« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月

2014年9月30日 (火)

9月最終の釣り・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリア ブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

先日の日曜日(9/28)は 2週間ぶりの釣行の 旦那と

いつもの天草へ 行ってきました。

潮も 午前11時前後 満潮と いうことで

ちょっと 余裕の5時半出発です。←この余裕が命取り(笑)

さて 毎回 ポイント(行先)に 迷う 私らですが

今回も どこに行く?と 旦那が聞いてきまして

もちろん! 魚が釣れるとこ!と 言いたいのをぐっとこらえ 

最近 私が行けてない 大矢野方面へ

行くことになりました。

旦那が 何度か一人で 釣りに行った時 

26㌢のキスを 釣ってきたことがあったので

かすかな希望と ←ひょっとしたら 私にも26㌢にキスが釣れるかも・・・。

大きな野望を ←間違って 大物が釣れ・・・ちゃったりして。

引っさげて (*´v゚*)ゞ

N漁港へ やってまりました。

Img_2174

がっ!

現実は キビシ~イ(笑)

アタリは おろか なぁ~~~~~んも

釣れまっせん。

あっ、釣れたか、フグタロウが・・・。

(-ε-)

仕方がないので 旦那 お気に入りのポイント

K漁港へ やってきました。

昨年 この時期 アタリが けっこう 楽しめましたしね・・・。

さっそく 竿を出すと ちょっと 小ぶりのキスでしたが

旦那も 私も まずまずの出だしに 一安心~♪

旦那は コンスタントに 連で キスが釣れ

私も アタリは けっこうあったので 

2回目に 21㌢のキスが 釣れたときは

このまま 旦那と 本日の優勝争い

もつれ込むかと錯覚しましたが・・・。

( ´艸`)プププ

その後が さ~っぱり 釣れません。

余りに 釣れないので ちょっと 休憩。←ふて寝とも言う。

(≧ヘ≦)

また 再開して 竿を出してみましたが やっぱり 

釣れず・・・。

こうなりゃ・・・

たとえ 旦那が 釣れていようと

ここは 場所移動しかないかわいそーな 旦那。

ということで 向かった先は 先日

レディGO~♪で 最初に 行った  

彦一さんポイント M堤防。

先日は 下げ潮だったので 釣れなかった

と 思い込んでいる 私。←決して自分のヘタっぴを認めず((w´ω`w))

今回は 上げ潮なので ちょっと 期待しますねー。

満潮に 近づいていたので 足元まで 海水が近く

なんか 釣れそうな よ ・ か ・ んあてにならない予感。(笑)

さっそく 竿をだしてアタリを待ちますが

あれれ・・・

前回 同様 アタリが ありません。

キスは いないんじゃ?←決して自分のヘタっぴを認めず((w´ω`w))

そのうち 旦那が 投げたすぐ後に

水上スキーの船舶に 錘ごと 持っていかれ

糸も 気持ちも プッツンしちゃいました。

今日は 釣るなと 神様が言ってるんでしょうかねー。

結局 本日の 旦那の釣果は、

Img_2175

と、なかなかの釣果でして・・・。

私はというと

Img_2177_1

21㌢のキスと その他2匹の

貧果に終わりました。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

帰りに 義父のところへ お邪魔して

旦那の分のキスを あげましたら・・・

なんということでしょー

キスが・・・

Img_2178_1

地元のスィーツ屋さんの 

シュークリーム

化けましたっ。←いただいたとも言う。

いやー、捨てる神 あれば 拾う神あり~♪ってカンジ

シュークリーム いただいた途端に 

元気に なっちゃいました♪

゜.+:。(*´v`*)゜.+:。エヘ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  9月28日(日)

場所   熊本県天草

タックル  ヘロヘロボナーン竿

       スーパーエアロFV

      PE1.5号  天秤20号 流線6号 2本針

       市販仕掛け

エサ   キスゴ虫 

釣果   キス 3匹 (MAX21㌢)

       2014年お持ち帰りキス TOTAL278

      (MAX キス27㌢、アイナメ 36㌢)

| | コメント (0)

2014年9月27日 (土)

賑やか釣行・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

まだまだ 昼間 暑さの残る 9月ですが

いつも 日曜日=釣り曜日ということで

日曜日の釣りだけが 楽しみな旦那。

そんな旦那の貴重な日曜日、

今回 仕事に なりましたっ!

あらー、残念ねー。←一応 言ってみる。

仕方がないので 

一人釣行させてもらおー。←仕方ない割には ルンルン。

がっ! 

ひょんなことから 知り合いの女の子たちに 声をかけたら

二つ返事で 同行してくれることに なりました。←わーい

はもちろん、釣りなんて そうそう 機会がないというので

それじゃー、キスのお土産を持たせてあげたいっの一心で

張り切って 5時前起きです。

(*´v゚*)ゞ

最初は 土曜日に いく予定でしたが

天気の都合で 日曜日に 変更したのに

当日も 微妙な 天気。

午前6時前には レディ3人そろって 出発です。

これがホントのレディGO~♪←意味が違う?

( ´艸`)プププ

さて キスのお土産を 持たせたいので

今回は 無難に 彦一さんポイントのM堤防へ

連れて いきました。

一応 竿も3本 用意して 彼女たちにも

準備を 手伝ってもらいます。

一人の女の子は 虫エサも 大丈夫だったので 

エサ付けをお願いしたり、もう一人の子は 

ガイドに 道糸を通したり 仕掛けや道具を

そろえてもらったりと、なかなか 女性ならではの

コミュニケーションがとれて 楽しい釣りです。

さっそく Myポイントを目指して 投げてみますが

あれれ・・・

肝心のキスが 釣れません

(;ω;)

1時間くらい 粘りましたが なかなか

アタリもなく・・・

辛うじて 小さ目のキスと チャリコが 1匹釣れただけ。

チャリコが 釣れた時 ・・・

針を飲み込んでいたので リリース出来ず

Hちゃんちのちゃん用ということで

まずは お持ち帰り~第一号♪

キスも 小さいながら とりあえずは 

お持ち帰り 第二号♪

時間が 過ぎて行く中で

下げ潮に 向かっているので ここと いった釣り場がない。

なので 前回 旦那と行った 

釣り場へ 行くことに しました。

行くと決めたは いいんですけどね・・、

毎回 旦那の運転で 何も考えず 乗っているので

道が うろ覚えですっ。

こんなんで 無事 着くのか・・・←かなり 不安 ((・(ェ)・;))

途中、旦那にTELして 聞くもやっぱり わからず、

結局 わからないまま 行き止まりの漁港?に 入り込む。

ここは どこ? 状態ですが ←開き直るしかない

Img_2168

テトラっぽい釣り場で 投げ易そうだったので

試しに 投げてみると・・・

やったー 

いきなりのアタリと まぁまぁの型のキス。

本来の釣り場じゃないけど 早く お土産用のキスを 

確保したーい。

タイミングが 良かったのか ここで 10匹以上 

キスが 釣れたので 一安心

干潮 近くなったせいか アタリがなくなって

引き返すことに しました。

やっぱり 先週 旦那と行った釣り場に 行きたいなーと

思っていたら 地元の交番 見~っけ

やーぱ ここは 庶民の味方の お巡りさんに 聞くっきゃない。

一発で わかりましたよー。←さすが ニッポンの警察官

というわけで 前回と 潮が 真逆ですが

無事 前回 旦那と来た 釣り場に 着きました。

Img_2169

たま~に アタリが ある感じで 前回の 

好調な釣りとまではいかなかったけど

結局 これだけ 釣れたので

Img_2170
 

彼女たち&ちゃんにも

お土産に 持って帰ることが出来ました。

ここで Sちゃんが 招き猫の置物を拾ってました。

半分に割れてましたが きれいな状態だったので 

お持ち帰り♪しようかな^^

すると

半分も ちょっと離れたところで 見つかり

Img_2171

きっと 私に 拾ってもらいたかったのかも~自分の都合のいいように考える

帰る前に 今度は 魚の捌き方の講習会~♪←お姑の気分

キスとチャリコの 鱗と 内臓出しときゃ

帰ってから すぐ 調理できるでしょ? 

捌いて 魚を3人分 分けたところで

それまで ぐずついてた天気でしたが 

急に雨が 降り出しました。

帰りは 雨のドライブに なりましたが

気分は 晴れ晴れ~♪でした。

お菓子と おしゃべりに 花開く

レディGO~♪でした。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  9月14日(日)

場所   熊本県天草

タックル  リバティー、ヘロヘロボナーン竿

       チタノス×2  PE3号

       HIT天秤20~25号

       市販仕掛け

エサ   キスゴ虫 

釣果   キス 20匹  チャリコ

       2014年お持ち帰りキス TOTAL275

      (MAX キス27㌢、アイナメ 36㌢)

| | コメント (0)

2014年9月21日 (日)

終わりよければ全てよし・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

朝夕 涼しくなりましたねー。

聞くところによると 先日 北海道では

大雪山系旭岳で 初冠雪とのこと・・・。

だんだん このまま 寒くなっちゃうんでしょうかねー。

さて、今回(9/13)は 夜から 出撃です。

天草での夜釣りは 正直 あまり 期待できないんですけど

かといって 遠征して行こうにも 

旦那が休めず・・・。←私は休めなくても休みますけどね。

(;ω;)

仕方なく テンションのまま 天草へ 向かいました。

以前 一度来た 竜ヶ岳方面ですが 

その時は反対側の堤防で 夜釣りするも 

釣れず・・・。←旦那 ガラカブ 3匹釣ったらしい←それさえ 覚えていない(笑)

なのに 懲りずに 

やってまいりましたっ!海を見たとたん 気合入る 私。

さっそく 竿を2本づつ 置き竿で アタリを待ちます。

おっ?

旦那が 回収した竿に 小さ目ながら 

Img_2162_5

キスが 付いてました。←幸先 いいんじゃなーい?

私は というと 釣れるというより 付いてくるのは 

ウミケムシ オンリー。←ヤダ、やだー(*`ε´*)ノ

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

ということで 今回 夜釣り 不発に 終わりました。←チーン 

翌朝 気を取り直して ポイント探しです。

S港に やってきましたが ま~~~~~~~ったく

アタリも無けりゃ 何も 釣れず

(´;ω;`)ウウ・・・

あぁ! 天は 我を見離したか・・・。

いつになく ネガティブな 私。←えっ? 似合わない?(*´v゚*)ゞ

この時点で 私は まだ 1匹も 釣れてませんっ

思うのは・・・

今夜の つまみは 

どーするんだって 

ことだけです。←主婦は 切実

時すでに 午前8時を回ってます。

昨夜 出発するときは 

夜釣りで 一発 

大物GET の目標から

今は・・・ 

夜のつまみに 

何でも いいから 

釣れてちょうだいと

けなげな 目標に代わり・・・(笑)

今度は 旦那が 気になってたという

以前 来たことのある釣り場の反対側

昨年11月に行った 二泊三日の釣り*後編・・・♪ で

旦那の雨合羽は 敗れるは、

愛用のキャスティズムは壊れるは、で

ある意味 思い出?の場所の反対側 になります。

反対側には 初めてきたんですけど

向こう岸は 行ったことのあるところなので

何か 不思議な 気分。

さっそく 投げてみます。

おおーっ!

いきなりのアタリですっ

それも なかなか 引きが良くて

感動ものでしたが、 上がってきたのは

17センチクラスのキスでした。

次に またまた かなりのいいい引きだったのは

24センチの キス。←やっと 釣りにきた実感。

その後も 毎回 ほんとに 引きも 型も

満足できました

さっきまで 釣れなかったのが 嘘のよう・・・。

きっと けなげな目標に 変えたのが 

良かったのでしょう(笑)←最初から 控えめにすれば良かった?( ´艸`)プププ

で 今回の旦那の釣果は

Img_2166_5

ほ~ぉ! なかなか じゃねーのちょっと 羨望のまなざし。

私はというと・・・

Img_2167_4

さりげなーく 26㌢のキス。

数を数えてみますねー。

旦那のほうは、1、2、3・・・・22。

22匹でした~♪ + チャリコ付。

今度は 私の数ね、1、2、3、・・・・22、23~♪

やったー!

たとえ、チャリコが いようと

私には26センチのキスが いるっ!

ということで 今回も なお姫の勝ち~

ここで 旦那 が 一言。

「(キスの)も、も・・・

も お前の勝ちだな。」

悔しかったら  追い越していいよ~♪

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  9月14日(日)

場所   熊本県天草

タックル  リバティー、ヘロヘロボナーン竿

       チタノス×2  PE3号

       HIT天秤20~25号

       市販仕掛け

エサ   キスゴ虫 

釣果   キス 23匹  

       2014年お持ち帰りキス TOTAL275

      (MAX キス27㌢、アイナメ 36㌢)






| | コメント (1)

2014年9月 9日 (火)

9月に入って・・♪

全国 拙者 ブログをご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとう ございます。

九州エリア ブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

今年の残りも 早や 4ヵ月を切りましたねー。←しみじみ

ってか まだまだ 暑い熊本です。

普段は  仕事前に と 格闘しながら 

花の手入れをするのが日課&楽しみですが 

デング熱に かからないよう気を付けたいと思います。 

((・(ェ)・;))

さて、9月に入り 今回(9/7) 休めるか微妙だった旦那は 

無事 お休みになりまして・・・。

ホントは 土曜日の夜中に着いて 夜釣りでも やっちゃおー!と

もくろんでおりましたが 旦那の・・・「夜中 干潮だよ」の一言で

一気に テンションが下がり

午前4時過ぎの出発で 先々週のK港へ 行ってきました。

先々週は 雨のため 2時間くらいしか 

正味 釣れませんでしたからねー。

(;ω;)

次の週の一人釣行も パッとしませんでしたし(笑)

さて 着いてすぐは 霧雨で ちょっと 天気が心配でしたが

さすがっ! 

自称 晴れ女のなお姫!

心配には およびまっせん。

( ´艸`)プププ

さっきまでの 雲と霧雨は いつの間にか

居なくなり 久しぶりの良い天気。

先端近くに 先客の方が おられましたが

Myポイントは 空いていたので

入らせてもらいました。

さっそく 第一投すると アタリは ありましたが

小さいキスだったので リリース。

次に 来たアタリは・・・

Img_2138

上に 小ぶりのキスと 下に イイダコ。

めちゃめちゃ 小さいイイダコに

思わず かわいいーーーーーーっとなり

いつもなら かわいいだけなら お持ち帰りできないところ

かわいい&柔らかい お刺身に 大変身~♪

ということで ちゃっちゃと 

クーラーボックスへ ご案内させていただきました。

潮も 満潮時間に 近づいて

いつもの あっちっこっち投法

型は やや 小さ目ですが ぽつぽつ

連で キスが釣れたりと やっと 釣りにきた気分に

満足しかけた時・・・

ふと 足元を 見ると なにやら 無数の魚が

堤防際を 泳いでいるんです

今にも 届きそうな 位置(表層)を

群れを作って泳いでは 階段のところで 引き返していて

また やって来るのです。

時々 見える腹が アジにも 見えて

どうにもこうにも 気になってきました。

よっし

ちょろっと 獲ってみる?

最初は 手袋つけてたけど 濡らすのが嫌で  

外して レッツ トラ~イ♪

んー、やっぱり なかなか つかめない、獲れないなか

ふと 金魚すくいの要領を 思い浮かべ

すくうように 海面に 手を入れ 

一気に ブリあげましたっ

で 堤防に 投げ出されるかのように 

獲れた魚が これ ↓

Img_2139

コノシロでした~♪

でも 魚が 獲れたのは うれしかったけど

内心 『コノシロかー、小骨が 多いよねー』と思いながらも

ある意味 素手で 魚を獲ったのって・・・

全国で 私しか いないんじゃ(笑)←恐るべし 主婦魂ヾ(´ε`*)ゝ

そう思うと・・・

自分を褒めて

あげたいと 

思いますっ褒めて伸びるタイプ

魚のスピードが早いのと タイミングが なかなか合わず

結局 2匹 しか コノシロは

獲れませんでしたが←ホントは 網があったらすくってみたかった(笑)

(*´v゚*)ゞ

泳いでる魚を 

GETできた功績に

やっぱり 

自分を褒めて

あげたいと 

思いますっ

Img_2143__2

21.5のキスが 小さくみえますね。

(≧∇≦)

小骨が多いので コノシロは たたきにして

ゴマ醤油で 和えて 頂きました。

また コノシロ軍団に いつ 遭遇するかわからないので

次回から 網を もっていきたいと思います。

(*´v゚*)ゞ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  9月7日(日)  7~12時

場所   熊本県天草

タックル  旦那のヘロヘロボナ~ン竿  スーパーエアロFV

       PE1号 拙者力糸(黒)←さりげなく 宣伝しちゃいます。 

       自作天秤+発泡オモリ20号

       市販仕掛け(流線8号)

エサ    キスゴ虫

釣果   キス14匹 コノシロ2匹 ←釣果というより 手水?

 

      2014年お持ち帰りキス TOTAL252

        (MAX キス27㌢、アイナメ 36㌢)

 

| | コメント (0)

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »