2209

ここも 新松原海岸を 思い出させるような

広くて きれいな海岸でした。

早速 投げてみますが やはり アタリがありません。

昨日から 釣れてないので

すでに 期待は ありまっせん。

( ´艸`)プププ

やっと アタリがあったのは、フグ。

旦那も さっきのお前の釣ったフグより 

大きいフグ釣ったと豪語しています。

そういえば、旦那 今回の釣りで 釣れたの・・・

このフグが 初めてじゃない?

( ´艸`)プププ

やっと 快心のアタリだったのは

さっき 旦那が 豪語したフグより

さらに デカい フグ。

Img_2208_2

結局 フグに始まり フグで終わった今回の釣りでしたが

きれいな海と空に 癒されました~♪

帰りは 高千穂の近くを通ったんですが

Img_2220

出発の時 降った雪が まだ こんなに

残ってました。

さっきまでの宮崎の暖かさが 嘘のようでしたよ。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  1月2~3日(金~土曜)

場所    宮崎県

タックル  キャスティズムT23-385  スーパーエアロFV

       PE1号  市販仕掛け

エサ    きすご虫

釣果    キス 3匹

  2015年お持ち帰りキス TOTAL4 

| | コメント (0)

2015年1月12日 (月)

2015年初釣り/前篇・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

初春~♪の 新年を 迎え

皆様には 今年も 佳き一年でありますよう 

心より お祈りいたします。

私は・・と いうとですね、昨年12月30日まで 仕事で

31日も 終わりの見えない大掃除やってたら

大晦日が いや 一年が 終わっちまった~♪

は~ぁってカンジ。

゚゚(´O`)°゚

ホントは、31日 釣り納め したかったんだけど・・・。

(´;ω;`)ウウ・・・

こうなったら 新しい年に 期待すっかなー。

と、迎えた 2015年。

元旦には 義母を連れて 

お寺詣りをしてきました。

おみくじで 今年は 一発で 大

ひき←例年 大吉が出るまで引く( ´艸`)プププ

これで ちょっと安心

安心したところで、初釣りに

行かせていただきました。

向かうは 九州の太平洋。

そうなんです! 

独身時代以来の←どんだけ前? 宮崎方面。

折しも 元旦早々 雪がチラつく中

ひたすら 旦那運転で 夕方近くに 着いた

国分のA-Z(隼人店)という (スーパーなのに車やガソリンとかまで

売ってる)お気に入りのディスカウト店で

お買い物して 時間をつぶします。

夜に 車を走らせて 宮崎県に 入りました。

以前来たとき 鵜戸神宮が とても

印象に残っていて もう一度 行ってみたいというので

今回の 宮崎行きに 決まったわけですが

砂浜も多いということで 旦那も シマノのHPに出ていた

ダグリ海水浴場は とっても 興味深そう

ここで ・・・

Img_2197

元旦には 見れなかった 初日の出。

宮崎でのご来光に 思わず 手を合わせます。

今年も 大きな病気やケガが ありませんように・・。

旦那に いっぱい キスが釣れますように・・。

それ以上 私に ←ここポイント

いっぱい 大きいキスや大物外道

釣れますように・・・と。

いつもの欲の皮バリバリで お願いごとを済ませ

(*´v゚*)ゞ

次に 向かったのは、

Img_2200

Img_2202

野生の馬が シンボルの 都井岬。

澄み渡る 空と海。

めちゃめちゃ きれ~い&気持ちいい~

波も穏やかで これって 太平洋?と思うほど。

一通り 山の上まで 車で通り 下ったところに

小さな浜辺が あったので 初釣りすることにしました。

恋ヶ浦海岸というところだそうです。

Img_2203

ここも と~っても きれいです。

でも アタリもなくて な~んも 釣れません

あっ、フグは・・・釣れたっけ。

よかよか~♪

初釣りで釣れなくても 観光に来たと思えば・・・ね^^。

次に 旦那と行ったのは

Img_2204

幸島の石波海岸でございます。

目の前の島と潮の流れが なんだか いい感じ。

がっ! 何も 釣れません

旦那は 早々に 竿を片づけてるしー。

(*≧m≦*)

写真の右側は 漁港だったんですが

旦那が やめた後 こちらの港内に 投げてみたら・・・

Img_2205

ひゃっほー!

つ、つっ 釣れたよー!

キスだー!

かくして 2015年 初釣りは 小さいキスではありましたが

まず 1匹 GETいたしました。

というところで 後篇へつづく♪

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  1月2日(金曜)

場所    宮崎県

タックル  キャスティズムT23-385  スーパーエアロFV

       PE1号  市販仕掛け

エサ    きすご虫

釣果    キス 1匹

  2015年お持ち帰りキス TOTAL1 

| | コメント (2)

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »