« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月

2014年3月18日 (火)

3/16の釣り・・・♪

全国拙者ブログを ご覧頂いてる皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

3/18のニュースで

天草のソメイヨシノが 開花したと

全国放送されてましたね。

いよいよ 花見の季節ですね~♪←そこ?

(*^ω^*)ノ彡

さて 先週はヤマタロウガニをGETしましたが

今回 (3/16)は キスを

狙いたいと思いまっす意気込み充分

がっ 

ここで またまた 旦那の 

仕事が邪魔をする。

\(*`∧´)/

「午前中 仕事になりました

あっそ・・・。

と言うことで お昼前に出発して 

向かったのは 彦一さんポイントです。

今回は 潮が大きく 午後3時過ぎ 干潮。

潮も グィ~~~ンと 引けば 

キスも 釣り易いかも期待MAX

まだ 干潮半ばに 着いたので

手前で 竿を出すと・・・

いきなり!

ガツン

よっしゃーーーーっ

このアタリ 久しぶりブリ~♪

がっ!

途中の根掛かりで ・・・

バラしました~←あーぁ

・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

それからも アタリなし

なので 釣れるはずもなく・・・

ってか、外道さえ 掛りません。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

前々日 ちょっと大きい 地震が 

あったのも 影響してるのでしょうかねー。

ここで 旦那は 2匹 キスが釣れ

Img_1950

こんな風に 潮が引いたところで

私にも やっと 1匹 キスが釣れました。

とりあえずは ボーズ逃れでは ありますが

アタリが ほとんどないので

もう一か所の 彦一さんポイントへ。

しかし ここでも アタリが ほとんど無く・・・。

Img_1951

あまりに アタリが無いので 置き竿モード。

( ´艸`)プププ

夕方 5時近くに やっと 旦那に 

キスダブル(1匹リリース)。

私も 1匹 追加出来ました。

結局 旦那 釣果 ↓

Img_1952


私の釣果 ↓

Img_1953

まぁ 匹数、型は ともかく

これから だんだん 暖かくなるみたいなので

キス釣りも ボチボチ 楽しみですね。

次回は 

20オーバーが 

釣りたいっ! ホンネ爆発(*^ω^*)ノ彡

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  3月16日(日)

場所    いつもの天草

タックル  キャスティズムT23-385

       スーパーエアロFV

       PE1.5号  ジェット天秤23号 流線6号 2本針

エサ    きすご虫

釣果   キス 2匹

  2014年お持ち帰りキス TOTAL 22

   (MAX キス26.4㌢、アイナメ 36㌢)

| | コメント (4)

3/9の釣り・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・

ずいぶん あったかくなりましたねー。

(*^ω^*)ノ彡

さて 今回(3/9)は

いつも 釣りに行く 天草で・・・

遅い

あなたが 

主役ですを 

キャッチフレーズにした

天草パールマラソンが 

開催されると いうので

只でさえ 交通量が多い日曜日に

マラソン渋滞が 予想されるとあって

天草を避け 初めての緑川へ 

行くことにしましたっ

ここ緑川は ハゼクチが釣れることで

有名らしく 遠くからも ハゼクチ狙いで

釣りに 来られると 聞いたことがあります。

唯一 有明海、八代海を生息地にし

坪井川、緑川が有力というのが

最大の理由らしいのですが、

正直 私自身 釣ったことも無ければ

見たことも ないので・・・。

いつもの天草に 行かないんだったら

ハゼクチ 狙ってみる?

Img_1949

緑川下流に 来ました。

ちょっと 風が あって

寒いし アタリも 無いし・・・

こりゃ ハゼクチどころか 

何も 釣れないんじゃ?←最初から期待してない(*^m^)

ヽ(*≧ε≦*)φ

風をしのぐつもりで 車に乗って

待機するところ・・・

眠りこけてましたっ

そのうち 旦那が 道具を片づけて

車に 戻ってきて

「漁船に 糸引っかけられた」と

裸になったスプールを見て

テンション

置き竿してたので 漁船に

気づくも 余りに近くを通ったため

回収出来なかった模様。

(。>0<。)

後味が悪いので 今度は 

車ベタ付けできるというので

白川へ 移動しました。

ここも 風がけっこう ありますが

とりあえず 竿を出すのには

問題なし。

アタリもなく 何も釣れない時間が過ぎていきます。

(;´д`)トホホ…

お昼も過ぎて 初めての 生体の感触

えっ?

なに 何?

じゃ~~~~んもったいぶるほどでもない(笑)

140309_130818kani_2

やったー

カニ  かに~(笑)

食べれるものなら 何でもOK

常日頃 言ってる私ですが

今日ほど 

感動したことは 

ありまっせん(笑)

魚じゃなかったけど お持ち帰り O(ゼロ)じゃなかったしー。

ハゼクチは また 機会があれば 狙ってみたいと思います。

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  3月9日(日)

場所   緑川下流、白川

タックル  キャスティズムT23-385  旦那のヘロヘロボナ~ン竿

       アクティブキャスト1050  チタノスGT6000

       PE5号  ナイロン力糸  HIT天秤20号

       丸せいご13号  1本針

エサ   中国虫←期待の度合いがわかる?(笑)

釣果   キス 0匹, ヤマタロウガニ(モズクガニ)1匹

  2014年お持ち帰りキス TOTAL 20

   (MAX キス26.4㌢、アイナメ 36㌢)

| | コメント (0)

2014年3月 8日 (土)

今季 最後のアイナメかなー?・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧頂いてる皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリア ブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

3月に 入りましたねー♪

ひなまつりも あっという間に過ぎ・・・。

さてさて、前回は 旦那 仕事

私は 一人釣行させて

いただいて←ちょっと 謙遜。

36㌢の自己ベストのアイナメが 

釣れちゃって・・・

自分を褒めて

あげたいと思いまっす。

゜.+:。(*´v`*)゜.+:。エヘ

あっ、違った・・・。

kisusukiさんから いただいた

本虫のおかげだった

(≧m≦)

さて、今回は 旦那 またまたの仕事で

釣りに行けないところ・・・

旦那 まさかの

巻き返しを 図るっ

夜中1時過ぎまで 明日の分の

仕事をして 日曜日のお休み

勝ち取ったのでありますっ!

(*^ω^*)ノ彡

そんな旦那の運転で ←旦那いわく 永遠のアッシーくん。

今回(3/2)も アイナメを狙って

いきたいと思います。

だって 旦那 先週 仕事で 

釣りに行けてないし

先々週は キス、カレイ、ガラカブx各1匹

と 肝心のアイナメが 釣れとりません。

今回は 潮も大きく

着いて 何よりも 驚いたのは

強い風

旦那が せっかく2週間ぶりに

釣りに来てるので 

多少の風にゃ 負けとられまっせん。

早速 竿を出すも

風に あおられ 投げたオモリも

カックーンと 弧を描きながら 右手に落ちます。

風が強いので アタリもわからなかったけど

Img_1938

20㌢オーバーのガラカブが釣れる

ここで 旦那とかには ガラカブ釣れてるのに

私には 全く 釣れたことが なかったので

やったー って カンジです。

次に 釣れたのは・・・

念願の 小さいながら アイナメ。

Img_1936

ん? 

アイナメと 思ったけど・・・

どーも アイナメじゃなく 昨年も釣れた

クジメ・・・?かも。

Img_1937_2

次に 釣れたのも 最初は アイナメだと思ったけど

これも クジメかも?

結局 3匹のアイナメ&クジメと ガラカブが 

釣れて 良かった~♪

Img_1945

こうやって 並べてみると 真ん中のは

クジメのような・・・←一抹の不安(笑)

下のやつも ひょっとしたら クジメ?←不安MAX(笑)

WEBで みたら アイナメとクジメの違いは

側線とか尾っぽが 違うらしいんですけどね。

わからーん。

\(*`∧´)/

いいの!いいの!

夜のつまみになりゃ 何でもいいの!←負け惜しみ

(*´v゚*)ゞ

さて今回は 鹿児島で お仕事されてる

同じ九州ブロガーのBOZUさんから

3/1(土)鹿児島で キス釣りされてて

楽しいっすー!

と、メールが来ました~♪

ご一緒されてた秀麿さんからも

お電話いただいて・・・

鹿児島 なかなか (キス)

釣れてるじゃーん

いいなー、最近 キスを釣ってないので

なんだか 無性にキス 釣りたくなりました。

(*≧m≦*)

さて そんなBOZUさんが 翌日曜日

仕事の終わり次第で (天草へ)行くかもー!

ということで お昼過ぎ 

久しぶりに BOZUさんと 再会です。

あっ、今年 初顔合わせだから

あけおめか(笑)

(=´Д`=)ゞ

ただ、相変わらず 風がめちゃめちゃ 

ふいて 投げにくいのなんのって・・・。

昼過ぎから 干潮に入り

Img_1943

いつもは こんな風に 砂利浜をみることは

少ないんですけどね。

更に、潮が引いて 下に降りて 竿を出します。

Img_1944_2

奥に見えるのは BOZUさんでーす。

おっ!

BOZUさんが 勢いよく リール巻いてる!

アイナメ 来たか?

あ”- 残念っ

アイナメじゃなかったけど

良型 ガラカブです。

あっ、BOZUさんの狙いは 

ガラカブ・・・でしたよね?

(*゚▽゚)ノ

Img_1947

なんだかんだ 言って 結局 

ガラカブいただく(笑)

゜.+:。(*´v`*)゜.+:。エヘ

そういえば kisusukiさんには ・・・

Img_1940

マコ(カレイ)ちゃんです。

こちらも 私には 最近 釣れてませんので

なかなか うらやまし-釣果ですねー。

それにしても 今回も なかなか アタリもなく

時間が た~っぷり あったので

前回 お持ち帰りした・・・

Img_1948

わ・か・め いっただきまーす♪←主婦 丸出し(笑)

そういえば 旦那 おとなしいけど・・・

Img_1946

ガラカブ 釣ってました。

アイナメは 釣れなかったけど

つまみには なるから 良かったねー

今回も 自給自足の精神 

あっぱれ~(笑)でしょ

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  3月2日(日)

場所   アイナメポイント

タックル  キャスティズムT23-385  旦那のヘロヘロボナ~ン竿

       アクティブキャスト1050  チタノスGT6000

       PE5号  ナイロン力糸  HIT天秤20号

       丸せいご13号  1本針

エサ   予約して買った 本虫

釣果   キス 0匹, アイナメ?、クジメ? 3匹(MAX36㎝)

  2014年お持ち帰りキス TOTAL 20

   (MAX キス26.4㌢、アイナメ 36㌢)

| | コメント (0)

2014年3月 1日 (土)

2月最後の一人釣行・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

2月も 後1週間 となった・・・土曜(2/22)。

午後9時ごろに 旦那から

メールが来ました。  

ん? 

明日 仕事に

なりましただと?。

えーっ? 

釣りは どーすんの?心配 そこ?

じゃ、今回(釣りに) 行かないで 

来週(3月初め) 行こうっと 思ってたら

旦那・・・

来週も 仕事に なるかも?だと?

えーっ?  

それこそ 

釣りは どーすんの?ちっとは 旦那の体を心配せんかいっ(@Д@;

2週続けて 釣りに行けないとなると・・・

一人釣行しかないっ!行かないという 選択肢は ないのか(*^m^)

旦那も (釣りに)行って来たら?と 

申しますので←こんなときだけ 丁寧

そーぉ? じゃ、(一人で釣りに)行って来ようかなー。

彦一さんが この時期に キスを快釣されてるので

キス狙いも 視野にいれつつも

旦那から 彦一さんポイントは 

お前には無理だと 釘を刺されたので

おとなしく←たまには 旦那の言うことを聞く。 

このところの アイナメ狙いで行くことにしました。

さて、当日の日曜日(2/23)

旦那は 仕事

私は釣りへ。←旦那 すまないねー。(;ω;)

午前7時前には 家を出て 

旦那から本虫オンリーで 

エサ買ったら?と言われてたので

途中のY釣り具に 立ち寄ると・・・

品切れ~

うっそー 

本虫が無いなんて・・・

今回の釣り 不安だなー

次のエサ屋さんに立ち寄るも

品切れ~

これが ホントのWパンチかと ちょっと凹む私。

じゃ、(また来ます)・・・と 店を出ようとして 

エサなしじゃ それこそ 

何も釣れないことに 気づきエサ買わず釣りにいくとこだった(*´v゚*)ゞ

あわてて キスゴムシを 購入して いざ 釣り場へ。

着いてみると 向こうに 

kisusukiさんらしい車が 見えましたが

目の悪い(目悪い?)私は 

とりあえず 準備をしていると 

kisusukiさんが 来られ(やっぱり

すでに 32㌢のアイナメを 釣られたとか。

さっすがー

私も 釣れたら いいなー。

(*^ω^*)ノ彡

Img_1931_2

このところ 天気が良くて

今回も 雲ひとつない 良い天気です。

きれいな 朝日に 癒されますねー。

早速 竿を2本セッティング。

9時前には 竿が出せて アタリを待つも

んー

アタリどころか エサも 残ったまま・・・

エサ取りも いないのかなー。

何も 釣れないまま 時間だけが 

過ぎていきます。

結局 午前中は 何も釣れず

あっ! 釣れましたよ、

ヒトデと ウミケムシが釣れたとは言えないヤツ

(≧m≦)

お昼御飯の後 アタリもわからないまま

釣れたのは・・・

Img_1932

19.5㌢の アイナメ。

小さっ

ヽ(*≧ε≦*)φ

前回 K・ハンターさんと ご一緒して

21㌢のアイナメが 釣れたとき

「こんな小さいの・・・ 

釣ろうと思っても 

釣れないよ。」

と 褒められたっけなー。

(*´v゚*)ゞ

今回は それ以上に 小さいんだけど・・・

( ´艸`)プププ

まっ、いっか・・・。←ごめんよ、ちびアイナメくん。

とりあえずは ボーズ逃れということで・・・。

それから また アタリも無い時間に 突入~♪

と、そこへ kisusukiさんが 来られ

「本虫 持って無いんだよね? 

エサは キスゴムシ?

エサ 交換しよう。あんまり 退屈だから 

(キス狙って)サビこうかと思って。」

と 持ってた本虫と 私のキスゴムシを交換していただきました。

そっ、それって・・・。

本虫を持ってない私に

気遣っていただいたんだと

が出そうなくらい 

ありがたいm(_ _)mやら うれしいやら。

なので 遠慮なくっ お言葉に

甘えさせていただき←主婦は遠慮しない(*´v゚*)ゞ

めでたく 本虫 いただきましたっ

早速 本虫をエサに 投げ込みますっ途端に 気合が入る

さっきまでの気持ちを 10%だとすると

いっきに 500%にまで テンション単純(笑) 

今回は 潮が小さかったので

オモリも あまり流されず 

根掛かりも 少なかったのは

良かったんですけどねー。

肝心の アタリが無いのは

つまらーん

\(*`∧´)/ 

午後2時過ぎには kisusukiさんも 

帰られることになり

またまた、せっかく 釣られた ガラカブと

小さいけど・・・と、アナゴまで いただいちゃいました。

Img_1934

とりあえず、旦那へのお土産は 確保~♪

安心して 釣りに 没頭できますねー。←すでに 没頭してるだろ

それに kisusukiさんが帰られる時

えさの本虫 残りを ぜ~んぶ いただきましてね、

ますます スイッチ ON

がっ!

現実は 甘くない。←だよねー。

せっかくの A級グルメ本虫に 飛びついたのは

良型クサフグで・・・

ちっお前か―

4時をまわり そろそろ 帰らないと・・・。←ご存知かとは思いますが、旦那 仕事です。

帰ってから (魚を)捌くのは 面倒なので

下の海岸で 鱗と腹わたを 出しときましょ。

車に 戻ったとき・・

チリチリッ♪と 置き竿の竿先に 付けてた

鈴が 鳴りました。

おや?

なんか 掛ったかな?

まさか さっきのクサフグ

じゃなかろーね?疑い深い性格。

早速 竿を手に取ると ブルンとした

感触の重みが・・・

こんなカンジの感触で この間は 

彼岸フグだったよねアタリを素直に喜べない(笑)

(*≧m≦*)

途中から 見えてきた姿は 

どーも アイナメっぽいんだけど。

いやいや 最初 そう思って 途中から

ちらっと 白い腹が 見えた前回の 彼岸フグ。

期待して ガッカリしたくないしなー・・・。←葛藤中

いよいよ 近くまで 寄せた時

間違いありませんっ! 

アイナメですっ

それも 小さくないっ!

足元まで 来た時 

もう 無我夢中で・・・

ぶりあげましたっ 

(*゚∀゚)=3ハァハァ

Img_1935

36㌢~の アイナメだー。

ううっ、この私に こんな 大物が釣れて

感謝感激あられで ございます。

足はガクガク、心臓ばくばく ←えっ?心臓に毛が生えてるだろ?って

思い出しても 興奮 冷めやらず・・・でして。

kisusukiさんから 本虫いただかなかったら 

こんな 大きなアイナメ 釣れてないかも・・・

旦那に (釣りに)行って来たら?と 

行かせてもらってなかったら 釣れてないわけだし・・・

私は 本当に のさってる

(熊本弁で 運があるとか、恵みがあるとかの意)

と 思いました。

この幸せを 皆様にも おすそわけできますように♪

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  2月23日(日)

場所   アイナメポイント

タックル  キャスティズムT23-385  旦那のヘロヘロボナ~ン竿

       アクティブキャスト1050  チタノスGT6000

       PE5号  ナイロン力糸  HIT天秤20号

       丸せいご13号  1本針

エサ   キスゴ虫、kisusukiさんからいただいた本虫

釣果   キス 0匹, アイナメ 2匹(MAX36㎝)

  2014年お持ち帰りキス TOTAL 20

   (MAX キス26.4㌢、アイナメ 36㌢記録更新っ!)

 

 

| | コメント (2)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »