« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月

2013年12月27日 (金)

12月の釣り日和・・・♪

全国拙者ブログを ご覧いただいてる皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

子供の頃は 楽しみだった・・・クリスマス。

とは 無縁の我が家。ケーキも 無ければ 

プレゼントも ありません! ←せめて 半額になった

ケーキだけでも いいんだけど・・。

(*´v゚*)ゞ

さてさて、今回(12/22)は まるで 

釣りに行っておいで~♪と 言ってるかのような

良い天気の日曜日。

え~! 行きますとも

行くな!と言っても (釣りに)行かせていただきますっ!

とはいえ、毎度 行き先に悩みますよねー。

(;´Д`A ```

とりあえず、旦那ポイントに 

行ってみよ~♪ということになり・・・。

Photo_2
画像を見て ん?と 思ったそこのあなた!

さすが! 目ざといっ!

なんと いうことでしょ~! 

海の中に 入ってる 

釣人 発見12月に信じられない光景

(釣れたか、否かは 定かでは ありませんが)

で、今回は 療養中だった 

キャスティズム復活ということで

Img_1830

さっそく 竿を出してみますが・・・。

ま~~~~~~~ったく

アタリの・・・

ア も ありまっせんっ

しかたがない・・・

彦一さんポイントに 頼るしかないと、

場所移動です。

前回は 未来のファイナリストの少年と

遭遇いたしましたが

今回は、・・・貸切ですっ!

私が 準備に もたもたしてる間に、

第一投した旦那に 釣れたのは・・・

Img_1831

ん?

ガラカブ?

旦那「オニオコゼだよ。」

背びれとかに 毒のある 魚だよね?

でも 身は 美味らしい・・・。

旦那「どうする? 持って帰る?」←食べてみたいらしい。

なお「あなたが 捌くなら どーぞ。」←協力体制。

旦那「・・・。」←食べたいのと、捌くのに面倒なのと 二つの葛藤に揺れる。

結局、海に お帰り願いましたけどね。

(*^ω^*)ノ彡

さてと、今度は 私の番!と、投げて 釣れたのは・・・

Img_1834

20㌢未満でしたが 丸々とした キスでっす。

あれ? 気がつきました?

さりげな~く・・・

SESSYAブランド 

フィンガープロテクタ~♪

初使いで 良型キスが 釣れりゃ・・・

こいつは 縁起が いいわい。

その後も 20オーバーの キスが釣れ・・・

Img_1835

気を良くしていると、

旦那は・・・

Img_1836

タコと キスのコラボです。←やっぱ、自分のつまみが

かかってると 違うなー( ´艸`)プププ

エサも 余っていましたが 

アタリもなくなったし、

なんとか 晩酌のつまみも

確保 出来たので 帰ることになりましたが・・・

なお「もう、1回 投げたら 終わるね!」

キスが 釣れますように・・・と、

祈るような気持ちで 投げると

おおーっ!

神は 我を 見捨てなかった・・・

20オーバーが わかるくらいの 良型 キスGET

海面から 上がってきて 足元に来た・・・

その時っ

ボッチャ~~~ン

海面に 落ち・・・

キスは 海に 帰っていかれましたっ

あーぁ・・・

ざんねーん。。。

神は 我を 見捨てた?(*´ェ`*) 上げられたり 下げられたり 忙しい神様。

ま・・・っね、これ以上 欲張って

釣るな!ってことですかねー。

なので、次回に 期待しましょ

そんなこんなの今回の 旦那の釣果 ↓

Img_1838

で、こちら 私の釣果 ↓

Img_1840

旦那10匹+タコ VS なお姫12匹

型が 若干大きかろーが タコが釣れてよーが

トーゼン なお姫の勝ち~☆ 

゜.+:。(*´v`*)゜.+:。 エヘ

良いお天気に 恵まれて キスも釣れて 

良かった、よかった~♪

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  12月22日(日)

場所    いつもの天草

タックル  キャスティズムT23-385

       スーパーエアロFV

       PE1.5号  HIT天秤20号、ジェット天秤23号 流線6~8号 2本針

エサ    きすご虫

釣果    キス12匹。(MAX22.5㌢)

| | コメント (6)

2013年12月23日 (月)

12月二回目の釣り・・・♪

全国拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

12月も残すところ、10日を切りましたねー。←しみじみ

さて、長期療養中だった Myキャスティズムが 

復活いたしましたっ

Img_1830

画像じゃあまり わかりにくいですが・・・

先端だけ 新品でっす。

(*´v゚*)ゞ

色も 微妙に 濃くなってまして

明らかに 取り替えた痕跡・・・アリアリですが

これがまた 私にとっては グラデーションがかってるカンジで

ちょっと 気に入ってます。←気に入ってるんかいっ

がっ ←こんだけ 引っ張って・・・。

遅れ遅れの 更新で すみませーん、

今回は まだ 復活前の 

12/14(先週)の釣行記事に なります。

(≧∇≦)

さてさて、こう見えて 暇そーで 暇じゃない わたくし。

(*´v゚*)ゞ

12月の 2週半ばに・・・

風邪を ひいて

しまいましたっ

旦那 曰く ・・・

鬼のかく乱と 申して

おりますが(笑)誰が 鬼だと

風邪を ひいちゃったんだけど

釣りに 行きたいので ←ここ ポイント

かかりつけの医院に 駆け込み

お薬を 出してもらったところで・・・

すっかり 

治った気になる、私。病は気からと 言いますし・・・。

゜.+:。(*´v`*)゜.+:。 エヘ

なので、行きと帰りは 用心のため

安静に努めるべく 眠りこけ・・・(笑)都合のいい風邪。

今回(12/14)の釣り場は、H島で ございます。

Img_1822

以前、来た時は 旦那は ベラ三昧で

私に カワハギが 釣れたので 

ちょっと 気になってたところです。

早速 竿を出すと・・・

おっ! 良いアタリ!

でも、ベラ・・・です。←だよねー(;ω;)

ちょっと 位置を変えてみますが

毎度、まいど ベラが ・・・。

ベラを 釣りたい方、

ここは おススメですっ!

そのうち・・・旦那が 向こうで 呼ぶので 

行ってみると ←夫婦だからといって そばじゃ釣らない。

Img_1823

惜しいっ! 

尺(キス)に 後、3.5㌢ ←早い話 26.5㌢のキス。

のキスが 釣れましたっ

旦那にとっては 今年 MAXのキスというので

(v^ー゜)ヤッタネ!!

おめでとーと 言いたいところ・・・

んー、私は ベラばかりなので

素直に 喜べませんっ!

すぐさま、旦那の横で 竿をだしてみますが ←こんなときだけ 寄って行く。

ベラしか 釣れません

やっぱり 私利私欲は ダメかー。

(*´v゚*)ゞ

アタリも 無くなって おまけに 竿先が折れた旦那。←心も折れる・・・。

というわけで、移動した先は・・・

Img_1825

H戸海水浴場です。

ここは、以前は よく来ていたんですけど

途中で 必ず 根掛かりするので 行かなくなってました。

今回は 干潮で 行き場に困って 

立ち寄ってみましたが・・・

旦那 3投目で アタリが 無い・・・撤収~っ。

旦那のさらに 左目で 投げていた私に

コツンと アタリが あって 小さいながら

キスが釣れました。

以前 ここで 23㌢のキスが 釣れたことがあるので

粘って みましたが、16~17㌢止まりで 3匹のキス GET

この時点で、旦那は 先ほどの 26.5㌢のキス 1匹。

私は 小さめのキス 3匹。

1匹と 3匹かー。

旦那のつまみにゃ 一口で 終わるかも。(笑)

旦那も キスが釣れたのが 1回こっきりだったので

釣った気がせん ←26.5㌢ 釣ってても?

だそうで・・・。

今度は、8月に 拙者さんがた 福岡ご一行様が

お見えになった 浜?です。

今回は 旦那に 程よく 釣れましたが

私が 釣れまっせん

おまけに お昼に飲んだ 薬が効いて来たせいもあって

砂浜を枕に お昼ね~♪

私が 寝てる間に 旦那 キスを 追加してました。

アタリも 無くなったところで、まだ 

エサも残ってましたので 移動しま^^す。

彦一さんから 教えてもらってるポイントです。

こうなりゃ 手堅くいきたいですもんねー。

着いてみると、先客が

自転車も 近くに置いてあって・・・

地元の少年みたいです。

ちらちら その男の子を 横目に見ながら

早速 投げてみると、ガツン

ほーらね! やっぱり ここは 手堅いですねー

と 喜びつつ、その男の子が

なかなか 釣り始めないのが 気になってきました。

竿を前に、どうしたら いいのか わからない 様子。

なお姫「僕! どうしたと(の)?

何か わからないと(の)?

わからないこと あるんなら 

このおじちゃん(旦那)に 聞いたら?

知らないこと 以外は 

何でも 知ってるよー。」←当たり前だっ!

旦那に のんきに釣ってないで

面倒 みてやらんかい!と 言いたいのを

ぐっと こらえ、

「男の子 みてあげてよ」と 頼みます。

間違っても 私に 聞くなよー

(*´v゚*)ゞ

やっと セッティング出来て 釣りだす 男の子。

Img_1826_2

聞けば、地元の釣具屋さんで 竿を買ってきたそうで

その釣具屋さんまで 自転車で 往復して

ここに 来てるって ・・・

片道 5kmは あるんじゃ?

感心してたら、

男の子に 足元で キスが釣れましたっ!

とっても うれしそうです。

その間も 私らにも ぽつぽつ 釣れていましたが

その男の子は それっきり 何も 釣れず・・・

かわいそうになって 男の子に 「キス 要る?」と聞くと

「お願いします・・・。」

だよねー、1匹じゃ ちょっと さみしいもんねー、と

旦那が 釣った分を 分けてあげました。 ←最後まで 旦那 担当。

Img_1827

この中の 一番下に 男の子が釣ったキスが います。

これだけ あげりゃいいかなー。

ヾ(´ε`*)ゝ

おうちに 持って帰って おいしく食べてくれたかなー。

Img_1828

で、こちらは 私の釣果 ↑ です。

旦那のは 男の子に あげた分、

ちょっと 少なめの釣果になりましたが

男の子のうれしそうな顔を 思いだして

あげて 良かったと思いました。

男の子が 喜んでくれてよかったね。←旦那は 喜んでない?(笑)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  12月14日(土)

場所    いつもの天草

タックル  今回まで 旦那から借りた 柔らかい竿

       スーパーエアロFV

       PE1.5号  HIT天秤20号 流線6~8号 2本針

エサ    きすご虫、本虫

釣果    キス?匹。(MAX22.5㌢)

| | コメント (8)

2013年12月15日 (日)

12月一回目の釣り・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリア ブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

12月最初の日曜日は 旦那が仕事で

釣りに 行けず・・・。

今回(12/8)は 12月入って初めての 釣りでーす

毎回 行き先を決めるのが 一番の悩みどころですが

今回は 朝、干潮ということで

旦那が 「彦一さんは 朝一 彦一さんポイントへ 行くみたいだよ。」

ほうほう・・・。

でもねー、着いて 釣り始めたところで 、

上げ潮になる荷物を (濡れないように)ちょちょこ 

移動しなきゃいけないのが イヤなんだよねー←わがまま?

それほど 有明海は 干満差が あるんですよー。

せっかくなら じっくり 釣りたいと 思っていたので

姫戸方面を 視野に入れつつ 出発したところで・・・

干潮なら 彦一さんポイントは 手堅いよね・・・←ふっと 天の声。

寒くなって ますます 釣れない時期に なってますので

それまで 姫戸方面へ行ってみようと 思ってたはずなのに

姫戸方面→期待薄

彦一さんポイント→実績あり~♪

ということで 今回の行き先を 

姫戸方面から 彦一さんポイントへ

チェ~~~~ンジ

優柔不断と いわれよーが

移り気と いわれよーが

私ゃ 釣れる可能性が 高いほうを

選ばせていただきますっ。

゜.+:。(*´v`*)゜.+:。エヘ

早速 釣り場に着くと 先に 彦一さんが 釣られてますが

彦一さん「いま、3匹です。アタリは あるけど 

なかなか 食わないカンジですねー。」

そっかー。

ここの上げ潮は 油断してると みるみる あがってくるイメージなので

道具を ちょこちょこ 移動しながら

私は ここで 4匹 まあまあの型のキスが釣れましたが・・・

旦那は トラギスやら トラギスやら トラギスやら 

トラギス三昧~ c(>ω<)ゞ と + チャリコ。

キスが 1匹も 釣れてませんっ

アタリも 無くなったところで 場所移動します。←旦那 釣果0(ゼロ)のまま

私たちは 前回 行って 

毎回 アタリもあった←旦那は 釣れなかったとこですが(笑) 

有明方面へ GO~♪←旦那の心境や いかに 

着いて 早速 竿を出すと

まぁ 小さめとは いえ キスが 釣れまして

2匹までは 釣れたものの・・・

その後が 釣れまっせんっ

その頃、旦那は 先のほうで 投げていましたが・・・

良型を トリプルで 釣って

次も ダブルで・・・と 絶好調

あれ~? 

前回は 私が 調子 良かったんだけどなー。

(。>0<。)

ま・・・ね、場所は 同じでも 日にちや天気とか

条件が近いことはあっても 同じということには 

ならないですもんね。←ちょっと いいわけ

結局 (私が)釣れないので←私に主導権あり。 

場所移動しまーす。

(*´v゚*)ゞ

今度は O港へ。

水深が あるので ちょっと 期待しょっかなー。←期待 控え目(*´ェ`*)

がっ

アタリも なぁ~んも ありません

O港に行く前に 彦一さんから メールをもらっていて・・・

『こちらは 20オーバーが ポツポツ 釣れてます』

なんですと

40分 竿を出したのですが 余りの 釣れなさに

移動するの・・・今でしょ

天気も 良いので 彦一さんポイント パートⅡは

空いてるか 聞くと ・・・貸切ですと

それじゃ~ 行かなきゃソンソン♪

早速 竿を 出しまーす。

最初に まぁまぁ サイズが 釣れて

その後 22.5㌢ 

またまた 23㌢。

彦一さんから 教えてもらった 方向へ 投げると

22,5㌢が また 釣れて・・・

こんなに 釣れるなら 最初から 来ればよかったかも~

(v^ー゜)ヤッタネ!!

結局 私の釣果 ↓

Img_1816

こちらは 旦那 釣果 ↓

Img_1817

2人で 30匹でした♪

旦那に 30匹 釣れてたよ~と 言うと

旦那 「彦一さん 一人で 36匹。

2人しても 彦一さんに 及ばなかったね。」

ヽ(*≧ε≦*)φ

あはは! 

あのお方を どなたと 心得る~♪

あの 先の釣り名人 彦一さんで ございまするー。

ははーっ m(_ _)m ってなもんです。

(*´v゚*)ゞ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  12月8日(日)

場所    いつもの天草

タックル  旦那から借りた 柔らかい竿

       スーパーエアロFV

       PE1.5号  HIT天秤20号 流線6~8号 2本針

エサ    きすご虫、本虫

釣果    2人で キス30匹。(MAX23㌢)

 

| | コメント (4)

2013年12月 4日 (水)

11/17と土日連休の釣り*後篇・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧頂いてる皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

さてさて、土日連休の釣り、それも 

天気が久しぶりに良いとあっちゃ

気持ちは  

おまけに 最初に向かった 釣り場で

20オーバーのキスが 半分を占めてて

好スタートに ワクワクですねー。

がっ!

干潮に変わったせいか アタリが 無くなって

場所移動しまーす。

で、終わった前篇で ございますが・・・。

はて? 

どっちゃん 行く? 

↑えー、この熊本弁を

訳しますとですね・・・。

どっちに行く?になります。

なので あっちに 行く?・・・は 

あっちゃん 行く?で ございます。

(*´v゚*)ゞ

で、前回 職務質問を受けた方面(本渡先)に 向うも

期待・・・。 ←だよねー。

途中から 進路変更して 根掛かり必至ポイントの・・・

そう!

Img_1684

あの 海抜48Mの先へ。

ここは 根掛かり=大物キスが 期待 ←旦那が。

じゃさー、先に 旦那に 投げて もらおっかなー。←その間 充電タ~イム。

目が覚めてみると やっぱり ・・・

根掛かり=釣果0 ←予想通りっ( ´艸`)ププ

竿 出さないで 正解~♪

o(*^▽^*)o

ここで また・・・

どっちゃん 行く?となりましてね。

とりあえず、途中の 漁港に 立ち寄ってみることに しました。

で、先ほどの 海抜48Mの山道を通っていると・・・

土手に 自生?している 柑橘 発見

Img_18081

これって・・・神様がくれた 贈り物(*^ω^*)ノ彡勝手に 解釈。

魚捌くのにと 小さい包丁を 持ってきていたので

切って 早速 味見。←この時点で ミカン泥棒?(笑)

うっ!!! 

す~~~~~~~~~っぱいっっ

でもね・・・。先ほどの根掛かりポイントで

何も 釣れてませんからねー。

しかたがないっ! これで 手を打とうっ!←主婦は 手ぶらじゃ帰らない。

(=´Д`=)ゞ

出来れば そのまま 夜釣りに 突入したいので

と、立ち寄った 堤防は どこも 釣れず・・・。

じゃ、戻って 朝、20オーバーのキスが釣れた漁港に。

もう 日も落ちて 夜釣りの準備をしていると・・・

「何 狙いですか?」と 男の子が聞いてきました。

どうやら 地元の少年みたい。

ここは 初めての夜釣りなので 

食べれる魚が 釣れりゃなんでも いいんだけどね。

反対に 何が釣れるの?と 聞くと

彼は イカ狙いだそうで・・・

Img_17981

Img_17991

干潮で 堤防下へ降りて 早速 イカを狙ってます。

それにしても こんな夜遅くに 外出(釣り)して 大丈夫

ってか 親御さんも この子供さんなら 

信頼されてるんだなーと思いました。

それくらい しっかりした少年で ・・・

将来が 楽しみだー。

さてさて・・・

見ての通り どっ干潮なので 私たちは 竿が出せず

夜11時からの スタートです。

Img_18001

昼間と 釣り寸前まで 充電してたのと ←仮眠ともいう。

朝 釣れた20オーバーが 忘れられず・・・

期待MAX~~~っ

1時間くらい 経ったでしょうか・・・。

チリリン♪

おっ!

が 鳴った?

もう一回 鈴が鳴って・・・。

こりゃ (アタリ)間違いないっ!!!

でも、前回の夜釣りは マアナゴだったよねー。

そういえば、あの時の マアナゴが 釣れて

旦那に 「食べる?」と聞いた時  

旦那は 「食べる」と 言ったそうですが  

捌けないのと 気持ち悪いのと 聞こえなかった私は  

にゃんこ達に あげてしまったわけでございます旦那 すまなかったねー。

早速 竿を手に取ると ブルブルっと 間違いないアタリ。

ワクワク

いやいや、期待外れに 終わるといけないから

と 自分に言い聞かせて 上がってきたのは・・・

Img_18011

キッ!キス~

やった~~~~

天草で それも 夜釣りで 

まともなのが 釣れたの、初めて~♪

旦那には・・・

Img_18021

アジ~

いやー、後にも 先にも 夜釣りで 

こんな まともなのが 釣れたら 

また 夜釣りに 行かなきゃ ソンソン♪

この後、釣れたのは・・・

Img_18031

ちっ、ゴンズイかよ・・・。

続けて ゴンズイが 釣れたので 納竿いたしました。

翌朝、

Img_18041

旦那ポイントの堤防に行くと

ちょこちょこ キスが釣れるんだけど・・・

度々の 根掛かりで 気持ちも折れて

や~めた!と 私だけ 納竿。

で、今回の 私の釣果 ↓

Img_18051

旦那は 最後のポイントで 巻き返しを 図って

こんだけ 釣ってました。↓

Img_18061

ほ~ぉ! 

①キス、

②チャリコ、

③カワハギ、

④アジ、

⑤タコ・・・

って五目釣りじゃないか

久しぶりに キスのアタリを 堪能した旦那と

(*^ω^*)ノ彡

夜釣りで キスが釣れたのが 感動だった

今回の一泊二日の釣りで ございました。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  11月23(土)~11月24日(日)

場所    いつもの天草

タックル  旦那から借りた 竿。

       スーパーエアロFV

       PE1.5号  HIT天秤20号 流線6~8号 2本針

エサ    きすご虫

釣果    2人で キス41匹。(MAX25㌢)←旦那

| | コメント (4)

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »