« 夏の終わりの一人釣行・・・♪ | トップページ | 久しぶりに いっぱい釣れちゃった・・・♪ »

2013年9月23日 (月)

吹上浜~夜釣りの鹿児島へ・・・♪

全国拙者ブログを ご覧頂いてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

気がつけば、秋分の日の今日。

なんと! 2週間のご無沙汰じゃないですかっ!

(○`・ェ・)ノ【す】【み】【ま】【せ】【ん】

ちょっと バタバタしておりましてね・・・。

こう見えて けっこう 忙しかったりするんですが

やっと PCの前に座る 時間が出来ました。←もちろん、コーヒー&スイーツ付き 

((w´ω`w))

9月に入り 一人釣行した翌週の 日曜日(9/15)

旦那 待望のお休みとなり さらに 9月8日の分のお休みを 

16日でもらったと いうので まさかの 2連休になります。

またまた ひゃっほ~~~っ!ですよね?

( ´艸`)プププ

今回は 今月末に 鹿児島で行われる SBCの全国大会に向けて

我が 拙者ブロガーのBOZUさんが 参加されるにあたって

大会当日の潮が 今回の潮に似てるということで

下見方々 応援に行こうっ!ということに なったわけです。

ほうほう・・・そうなんだー。

下見なら いつでも いいんじゃないの?と

相変わらずのノー天気 炸裂寸前でしたが

ちゃんと 意味があるんですねー。

c(>ω<)ゞ

聞けば K・ハンターさんも 目的地で 合流とのこと。

さらに 更に! あの名門ABE組のREDさんも 全国大会参加にあたり

ABE組メンバーの有志の方も 鹿児島入りされるとあって・・・

ABE組 VS 肥後もっこすサーフ 

世紀の決戦 と 化するんじゃなかろーね (*^m^)

土曜日の夜 熊本を出発して 高速で 一路 鹿児島を目指します

決戦の地は 吹上浜です。

Img_1580

駐車場から 松林を 抜けると そこは 雪国だった・・・

じゃなく 延々と続く 海原でした。

海が 目の前に 広がり 

ABE組長を始め みなさん、戦闘開始の準備中です。

さっそく 組長が 「組対抗戦だぞ」と 挑発されてきました。

なお「賞品は あるんですか?」に ←ここ ポイントね。

組長「ないっ・・。」(笑)

無いん?(笑)

あわてて 組長 「Kさんの 釣ったキス。」と 言われてもねー(笑)

あえなく 決戦の地は 和気あいあいの 釣りモードに。

それにしても 見るからに・・・遠浅ですっ!

Img_1581

BUZUさん、準備中。↑

遠浅 = 遠投・・・だよねー

早速 投げて みるけど アタリも ない・・・だよねー

やっと アタリが あったのは フグ・・・。 

でも 旦那や BOZUさんたちは それなりに 釣れてるんですけど

私には なーんも 釣れません。

(u_u。)

途中で 洲が出来たところから 投げてみたけど

やっぱり 釣れません。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

後で 聞いたら 5色先とのこと。

だよねー。

あまりに 釣れなくて 10時過ぎには 私だけ 駐車場に戻りました。

対抗戦だったら 棄権ということになりますが

あれだけ 釣れなきゃ おもしろくないっ

スマホと 心と体の 充電しまーす。←ふて寝ともいう。

周りの声で 目が覚めると みなさんが 戻って来られてました。

キスも釣れてるけど、サギやメイタや セイゴまで 釣れてる~♪

根こそぎ いただいて帰る 私ら。←悪いねー。(._.)アリガト-

Img_1585_2

GTとやらの お刺身がおいしいらしい ヒラアジもいただいて

やったーっ ←とたんに 機嫌が直る

ここで みなさんと お別れして

これからは 第二段です。

鹿児島で 夜釣りをしよう大作戦~♪

といっても これといった ポイントが あるわけでなく

行き当たりばったり~☆

(*´ェ`*) エヘ

BOZUさんは もちょっと 下見をされるということなので

BOZUさんとも ここで お別れです。

あまり 遠くには 行けないので 吹上浜から さらに

南へ下ってみます。

途中のファミレスで 昼食を取った後 車に戻ると

そこへ BOZUさんから 

なんですと

私たちが向かおうとしていた先で もう 釣ってる?(笑)

吹上浜の 風が強くなって 下見をあきらめたそうです。

わーい

行き先不安だったのが いきなり BOZUさんを目指して行くことになり

またまた ひゃっほ~っですよね。(笑)

夜釣りまでには まだ 日が高いので ここで

時間を潰そうと 立ち寄ったんですが

ちょっと 風が強いですねー。

でも せっかく 来たんだし 竿を出さなきゃ ソンソン♪

私たちが 着くまでに ハタとかが釣れてて

4投して 4匹・・・パーフェクト(笑)だったらしく

そばで 釣ってた 家族連れの子供さんから

羨望のまなざしで 見られたとか。

ま・・・ね、同じチョイ投げでも BOZUさんとは

レベルが 違うでしょうねー。

さっそく 堤防の先端まで行って 竿を出してみますが

やっぱり 風が強いです。

私たちは 何にも 釣れなかったけど

BOZUさんには イシダイ(サンバソウ)が 足元で釣れて

大盛り上がり~♪←もちろん これも いただく。(*´ェ`*)エヘ

私は 今回 何も 釣ってないのに

クーラーには いただきものの魚で いっぱい。

し・あ・わ・せ・~♪

(v^ー゜)ヤッタネ!!

さて、いよいよ 夜釣りと まいりますか。

今度は 先ほどの堤防から ちょっと戻るカンジの漁港です。

駐車場に 車を停めると

こんなに 風が強いのに 先客の釣り人たち 発見

そういえば、この強い風は 台風が 横切ってるせいですよねー。

投げる方向に対して 追い風なので 

投げる分には いいんですが 

もう 四国辺りというのに 外海のせいか

めちゃめちゃ 風が強くて ときおり 吹く 突風で 体が押されます。

日も落ちて 1時間経ち、2時間経ち・・・。

アタリの アもない、ってか 

この風じゃ アタリも わからないだろーよ。(笑)

たまに エサ交換するってカンジです。

そのうち、 エサ交換しようと 竿を取ると・・・

ん?

アタリ?

重い?

明らかに なにか かかってるっ!

リールを 巻くにも 重いので 必死に

竿を立てて ゆっくり 巻きます。

内心・・・何の魚か わかんないけど

大物に 違いないよねと 期待しながら 上がってきたのは・・・

Img_1583

うっひゃーっ

BOZUさん、慣れた口調で 「クロアナゴです。」

食べれないことは なさそうですが あまり おいしくないそうなので

ギャラリーの猫ちゃんに プレゼントしました。

夜通し 釣る覚悟でしたが あまりの風の強さに 納竿。

風が止めば 明日の朝からでも 釣ろうかと車で 仮眠するも、

時折 車も 揺れるほどの風に 今回は 断念

それにしても わたくし 今回 キスを 1匹も 釣ってませんっ!

釣りに来た 気がしないので、(。>0<。)

帰りに 途中の漁港で 竿を出してみました。

アタリもなく あきらめかけた その時

やっと、小さなアタリが あって 小ぶりながら

キスが 釣れました~♪

やっと、 やっと ノルマ達成?しました♪←無理やり(*^ω^*)ノ彡

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  9月15日(日) 6~9・17~23時

場所   鹿児島県  吹上浜とさらに南の堤防

タックル  キャスティズムT23-385  スーパーエアロFV

       PE1号 海藻天秤20号 クッションゴム

       自作仕掛け 早かけ6号 3本針 他

エサ    キスゴ虫 青虫 

釣果    昼 なし  夜  クロアナゴ、 翌朝 キス1匹

|

« 夏の終わりの一人釣行・・・♪ | トップページ | 久しぶりに いっぱい釣れちゃった・・・♪ »

1_by なお姫」カテゴリの記事

コメント

なお姫さん、こんばんは。
拙者です。
今回も、読み応えありました。
毎回、楽しい釣行ですね(^○^)

投稿: 拙者 | 2013年9月23日 (月) 23時35分

拙者さん、いつも コメントありがとうございます。
いつも 長いブログで スミマセン。
飽きないブログを目指して がんばります。(笑)

投稿: なお姫 | 2013年9月30日 (月) 10時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 夏の終わりの一人釣行・・・♪ | トップページ | 久しぶりに いっぱい釣れちゃった・・・♪ »