« ヒマオヤジ大会(4/29) 翌日・・・♪ | トップページ | 拙者杯に 参加してきました・・・♪ »

2013年5月18日 (土)

GWの おでかけ・・・♪

全国拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

GWのなか日は 旦那も 私も 仕事でしたので

GW後半 3、4、5 だけは 唯一 お休みの私ら夫婦でして・・・

ヒマオヤジキス釣り大会に 参加出来なかった分

今度は 譲れない・・・

今年も 心 ときめく 陶器 目指して

波佐見in長崎へ 行って来ました。

今回は GWの混雑を 避けて 朝4時に 出発して

さらに 下道を行きますっ。←朝の4時の時点で 混んで無いだろ(笑)

今回は 陶器市の買い物も ちゃっちゃと済ませたせいか

(ちゃっちゃと済ませた 今回のお買い物)↓

130503hasami

大皿(¥500)、刺身用小皿(@¥100x3)、 My茶碗(¥400) 

うさぎさんの剣山(¥600)の 4種6点 お買い上げ~♪

<デザインや 色、形に ときめき 

最後は 値段にときめかないと(安くないと) 買わない。>

車で待ってた 旦那も 余りの早さに 

びっくりしておりましたが・・・

旦那・・・この後 わざわざ 波佐見 経由 

島原方面で 釣りをしようと 計画してくれたんですよねー。

さんくす~♪(o*∇*)/

早速、最初の釣り場へ・・・と言いましても

長崎は まーったくの 未知の世界ですので

どこも 同じに見える 私特有のアバウトな世界。

ヽ(*≧ε≦*)φ

最初に 旦那が 連れて行ってくれたのは

かつて Dの全国大会が あったという、千々石海岸ですが、

手前 1色で引っかかるため 力糸から 2度も 切れ、

気持もプッツーン

凸(`、´X)

私の気持ちを察した 旦那 早々と 次の釣り場へ。←触らぬ神に たたりなし。

今度は 釣りじゃなくても 楽しめそうな

前原海岸で 早速竿を出してみました。

130503nagasaki

先ほどの千々岩海岸より 砂の色も 明るくて

ちょっと 期待しちゃいます。

でも、アタリも なければ 釣れるでも なく・・・

おっ? 旦那は 何故か・・・釣れてますねー。

地元のおじさんが ものめずらしかったのか

私達のそばまで 来て 話しこみます。

ここでも 私は 釣れた気がしないまま←ピンのみ

こうなりゃ 夜釣りに 期待しようじゃないか!と

島原(島鉄)-鬼池港のフェリーに 乗ることに・・。

がっ

時は GW・・・。

めちゃめちゃの 混雑でっす。←だよねー(笑)

Simatetuoniike_4


いつもなら 定期運航のところ 終日運航とか?

やっと フェリーに乗せてもらったのは

夕刻7時過ぎ。

Simatetuferi

なので 鬼池港に 着いた時は 真っ暗~★

いやいや、夜釣りに 来たのだから 別に いいんですけどね。

がっ!

ここは 人気ポイントらしく 先客で いっぱい

入るスペースがありません。

(;ω;)

せっかくのお休みだし、この際 もちょっと 遠出すっか。

と 向かった 牛深方面。

車が ベタ付け出来る 漁港で 早速

置き竿で 夜釣り 突入~♪

のはずが・・・。

目だけ お子ちゃまの わたくし。

夜釣りを堪能出来ないまま 朝を 迎えました。←寝ちゃったわけね。(≧∇≦)

夜がダメなら 朝があるさとばかり

しらじらと 明ける 漁港で 早速

朝まずめを 狙いますっ。

途中で ゴンッと 大きな アタリが あったけど・・・

(何も)釣れないなー。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

そのうち、近くに 地元の?奥さん方が 集まりはじめ・・・

ん? 今から 何が 始まるの?

釣りも 気になるけど そっちも 気になりますねー。

Usibukamizuage

そうなんです!
漁の水揚げが 始まったんです

その奥さんたちは 選別されるために こんな 朝早くから

お仕事されてたんですねー。

大きな 網に いっぱい入った 魚が 受け皿?に 落とされ

手際良く 選別されてました。

画像でも わかるかと思いますが

その建物の上には 無数のとんび?が いーっぱいです。

こぼれた 魚を 狙ってるというか こぼれるのを待ってる(笑)んですね。

いや~、ここで こんな社会科見学を するとは(笑)

(*´σー`)

その後も 点々としながら いつもは 行けない釣り場を

探索しながら 帰途に着きました。

で、なお姫さん 何か 釣れたの?と 思った そこのあなた!

じゃ~~~ん

130504tyariko


こぶりの鯛 GET と言える しろものじゃないけど。

(*´v゚*)ゞ

結局・・・

130504naotyouka_3


私の釣果は しょぼ~~~~い ものでしたが、

旦那は まあまあ 釣れて・・・

130504dannatyouka


最後に 行った漁港で ガラカブ三昧。

キスも 良い感じで 釣れてます。

いいの!いいの!

旦那のものは 私のものっ

Hasamimorituk_2

ガラカブは 唐揚げとなり、キスは お刺身となり

早速 買ったばかりの刺身皿と 

野菜を盛り付けた 大皿 大活躍です

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  5月3日(日)~5月4日  

場所    島原~牛深~天草

タックル  キャスティズムT23-385  シマノ ホリデー

       スーパーエアロFV(旧)  ファインサーフ(旧)

       PE1.5号  ナイロン2号  自作発泡20号

       丸せいご13号

エサ    きすご虫

釣果    キス 3匹、ちゃりこ 1匹

|

« ヒマオヤジ大会(4/29) 翌日・・・♪ | トップページ | 拙者杯に 参加してきました・・・♪ »

1_by なお姫」カテゴリの記事

コメント

なお姫さん、こんにちは
拙者です。
千々石行ったんですね。
拙者は8日に行きましたよ。最大26cmで2時間程度でしたが30匹ほど釣れました。この浜は場所によって近場に石が入ってるので、それを知らないと、根掛かりしますね。浜全体の2割程度なんですが、なお姫さんはビンゴだったんでしょうね(>_<)

投稿: 拙者 | 2013年5月18日 (土) 10時39分

拙者さん、コメントありがとうございます。
千々石でしたね、旦那からも指摘されたので訂正しときます。(笑)
私は ビンゴ!でしたよ。思わず コメントいただいて 笑っちゃいました。

投稿: なお姫 | 2013年5月27日 (月) 15時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ヒマオヤジ大会(4/29) 翌日・・・♪ | トップページ | 拙者杯に 参加してきました・・・♪ »