« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月

2013年5月27日 (月)

SBC福岡大会に参加してきました・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

5月25日(土)は 毎月 25日の

お給料日じゃなく・・・

c(>ω<)ゞ

SBC福岡大会が 開催されました。

下見に 先週も 来ましたが ←で 旦那だけ下見、私 車の中

なかなか 渋い状況に とーっても 不安です。

大会前日 仕事を いつもより 3時間も 

早く 帰った旦那と←仕事 ちゃんとしてきた?

福岡 目指して GO~♪

 10時過ぎに着いた 大会会場 新松原海岸。

昼間、下見が 出来なかった分、散歩 兼ねて 場所確認。

ビール片手に 散歩って・・・怪しくね?(笑)

先日の 拙者杯で 特に 思ったんですが

今まで 記憶にあった 地形が かなり 変化してる・・・

そんな気がします。 

昨年 爆釣だっただけに 今年の渋い状況が

更に 不安です。

よっし! 

目標は とにかく 1匹 釣りたいっ!←先日の拙者杯でボーズ(0匹)。

いよいよ、大会 当日。

お決まりの スタートの順番が書かれた 

ワッペンを 引きます。

こちらの大会で 初めて100人を 越えたと 聞いておりましたが

じゃ~~~~~ん!

130525naobangou

W-57で あります。

んー、今までで 一番(SBCで)悪い番号だなーと、

ちょっと 凹みましたが、まっ、半分辺りだから いいっかと

自分に 言い聞かせて スタート地点で 並ぶと・・・

げっ・・・・

な、なんと!

後ろに 誰も いないっ!

えーっ

私 最後尾?(笑)←今頃 気付く。

初めて 

後ろに 誰も 

いない 寂しさを 

味わいましたっ!

でも ポジティブに 考えれば・・・

誰からも 

追い越されないっ!と 思うと

あんし~ん (笑) ←単純~♪ (*´v゚*)ゞ

いよいよ、スタートして 今回は どこという ポイントが

つかめてないので 取り合えず 行けるだけ行こうと

小走りで 急ぎます。

入れたらいいなと 思ってたところが 空いてなかったので 

その先に 行くと・・

あれっ?

なんか 見たことのある あのお方は・・・

おおーっ! 我が肥後もっこすサーフの

彦一さんじゃありませんか!

間に 入れてくださいねーと 

入らせてもらいます。←嫌とは言えない、言わせない(笑)

着いて 早速 準備をしてると・・・

あれっ? ハサミ 忘れた?

いつも ベストに 付けてた ハサミが ありません

さすがに、仕掛けを 歯で 食いちぎる訳にも いかず・・・

仕方ない

彦一さん、ハサミ 貸して下さいっ!

よかったー、お隣が 彦一さんで・・・(笑)

開始のホーンが 鳴った時は まだ 準備中でして

やっぱ 最後尾だと 時間が 足り~ん。(笑)

取り合えず、遅ればせながら 第1投して

アタリを 取ります。

おっ! アタリが!

でも 乗ってない

1時間近く アタリが時々、ありましたが 釣れず・・・

ちょっと 焦りますが 周りも 釣れてる感じじゃないなー。

と、思った その時、彦一さんに まず 1匹が 釣れました。

よかったですねー♪

よっし! 今度は 私にも 1匹 釣れておくれ~♪

と 祈るような気持ちで アタリを待つと・・・

やっと、来ましたよ、小さいですが 待望のキスです。

続けて ダブルで 来た時には もう ばんざーいって感じです。

でも、小さいなー

大会じゃなければ リリースサイズですよね。

釣れなくなったので 仕掛けを 交換することに。

あっ・・ハサミが 無かったんだった

彦一さーん、またまた 

ハサミ 貸して下さいっ

サンドポールに 私が いつ来てもいいように ←勝手に解釈(*^m^)

かけていただいてました。

いや~、持つべきものは 友ですねー。←勝手に解釈(*^m^)

その後、アタリも わからず、 回収したら ついていた・・・

ピンギス=幼児虐待 じゃないか?と 

思えるサイズが 1匹。

合計 4匹の釣果でした。

途中、余りに アタリが 無くて

キスは いるのかなー?と 思いながら リールを巻いていたら

ん?

さっき 仕掛けを 交換 したよね?←自問自答。

交換した仕掛けは まだ2回目だよね?←自問自答。

その 2回目の仕掛けが

故 私のそばに

あるの?(笑)

不思議な出来事に 我を疑いましたっ!

いえいえ、不思議な 出来事でも なんでもなく・・

わたくし、エサまで 付けた 仕掛けを つけないまま

投げ込んでました~釣れる訳 ないだろっ!

いやはや、我ながら あきれちゃいますねー。

ヽ(*≧ε≦*)φ

まぁ・・・1匹の目標が 思いがけず

スタート最後尾ながら 4匹も 釣れましたので 

結果オーライですが・・・

そういえば、持ってきたはずのハサミ

いつ 外したんだろ・・・。←釣れない時間 やっと 冷静になる。

もう一度 道具を 確認したら

ヾ(´ε`*)ゝ エヘッ

バッグに それも 見えるところに 付けてました~♪

それも、無いと困るからと 予備も 中に 入れてました~♪

何回 参加しても 大会って 動揺しちゃいますねー。←言いわけ。

そして おかげさまで 昨年に続き、

レディース賞をいただくことができました。

Redelisusyou130525

そして 最大のお楽しみ抽選会は

今年、私達二人共 ハズレを引く。←ちっ。(笑)

来年こそ、抽選会で なにかしら GETしたいなー。

帰りに 市川さんから わざわざ 熊本から来られたから、と

せっかく釣れた キス いただいちゃいました。

(*´v゚*)ゞ

すみませんねー、でも、旦那からも 叱られました、

あんまり 物欲しげにしてるからだ!と。

ヾ(_ _*)ハンセイ・・・

今後、欲しがりません、ねだりませんので

そこんところ よろしく お願いいたします。

(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ

でも・・いただきものにゃ 弱いのよねー、主婦って。

ヾ(´ε`*)ゝ エヘ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日   5月25日(土)  AM6:00~9:00

場所    福岡県  新松原

タックル   キャスティズム25-385  サーフベーシア

        PE1号  PE力糸1~6号  自作天秤

        海藻天秤20号

        クッションゴムφ1.5㎜ 15㎝

        スーパーキス赤5号、キスZ6号、キツネ1号  3~5本針

エサ     キスゴ虫

釣果     キス4匹

| | コメント (4)

2013年5月18日 (土)

拙者杯に 参加してきました・・・♪

全国拙者ブログを ごらんいただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

5月も 半ばすぎて、いよいよ 大会目白押しですね。

九州の大会は 新松原海岸で 開催されるため

5月12日にある 拙者杯には 下見も兼ねて 参加したいと

我が師匠 K・ハンターさんと ご一緒させていただきました。

情報では 渋いと聞いて おりましたが、

渋い時も 勉強!勉強!

と、気合いは 良かったんですが・・・

ほんっとに 渋いっだから 渋いって言ってあるじゃないか(笑)

アタリも ありまっせんっ

聞けば 5色ですと

一瞬にして 心が萎えました(笑)

それでも 検量時には 皆さん なかなかの 釣果。

ほぉ~、こんな状況でも キスは いるんだなー♪

私の エリアに キスが いなかったと 自分に言い聞かせます。←けなげ?(笑)

でも、旦那も 2匹(ピン)だし

今晩の つまみにも ならないなー ←目的が違うだろ

そんな 旦那に・・・

Kani


蟹が 釣れる

旦那 リリースしようかと言いましたが

この渋い状況で 持って帰らないわけないだろっ!←食えるものなら(笑)

結局 お持ち帰りは 旦那のキス2匹と 先ほどの蟹。

そして シーラカンスさんから いただいた キス。

よかった~♪ 私は 釣れなかったけど

手ぶらじゃないっ ←そこ?

で、優勝は 我が師匠のK・ハンターさん。←さすが お師匠さん

そして 釣れなかったのに 賞品をいただく(笑)私。

ヾ(´ε`*)ゝ エヘ

Naohimesyouhinget

あっ、釣れなかったんだから 参加賞?(笑)←今回に限り?

アタリも 楽しめなかったのは 残念でしたが

久しぶりに 他の 皆さんと ごいっしょ

出来たのは 楽しかったですねー。

Kumamonporo_7

最後に 熊本軍団くまモンポロシャツで

記念撮影しましょ。

今度は 釣れるといいなー。

(*^ω^*)ノ彡

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日   5月12日

場所     新松原

タックル   キャスティズム25-385  スーパーエアロFV

        PE1号 SESSYA超発泡シンカーキススぺカラー(プロト)20号

        自作発泡20号  クッションゴム  早がけ6号、投専用きす6号 3本針

エサ     砂虫

釣果     なし。

| | コメント (6)

GWの おでかけ・・・♪

全国拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

GWのなか日は 旦那も 私も 仕事でしたので

GW後半 3、4、5 だけは 唯一 お休みの私ら夫婦でして・・・

ヒマオヤジキス釣り大会に 参加出来なかった分

今度は 譲れない・・・

今年も 心 ときめく 陶器 目指して

波佐見in長崎へ 行って来ました。

今回は GWの混雑を 避けて 朝4時に 出発して

さらに 下道を行きますっ。←朝の4時の時点で 混んで無いだろ(笑)

今回は 陶器市の買い物も ちゃっちゃと済ませたせいか

(ちゃっちゃと済ませた 今回のお買い物)↓

130503hasami

大皿(¥500)、刺身用小皿(@¥100x3)、 My茶碗(¥400) 

うさぎさんの剣山(¥600)の 4種6点 お買い上げ~♪

<デザインや 色、形に ときめき 

最後は 値段にときめかないと(安くないと) 買わない。>

車で待ってた 旦那も 余りの早さに 

びっくりしておりましたが・・・

旦那・・・この後 わざわざ 波佐見 経由 

島原方面で 釣りをしようと 計画してくれたんですよねー。

さんくす~♪(o*∇*)/

早速、最初の釣り場へ・・・と言いましても

長崎は まーったくの 未知の世界ですので

どこも 同じに見える 私特有のアバウトな世界。

ヽ(*≧ε≦*)φ

最初に 旦那が 連れて行ってくれたのは

かつて Dの全国大会が あったという、千々石海岸ですが、

手前 1色で引っかかるため 力糸から 2度も 切れ、

気持もプッツーン

凸(`、´X)

私の気持ちを察した 旦那 早々と 次の釣り場へ。←触らぬ神に たたりなし。

今度は 釣りじゃなくても 楽しめそうな

前原海岸で 早速竿を出してみました。

130503nagasaki

先ほどの千々岩海岸より 砂の色も 明るくて

ちょっと 期待しちゃいます。

でも、アタリも なければ 釣れるでも なく・・・

おっ? 旦那は 何故か・・・釣れてますねー。

地元のおじさんが ものめずらしかったのか

私達のそばまで 来て 話しこみます。

ここでも 私は 釣れた気がしないまま←ピンのみ

こうなりゃ 夜釣りに 期待しようじゃないか!と

島原(島鉄)-鬼池港のフェリーに 乗ることに・・。

がっ

時は GW・・・。

めちゃめちゃの 混雑でっす。←だよねー(笑)

Simatetuoniike_4


いつもなら 定期運航のところ 終日運航とか?

やっと フェリーに乗せてもらったのは

夕刻7時過ぎ。

Simatetuferi

なので 鬼池港に 着いた時は 真っ暗~★

いやいや、夜釣りに 来たのだから 別に いいんですけどね。

がっ!

ここは 人気ポイントらしく 先客で いっぱい

入るスペースがありません。

(;ω;)

せっかくのお休みだし、この際 もちょっと 遠出すっか。

と 向かった 牛深方面。

車が ベタ付け出来る 漁港で 早速

置き竿で 夜釣り 突入~♪

のはずが・・・。

目だけ お子ちゃまの わたくし。

夜釣りを堪能出来ないまま 朝を 迎えました。←寝ちゃったわけね。(≧∇≦)

夜がダメなら 朝があるさとばかり

しらじらと 明ける 漁港で 早速

朝まずめを 狙いますっ。

途中で ゴンッと 大きな アタリが あったけど・・・

(何も)釣れないなー。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

そのうち、近くに 地元の?奥さん方が 集まりはじめ・・・

ん? 今から 何が 始まるの?

釣りも 気になるけど そっちも 気になりますねー。

Usibukamizuage

そうなんです!
漁の水揚げが 始まったんです

その奥さんたちは 選別されるために こんな 朝早くから

お仕事されてたんですねー。

大きな 網に いっぱい入った 魚が 受け皿?に 落とされ

手際良く 選別されてました。

画像でも わかるかと思いますが

その建物の上には 無数のとんび?が いーっぱいです。

こぼれた 魚を 狙ってるというか こぼれるのを待ってる(笑)んですね。

いや~、ここで こんな社会科見学を するとは(笑)

(*´σー`)

その後も 点々としながら いつもは 行けない釣り場を

探索しながら 帰途に着きました。

で、なお姫さん 何か 釣れたの?と 思った そこのあなた!

じゃ~~~ん

130504tyariko


こぶりの鯛 GET と言える しろものじゃないけど。

(*´v゚*)ゞ

結局・・・

130504naotyouka_3


私の釣果は しょぼ~~~~い ものでしたが、

旦那は まあまあ 釣れて・・・

130504dannatyouka


最後に 行った漁港で ガラカブ三昧。

キスも 良い感じで 釣れてます。

いいの!いいの!

旦那のものは 私のものっ

Hasamimorituk_2

ガラカブは 唐揚げとなり、キスは お刺身となり

早速 買ったばかりの刺身皿と 

野菜を盛り付けた 大皿 大活躍です

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  5月3日(日)~5月4日  

場所    島原~牛深~天草

タックル  キャスティズムT23-385  シマノ ホリデー

       スーパーエアロFV(旧)  ファインサーフ(旧)

       PE1.5号  ナイロン2号  自作発泡20号

       丸せいご13号

エサ    きすご虫

釣果    キス 3匹、ちゃりこ 1匹

| | コメント (2)

2013年5月11日 (土)

ヒマオヤジ大会(4/29) 翌日・・・♪

全国拙者ブログを ご覧頂いてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

先日のヒマオヤジキス釣り大会に 参加を

泣く泣く あきらめた 私ら夫婦。

私達の分まで 頑張ってと エールを送ったせいか

見えない 脅迫?(笑)

参加された BOZUさんから 大会結果 と

賞品しょうちゅうと読むw)GETの 報告あり!

なんと 思いがけず BOZUさんの

賞品しょうちゅうと読むw)を いただいちゃいました~♪

(v^ー゜)ヤッタネ!!

次の日(4/29)は 前日 釣りに行けなかった分

張り切って 天草へ。

でも 前日 皆さんが いっぱい 釣られてましたので

キスは 残っているのか?

心配ですねー。

(≧m≦)

それでなくても なかなか 思うような 釣果が

出せてない・・・←特に 旦那。消極的ですっ!

でも 前日 あれだけ 釣れてるなら・・・

おこぼれ ちょうだいしようじゃないですかっ!

で、今回は・・・

賞品しょうちゅうと読むw)先取りなので

(BOZUさんから いただいたので)

気が楽~っ♪の私。←気合い抜けとも言う。

 ヾ(´ε`*)ゝ エヘ

逆に 賞品しょうちゅうと読むw)を

いただいた 旦那 気合いが 入りますっ!

釣り場に着いた早々、コンスタントに

釣ってる 旦那!

ほぅ・・・賞品しょうちゅうと読むw)が 

手に入ると こんなに 違うのか・・・Σ(;・∀・)

気が楽~♪ & 気合い抜けの私は  

アタリは 楽しめるんですが なかなか 釣れません。

(≧ヘ≦)

こうなれば 今回は キスに 期待しません(笑)

旦那 釣り場に残し 移動することに 

しました。←旦那 置き去り?(笑)

そうです! 

私には マテ貝掘りという 最大の楽しみが ありますっ!

潮も ベスト~♪

一人 黙々 ・・・

一心不乱に マテ貝掘り。

(*´v゚*)ゞ

Mategai

こんだけ 取れりゃ 旦那の釣ったキスに

対抗できるよね?←キスで 対抗せんかいっ!(*`ε´*)ノ

130429tyouka

こっちは ほとんど 旦那の釣果。↑

私が いない間 更に 釣果 伸ばしてました。

(私が いなかった分 釣りが 堪能 出来たのかも)

いいの! いいの!

アタリが 楽しめて 賞品しょうちゅうと読むw

いただいたから いいの!

でも やっぱり 私にも もうちょっと 

キスが釣れたら よかったなー。 

(*´v゚*)ゞ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日 4月29日(日) 6時~16時

場所 天草

タックル キャスティズムT-23 385 スーパーエアロFV

釣果 4匹(MAX 22㎝) 

| | コメント (1)

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »