« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月

2014年1月21日 (火)

なお姫スペッシャル釣果・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・

毎日 寒いですねー。

骨身に しみる寒さと 言いたいところ

肉身に しみる寒さの 

なお姫夫婦で ございます。

゜.+:。(*´v`*)゜.+:。エヘ

今回(1/19)は 中潮の 午前10時過ぎ 満潮でして・・・

んー、行き先 今回も 思案の末

いつもの堤防へ。

とりあえず キープ出来るのが 

釣れると 安心ですもんねー。

そう思える 手堅い場所ですが・・・

最近 どーも 私は 相性が よくないよーな・・・。

釣り場に着いて まだ 日も昇らないうちに 

竿を出しますが アタリも なく

しかしっ 

旦那は 第一投から・・・いきなり 

25㌢のキス GET

したじゃないですかっ!

すっげーちょっと 羨望のまなざし

私はと 言うとですね・・・

つい うっかり 手前で 根掛かり

力糸ごと プッツン ←私もプッツンっ

途中で やっと アタリが あったのは

リリースサイズのキス。

もちろん、次回(釣れる時)までに 大きくなっててね

再会を 約束して ←相手のキスが 約束するわけ無いか(*´v゚*)ゞ 

海へ お帰りしていただきました。

(*´v゚*)ゞ

旦那に 25㌢のキスが 釣れるも

その後は アタリもなく もちろん 何も 釣れず

場所移動かなーと 思った時、

私に 釣れたのは・・・

Img_1889

やったーーーーっ

ゴミでも 引っかけたかと 思ったよ。

(*^ω^*)ノ彡

時々 釣れてる イイダコでした◎←夜には 旦那の胃袋に 納まるヤツ

よかよか~♪  

食えるやつが 釣れりゃ 

何でも カモ~ン☆

途中から 日も差してきて 

なんとか寒さも しのげたけれど 

それまでが めちゃめちゃ寒かったーーーーっ。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

ここで 旦那 25㌢のキスと

私に イイダコが釣れたので

とりあえずは 夜のつまみ 確保♪←ちょっと 安心

ということで 次に 向かったのは

置き竿メインの アイナメポイントです。

ここで 前回の一人釣行で キスが 釣れましたし・・・ね。

今度こそ! 今度こそっ!すでに 力入ってる(笑)

アイナメが 釣りたいっ!と 早速 アタリを 待ちます。

Img_1890

満潮まで 後1時間足らず。

なんか 釣れてくれると いいんだけどなー。←もちろん 食えるヤツ

(=´Д`=)ゞ

何回か 根掛かりするも なんとか 回収できていて

今か今かと アタリを待つも なかなか ・・・。←だよねー

お昼には いつものカップ麺で お腹を満たしたところで

エサを 付けかえようと 握った竿が 

ぐっ!と 引っ掛かかってる

あーぁ、また 根掛かりだー。

気をつけながら 竿を 動かしてみる・・・と 

ブルツ 

えっ? 

なんか 魚が掛ってる

次の瞬間

根掛かりと 

思ったのが 

アタリと化す

ひょ、

ひょ、

ひょっとして・・・

アイナメ~~~~~????

おおーっ!

海面から 見える あのお姿は・・・

待望のアイナメじゃないですかっ

じゃ~~~~~ん

140119_122247

(*゚∀゚)=3ハァハァ

32センチ ありますっ

(非公認=拙者尺キスステッカーから2㎝ほど はみ出てる)

願ったり 叶ったりとは このことでしょうかねー。

興奮も冷めやらぬまま、

しばらくして 釣れたのは・・・

Img_1891

21.5㌢の アイナメ。

さっきのアイナメからすると かなり小さめですが

よかよか~♪  

食えるやつが 釣れりゃ 

何でも カモ~ン☆

ですよね?゜.+:。(*´v`*)゜.+:。エヘ

旦那 「なお姫 絶好調だね。」

いや~ん、そんなに 褒められると

((w´ω`w)) 照れちゃいます。

褒められて伸びる私。

更に この先 

思いがけず 釣れたのは・・・

゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

Img_1892

26.4㌢の ひゃっほーサイズのキス

あんまり うれしくて 言葉が ありませんっ!←何も 言えねぇ。

結局 今回の釣果 なお姫 ↓

Img_1894
 

旦那 釣果 ↓

Img_1893

ありゃ? 最初の1匹(25㌢)のみ・・?

おーっと 旦那 最後の追い込みか 

ここで 17㌢のキス追加いたしました。

(集合写真に 間に合わず・・・

25㌢が釣れた時 今日の運 

一気に 使っちゃったかなー。

それにしても ホントに 最初と最後しか

(キスが)釣れなかった旦那で ございました。

あっ そう言えば・・・

旦那に釣れたの、他にも あったよね?

そうそう・・・

ビニールごみ3連発・・・ね。←確かに 明日(月)は ゴミの日ですが?

エコな 旦那で よかったねー♪←そこ?

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  1月19日(日)

場所   彦一さんポイント、アイナメポイント

タックル  キャスティズムT23-385  旦那のヘロヘロボナ~ン竿

       アクティブキャスト1050  チタノスGT6000

       PE3号、5号  ナイロン力糸  HIT天秤20号

       丸せいご13号  1本針

エサ   キスゴ虫、切れ本虫

釣果   キス 1匹(26.4㎝)  アイナメ 2匹(32㎝、21.5㎝) イイダコ 1匹 

  2014年お持ち帰り TOTAL 18匹(MAX キス26.4㌢、アイナメ 32㌢)

| | コメント (6)

2014年1月14日 (火)

今年 初めての一人釣行・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリア ブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

さて、初釣りの後の、第1日曜日は 

旦那 仕事のため 釣りに行けず

(前日、旦那から 『明日は 釣りに行こうか?』と 

メールが来たので 『ひゃっほー』と 返したその

5時間後に 『明日 仕事になりました』と 

メールがきたという いきさつあり。)

(≧ヘ≦)

で、今回の3連休、土曜日(1/11)は 

母の通院の 送迎 で一日が 終わり。

日曜日(1/12)は 釣りに行く予定だったのに

前日、旦那と 行き先が 折り合わず・・・

明日、釣りに行かないっと 言ってしまった私

でも、いつもなら 

「どうする? ホントに 

(釣りに)行かないのか?」と 旦那が 聞いてくるはず。

なのに、目ざましで 起きた旦那、 

さっさと 釣りに 行って

しまったじゃないですかっ

ま・・・っね、確かに 明日は 釣りに行かないって 言いましたけどね

でもさー、一言くらい 

念を押してくれても よかろ?

(# ゚Д゚) ムッ

でも、置いてけぼり 食らったおかげで

炊事 洗濯、買い物、プールと

充実した一日を 過ごせました

一方、置いてけぼり食わした旦那 ←ちょっと 嫌味の一つも言ってみる。

最初に行ったところは アタリが 全く無く

次に 行ったところで キスが2匹 釣れ

最後のところで 7匹 追加できて

計 9匹 お持ち帰りしてきました。

一日中、曇り空で 寒かったそうで

アタリも 5色以上だったらしく・・・

な~んだ☆ 行かなくて 

正解~♪途端に 気を良くする

さて、2日間 やることもやって

ぽっかり空いた 3日目(1/13)。

ちょろっと 街にでてみようか、とも 思ったけど

バス代 使うなら エサ代 使ったほうが よくね?←そこ?

と言うわけで 今回は 旦那 仕事のため

わたくし、一人釣行 しゅっぱ^^つ

途中、前日の日曜日 当直とかで

釣りに 行かれてない 彦一さんに

メールをしたら トントン拍子で

ご一緒 することになりました。

ここは 手堅くいきたいので いつもの堤防へ。

早速 竿を出しますが、なかなか アタリもなく

最初に 彦一さんに キスが釣れて

置き竿の私には 海毛虫ばかり・・・。

(。>0<。)

やっと、19㌢のキスと 17センチのキスが 2匹釣れるも

アタリが ないのが つまんなーい

┐( ̄ヘ ̄)┌  んーーーー。

場所移動するなら 今でしょ、と 

せっかく ご一緒してもらってる 

彦一さんに ことわって

片づけていたら・・・

彦一さんに、

⊂二二二( ^ω^)二⊃ キターーーーッ

後で、聞いたら 27㌢のキスですと

その大キスに、一瞬、続投も 考えましたが 

今回は 行きたいところが あったので

失礼させていただきました。

と、いうことで 向かった先は

一年ぶりの アイナメ ポイントです。

根掛かり 必至のところなので

相当 悩みましたが、←悩んだ割には さっさと行く(≧m≦)

力糸が 切れたら 替えスプールがあるさ

ノー天気 丸出しですが、これでも

内心 ドキドキです。←こう見えて 小心者

竿は 2本 出してみます。

Img_1887

もちろん、キャスティズム ↑と 

旦那から いつも借りてるヤツです。←根掛かりするなら こちらで 願いたいもんだ。

おっ?

今、竿が トトンと 揺れたよね?

と、アタリを 確かめて 回収すると

途中で やっぱり 根掛かる。だよねー。

途中から 海藻が見え、引っ掛かったまま 海面から上げる。

あーぁ、海藻だったんだ、と 外そうとして・・・

ん?

Img_1885

海藻の間から キスが見えますっ!

ここで 21.5㌢の キス GET

(v^ー゜)ヤッタネ!!

続けて 釣れたのは 20㌢のキス。

Img_1886

こちらも 海藻付き 

途中で ゴンっと アタリが あったんですが

やっぱり 根掛かって・・・ バラシました。

エサ取りが いるのか 

毎回 エサは きれいに 食われて

それが また、魚の気配を感じて・・・

ますます 血が騒ぐっなんの血だ?

結局 3匹 追加して ・・・

Img_1888
本日 5匹の 釣果で ございました。

匹数は 伸びなかったけど 釣れたことに 感謝♪ですね。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  1月13日(月)

場所    いつもの天草

タックル  キャスティズムT23-385旦那から 

       黙って 借りた竿←旦那のものは 私のもの(*´v゚*)ゞ

       スーパーエアロ FV + ?←何かも わかってない(=´Д`=)ゞ

       PE1、5号 と ナイロン?号←知りたい方は 旦那に聞いてくださいまし。  

       HIT天秤20号 流線6号 2~3本針 と 流線12号(1本)

エサ    きすご虫、本虫

釣果    キス5匹。(MAX21,5㌢) 

             2014年お持ち帰り TOTAL 17匹(MAX22,5㌢)

| | コメント (8)

2014年1月 3日 (金)

2014年☆初釣り・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

あけまして おめでとうございます。

旧年中は 夫婦ともども 大変 お世話になりました。

今年も 夫婦ともども なお一層 ←なお姫 一層ともいう 

お世話になるかと思いますが 

よろしく お願いいたします。

m(_ _)m

さて、つい二日前 釣り納めしたかと思ったら

あっと言う間に 元旦が来て・・・

二日は 事始め・・・ですね? 

初釣りとか やっちゃう?毎年 やってるだろ

題して ・・・

2014年初釣り大作戦~っ ♪

ということで、元旦の 夜 7時には 就寝しまして

2日の朝起きに 備えまっす ←どんだけ 気合(笑)

午前4時 パチッと 目が覚め ←そんだけ 寝りゃねー。

地元の釣具屋さんで 彦一さんと 待ち合わせです。

さて、今回は 愛知から 帰省された ロミ男さんも

ごいっしょされまーす。

Img_1872

今年は お天気が良くて 元旦に 

初日の出が見れましたが

初釣りで見れる この光景は さらに 絶景ですねー。

早速 竿をだします。

140102_100649

釣り人は 手前から ロミ男さん、なお姫、彦一さん。

ってか 小さすぎて わからないだろーよ ←そこがミソ。

(≧ヘ≦)

以前から ここは 私的には 相性が良くないというか・・・

はっきり言って ここで 初釣りで 釣れるか・・・不安ですっ

最初に アタリが あったのは・・・やっぱり 彦一さん。←よっ!名人

なかなかの型を 釣り上げられてますねー。

おっ!

次に 釣りあげたのは・・・

ロミ男さんの長男さん。それも、ダブル~♪

更に ポンポンと 釣り上げてる

アタリは あるものの・・・釣れないなーと思ってたら

私にも やっと 釣れましたっ

Img_1873

20.5㌢の キスです。

(v^ー゜)ヤッタネ!!

ってか 今年のファーストキスは 砂まみれ。

(*´v゚*)ゞ

(ホントは 一度 砂を洗って 記念写真に

臨んだのに また 動いて 砂に まみれる

お正月だからか 砂で お化粧したいのかも?)

そのうち、彦一さん 25・5㌢の大キス GET

私には ・・・

惜しいっ!尺キスに 後、 

9㌢っ  ←惜しいとは 言わないか (=´Д`=)ゞ

今回は 愛知で 5週連続 ボーズ(0匹)という ←キスは なかなか釣れないらしい。

ロミ男さんに 何としても 20㌢オーバーを 釣ってもらいたい。

名人の彦一さんに 続け!とばかり

あの手この手で 投げますが なかなか

思うサイズが 釣れません

そんなロミ男さんに 手ごたえのある 

アタリとともに 釣れたのは

22㌢のキスです。

やったー 

よかったー

潮が下げに入って ますます アタリが 無くなったところで

kisusukiさん、きすごむしさんも 来られて

クーラーを 見せてもらうと・・・

ひぇ~~~~っ

デカキスが いーっぱいですっ。

「小さいけどね・・・。」って 

謙虚すぎるー。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

その謙虚さ 今年の目標に 

させていただきますっ!←お前にゃ 似合わん(旦那 談)

さて、イマイチ アタリに 期待できなくなったので

いつもの手堅い 堤防へ 移動します。

干潮でも 釣れるはずと 竿を出しますが

んー、いつもより アタリも 少ないカンジです

がっ!

彦一さんには やっぱり 良型のキスが 釣れてます。

なんでー?(笑)

今年も 彦一マジック 全開ですか

そんな私も 22・5㌢のキス GET

いつもの ノー天気で リールを 巻いてると

周りにいた 彦一さんたちが なんか あわててる・・・。

ん? どうしたの?

糸が・・・糸が・・・。

ライントラブルしたまま、 巻きこんでたらしい。

言われても すぐには 理解不能の私。

(*´v゚*)ゞ

と! この状態の時に ゴツン

アタリが でた~~~~っ!

ライントラブルも 心配・・・だけど

私は 今 この時に 針にかかってる

キスのほうが 心配だ~

(*´Д`*)

なので 先に 回収して キスをGET。

23㌢にちょっと 足りない ・・・けど

ひゃっほ~~~サイズです。

そこへ 帰りが渋滞してると kisusukiさんから 連絡が入り

ロミ男さんたちと ここで お別れして

私たちは 続投しまーす。←まだ 釣る?

ポツポツと 旦那も キスを追加してます。

そこへ、竿がグィ~~~~ンと たわみ

釣れたのは 29㌢のグチでした。

Img_1874

結局 今年の釣り始め 旦那の釣果は ↓

Img_1876

(MAX20・5㌢)含む 20匹。

なお姫 ↓

Img_1877

(MAX22・5㌢x2)含む 12匹。

外道の部 ←なぜか グチのみ。

Img_1878

旦那 2匹、私1匹。

29㌢と 喜んでたら 旦那も 同じようなの 釣ってたよ・・・。

(A;´・ω・)アセアセ

そんな 楽しい 初釣りでした♪

今年も 無事故、無違反、無病息災を願って

皆様も 良い一年で ありますように

o(*^▽^*)o

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  1月2日(木)

場所    いつもの天草

タックル  キャスティズム25-385(並継)

       サーフリーダー30

       PE0.8号  自作発砲天秤20号 流線6号 2~3本針

エサ    きすご虫

釣果    キス12匹。(MAX22,5㌢)

| | コメント (10)

2014年1月 1日 (水)

2013年釣り納め・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧頂いてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

今年も 残すところ 後 数時間と なりましたねー。 ←しみじみ

あ~んなことや、こ~んなことが あった 一年でしたが

大きな病気やケガもなく ←ちょろっと 腱鞘炎の手術は しましたけどね。

無事 おうちで お正月 迎えられそうです。←よかった!ヨカッタ

さて、いつもの釣り曜日(12/29)は・・・

大掃除と 化し ←旦那 しぶしぶ。

暮れも 押し迫った 本日(12/31)

釣り納め させていただきました。

(*´v゚*)ゞ

いやー、一年の計は 元旦にありと言いますが

大みそかは 一年の集大成と言っても 

過言では あるまい。

ならば! 

心おきなく 存分に 

釣りを楽しんで 

この一年に 感謝しながら 

釣りたいっ!

と、いうことで 向かった先は

私の中では ホームグランドの K港です。

Img_1851

あれっ?

今日は 愛用のキャスティズムじゃないの?

と、思われたかたも いらっしゃるかと 思いますが

最後の最後で また キャスティズムが 傷 付いたりするの・・・

イヤなので・・・←旦那のなら いいんかいっ(笑)

またまた 旦那の竿 借りちゃいました。

゜.+:。(*´v`*)゜.+:。エヘ

ここは 上げ潮が ベストだと思うんですが

本日 着いた時 下げ潮に 入ってましてね。

でも、まだ イケるはず~♪←信じる者こそ 救われる~♪

なんてったって 今日は

今年最後の釣り納め 

ですもん。

* ´З`)σ

がっ!

なかなか アタリが 取れず 苦戦していると

Img_1852

おっ!

旦那に 1投目から ダブル*~♪←ちょっと うらやましー

20㌢に ちょ~~~っと 足りない大きさでしたが

いいの!いいの!

そこそこの 大きさが そこそこ 釣れりゃ

釣れてナンボなの。

ってか、釣れたの 私じゃ なかったんだった・・・

(A;´・ω・)アセアセ

そんな 私にも 遅ればせながら・・・

Img_1854

小さめだけど ダブル~♪に ニンマリ。

(v^ー゜)ヤッタネ!!

途中で いいアタリ~♪に 期待するも・・・

ちっ・・・

ネズッポかー

今度は フグか―

見かねた旦那が 右方向を 狙ったら?と 

言いますので←たまには 旦那の言うことを聞く。

右目 狙って エイッと投げると・・・・←気合 充分(笑)

来ましたよ~、快心のアタリと ともに

Img_1855

23㌢超えの キスじゃないですかっ

そのうち 干潮近くなり アタリも 遠のき

その間 旦那は・・・

Img_1853

タコが釣れる。

また、タコが 釣れ・・・。

合計4匹も タコが 釣れたんです。

ま・・・っね、自給自足の精神は 認めてあげたいね(笑)

ってか 自分のつまみ かかってるだけだろーよ。

実は 大みそかの本日。

まだ 家中の掃除機かけも、

カレンダーの架け替えも まだでっす威張って言うことかいっ (*´v゚*)ゞ

なので 早めに切り上げて 帰るつもりでした。

がっ

エサがまだ 余ってる = 捨てるのは もったいない

せっかく 天草まで 来て 4匹で 終わりたくない。

何と言っても 一年の集大成というには

貧果過ぎ・・・ね?

ということで、手堅い 彦一さんポイントへ。←結局 続投~♪

ここで 釣れなきゃ あきらめも つくし・・・。←だよねー。

Img_1857

晴れてるんだか 曇ってるんだか(笑) 

あやふやな天気のせいか どうかは わからないですが

今回は なかなか 思うように 釣れません

型も 小さいので リリースも 多々 ある中で・・・

途中で 合流してこられた 彦一さんは

20㌢オーバー ぽろぽろ 釣られてる

彦一さんは、先日 釣り納めされたと 聞いておりましたが

本日の私たちの釣り納めが 気になってたらしく

今朝、彦一さんから『どんな状況でしょうか?』と

メールを もらった時は まだ K港へ向かってる途中で・・・。 

『余りに 暇すぎるので 私も釣りに

行こうかなぁ、なんて考えてます。』に

思わず・・・

なお『あはは! 行かなきゃソンソン♪』と 返信

と言うわけで 彦一さん 

本当のつり納めの出撃~♪

だったわけです。

その本当の 釣り納めは さすがの釣果ですねー。

私たちも ここで なんとか 匹数を伸ばし・・・。

旦那の釣果 ↓ キス12匹 + タコ 4匹

Img_1858

こちらは 私の釣果 ↓ キス(MAX23㌢)9匹

Img_1859

2013釣り納めは まずまずの釣果かなー。

(*´v゚*)ゞ

皆様には 今年も 何かと お世話になり 

ありがとうございました。

来たる 新しい年も よろしく お願いいたします。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  12月31日(火)

場所    いつもの天草

タックル  旦那から借りた 柔らかい竿

       スーパーエアロFV

       PE1.5号  Lキャッチ改天秤20号 流線6号 3本針

エサ    きすご虫

釣果    キス9匹。(MAX23㌢)

| | コメント (4)

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »