« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月

2013年1月28日 (月)

平日ひ・と・り釣行・・・♪

全国拙者ブログを ご覧いただいてる皆様 

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

先週、アイナメ33㌢に 大喜びした 私ですが・・・

旦那曰く 「東北とかの寒い地方じゃ 

30㌢以下は リリースしてるみたいだよ。」

へ~っ、 ほんとぉ~?

つまり 30㌢クラスは 当たり前だそーです。

(*´v゚*)ゞ

いいの! いいの!

私に取っちゃ 大物なのっ!

前回の記事に コメントいただいた 釣り馬鹿さんから

「モミダネウシナイ」とも 呼ばれると 教えていただいたんですが

めちゃめちゃ おいしくて なるほど~と 納得

なお姫 ○○年 生きてて よかった~♪と 

思ったほどで ございます。

(*´v゚*)ゞ

さて、先週の金曜日は・・・

前日の夜 雨が降るも 

金曜の朝には 持ち直す天気に ほっ

旦那を 仕事に送り出し 私も 仕事へGO~♪

と、いつもなら このパターンですが

実は ですね・・・

私 

本日(1/25)・・・ 

み 

でーすっ!

次回、旦那と釣りに行く 予定の日曜日は

天気も イマイチみたいだし・・・

めちゃめちゃ 美味しかった アイナメ(の お刺身)が・・・

私を 釣りに 誘う・・←気のせい?(笑)

なお「アイナメ また 食べたいねー。

仕方ないな~←そういう割には

じゃ 釣りに行かなきゃねー。

と、張り切って 出かけました。

(*≧m≦*)

ただ・・・ 一人釣行 気ままですが

とーっても 不安ですっ。

運転も 一人なら 

釣るのも 一人 ←当たり前 (A;´・ω・)アセアセ

不安な気持ちとは 裏腹に・・・

また アイナメの お刺身が 食べたいっ!が為に 

不安も ぶっ飛んで・・・←食い気 恐るべし(笑)

またまた 前回の漁港 目指して 行ってきました。

2013zouhitori

やはり・・・誰も 来てませんっ! 

平日のせいか 貸し切りです!← そりゃそーだ!(笑) 

旦那に アイナメ 釣ってくる!って 言ったけど

釣れなかったら どうしよう・・・

まぁ、その時は ガラカブで 我慢してちょうだいっ(笑) ←ガラカブに 失礼?

っていうか、ガラカブさえ 

釣れるか わからない (笑)

そんなことを 思いながら 竿を 2本 出してみます。

ん?

今 竿先が 揺れた?

風も結構 ふいてるし・・・

いやいや、第一投から 釣れるわけない。

と、思ったのは 大きな誤算で・・・

じゃ~~~ん

Ainame24

小ぶりながら 24㌢の アイナメ GET

いやぁ! 夢のようですっ! ←ボーゼン & コーフン

しかしっ!

その後が 続かない。

置き竿なので ある意味 退屈 (笑)

いやいや、退屈だなんて 時間が もったいない。

ちょっと 時間が 空けば 道具の整理したり

車の中 片づけたり ←いつも かなりの 散らかり

旦那の分と いっしょに 作った お弁当やら

持ってきたスイーツ 食べるのも 大切な時間。←これが 一番大事な時間。

(*´v゚*)ゞ

1匹 釣れたから ノルマ達成なので

帰っても 良かったんですが・・・

エサ 一人で 50gも 買っちゃいました。

最初の1投で 釣れたので

まだ 1匹しか 使ってませんっ!

1匹 2gくらいと 換算したら

後・・・48gも 残ってちゃ 釣らなきゃ もったい。

もったいないお化けが 出てきそうです!(笑)

なので、続投。

そのうち、やっと、手ごたえを 感じたのは・・・

Higannhugu25

前回も 釣れた ヒガンフグ。

先ほど 釣れた アイナメを 上回る 25㌢

うれしくも あり、うれしくも なし(笑) ←フグだけに フグ雑(複雑)

この後 1時間後に またまた 20㌢のアイナメ GET。

アイナメ 2匹 釣れりゃ 上等じゃないか!(笑)と 納竿いたしました。

帰ってから 早速 お刺身に捌いて

残った 頭と腹骨、背骨は 塩焼きにして 食卓へ。

それを 見た旦那。

「小さいほうは、クジメ だね。」

へっ?

なんですと

クジメ~

「アイナメと 似てるけど

口も 小さいのと、尾っぽが 扇型だし・・。」

どれどれ・・・

20㌢の方は 写メだけ 撮って 保存してたので

改めて 見直す 私。

Kuzime20

ホントだ~。

そういえば、以前 K.ハンターさんと ご一緒した時

物産館で クジメを アイナメとして 売ってあったことが・・・。

お刺身にすると 身が ピンクっぽいのは クジメだったわけか。

(アイナメは 白っぽい)

それにしても 根掛かりばっかりで ちょっと 疲れましたが

アイナメが 釣れたので 良かった! ヨカッタ! 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  1月25日(金)  AM9:00~PM2:00

場所    くまもっと県 上天草市 K・ハンターポイント?

タックル  キャスティズムT23-385 シマノ ホリデー

       アクティブキャスト1050 スーパーエアロFV

       PE1.5~3号  ナイロン力糸

       HIT天秤20号

       拙者釣具店プレゼントの仕掛け

       市販キス、カレイ、アイナメ用仕掛け 

エサ    中国虫 50g

釣果    アイナメ(24㌢) 1匹  クジメ 1匹 

| | コメント (2)

2013年1月20日 (日)

祝!今年初の大物っ!・・・♪

全国拙者ブログを ご覧いただいてる皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ

20121230kumamon

期待だらけ の くまもっと県のなお姫です。

(*´v゚*)ゞ

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

さーて! 一月も 半ば過ぎましたね。

前回は ノ~フィッシング でしたが・・・

潮は 小さいですが 天気も 良さげの日曜日の本日(1/20)。

キスも カレイも 期待薄なので

今回は 根魚を 狙いたいと 思いまっすっ!←気合 充分だなー(笑)

気合が 入りすぎたのか・・・

午前4時過ぎに、 パッと 目が覚める 私。

いやいや、冬の釣りに 4時過ぎに 起きて行っても

魚たちが 起きてないでしょーよ。(釣れないでしょーよ)

なので、また ひと眠り 

次に 目が覚めると 部屋の窓が明るくて

旦那に 「(今)何時?」と聞くと

枕元の時計を見て 「5時半。」と 旦那が 答えました。

あっそ・・・と、言いかけて

この明るさが 5時半なわけ ないだろ!

旦那も 寝ぼけてて アラームの時間を 見たみたい。

昨夜、寝る前に・・・ 

明日の朝は 干潮が 8時くらいだから

7時には 釣り始めたいね!と 

就寝したのに・・・(笑)

7時に起きてちゃ、(釣り場に)着くの 9時過ぎじゃないか!(笑)

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

結局、朝のコーヒーやら 準備をして 出発したのは

8時前で ありました。

今回は 久しぶりに、・・・

Higasiooihasi

こんな橋を渡った先の漁港へ 行ってきました。

Zouzou

砂利浜というか、牡蠣殻?浜というか・・・

目の前の海は とりあえず、水深は あるので

ガラカブ(アラカブ)でも いるんじゃないかと

早々に 竿を出してみます。

根魚狙いなので 置き竿ですね。

私には 何のアタリも無く 今回も 

余り 期待できないのかなーと 思ったその時!

旦那が 勢いよく リールを 回し(回収し)始めました。

何?なに?

何か 釣れた?

じゃ~~~~ん

Dannnaainame

やったね! 

すごーい!

26㌢の アイナメですよー!

20㌢超えを 一昨年 一回だけ 釣った 旦那ですが

大幅に 記録 更新ですねー。

ヽ(´▽`)/

へっ?

隣の竿も 何か アタリで 揺れましたっ!

Dannnakisu

わぉ!

23㌢の キスです!

続けて 狙い以上の型と 種類に テンション(ア~~~ップ)

それを 見て 羨ましいのと同時に

スィッチが 入る なお姫ですっ! ←すでに コーフン(笑)

私も アイナメを 釣ってみた~~~いっ!

以前・・・それも ずーっと前(5年ほど)に 15㌢のアイナメに タモっ!と叫んだ記憶と

ゴロタ石の浜?で 藻といっしょに 20㌢くらいのアイナメを 釣った 記憶の・・・

後にも 先にも 2回しか ありまっせんっ!

私も 置き竿していましたが プルっとも 動きません。

(ρ_;)

そのうち、エサでも 替えようかと 回収し始めると

何やら 仕掛けが重くなってて また藻でも引っかけたかと思ってました。

いや、正確には 藻も引っかけていましたが・・・

うっそ~~~~っ!

現れたのは・・・

33ainame

あっ!あっ!あっ!あっ!、あっ!←ろれつが 回らない(笑)

あいなめ じゃないですかっ!

拙者尺ギスステッカーから 

はみ出してますっ!

途中に 根掛かりするところが ありますが ←軽~く スプール3個は交換。 ←旦那 すまないねー(u_u。)

うまく そこを乗り越えれれば・・・

私にだって アイナメが 釣れる!と 大きな自信になりました。

Naokisu

その後に、22㌢のキス!

ガラカブも 2匹 釣れました!

そういえば・・・一昨年 大きなイシガキフグを 釣った旦那ですが

今回は・・・

ドッカーン! ズ~~ッシリ!の・・・

Higanhugu

またまた フグ(ヒガンフグ?)大物を2匹も釣りました。

今度から フグ釣り名人って 呼ぼうかな?

旦那 本日の釣果は

Dannnatyouka

私は・・・

Naotyouka_2

あれ?

魚種、引数とも 旦那と いっしょなんて めずらし~い(笑)

っふっふっふ・・・。

重さじゃ 私の勝ちだね。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  1月20日(日)  AM10:00~PM3:00

場所    くまもっと県 上天草市 K・ハンターポイント?

タックル  キャスティズムT23-385 シマノ ホリデー

       アクティブキャスト1050 スーパーエアロFV

       PE1.5~3号  ナイロン力糸

       HIT天秤20号、ホゴライナー20号

       拙者釣具店プレゼントの仕掛け

エサ    中国虫

釣果    アイナメ(33㌢) 1匹  ガラカブ 2匹  キス(22㌢) 1匹

| | コメント (2)

2013年1月18日 (金)

カレイ狙いで 行ってきました。・・・♪

全国拙者ブログを ご覧いただいてる皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ 

20121230kumamon

くまもっと県の なお姫です。

(*´v゚*)ゞ

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

このところ ますます 寒い日が 続いてますねー。

こんなに寒くっちゃ 釣りどころじゃない(笑)感じですが

旦那のお休みの日曜日は 釣り曜日なので ←釣りに行かないと 時間を持て余す夫婦。

(他に することはないのか?と 言われそうですが・・・( ´艸`)プププ 無いです。)

さて、寒くても 釣れるところということで

今回は カレイ狙いで 熊本は 県南方面へ 行ってきました。

本日の 目標♪は・・・

何か 食べれる魚が 釣りたいっ!

一応 狙いは カレイですが・・・

キスだの、カレイだの、そんな贅沢 言っとられませんっ!

でも・・・一昨年、私にだけ カレイが釣れた実績が あるので

ちょっと 期待しますねー。←なんだかんだ言っても 期待はMAX~♪

お昼過ぎには 雨予報だったので

ちっちゃっと 釣れて 雨の降りだす前に 帰ろうと

計画だけは バッチリ~♪ ←そう うまく いくか(笑)

私も、旦那も それぞれ、2本づつ 竿を出します。

10分 経過・・・。

20分 経過・・・。

1時間 経過するも・・・。

まーったく! アタリの も ありません。

その頃から ポツポツと 降りだす・・・

無情の雨(笑)。

約束が 違うじゃないか! ←何の約束もしてねーよ。

あっ! 

予報が 違うじゃないか!の 間違いだった。(笑)

エサも 奮発して 今回は・・・

50gも 買ってありますっ!先日の10gの 5倍!

お魚に 食ってもらわなきゃ 困りますっ! ←魚からしたら おまえの勝手だろって 言われそうだなー。

旦那が 車 べた付け出来るところで 釣ろうかと 言うので

早速、移動して 竿を 出してみました。

Yatusiro

周りには ウキ釣りのおじさんや ちょい投げの親子が いますが 

どーも 釣れてる感じじゃないなーと 思いつつ

ひょっとしたら まぐれでも アタリが あるかも しれないと

ちょっと 控え目な期待で 待つも・・・。

魚は いないのか エサ取りも いない感じです

その間 雨は 小ぶりながら 降り続き

釣れなくても お腹は 空いてきて・・・

腹が減っては 戦は出来ぬとばかり

持ってきた インスタント麺と 巻きずしで 昼食。

たまに 回収して 釣れたのは・・・

Hitode

ヒ・ト・デ 2つ。

カレイどころか 海で おさかなさんに まーったく 

お会いしなかった 一日でした。

(ρ_;)

余りの不発に 帰ってから 思わず うちのお魚さん(熱帯魚)に

見入ってしまいました。

もう、うちでは 古参の青コリドラス 白コリドラスと です。

特に 青コリの方は ちょっと メタボぎみ(笑)

Koridorasu

一昨年から 入ってる(セルフィン)プレコ。

こんなに近いと 迫力ありますねー。

Pureko_2   

魚は 釣れなかったけど、この子たちを 見てると 癒されるんですよねー。

旦那「そのうち、うちの水槽に 

釣り糸 垂らしそうだな。」

おいっ!

釣っても 食べれないよ。

ってか、釣りませんっ!

(@Д@;

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  1月13日(日)  AM9:00~13:00

場所    くまもっと県 県南

タックル  キャスティズムT23-385  シマノ ホリデー

       アクティブキャスト1050  スーパーエアロFV

       PE3号、PE2号  ナイロン力糸

       自作発泡18号、20号  市販2本針流線12号

エサ    キスゴ虫

釣果    ヒトデ 2

| | コメント (2)

2013年1月 4日 (金)

2013年の初釣り・・・♪

全国拙者ブログを ご覧いただいてる皆様

明けまして おめでとうございます。

昨年中は 何かとお世話になり

ありがとうございました。

 o(_ _)o

九州エリアブロガーⅡ 

20121230kumamon

くまもっと県のなお姫です。

(*´v゚*)ゞ

初詣は ・・・

130101kumamotojyo

熊本城内の加藤神社(加藤清正公をお祀り)へ お参りに行って

今年の大漁を 祈願してまいりました。←土木の神様に 通じるのか?(笑)

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

さて、早速 1月2日は 今年初の釣りに

行かせていただきました。

(*´v゚*)ゞ

初釣りということで 張り切って

午前5時に 起床! ←張り切り過ぎだろ。(笑)

いやいや、今年最初の釣りだというのに ダラダラ

寝ておれませんっ!

そういえば、昨年 痛感したことが あります。

釣り あっての仕事

仕事 あっての釣り

釣りあればこそ 仕事もがんばれるし、

仕事あればこそ 釣りが楽しめるじゃないですかっ!

趣味で終わるつもりは ありません。

生活 一体型です。(笑) ←自給自足志向ともいう。

師匠いわく

生活がかかってると 違うなー。

へへっ、ですよねー。(笑)

さてさて、にっほん列島

寒気団に すっぽり 包まれて 寒さも

より厳しいさなか、初釣りとはいえ・・・

こんなに 寒くて 釣れるんでしょうか。

┐(´д`)┌

ここは 雪でも釣れるという 彦一さんポイントに

行くしかないと 出かけました。

130102_hatuhinode

熊本では 元旦に 初日の出が 見れなかったので

今年初の ご来光ですねー。

思わず 合掌。

前回の場所に入ったものの・・・

んー、アタリもないので 右手に10mほど移動したら

130102hatkisu

やったー

これが ホントの ファーストキスですねー。(笑)

同じ頃 旦那にも 釣れたけど・・・

130102hatuhugu

痩せこけた フグ。

旦那の今年の出だし この先 不安だなー。(笑)

互いに2匹づつ 釣ったところで 場所移動しました。

130102ooura

こちらは ポツポツ釣れる 最近 お気に入りの O漁港。

あれっ

先に そこで 釣られてる あの お方は・・・

旦那「きすごむしさんじゃないか?」

ビンゴ!でした。

まだ 1匹と言われてましたが 24㌢の良型 GETされてますねー。

早速、私たちも 竿を出すと・・・

んー、何か ゴミでも 引っかかったかと 思いきや

130102hatutako

やった~♪

ちょっと 大き目のイイダコと キスのコラボ

続けて・・・

13010223senntikisu

23㌢のキス です。

結局 全部で キス6匹と タコの釣果でした。

230102_naotyouka

旦那も 同じ引数で・・・

130102_hirotyouka

タコ1匹と 23㌢のキスで なお姫の勝ち~♪

帰ってから お正月と言うことで・・・

久しぶりに きすしゃぶに しました。

130102_kisusyabu

130102kisusyabu_2

キス釣りしてる人たちの 特権ですよねー。

ある意味 とっても 贅沢な食べ方だと 思います。

まずまずの 今年の出だしで ほっとしました。

初釣りにしては 上出来かも~♪

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  1月2日(水)  AM7:20~AM8:20、AM9:15~PM0:20

場所    熊本県上天草市 彦一ポイント、O港

タックル  キャスティズムT23-385  スーパーエアロFV

       PE1号、2号  ナイロン力糸  自作発泡18号

       クッションゴム  投専用キス6号、キツネ1号、早がけ6号  2~3本針

エサ    キスゴ虫

釣果    キス6匹(MAX23㎝) タコ1匹

| | コメント (6)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »