« 2014年10月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月

2014年12月31日 (水)

師走の一人釣行パートⅡ・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいている皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

今年も 残すところ 後、数時間ですねー。

今回は 先日の土曜日(12/27)に

またまた 一人釣行してきましたっ!

えーーーーーっ?

また 一人釣行したの?と 言われそーだけど・・・

゜.+:。(*´v`*)゜.+:。エヘ

前回の一人釣行から まだ 4日目だぞっと 

言われそーだけど・・・

゜.+:。(*´v`*)゜.+:。エヘ

いやいや、旦那の仕事が 忙しくて

いつ いっしょに行けるか わからないし、

行くの 今でしょ!ってことで・・・。

ただ 今回はですね・・・。

実を言うと・・・ですね。

その4日の間

体調を崩してましたっ!

o(;△;)o

それも 前回の一人釣行した夕方より

かつてない 吐き気に見舞われ

ただの 食い過ぎとしか 思ってなかったんですが

次の日も 良くならず 仕事も お休みをいただき

かかりつけの病院で 中度の脱水症状起こしてるとかで

点滴まで してもらって なんとか 小康状態に。

小康状態のまま 土曜日に また 病院に行くと

先生「まだ、数値は低いけど 脱水症状が出てますよ。

点滴して行きますか?」に

間違っても 

今から 釣りに行くから 

点滴出来ないなんて

口が裂けても 

言えるわけない・・・ので

いえ! 今日は 時間がないので 

いいです、と・・・。←物は言いよう( ´艸`)プププ

先生の点滴のお誘いを お断りして

天草 目指して 出発しました~♪←点滴より釣り優先ヽ(*≧ε≦*)φ

小康状態=あまり 調子は良くないんですが

釣りは できるんだなっ

で、今回は キスを狙っていきたいと

M堤防に 着くと・・・

あれれ・・・

あの狭い場所に 3人も 入ってる。

んー、間に 入ろうと思えば 入れるのかも

しれないけど、 周りは 浮き釣りの方だしなー。

なかなか 決断できずにいたら

後から 来られた 2人連れに またしても

入られて しまう

あーぁ・・。

仕方ないっ!こうなったら

先の漁港へ行くしかない。

と A漁港へ 行ってみました。

何人か 釣り人が いるかな?と思ったら・・・

うっそーっ。

堤防の手前は 釣り人で びっしり

何事~?ってカンジです。

聞いてみたら コノシロの入れ食いだそう。

自慢じゃないけど 9月に入って・・・♪ 

の記事でコノシロ 素手で 獲ったことのある←ある意味自慢(*´v゚*)ゞ

私は ま~ったく 興味がないので 

キス 狙っちゃいます。

Img_2193_2

ふと見ると・・・

すぐ近くに 鴨?が 何羽も 浮かんで

余りのかわいさに 見とれてしまいました。

さっそく 準備して 投げてみますねー。

おっ! アタリがある!

寒くなって アタリが なかなか 取れなくなって

余り 期待 出来ない時期に

アタリがあると うれしいですよねー。←たとえ 外道でも(笑)

最初に 釣れたのは 17㌢のキスでしたが

次に 来たのは・・・

Img_2194_3

やったー!

22㌢のキスですっ!

結局 3匹のキス GETして、間で アタリを

楽しませてくれたのは シイバでした。

エサ取りは こいつだったかーと思いつつ

小さいけれど お煮つけにおいしいので

うれしい外道です。

アタリが無くなったので 戻りながら

朝、立ち寄ったM漁港に もう一回

立ち寄ってみたら ・・・

先端に 一人。

下げに 入っていたので 私的に 余り

期待できなかったけれど

朝 入れなかったから ちょっとでも

竿を出したいと さっそく投げると

まずまずの型のキスを 3匹追加できました。

結局 今回の釣果は

Img_2195
キス6匹と シイバ5匹でした。

お天気も 良くて 師走に2回も 一人釣行出来て

今年も 大きなケガや 病気もなく 過ごせて

自分に 感謝したいと思いますっ。

(*´v゚*)ゞ

今年も 皆様には お世話になり

ありがとうございました。

来る年も 皆様にとりましても

佳き 一年になりますよう お祈りして

この1年を 締めくくりたいと思います。

来年も よろしくお願いいたします。

さんくす~♪(o ̄∇ ̄)/

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  12月27日(土曜)

場所    熊本県 天草

タックル  キャスティズムT23-385  スーパーエアロFV

       PE1号  ナイロン力糸  旦那自作13号仕掛け

エサ    きすご虫

釣果    キス 5匹(MAX22㌢)、シイバ5匹

  2014年お持ち帰りキス TOTAL294

      (MAX キス27㌢、アイナメ 36㌢)

| | コメント (0)

2014年12月26日 (金)

師走の一人釣行・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

先週の土曜日 旦那から

『明日(12/21日曜) 仕事になりました。

月曜日が 休みです。』と が・・・。

へっ?

23日の祝日じゃなくて 22日の月曜日ってこと?

まっ・・・ね、祝日は関係ないとこ だもんね。

そうと来りゃ 

日曜日 

大掃除だー。

えーぇ! 頑張りましたよ、大掃除。

お気に入りの花鉢の寒さ対策に 

エアパッキンで囲って ヒーターを入れたり

なかなか 普段は洗えない 

プラスチックのバスケットや棚を洗ったり

お風呂場のカビ取り&洗面台をきれいにしたりと

頑張りましたっ!

(`・∞・´)

今日頑張って 

23日の祝日 

一人釣行するぞー

目標が あると 頑張れるのよねー。

(*´v゚*)ゞ

日曜日 仕事で 月曜日に休みだった 旦那。

旦那は 月曜日に 一人釣行してきて

グチ、ガラカブ、キスと お持ち帰り。

ほーぉ、今回もっ! 

自分のつまみが かかってるから

そこそこ 釣れて 満足そうでした

さて、天皇誕生日の12/23。

久しぶりの一人釣行に ワクワクドキドキ

ワクワクし過ぎて 午前3時に目が覚め→早すぎっ!

仕方がないので 旦那の弁当作って

洗濯機 回して 一応 主婦ですので←ここ ポイント。

やることやって いざ! しゅっぱーつ

5時半には 家を出れたんですけど・・・ね。

10分も 車を走らせたところで、

強烈な睡魔が 私を襲う。

(´△`)Zzzz・・・。o○

いやいや、まだ 自分のエサも 魚のエサも

買わずして 寝とられん・・・。

なので 必死に 睡魔と闘い やっとの思いで

コンビニに着くと 爆睡してしまいました。

結局 7時半 起床となり 

3時に起きた努力は

何だったの?と ツッコミ入れるも

10時の満潮には 十分ということで←開き直りの人生 (゚ε゚)キニシナイ!!。

さっそく 釣り場に向かいます。

Img_2188

も 余り無く 曇り空でしたが

まずまずの コンディション。

さっそく 竿を2本出して アタリを待ちます。

ここは 今年の初めに通った アイナメポイント。

寒くなったので アイナメが 釣れたらいいな

本日のポイントに 選びました。

なので エサも 前日から予約して

本虫を 100g買っとります。←ちょっとや そっとの 気合じゃない(笑)

o(*^▽^*)o

2本目の竿を 用意してたら 隣の竿が・・・

チリチリ 

ん?

鈴がなった?

チリチリ

よっしゃー

気合入りまくりです。

(*´v゚*)ゞ

2回も 鈴が 鳴ったら 何か 掛かってるに 違いない。←思い込みが激しい

合わせを入れながら リールを巻くと・・・

あれ~? 軽い・・・。

ちっ! エサ 泥棒だったか・・・。

不発に 終わり その後も 鈴が なかなか 鳴らず

やっぱ、まだ アイナメは 無理だったかなーと 諦めムードに。

と、そこに 回収した針に 付いてきたのは

海藻に まみれた・・・

Img_2190
わぉ!

これって タツノオトシゴ?だよね。

記念撮影しようと スマホを向けると

何度もクネクネ 動いて やっと このスタイルで

おさまってくれました。

確か、タツノオトシゴって 縁起が良いと聞いたことがあって

そうでなくても 釣れなくて 退屈だったから

ちょっと 嬉しくなりました。

8時半から 釣り始めて 釣れたのは

先ほどの タツノオトシゴと

ウミケムシ× 3。

間で 度々の根掛かり&海藻。

時すでに 4時間も経ってます。

エサは 毎回 なくなってるので

エサ取りは いる模様。

まぁ、果報は 寝て待てっていうけど

私の場合 ・・・

果報は 食って待て と ばかり

お昼ご飯を 食べて 竿を見に行くと・・・

ググッと 根掛かりぽい。

あーぁ、また 根掛かりだ

ちょっと 巻き戻したりとか やってるうちに

根掛かりじゃなく 何か 掛かってる 感じが してきました。

でもねー、今日の調子だと 以前 釣れた

ヒガンフグじゃなかろーね。

( ´・ω・`)

やっとの思いで リールを巻いて

海面に上がってきたのは・・・

Img_2191_2

うっそーーーーーーーっ!?

待望の アイナメじゃないですかっ!

諦めかけてたところに アイナメが釣れたら

ひゃっほー!でしょ。

下あごに しっかり 針が掛かってたのが 良かった。

さっそく 旦那に連絡します。

なお「アタリが 全然ないよ。」

仕方ない・・と 慰めようと しそうになった旦那に

すかさず!

なお「でも、釣れた。」

旦那「何が?」

なお「アイナメ!36㌢以上のやつ!」

旦那も ちょっと 驚いたみたい。

゜.+:。(*´v`*)゜.+:。エヘ

さっきの タツノオトシゴが 幸運を運んで来たのかなー。

がっ!

ここで 問題発生!です。

実は、ですね・・・。

クーラー丸ごと 忘れてきましたっ!

もちろん 氷もありまっせん。威張っていうことかいっ!

なのでー、すぐさま 鱗と内臓 出して

帰ることに しました。

もちろん、帰りは この時期の・・・

自然の冷蔵庫を 利用しない手は ありません。

ん?と思われた方に ご説明。

そうです! 帰りは 車の窓 全開

且つ もちろん ヒーターもいれないまま

帰ったのでありました。

おかげで 鮮度が保てて 

めでたし めでたし

o(*^▽^*)o

記事 書いてて 気づいたんですけど・・・

今回のアイナメ 自己新でしたよ~♪

ヽ(´▽`)/

やっぱり めでたし めでたし~♪

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  12月23日(火曜)

場所    熊本県 天草

タックル  キャスティズムT23-385  スーパーエアロFV

       PE1号  ナイロン力糸  旦那自作13号仕掛け

エサ    本虫

釣果    アイナメ 36.5㌢ 1匹   タツノオトシゴ?

  2014年お持ち帰りキス TOTAL288

      (MAX キス27㌢、アイナメ 36㌢)

| | コメント (1)

2014年12月21日 (日)

師走の釣り 2週目・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリア ブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

12月も 半ば・・・。

12/14(日) 潮が余り 大きくないということで

今回は 姫戸方面へ 行ってきました。

むかーし、昔 来たことは ありましたが 

釣れた記憶が 無いポイントなので

正直 ま~~~~~~~ったく 期待しとりまっせん。

(*´v゚*)ゞ

期待できないポイントでは ありましたが

ひょっとしたら・・・

しばらく 来なかった間に 釣れるようになっているかも?

とか

もしかしたら・・・ 

大物外道とか 想定外のやつが 来たり?

とか

なんだかんだ 言いながら やっぱり 期待してる(笑)

だよねー。

(=´Д`=)ゞ

でっ!

ここで お断りが ございます。←ちょっと 神妙。

実はですね・・・。←旦那は このタイミングで 

いつも え~っ?と 

リアクションする。←まだ 何も話とらんだろっ!

携帯の画像を 消しちゃいまして・・・

1枚も UPする 画像が ありません

(;;;´Д`)ゝ

百聞は一見に如かずと ブログに 写真は 

付き物と 思っている私なので

やっちまった~と、悔やんでも 

後悔 先に立たずでありました。

さてさて、今回 釣りに来たのは

先の方が ドン深と 旦那が 申しますので←ちょっと 謙遜。

それを 信じて 投げてみると・・・

おっ!

なかなか 良い引きに 期待 MAXに させてくれたのは

チャリコとキスのコラボでした。

型は 大きくはなかったけど

第一投から アタリと 釣果があれば 許~す♪

次に来たのは 20㌢オーバーのキス。

やった~

くどいようですが ここで 画像を出すハズだった・・・(笑)

今度は ちょっと 型が落ちて 19㌢のキス。

20オーバーじゃなかったけど いいもーん♪

がっ!

ここで 潮が止まったのか?

アタリも無けりゃ 外道も 釣れなくなる。←前半かっ飛ばしすぎた?ってか まだ3匹ですけど。

キス3匹と チビチャリコ、 夜のつまみも

何とか GETしたので 

夜のつまみ 追加大作戦~♪

と いうことで 移動したのは H港です。

ここも ずいぶん前に 来たっきり。

チビカワハギが 釣れたっけ・・・。←しみじみ

さっそく 竿を出しますが

んー、アタリもなく ちょっと つまらーーーーーん

旦那には キスやら キスやら そこそこ

釣れてるのに 私にゃ 何も 釣れねー

見かねた旦那が こっちで釣ったら?と

おススメの方向を教えてくれました。←ご機嫌取り

さっそく 投げてみたら あらー、ホントだ。←途端に気を良くする。

2匹 キスが釣れたところで

ぐぃぐぃと 引きが 良かったのは

グチ(イシモチ)でした。

身が柔らかくて 余り 好まれてないみたいですが

よか、よか~♪

新鮮なお魚ですもの~、お刺身にして

カルパッチョ風に 野菜と合わせて サラダ感覚。

ある意味 贅沢・・・じゃね?

このグチ 32㌢も ありました。

ということで 今回の釣果は・・・

旦那 キス15匹(20オーバー無し)と グチ2匹。

私 キス5匹(MAX21㌢)と 

32㌢のグチ1匹。

よって 今回 私の勝ち~♪

今回の勝敗のポイントは 量(数)より 質(大きさ)を

重視。

゜.+:。(*´v`*)゜.+:。エヘ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  12月14日(日)

場所    熊本県 天草

タックル  キャスティズムT23-385  スーパーエアロFV

       PE1号  ナイロン力糸  市販仕掛け

エサ    キスゴ虫

釣果    キス 5匹、グチ32㌢

  2014年お持ち帰りキス TOTAL288

      (MAX キス27㌢、アイナメ 36㌢)

| | コメント (0)

2014年12月 7日 (日)

復活・釣り活 いたしました・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

いや~、ご無沙汰 いたしました。

(*´v゚*)ゞ

開店休業宣言から 早や 2か月近く

本日 やっと 釣りに行って参りました。

(*≧m≦*)

お休みしてる間 

数年 伸ばしていた髪を←ただの不精?

Img_2186

バッサリと ショートカットにしたり、

今回の お休みのきっかけになった

義父の急逝に伴い 先日 四十九日も済ませ

その際 地元 熊本では ちょっと有名な 

『陣太鼓』という 和菓子が あるんですが

今回 その四十九日に合わせて 予約注文した・・・

Img_2187

とっても 希少価値という 『白小豆陣太鼓』

12月1日発売を 無理言って 

11月30日の法要に 間に合わせてもらったりと、

相変わらずのMyマザー(わがまま)しておりました。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

また、11月中旬には 鹿児島の秀麿さんが

研修ということで 熊本に来られましたので

我が師匠のK・ハンターさんにも お声かけて

飲み会も いたしました。

その時・・・

師匠から 私が ブログをお休みしているのは 

旦那と離婚したからじゃないのか?という

声があったそうで・・・

残念ながら!

まだ 

夫婦させて

もらっとりますっ。(笑)←すみませんねー、期待に添えなくて・・。

それにしても そんな憶測が 飛び交うのも

おもしろいなぁと つくづく 感じました。

さて、本日 久しぶりの釣行。

朝、5時前には 用意して 出発です。

どこに行こうかと 迷いましたが

MyポイントのK港を 目指しました。

Img_2188

目の前に見える 長崎の普賢岳に

うっすら 雪冠雪が見えます。

で、手前に見えるオレンジの・・・

キャスティズムも お休みしてる間

旦那が 治してくれて 復活&釣り活でーす。

(o^-^o)

がっ!

釣れませんねー。

それに・・・

あんまり 釣りに行かなかったせいか

フィンガープロテクターの付け方

忘れてましたっ!

゜.+:。(*´v`*)゜.+:。エヘ

30分ほど 竿を出しましたが

早くも 場所移動です。

ちょっと 足を延ばして 本渡方面へ。

ここは 以前 知り合いの女の子たちも

連れてきたところだし、最初に来た時も

けっこう アタリもあったので

期待MAX~

旦那には 最初から まずまずの型のキスが釣れ

私は 16センチと やや小ぶりに ちょっと がっかりでしたが

わぉ!━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

Img_2189

やったー!

23.5㌢のキス GET~♪

その後は 21,5㌢、21㌢と サイズダウンしていきましたが

いいの! いいの! 

復活! 釣り活! 食活!なの。

今夜のおつまみが 釣れれば 主婦は 安心。←そこ?

というわけで 旦那 健闘しまして←自分のつまみがかかってるしー

Img_2191

22㌢MAXの15匹。

私も 健闘したんですけどねー・・・。

Img_2190

23.5㌢MAXの5匹。

そういえば、帰りに寄ったところで

旦那 20㌢オーバーと17㌢のダブル追加してました。

あの時 車で 寝てたもんなー、私。(笑)

まっ、いいか、サイズじゃ 私の勝ち~♪ということで。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  平成26年12月7日(日)

場所   熊本県  天草一帯

タックル  キャスティズムT23-385  スーパーエアロFV

       PE1号  ナイロン力糸  自作天秤・発泡20号

       市販仕掛け流線7号3本針

エサ   キスゴ虫

釣果   キス 5匹 (MAX23.5㌢)

       2014年お持ち帰りキス TOTAL283

      (MAX キス27㌢、アイナメ 36㌢)

| | コメント (10)

« 2014年10月 | トップページ | 2015年1月 »