« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

2012年11月28日 (水)

拙者杯に 参加してきました!・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

さてさて・・・

毎回 次は どこに 釣りに行こうかと

夫婦の会話は 釣り場の相談 オンリ~♪←他に 会話は無いんかいっ!

旦那「今週 金曜日(11/16)の仕事は 夜間 無いから

下見兼ねて 釣りに行ってくる!」

なお姫「・・・。」

下見は 結構ですけどー。

\(*`∧´)/

私ゃ! 

拙者杯に 参加したいっ!

とは 言えず。←こう見えて 小心者。

聞けば、今度の拙者杯 

今年 最後って

言うじゃないですかっ!

一応、team拙者の メンバーとして

一回くらいは 顔を出したがよかろ? ←そうそう

旦那「○○行って △△行って・・・」

はいはい! 

どーぞ! 行ってきんしゃい。

旦那、さらに 調子づく。

「○○で 釣れたら 

今週(11/18)は、そこに行く?」

んー・・・・

私、ここで 言うべきか 言わざるべきか

迷いましたが、意を決して 申し上げました。

「今年最後の 拙者杯っていうから 

参加してみたいんだけど・・。

拙者杯 行かないなら 

今週、私 釣りに

行かなくていいっ

旦那、私に ここまで 言われちゃ 

参加しないわけには いきません。

・・・よね?(笑)

ただ、行ったことの無い 場所でしたので

同じ九州エリアブロガーのBOZUさんに 

ご一緒させてくださいと お願いしておきました。

(*´v゚*)ゞ

拙者杯 前日、旦那の仕事現場の近くに 

コンビニが あって そこで旦那を見送り

コンビニ駐車場で 一晩過ごしましたが 

幸か不幸か(笑)

職務質問を 受けることもなく

はたまた コンビニ強盗することもなく・・・

(*´v゚*)ゞ

朝まで仕事してきた旦那の運転で

目指すは 福岡 ざうお海岸です。

AM8:00前に 到着し

帰着時間を 確認した後 早速 近くの海岸へ。

熊本には 少ない(無いに等しい)海岸で

砂が 細かくて 硬い感じです。

もっと 先まで投げれれば アタリが あるのかなー。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

飛距離のない私には、ちょっと 無理っぽい。

c(>ω<)ゞ

見かねたBOZUさんが 先で釣られてたシーラカンスさんの情報で

私でも 釣れそうな場所を教えていただきました。

移動を 迷ってたけど

移動する前に 釣れた・・・キス。

_21pinkisu

小まか~☆

(小さ~い)

でも、トランプの数の匹数で 検量ですからねー。

最低13匹は 確保しとかなきゃ・・・なので、

小っちゃくっても 貴重な 2匹ですねー。

で、シーラカンスさんに 教えていただいた 右寄りのほうで釣ると・・・

いきなり クィッと 竿に アタリがあって

やった~♪

20㌢近い 大物?キスです。

旦那は 更に 右手で 釣っておりましたが

アタリが 無かったらしく 

思い切って 以前 行ったことのある長浜海岸へ。

20121118nagahamakaigan_3

ちょっと 風がありましたが 先の方は 深みもありそうで

ちょっと 期待

手前で アタリがありますが やっぱり 小さいですねー。

(。>0<。)

でも ちょこちょこ 釣れます。

刻々と 帰着時間が 近づいてきます。

そのうち、旦那に 良型の・・・フグが 4連!

今日って フグ釣り大会だっけ?

良かったねー! フグ釣り大会なら 優勝かも~♪

あっ・・・キス釣り大会だった・・・か

(*´v゚*)ゞ

まぁ、慣れない砂浜で なんとか 釣れただけで

よしと しましょう♪

っていうか、やっぱり 砂浜って いいですねー

検量で ざうおさんの駐車場に 戻ると

20121118zauo

ひえ~~~っ!

と、思うくらい 他の皆さんの 

釣果に 圧倒~されつつ

(@Д@;

私の検量は 194gで 

堂々の17位ですっ!

へっ?

後ろに 誰もいない  (笑)

旦那は 233gで 16位。

なんと ふたりで ワンツーフニッシュ~♪(笑)

それにしても 数ある賞品の中で

真っ先に 無くなった 怪しげな(笑)DVD ・・・。 ←どんだけ 人気? 

そのうち 釣具店の一角で 値札が ついて

並んでるんじゃなかろーか…?

昨夜 一睡もしてない旦那を

家で早く 休ませたかったので 帰ろうとしていたら

愛宕浜漁協さんから 「キス 持って帰る?」と

思いがけず お声かけていただきました。

え~~~? いいんですか?

と、いいつつ、遠慮なく いただいて 帰る。←遠慮しらず(笑)

他の方からも 俺のも あげるよ、と 言われたので

またまた 遠慮なく いただいて帰る。 ←遠慮しらず(笑)

だって、今日の釣果じゃ 旦那のつまみに 

ちょっと 足りないかなーって 思ってたので

とたんに 主婦に戻る 私。(笑)

という訳で いただいた キス

20121118sessyaitadakikisu

我が家の検量かごに 目いっぱいに なりました。

いただくときは 近所に おすそ分けしようと 

思ってたんですが いざ、持って帰ったら 

キスをいただいた皆さんの お気持ちがうれしくて

他の人に 譲るには 忍びなく・・・。

PM4:45から(4時半に帰り着き)PM7:15まで 

1匹残らず 捌かせていただきましたっ!

おかげさまで 旦那の胃袋  

皆様ので いっぱいになりました。

拙者杯に参加 された 皆様 お疲れ様でした。

また、気軽に お声かけていただいた方々や

せっかく 釣れたキス 手土産に 持たせていただいた皆様

本当に ありがとうございました♪

m(_ _)m

次回の 拙者杯は 優勝 目指したいと思います!

と 言いたいところですが

目標は 高く! 生活は つつましく!が モットーですので←気持ちだけは・・。

ベスト8くらいの目標で がんばりたいと思います。←支離滅裂?(笑)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日   11月18日(日)  8:30 ~ 13:00

場所     福岡県  ざうお・長浜

タックル   キャスティズムT23-385  スーパーエアロFV

        PE1号  PE力糸(2+5号)  海藻天秤15号、連23号

        クッションゴム  投専用キス6号、早がけ6号  3本針

エサ     岩でこ

釣果     キス15匹(MAX18㎝)

| | コメント (4)

2012年11月17日 (土)

無難な(外れのない)釣り・・・♪

全国 拙者ブログをご覧いただいてる皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

今回(11/10 土曜日)は 先々週、彦一さんから 教えていただいた 

地磯に 行ってみました。

いつもなら 日曜日  釣り曜日 なんですが

日曜日は あいにくの 雨予報。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

土曜日夜も 仕事の旦那ですが・・・

たとえ 旦那が 

仕事だろーと 

釣りに行きましょう!

前回 釣った足場は まだ 海水に浸かっていたので

その近くで 投げるも・・・・

いきなりの 力糸から切れる 根掛かり。

\(*`∧´)/

2投目に 待望のキス GETするも

またまた その後 根掛かり。

\(*`∧´)/

テンション ダダ下がりになりつつ

今度は 旦那と ちょっと 離れて 

足場の良さそうなところへ。

20121110ziiso_2

ちょっと 平で 先に投げれそうな ←飛距離が ないので ちょっと 得した気分。

足場を見つけ 早速投げると

おおーっ!

早速の ガツンのアタリと 良型 GET

ふと・・・。

旦那と離れて 釣っていたことに 気づく。

そうなんです! クーラーは 旦那のとこ。

釣れた キス クーラーに 入れなきゃ!

(A;´・ω・) アセアセ

せっかく、釣れ始めたのに ウロウロしてたら

釣り損ないそうで・・・(笑)

ちょっと 悩んでいたら ←悩むのが 似合わない私。

おや?

潮が引いた後の 岩のくぼみに 潮だまり~♪

これを 利用しない手は ありまっせん。

釣れたキス 入れてみます。

20121110ikesu

心なしか キスも 気持ちよさそー

しかしっ!

次に またまた、根掛かり  

ま・・・・ね、地磯ですもんね。 ←まだ 2回しか来てないし。

2回も ちから糸が切れて 私も プッツンしそうになりながら(笑)

良型が まあまあ釣れたので 良かった!よかった~!

20121110

旦那は さらに 型、数とも 好調で・・・

20121110hiroaki

旦那 曰く 改心したからの結果というが・・・

何を 改心したんだ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日   11月10日(土)  9~13時

場所     先々週と同じ 彦一ポイント

タックル   キャスティズムT23-385  スーパーエアロFV

        PE1号・2号  PE力糸(2+5号)

        自作発泡20号  クッションゴム

        投専用キス6号、早がけ6号  2~3本針

エサ     キスゴ虫

| | コメント (7)

2012年11月13日 (火)

落ちギス いるはず!・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

大変 ご無沙汰 いたしておりますが

皆様 いかが お過ごしでしょうか?

先日のSESSYAニュースで、拙者さんは 

4時間余りで 130匹以上 釣られたと

ありましたねー。

福岡は そんなに 釣れるんかいっ?って

言いたくなります(笑)

前回 久々に なかなか好調な 釣果に

 ハイテンションでしたので 

今回は のぎたんさんが いらっしゃる本渡方面は 

そろそろ 落ちギスの季節じゃなかろーかと

行ってみました。

前に ここに 来たときは 毎回 アタリもあって

手ごたえのある 釣り場と 自負しておりましたが

いやぁ・・・見事 期待外れで・・

てか、落ちギスどころか、

キスは いるんかい?って 感じですねー。

エサ取りも ほとんど無く

シーン・・・。

のぎたんさんにも アタリがなかったみたいで

場所移動しようっ!ということになりましたが

はて、どこに 行こう?←本渡方面 未知のエリア・・・あっ、本渡方面に限らないか(笑)

のぎたんさんから 鬼池港に 行ってみる?と 打診されたので

行ったことのない 未知の漁港に もーワクワクです。

20121104oniike_2

おおーっ!

水深が めちゃめちゃ ありそー

ちょっと 向かい風ですが 投げてみまーす。

(正直、向かい風 苦手でっす

旦那は 1投ごとに キスやら、キスやら キスやら

どーしたら 毎回 釣れるの?って感じで なかなか 調子がいいのに

私にゃ なーんも 釣れまっせん。

\(*`∧´)/

旦那、おまけに 私の大好きな カワハギまで 釣っちゃって・・・

\(*`∧´)/

ブログネタに 

なんでも いいから 

釣れてちょうだいっ!と さえ 

神頼みしたい心境です。(笑)

おなさけで(笑) 私にも カワハギが1匹 釣れ・・・

20121104tyouka_2

二人で こんだけの釣果・・・と 言いたいところですが

あっ、私は、キス1匹?(だったと思う)← 覚えていないほど 釣れてない(笑) 

と、カワハギ1匹だった

他は ぜーんぶ だ・ん・なの釣果 です。

旦那 自分の晩酌のつまみが かかってるしー。

やっぱ、目的が あると 違いますねー。←そこ?

絶好調 旦那、さらに こんなのを 釣る。

2012110401himezi

のぎたんさんから ヒメジ という魚だと 

教えていただきました。

思わず ご出身は 兵庫県ですか?

聞いてみたいと 思ったのは 私だけ?(笑)

口の下に 黄色いひげが とっても めずらしく

まるで 海の 鯉? 金魚?の イメージですねー。

初めて見たので ちょっと 感動~♪

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

それでは 本日の・・・

♪タンタタタタタタタンタンタン♪

なお姫 クッキング~♪

本日の オススメメニューは?

【キスの魚ロッケ・・・

略して キョロッケ~♪】

で ございます。

20121104kyorokke

↑写真は 厚めに 作ってみた キョロッケです。

そのままでも おいしいですが ポン酢、生醤油、焼肉のたれを

用意してみました。

ただ、あんまり厚めより 1㌢未満くらいの厚めが おススメです。

<材料> キス 700g (ストックしていた キスも 使いました)

         (皮のままの身を すり身に します)

       玉ねぎ(小) 1個 +  人参 1/2本(小さいなら 1本でも) 

         (みじん切りして レンジ500W 1分 チンして 冷ましておきます。)

       豆腐(水切しておく) 100g (無くても 可)

       薄力粉(片栗粉) 100g

       塩コショウ  適宜

       パン粉    適宜

<作り方>すり身にした キスに チンした玉ねぎと人参、豆腐、片栗粉を加え

       粘りが 出るくらい よくこねます。←ここ ポイント!です。

       スプーンで パン粉の上に落として 少し丸めたあと        

       薄めに伸ばして フライパンに 少し 大目の油で 揚げ焼きにします。

20121104kyorokkehuraipan

    ↑ 1㌢未満(やや 薄めの厚み)のキョッロケ

       ただ今 焼き焼き中。

       きつね色に焼き目が ついたら 裏返して 更に きつね色に焼きます。

       ペーパーなどで 油切して お野菜 添えて お召し上がりください。

      塩分、油が 心配な 旦那は レモン汁だけ つけて食べてました。

   お子様にも きっと 喜ばれると 思います。

   ぜひぜひ、お試しくださいねー♪    

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  11月4日(日)  9~13時

場所    熊本県天草市  本渡・鬼池

タックル  キャスティズムT23-385  スーパーエアロFV

       PE1.5号  PE力糸(2+5号)  自作発泡20号

       クッションゴム  キツネ1号、投専用キス6号  2~4本針

エサ    キスゴ虫

釣果    キス2匹  カワハギ、チャリコ、エソ他多数

| | コメント (2)

2012年11月 1日 (木)

落ちキスの季節?・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

今年も 余すところ 2か月となりました。

思えば、あ~んなとこ こ~んなとこに 釣りに行き

やれ 釣果 期待500%だの、

アタリと (キスの)大きさを 

限りなく 追及してまいりましたが・・・(笑)

まだ 今年は あと2か月も ありますっ!

引き続き 大きな目標のまま(笑) 

突っ走ろうと 思いますっ!

さて、今回は いつもの 天草へ GO~♪

旦那 お気に入りのポイントへ 行ってきました。

20121028

着いて 早速 竿を出したとたん!

雨が 降りだし テンションダウンするも

今日は いつもと 何か 違う気がして

アメニモ マケズ・・・

今日は 堤防の先端にも 行ってみました。

すると!

20121028_2

小さいながら キビレの グイグイと 引きを 楽しみます。

先端なので180度 投げれますねー。

と! 

20㌢近いキスが 手前1色で ガツンと アタリがあって・・

投げるたび ガツン!

素針が ありませんっ!

ひょっとして 時合???

その頃 先で釣ってた旦那が 釣れなくなってて

早速 こっちに来たら?と 誘い

二人で 釣ると

旦那 1匹釣ったところで

パタッと 釣れなくなりました。←あ~ぁ

時合 風と共に 去りぬじゃなく

旦那とともに 去りぬでした。

(ρ_;)

今回は、久しぶりに 彦一さんと ごいっしょ します。

彦一さん 曰く 「今から 行くところは 

外れが 無いんですよ。」

そ、それって・・

釣れないことが無いって 

ことですかっ?← ちょっと コーフン(笑)

そんなこと 言われちゃ 行かなきゃソンソン♪ですよね? 

そんな彦一さんが 最近 愛車を変えられたと聞いて

ちょっと 覗いた車内には・・・

Photo

あら~♪ 大漁招き猫ちゃん

彦一さんの いつもの 数々の釣果は ひょっとして

この招き猫様のおかげ デスカ

私も あやかりたいっ!とばかり

思わず この招き猫ちゃんに・・・

合掌。←どーか、いっぱい キスが釣れますよーに。

さて 彦一さんの おススメポイントに 着き 

地磯なので 引っかかるんじゃないかと

恐る恐る 投げてみたら・・・

あ~ら、大丈夫そう

おっ! タコも 釣れましたよ。

20121028_2

2012102814010000_2

気合が 入ってたのが 良かったのか

はたまた 大漁招き猫ちゃんに 

合掌したのが 良かったのか・・・(笑)

旦那と 二人で・・・56匹 釣れました。

20121028

20㌢超えも 多数

私が 21匹。

落ちキス 到来でしょうか

帰りに 旦那に お願いしました。

「私も 彦一さんの 車にのってた

大漁招き猫が 欲しいなぁ

2

ということで、教えてもらったかちょうふうげつという お店に

連れて行ってもらいました。

で、うちに いらっしゃった 招き猫ちゃん ↓

(座布団 お店の手作りなんですよ)

3

招き猫ちゃんも 大漁も いらっしゃいませ~♪

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

それでは 本日の・・・

♪タンタタタタタタタンタンタン♪

なお姫 クッキング~♪

本日の オススメメニューは?

【キスの味噌煮♪】

で ございます。

Photo_2

田楽みたいな ねっとりのお味噌じゃなく

お味噌汁で 炊いたイメージです。

<材料> だし汁  300ml (水 + 出しの素 大さじ1)

       酒     大さじ1
       みりん  大さじ1
       生姜(薄切り) 少々
       味噌   大さじ1.5
       付け合せに わかめとねぎを 添えてみました。
<作り方>上記を合わせた煮汁が  少し煮立ってきたら
       キスを 入れます。(中火)
       3分ほど 煮て 
       煮崩れしないようにそっと 裏返して 
       2分 煮たら 出来上がりです。
<補足> フライパンで 作ったので 煮汁に キスが半身しか浸からなかったのと
       味噌味は 煮詰めないほうが おいしいので 落し蓋せずに 作りました。
 あっさり味噌味なので とっても おいしく いただきました♪
 どうぞ お試しくださいねー。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日   10月28日(日)  9~15時?

場所     熊本県上天草市 K港・H合彦一ポイント

タックル   キャスティズムT23-385  スーパーエアロFV

        PE1号  PE力糸(2+5号)  自作発泡20号

        クッションゴム  投専用キス6号、キツネ1号  2~3本針

エサ     キスゴ虫

釣果     キス21匹(MAX24㎝)  キビレ、小ダイ、イイダコ

| | コメント (4)

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »