« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月

2013年7月21日 (日)

久しぶりの一人釣行・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいている 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

先日 釣れた ちょっと 大き目のキスが

忘れられなくて・・・。

(*´v゚*)ゞ

あのアタリよ! もう一度~♪ ←すでに 病気だな(笑)

あっ、ベラのアタリじゃないですよ。(笑)

なので、先日のポイント目指して ちょろっと 

一人で 釣りに 行ってきました~♪

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

7月の13,14,15の3連休じゃ 車も 多いだろーから と

7月16日(火) 平日釣行でーす。

前回は 3月 春に 一人釣行してますが

今回 7月ということで 夏の一人釣行って

ことになりますねー。

(*´v゚*)ゞ

で、いつもより ちょっと 早めに 起きてですね。

お洗濯と 主人のお弁当も 作ってやりゃ

文句も あるまいっ!←(旦那)文句なんて 言いませんけどね。← 言えないの間違い?(笑)

ホントは 朝方 暗いうちから 出発しようかと思いましたが

連日 良い天気なんで 洗濯 しとかなきゃ もったいないし、

旦那のお弁当も コンビニで 買ってとも いえないし・・・で。

と言うか 大したものは 入ってない お弁当でも

喜んで 食べてきてくれるので 作ってから 出かけました。

なので 午前6時半 出発~♪

途中、エサを 買う前に、コンビニ

自分のエサと スイーツ買おうと 立ち寄ったんですが

財布の中身を 見て

ギョッ と なる・・・。

100円玉が 3つと 10円玉 多数・・・。

軽~く ¥400円は あるな。

ってか まともに・・・

どっちのエサも 買えないじゃん

んー、どっちを 優先するか、迷いました ←迷うの そこ?

コンビニで お金引き出すと 手数料取られるからなー。

でも、 魚とエサと 自分のエサ ¥400じゃ 足りないよねー(笑)

と、仕方なく ATMで 引き出そうとして 気づく。

あっ! 今日の財布 釣り用だった。

そうなんです! 釣り用財布というのを 別にしてて

釣りに 行くときだけ 免許証と 釣り具やさんの

ポイントカードを持っていくようにしてるので

釣具屋さんの ポイントカードは バッチリ

ってか ダメじゃん。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

バッグを 全部 ひっくり返して やっと 引き出せるカードが 出てきて

一命を 取りとめる・・・。←セーフ(笑)

よっし! これで 私のエサ 確保~♪

ただでさえ ドキドキの一人釣行で

まさかの 出鼻をくじかれ この先 不安だなー(笑)

そして、不安な 要素は これで 終わらなくてですね・・・。

先日、行ったところは ちょっと 狭い& 

いつも 旦那運転の時に 寝ている 私。

道が うろ覚え でっす! ←だよねー。

果たして 行きつくかさえ 自信が ない。

スマホの地図も 県内なのに 圏外とでるし・・・(笑)

しかし!

すべての 道は ローマに通ずの 信念で

ある意味 行き当たりばったり~♪

行きつかなきゃ 通りがかりで 釣りゃ いいさってね。

と、まぁ 日頃のいい加減さが 花開く~♪(笑)

で、多少の 不安を 抱えながら←ホントは 不安いっぱい

いつもなら 旦那と 一緒で 何の 不安も ないのに・・・

エサ代も そこそこしか なく(笑) 

行きたいところの道も おぼろげ・・・(笑)

こんなんで 大丈夫か?

そんな 不安を かき消してくれたのは

旦那と釣りに 行くとき you tubeで よく聞く・・・

きゃりーぱみゅぱみゅの ♪にんじゃりばんばん♪を 

北海道の駅名での 替え歌?が ありまして・・・。

これが また 妙に 私的に ウケる~♪

そのノリで 運転したせいか あっさり 道にも 迷わず

無事 着いたー(笑)←案ずるより 生むが安しの心境。(*´v゚*)ゞ

さて、着いたは いいけど・・・

Img_1383

手前は どっ干潮じゃないか!

\(*`∧´)/

こんなとこじゃ もろ 根掛かり しそーじゃない

ということで 前回は 行かなかった、先端の灯台のところまで

荷物 抱えて 行ってみます。

* ´З`)σ よいしょ、ヨイショ。

いつもなら クーラーは 旦那が 持ってくれるのになー。

でも 今日は 自分で・・・(ρ_;)。←あったりまえ。

さて 先端に着いて 早速 竿を 出してみます。

余り 足場も広くないので 落ちたりしたら・・・と 思うと

更に 心細くなり ちょい投げですが・・・

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

小さいのも 混じりますが 20㌢前後のキスが

釣れたら たまりませーん。(笑)

もう一本の竿は 置き竿しながら 

そして 周りの海を 見ながらって・・・

一人釣行 満喫だなー

3匹ほど 20㌢前後が 釣れたところで

時間も お昼を 過ぎました。

帰りが 気になりつつも・・・

帰りながら 釣れるとこ あるかなーと

まだ 釣る気満々(笑)

でも、一応 主婦ですからね、夕飯の心配もあるし・・・。と

立ち寄ったのは ずーーーーーーっと 昔 旦那と

夜釣りで来たことのある松島です。

忘れもしませんっ!

右に 停泊してた 大きな船が あるから 気を付けろよと 

旦那がいうのを 大丈夫!だいじょーぶと 言いながら

カーンと その船に オモリを 投げ込んだ・・・過去があります。(笑)

Img_1385

そばで 家族連れが アジゴ釣りのサビキ されてて

けっこう 釣れてます。

さっそく、竿を出してみると 最初は 小さいキスが 釣れましたが

次に ドーンとした アタリで 見るからに 20㌢オーバー。

やったー

型が良いのが いるのが わかったので 気合が 入りますっ 

なお姫 スイッチオン~♪

爆釣とまでは いかなかったけど

やめて そろそろ 帰ろうかなーと 思った頃

20㌢オーバーが ダブルで 来りゃ

楽し~~~~~ぃ

結局 持ち帰り 11匹の釣果でしたが

Img_1386

お隣で 釣られてた家族連れに おすそ分けして

旦那のつまみに 3匹 お持ち帰りしました♪

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日   7月16日(火)

場所     前回と同じと松島

タックル   サーフランダー365DX  スーパーエアロFV

        PE1号  ナイロン力糸  クッションゴム

        HIT天秤20号  ハヤブサ瞬速キス6号50連結(拙者釣具でお買い上げ)

エサ     キスゴ虫

釣果     キス11匹(お持ち帰り)  リリース多数

| | コメント (5)

2013年7月16日 (火)

梅雨明けは したけれど・・・♪

全国拙者ブログを ご覧いただいてる皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

先日のJC九州の大雨の後、やっと 

梅雨明けしましたねー。

明けたは いいんですけど・・・

毎日 暑さが 半端じゃありませんよねー。

ってか 暑すぎね?

(○゚ε゚○)

7月15日は 弓ヶ浜で SBCブロック大会が開催されたそうですが

なんと! 

どしゃ降りで 二回戦は 延期とのこと!

二週続けて 土砂降りに 遭われた 方々

謹んで お見舞い申し上げます。

m(_ _)m

ひょっとして、拙者さん、雨男?

(≧∇≦)

それとも BOZUさん?

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

さて、今回は いつもの釣り曜日の日曜日。(7/14)

行先、迷いましたが、久しぶりに姫戸in天草方面へ 行ってきました。

最初に行ったのは、以前 投げの練習にも 行った・・・

Img_1389_2

砂利浜です。 朝日を浴びながら 準備をしていると

きすごむしさんも 来られました。

早速投げて みますが ・・・

んー、小ちゃいですねー。

(;´Д`A ```

で・・・

投げて気づいたんですが、リールの地肌が 見えてくるほど

道糸が 少ないので、アフターサービス担当

なお姫旦那さんに 報告しておりましたら・・・

Img_1391

当のサービス担当の方←なお姫旦那

のリールは 一投目から・・・

ツン・・・。

夫婦は 似るっていうけど・・・

ここまで 似なくていいよー。

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

何度か 投げてみますが

お持ち帰りも 出来ないサイズなので

場所移動しまーす♪

今度は ちょっと 水深が ありそうな・・・

Img_1392

堤防からの釣りです。

最初は ピン(キス)でしたが

2投目は 投げ込んだ後 ちょっと 竿を置いて

他の事やってたら・・・

いきなり 竿が カタンと 音を立てましたっ!

急いで リールを巻くと・・・

やった~♪ 

24㌢の キスが ついてます。

(v^ー゜)ヤッタネ!!

間で ピン(キス)も 混じりますが

またまた 20㌢オーバーでっす。

それも・・・25,5㌢って・・・

ちょっと 久しぶりに コーフンしちゃいましたっ

いやぁー、小さいキスでも アタリが はっきりしてて・・・

うんうん 良い調子~♪

じゃ、今度は 左手に 投げてみよ~っと。

・・・・・・・・・・・・。

あれっ?

生体反応 = 0(ゼロ)です。

(ρ_;)

やっぱり ポイントは 右手(正面?)かー。

そのうち さっきまで キスのアタリが あったはずなのに

毎回 毎回・・・

べラが 釣れ始め、ほとほと あきれました。

ε-( ̄ヘ ̄)┌

でも 旦那には ほとんど 毎回 キスが・・・。

ひょっとして 私のキス 

べラと 差し替えてない?

っと言いたくなるほど、私には べラ。

旦那には キス。

おっかしーなー。

(A;´・ω・)アセアセ

まぁ、今晩のおつまみ分は 釣れたので

えさが余ってるうちに 場所移動する?ってことで

鳥取県の聖地 弓ヶ浜とは 名前だけ一緒で

似ても似つかないんですが 

ちょろっと 海水浴場も ありましてね・・・。

Img_1394

先客が おられましたが 邪魔にならないよう

横で エイッと 投げさせてもらいます。

ヾ(´ε`*)ゝ エヘ

あーぁ、やっぱり ピン(キス)ばっかり・・・。

(;ω;)

エサも 使い切ったところで すぐ近くにある 旅館の

Img_1395

温泉の捨て湯?で 手を洗って帰りました。←手だけ 温泉気分。ヾ(´ε`*)ゝ エヘ

で、今回の釣果 私は

Img_1393

さりげなーく ガラカブ 3匹釣っちゃってます。

旦那はですね・・・。

Img_1388

私のベラの代わりに 釣れたキス ←未だ 疑いのまなざし(笑)

で、ガラカブ3匹と 25,5㌢のキスで 

今回も 私の勝ち~♪

えっ? 旦那さんのほうが 匹数も 型も いいんじゃないかって?

今回の ガラカブは 匹数で、

キスは 1匹勝負ということで・・・。←なお姫に 勝たせときゃ天下安泰なの。(*´v゚*)ゞ

ここで 一句。

アタリなら キスより勝る べラ、チャリコ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日   7月14日(日)  6~13時

場所     熊本県  天草数か所

タックル   サーフランダー365DX  スーパーエアロFV

        PE1号  ナイロン力糸  海藻天秤、HIT天秤20号

        市販仕掛け

エサ     キスゴ虫

釣果     キス6匹(リリース含まず)  ガラカブ3匹  べラ 山ほど

| | コメント (6)

2013年7月 9日 (火)

七夕当日の釣り・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリア ブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

あれっ?

長~いこと ブログ更新しないかと 思ったら

2.3日前に 更新したばーっかり じゃないか

┐(´д`)┌ヤレヤレ(笑)

えっ?

旦那が セミ取ったから 張り切ってんだろって?

いえいえ、と~んでも ございません

今月は 火曜、水曜が 仕事でしてね・・・

木曜は 用事もあって 金曜日(半日交代)となると

ネタも 忘れそーなんで 宿題は さっさと片付けないと・・・(笑)

で、今回は 七夕釣行と 題しまして・・・

今回、早く起きて 夜明けとともに 釣る 目標でしたが

なぜか 目が覚めたのは 5時過ぎで ・・・← おっかしーなー、4時に目覚まし掛けてたのに。

6時に出発という 極ふつーに 遅いスタートでした。

まぁ、早く起きれば 私の場合、

その分 車で 眠くなるわけですから

ちょうど いいかも~♪ 自分に都合がいいんだから。

またまた、夜明けとともに 釣るという 目標 未達ですが 

いいの!いいの!

ちょっと 出足が 遅れただけなの。

ちょろっと つまみになる お魚が 釣れりゃ いいの!

と いつもより 若干 低めの 期待度 499%で ←意味不明(笑)

いつもの 天草へ向かいます。

本日 最初に向かったのは・・・

20130707asanokumo_5

前日の 福岡の 雨が 嘘のように 

ちょっと 雲はありますが・・・

よか(良い) 天気~♪

早速 投げて 見ると 最初は ピンキス・・・。

んー、おかしーなー

久しぶりに 来たところなので もっと いいアタリを 期待してたんだけどなー。

やっぱり 499%の期待が 低すぎたか・・・

しかし、今日は 七夕だし ←釣りに 関係あるのか 疑問。

今日(七夕)の 記念に ちょろっと 釣れたら うれしいなーと

神頼み、ならぬ 七夕頼み ←この際 名目 何でもいいっか。

と!

ふっふっふ・・・。

来ました~♪、22,5の キスです!

(v^ー゜)ヤッタネ!!

間に ピン(キス)や ネズッポやらと 来ますが

いやいや 今日は 七夕です。←なんか 意味がある?

きっと 願いを かなえてくれる はず♪ ←その割には 笹の葉も 用意してない(笑)

ほーらね! またまた、 20㌢オーバーのキスですよー

でも、そのうち・・・

20130707totyu

あれ~? 雲行き おかしくね?

釣れなくなったのも あって 早々に 片づけると

が動き出す と同時に 

が 降りだしましたっ。

ふ~っ!危機一髪っ

ヽ(*≧ε≦*)φ

途中 彦一さんに 旦那が メールすると

彦一さんも ピン(キス)が 多いとのこと。

だよねー。(笑) ちょっと、安心。い~っぱい 安心。

まだ 満潮過ぎぐらいで 次の釣り場に 着いたときも

20130707basyoidou

こんな雨なので ちょっと 待機ですねー。

でも、みるみる 雲が取れて・・・

20130707hareta

いきなりの 青空でーす。

早速 堤防から 竿を出します。

うっひょひょ、またまたまた 20㌢オーバーのキスです。

あれっ?

旦那 本日 キスに見放されたのか・・・(笑)

キス以外で 勝負を 挑んできましたっ!

25㌢?くらいでしたが グチと マゴチ 釣ってます。

ほほぅ・・・ そう来たか・・・。

結局 アタリも 余り 楽しめなくて

再々 場所移動です。

20130707nkama2

写真の山は ちょっと 霞んでますが 長崎県は 島原の普賢岳です。

ゴロタ石ですが 大潮&干潮なので ちょっと 期待してまっす。← ホントは 期待いっぱい。

おっ! なんか いいアタリと 思ったのは・・・

な~んだ、べラかー。(ρ_;)

毎回 べラのアタリが 楽しめましたっ! ←負け惜しみ(笑)

ふと、旦那が 空を見上げて 教えてくれたのは・・・

20130707saiun

彩雲 (BOZUさんに 以前も 教えてもらったのに 忘れてた

あの時 熊本での投げ~ 行き当たりばったり釣行~♪ 以来ですねー。

BOZUさんに 確認すると セミ(ファイナル)GETの 祝福でしょうと 

言ってもらいました。

よっしっ、この彩雲 携帯の待ち受けにして・・・

もっと 良いこと  あったら いいな。(笑) ←この時点で 欲の皮 突っ張りすぎ。

で、今回の私の 釣果。

20130707nao

(ウロコと腹わた 処理済み。)

で、旦那の釣果。

20130707danna

(こちらも ウロコと腹わた 処理済み)

キスの匹数じゃ 私の勝ち~♪だね。

マゴチと グチ・・・かー。

見なかったことにしよーっと。

(*´v゚*)ゞ

ここで 一句。

ピンギスの

数なら 旦那

一人勝ち♪

(*^ω^*)ノ彡

今度は 旦那用一句。

今日(7/7)の雨

昨日に(JC九州)比べりゃ

への河童♪

字余り~♪

ヾ(´ε`*)ゝ エヘ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  平成25年7月7日(日)  8~14時

場所   熊本県  天草のあちこち

タックル  がま投マークⅡゴールド 23-400  スーパーエアロFV(旧)

       ナイロン2号  HIT天秤20号  市販仕掛け

エサ    JC九州の残り+じーじ3からもらったマスオくん

釣果   ↑写真の通り。ピンギス リリースいっぱい。

| | コメント (4)

2013年7月 6日 (土)

JC九州 応援に行ってきました。・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

さて! 私は 先日 JC九州 参加 取り消しを しましたので・・・

旦那 いよいよ メーカー大会 本日 最終日。 ←競輪かいっ!ヽ(*≧ε≦*)φ

となりました。

今回 大会が 土曜日の開催ということで 金曜の夜

仕事が 終わってからの 出発です。

相変わらず、途中 眠たくなるので 

あれっ? いつの間にか 着いてたって感じ。←運転代わってあげれなくて すまないねー。

(=´Д`=)ゞ

思わず・・・早く 着いたねー← その間 寝てたろーが。

(*^ω^*)ノ彡

さて、熊本を出てくる時、朝から 強風

なんちゃって家庭菜園の トマトの雨除けのビニルが

T02200165_0320024012583158643

バッサバサと 揺れて 飛んで行きはしないかと

心配で、しんぱいで・・・。← この間 買ったばっかり。←¥1980も したし。

でも、トマトは(雨除けビニルは)買えても

2013JC九州は 明日しか ありませんっ!

旦那も 一人だと 淋しいらしいし・・・←勝手に解釈。

なので、応援兼ねて ←ついで? 

大会の傍らで、小さいキス釣って

ヒラメを 狙おう大作戦~♪

云わば、JC九州 第二会場~♪ 

なお姫 ヒラメ釣り大会とか やっちゃう?

の、はずでしたっ。

でも 予定は未定とは このことでしょうか・・・。

大会受付の後、みるみる 雲行きが 怪しくなり

が 降りだしました。

あわてて 旦那も 雨合羽(安いやつ)←この時点で 不安だよね?(笑)

を 着込んで スタートへと 行ったわけですが・・・

この雨が も~ 半端ないっ!

20130706

車の中から 外を見ようにも ・・・

こんなんじゃ 見えませんっ。

それほど、ひどい雨だったんです。

更に、時折 弱まるも ず~~~~~っと

どしゃ降り。

なので とーぜん、大会は 中止だと わたくし 思ってました。

でも、誰一人 駐車場に 戻って来られません。

なので、もしかしたら 本部テントに 

みんなで 雨宿り?とも← 旦那談 テントにゃ入りきれんだろ。

思ったりして 途中 旦那に TEL入れるも 応答なし

まさか・・・大会・・・開催・・・とか・・・してないよね?

でも、だーれも 戻られてきませんねー。

かといって・・・

こんなに 雨降っちゃ 見に行く気にも なれねーよ。。

ってか、雨が 降ってなきゃ 

なお姫 ヒラメ釣り大会 やるはずだったのにー。

\(*`∧´)/

やーめた。(笑)

なので・・・

車の中で ちょっと ひと眠り。

友達とか メールとか やって・・・

また ひと眠り。

スケジュール手帳とか 見直して またひと眠り。(笑)

寝るしか 能がないんかいって 言われそうですが・・・。(笑)

(*´v゚*)ゞ

で、まさかの 大会開催 行われてましたっ!

更に・・・な、ん、と!

旦那 2位で 通過っていうじゃないですかっ!←ちょっと コーフン(笑)

やっと 一回戦が 終わって 帰ってきた 旦那の雨合羽は

背負子に 引っかけたらしく・・・

ボロボロで それも 最初の方で 破れたらしく

全身びっしょり。

あわてて 第一回のお色直し(着替え)です。(笑)←花嫁さんのお色直しならいいんだけどねー。

今度は ちょっと 丈夫なほうの 雨合羽 着せたんだけど

(雨合羽)あの体に フィットしすぎて (体の方が)はみ出してない?(笑)

後ろ姿を 見送りながら 

今度は もちょっと 体に合うやつ 買わないとなー、と 

思ったのでした。←できれば 体を合わせてほしい。

(*´v゚*)ゞ

で、またまた 二回戦が 終わるまで 待ってなきゃいけませんねー。

もう・・・ひと眠りどころか、

くらい やっちゃったよ・・

(;´▽`A``

寝ようにも 眠くありませんっ ←そんだけ 寝りゃねー。

やっと 戻ってきたのは お昼も1時過ぎで・・・

あれっ? なんか 旦那 手に持ってる・・・。

思わず・・・「お楽しみ抽選とか ←DAIWAと勘違いしてる

で、当たったの?」と言ってしまって・・・。

いっしょに 来た のぎたんさんに「 違いますよ~、

セミ(ファイナル)GET したんですよー。」って

さっきの 一回戦突破も 驚いたけど

セミ GETなんて・・・

青天の霹靂じゃないですかっ!

それも これも みーんな

私のおかげですっ!

と言いたいところ・・・

(;´▽`A``

皆さんのおかげです、ほんとに。

だってね、思えば 5年前

初めて メーカー大会に 夫婦で 参加したとき

ケツから ←ケツって言うな(笑)

2番目、私が 確かビリ?

二人で ワンツーフニッシュだったんですよ。

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

それが なんということでしょ~♪

それにしても ものすごい雨に

旦那「水汲みバケツに 雨が 半分 溜まったよ。」

ほうほう・・・。

じゃ、水汲まなくて よかったねと 言って 気づく。

あっ、旦那の 水汲みバケツ・・・

道具入れだったんだった☆ 

旦那よ! 周りの皆様に 感謝して

日々 精進するのだよ・・・。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

同行日←これも いつもなら 釣行日ですが・・・ 釣行してない → じゃ、見学日? → 見学してない(笑) → じゃ、応援日? →寝てただけ?(笑)

2013年7月 七夕の前日。

タックル・・・キスなんとか。後は んー、聞いても わかりません。 

釣果  確か1回戦 322g? 二回戦 82g?←もちろん旦那の(笑)

| | コメント (5)

2013年7月 2日 (火)

梅雨 さなか・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

さて、いきなりですが、 問題です。

Jariokibaame

この画像の中に 3人 います。←ってか わかりにくいだろーよ。(*´v゚*)ゞ

誰と誰と だれでしょうか?←そんなの どーでもいい?(笑)

実はですね、K・ハンターさん、彦一さん うちの旦那

久しぶりの 顔合わせ 

肥後もっこすサーフ 大集合~♪

あれ? 

もう一人 肝心な人が いない?

そーいえば、赤竿☆のぎたんさんが おられないよーな。

旦那「のぎたんさん、雨が 降りだしたから 

洗濯物 中に 取り込みに 帰られてる。」

あら、それは 大変

ヾ(*゚A`)ノ

梅雨時期ですからねー。

洗濯しても ジメジメして 洗濯物なかなか すっきり 乾きませんよねー。

ってか、あなたも 釣る気?ですね?(笑)

それにしても この雨で 釣るなんざ・・

正気の沙汰とは 思えませぬ。

干潮だしー・・・。

ということで、水深のある O池漁港へ。

Oniikegyokou

出発するときも 雨・・・。

着いた時も 雨・・・。

まっ・・・ね。梅雨ですもんねー。

でも、私ゃ こんな雨の中 釣りませんよ。

ってか、朝 早かったせいか 眠くてねむくて・・・

死にそーですっ!

まだ、先日以来の 虫刺されの痒みが 残っているので

また 薬 追加で出して もらったんですけど、

これが また 眠いっ

と、薬のせいかは ともかく 

とにかく 眠くてねむくて・・・

その間、旦那たちは それぞれ 釣り場へ。

これほど 言っても、

雨が 降っても・・・

釣る気・・・ですね?(*≧m≦*)

ずぶ濡れになっても、私ゃ・・・知らねーよ。

で・・・、その後、目が 覚めたのは 午前9時。

午前3時半に起きて 

夜明けとともに 釣るはずが・・・。(笑)←予定は未定。

その頃には 雨も小降りになってたので

じゃ、いっちょ(それじゃあ)釣るか。←おっさん かいっ(笑)

前回、愛用の竿は ガイドが外れて

自宅療養中なので、今回は サーフランダーです。

んー、雨の日に あんまり 並継は 使いたくないんだけど。←変なこだわり(笑)

まっ、いいか。←メンテナンスは 旦那だし o(*^▽^*)o

さて、水深も あって 流れもあるので 左目に 狙うといいよと

旦那に 言われ 早速 投げてみます。

んー、なんか モゾモゾした アタリ。

やっぱり、・・・君(ネズッポ)かー。

2投目は コツンとしたアタリに

キスじゃなさそう・・・。

でも、さっきの ネズッポでも ないかなーと 回収したら

Kawahagi

やったーっ!

思いがけず、カワハギ でっす。

この時期に カワハギが 釣れたの・・・初めて~♪

一気に テンションUP~っ!

しかし、後が 続きません。

旦那は ボチボチですが 良型のキス 釣ってんなー。

途中、また 雨が 降りだして

いつもなら 止めるところ・・・

カワハギ 2匹目に 期待 MAX~♪

人間!目標が あれば がんばれまっす!だよねー。

でも、なかなか 釣れません。

キスでも いいんだけどなー ←キスに 失礼だろっ!

エサも 残り少なくなったころ・・・

隣に 夫婦?恋人同士?が やってきました。

サビキです。

アジゴ(小鯵)が 次々に 釣れてます。

なお「私、サビキしようかなぁ。」

旦那「言うと思った・・・。」

と言うくらい なぁんも 釣れない時間が 続き・・。

あきらめかけたその時っ!

久しぶりの アタリ!

ん? 

キス? 

まさか・・・

ワ 

ハ 

 

じゃなかろーね?

じゃ~~~ん!

Kawahagi2

その、まさかの カワハギでした。

それも 最初のより デカいっ!

なんと、最初のカワハギから

(今度のカワハギが 釣れるまで)

4時間 掛かりましたっ!

私の 粘り勝ち?

ヾ(´ε`*)ゝ エヘ

旦那は またまた ここで 変わった魚を釣りました。

前回は 昨年 11月に行った時 落ちギスいるはず・・・♪

ヒメジなる お魚でしたが・・・

Mahatakodomo

旦那 何の魚か 知りたいらしく・・・

Namaesirabe

珍しく 調べてる(笑)

結局 わからなかったので・・・

お魚博士の 異名をもつ(笑)のぎたんさんに 旦那が 聞いて

マハタの 子供だと 判明。

もちょっと 大きかったらなー。←食うことしか考えてない( ´艸`)プププ

で、旦那の釣果は、↓

Dannnatyouka

私は ご存じのように・・・↓

Naotyouka

カワハギ 2匹。

いいの!いいの!

食べれる(ちょっと 大き目)魚が 釣れりゃ 何でもいいの!

( ´艸`)プププ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  6月最後の日曜日(6/30) 

場所    ちょっと遠い 本渡

タックル  サーフランダー365DX

       スーパーエアロFV(旧)

       ナイロン2号  ナイロン力糸  自作発泡20号  市販仕掛け

エサ    きすご虫

釣果    カワハギ 2匹(MAXたぶん25㌢?)テキトー

| | コメント (2)

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »