« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

2012年9月27日 (木)

脱! ぜっ不調・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

ぜっ不調が 続いた 2週間でしたが

ぜっ不調と言ってるけど、ボーズ(0匹)じゃなかったじゃないか!と

思われた方も いるとか いないとか・・・。

私 今回 大変 反省いたしましたっ!

確かに 旦那が 釣れて 自分に 思うような 釣果が 無いとなると

不調と言う気持ちに なりますよね?

がっ!

日々 毎回の釣果、期待度 500%の私 だったことに 気が付き

猛反省 いたしました。 

500%なんて 望み過ぎでしたっ!

そうなんです! 

人生 何事も 謙虚な(譲り合い)気持ちが

明日の 日本を 作るのです。←偉そーに。

今の・・・俺が おれが・・・の世界じゃ・・・

殺伐とした 日本で 終わってしまう。←んだんだ。

かといって、 譲ってばかりじゃ・・・←根無し草状態か・・・

あ~、人生 難しいですねー。

あっ、またもや 脱線してしまいました。

ヾ(_ _*)ハンセイ・・・

とにかく 釣果 期待度500%は 多すぎたことを 反省し・・・

300%で 手を打つことに しましょ。←わかってない(笑)

まだまだ 反省が足りないと 思われるかもしれませんが

目標は 高く! 

生活は つつましく・・・が モットー ← ホントか?

これくらいの 期待度=目標が あってこそ!

楽しい釣りは より楽しく 

楽しくなかった釣りは 次の釣りの反省となり・・・

と 思うのは 私だけでしょうか。

(*´v゚*)ゞ

さて、前置きが 長くなりましたが、今回は・・・

いきなりですが、 遠くに、見えますのは~♪、↓

 2012_09_230006

唐津城で ございま~す♪

やってまいりました、佐賀は 唐津で ございます。

K,ハンターさん 運転で 仕事で 朝帰りの 旦那と

後部座席に 乗って いつも ここは どこ?状態の 私も

連れてきていただきました。 ←夫婦ともども いつも お世話になりっぱなし。

目指すは 虹の松原。

PCで 検索したら・・・

虹の松原(にじのまつばら)は、

佐賀県唐津市唐津湾沿岸に広がる松原

日本三大松原のひとつで特別名勝に指定され、

日本の白砂青松100選日本の渚百選

かおり風景100選日本の道100選にも選ばれている。

玄海国定公園の一部。

長さ約5kmにわたって弧状にクロマツの林が続く。

海水浴場と隣接することでも知られる。

ふむふむ、なかなかの 趣が ありそうですねー。

で、松林を抜けると そこは 海岸だった・・・・わけで。

2012_09_230005

あら~、左手には 唐津城も 見えますねー

熊本には ない この砂浜は 感激に 匹敵するほど

きれいです。

ちょっと、遠浅っぽいですが 投げてみますねー。

へへっ、やっぱり いつもと 同じくらいしか 飛びませんねー。←そりゃそーだ。

(所変われば、距離も 変わるかと ちょっと 期待したわけです)(笑)

アタリもあって、小さ目のキスが 釣れました。

でも 後が 続きません。

(ρ_;)

K。ハンターさんは 私らを 避けるように(笑)

遠目に 行かれてて・・・

戻って来られて 

「向こうは フィッシュ板が いて 全然ダメだったよ。」

ほうほう・・・

フィッシュ板かぁ・・・スズキ、ヒラメとか そう 言う(呼ぶ)んだぁ。

私、ホントに そう 思ってましたっ!

帰ってから 旦那と話してて・・・

板→イーター(小魚を食べる魚)の 間違いだと・・・(笑)

知らなかったこととは いえ・・・

あっはっは! ← 笑って ごまかす

いやいや、これを 勉強出来た だけでも

大きな 成果ですよ。

ありがとうございます

(._.)アリガト~♪

さて、あまり 釣れなくなったので

今度は 時に 束で 釣れるとの

情報の海岸へ 向かいました。← 欲の皮 バリバリ

2012_09_230004

結構 波が高く でも ちょっと ドン深っぽい海みたいだなぁと

思いながら 投げると・・・

アタリは 鮮明じゃなかったけど ちゃんと キスが付いてきました。

あらあら、またまた 釣れちゃった

結局、素針は 一度だけで・・・

毎回 釣れるんですっ 

先週までの ぜっ不調は どこへ?って 感じで・・。

2012_09_230001

で、K・ハンターさんに ピンギス 50匹お譲りした 残りが これ ↑。

キスは もちろん!

ヒラメまで 釣れりゃ・・・

脱ぜっ不調 ですよね? ← そう 思わせてくださいまし。(笑)

次回の 釣りが 勝負かなぁ? 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日   9月23日(日)  9~15時(移動時間含む)

場所    佐賀県唐津市、福岡県福岡市

タックル   サーフランダー365DX  スーパーエアロFV

        PE1号  PE力糸(2+5号)  自作発泡20号、Lキャッチ23号

        クッションゴム  早がけ6号、投専用キス6号、キツネ1号 3~4本針

エサ     砂ゴカイ

釣果     キス約40匹  チビヒラメ、セイゴ

| | コメント (0)

2012年9月19日 (水)

またまた ぜっ不調の釣り・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

今回は、久々の 3連休(9/15,16,17)を 

楽しみにしてた私ですが

まさかの 台風16号 接近のニュース。

我が熊本、それも 毎週のごとく 通ってる?天草で 

高潮の影響で 床下浸水の被害が出た模様です。

被害に 遭われた地域の皆様へ 

心より お見舞い申し上げます。

m(_ _)m

さて、台風も 近づいてるとあっちゃ

土曜日は まだ 天気もよさそーだし、

釣りに 行ってみる?と、

旦那と 出かけました。←行くんかいっ!

下げ潮で 潮も 大きいというので

下げ潮でも 良型が 狙える・・・

120915_140001

お気に入りの 砂利浜です。

ここに 来る前に いつもの K港にて 竿を出し・・・

120915_140002_2

なかなかの 釣果で、ご満悦~♪ 

(砂利浜の10匹も 入ってます)

ほ~ぉ! 良型キスに マゴチまで 釣れて

調子いいねーと 思った そこのあなた!

実は こっちは 旦那で・・・。

私にゃ、K港で ネズッポ、と フグしか 釣れず・・・。

この時点で ボーズ(0匹)。

気分 ダダ下がりの私。

旦那は K港で コンスタントに釣れていたので

距離を 聞くと 4色とのこと。

4色かぁ・・・ちと、無理っぽいなー。

ってか 無理ですな。(笑)

ふと、またまた 良型を 釣った旦那の仕掛けを見たら

私には 作るのが大変だから 

大会専用で 使ってくれ

言われてた あの(以前の大会で 大活躍した・・・

なお姫色)仕掛け(ビーズバージョン)じゃないですかっ!

なにぃ?

このまえのブロック大会 下見用で 作ってたヤツだと?

下見用だろーが、普段から 使いたくても

作ってもらうのが 申し訳なくて

遠慮してたのに・・・←遠慮が 似合わない(笑)

自分だけ 使ってるなんて・・・

許せ~~~んっ

(自分(旦那)で作ってるんだから 使うのも (旦那の)自由です。)(笑)

わかってるけどさー。

君には 釣れてない 

なお姫にも 釣らせてあげようと 

いう気は ないのかっ!

あわてて 使っていいよ、と 

仕掛け巻きごと、差し出す旦那。

要らないっ!と もちろん 優しく? 断り

さっさと 納竿。

自分にも 旦那にも 情けなくて 

鬼の目にも 涙で ありました。

結局、お気に入りの砂利浜に 移動して 

120915_140000_2

やっと こちらの↑ 3匹 GETしたわけです。

匹数は 3匹でしたが アタリは けっこうあって

フグとも 格闘して(笑)・・・と 楽しめました。

まだまだ 精神、釣り 共々 修行が 足りないな^^。

週1の釣りじゃ 足りないかも~♪(笑) ←反省も 足りない(笑)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日   9月8日(土)  AM9:00~PM1:30

場所    熊本県  天草のK港他

タックル  サーフランダーDX  スーパーエアロFV  PE1号

       ナイロン力糸  自作発泡20号  クッションゴム

       早がけ6号、投専用キス6号  2~3本針

エサ    キスゴ虫

釣果    キス3匹

| | コメント (2)

2012年9月10日 (月)

ぜっ不調?の釣り・・・♪

全国拙者ブログを ご覧いただいてる皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

さてさて・・・

旦那の ブロック大会も 撃沈で 終了し・・・

涙を 拭く間もなく ← それほど 気合・・・入ってないか(笑)

今回 土曜日(9/8)は

いつもの・・・ 熊本は 天草へ 。

土曜の夜 旦那が仕事なのに 

時間があれば 釣りに行く 私ら。←旦那 大丈夫か?

さーて、今日は どこに行こう・・・。

釣り場に 着く時間の潮(干満)が 一番気になる ところ。

逆に言えば 着くころ 干潮から満潮(上げ潮)が いいなー。

熊本は 干満差が 大きいことは 有名?ですね。

で、今回 向かったのは 6月に 数釣り練習にと

行った旦那 VS なお姫 数釣り練習試合・・・♪

姫戸近くの 小さな浜です。

20120908_15002

砂利浜ですが、何か?(笑)

前回は 連で 良い感じに 釣れましたが・・・

今回は アタリも なかなか 無く

やっと 2匹 釣れただけ・・・。

(ρ_;)

旦那には 何とか キスが 釣れてますが

その後、私 釣れませんっ!←旦那の 呪い?(笑)

なので 見切りつけて ←旦那 釣れてても 場所移動(笑) 

以前 よく 通った A港へ。

20120908_15001

堤防ですが、何か?(笑)

おっ?

いきなりの アタリ!

あらあら・・・煮付けに ぴったりの シイバ(ハナタレエバ)

3匹 続けて 釣れて お煮付け、決定~♪

ん? 

今度は なんか ゴミでも 引っかけたかなー。

と、回収すると・・・

20120908_15000_2

おおーっ!

小ちゃい イイダコです。

でも キスが 釣れませんねー。

おかしいなー・・・。←やっぱり旦那の呪いか?(笑)

キスは いるんかい?って 言いたくなりますっ!

結局・・・その後も キスが釣れず・・・

20120908_15007

シイバとイイダコと キス2匹 

以外は 旦那 釣果←ってか ほとんどのキス 旦那じゃないか (*≧m≦*)

いやいや、こんな不本意の 釣果←世間体を 気にする私(笑)

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様に 見せられません(笑)

という訳で・・・

翌 日曜日(9/9)。

キス釣り リベンジしよう大作戦~♪

と、またまた 夜間明けで 眠たい旦那 そのままに(笑)

朝は すき家の 卵かけごはん(大盛り) 

しっかり食べてもらい ←安上がり~♪

目指すは 芦北方面

天草が ダメなら 芦北が あるさっ! ←今、思えばそうそう、うまく いくわけない。(笑)

今回 訪れたのは・・・

水深のある、県南でも大きな 漁港。

20120909009_2

以前、訪れたとき 何やら 大きなアタリがあって

期待度 100%~♪

が・・・・

アタリは 2度 ありましたが 乗らず・・・。

旦那は 根掛かりで 2度も ちから糸から プッツン。

気持ちも プッツンして・・・

旦那「二度と ここには 来ないっ!」

あっそ。

気持ちは わかるけどねー。

と 場所移動。

20120909

なかなかの 風情がある うたせ船をイメージしたという

芦北大橋を 渡って・・・

2012009

鶴が浜海水浴場、人工のビーチです。

釣り人も 思ったより 多く

間に 入らせてもらいました。

おとなりの方に 釣れますか?聞くと

ボチボチ・・・とのこと。

型は いいですか?に

15㌢くらい・・・と。

なにぃ? 

15㌢ですと?

旦那 ここで 追加のキス。

でも 私 釣れません。

(ρ_;)

15㌢のキスと バカにしたせいだな(笑)

それにしても 良型キスは いるんかいっ!

とまたまた 最後の場所移動。

よーし! 今度こそっ!

と 気合十分で 向かったのは

20120909_2

旦那 お気に入りの 松ヶ崎海水浴場です。

両端の 堤防には 釣り人が いますが

浜で 釣る人も無く

貸し切り~♪ ←釣れなさそうな予感。(笑)

案の定(笑) 釣れたキスは・・・

マイクロ ピンッ!

というわけで 

旦那共々 釣れたのは・・・

20120909_150008_2

この貧釣果 全国拙者ブログを ご覧いただいてる皆様に

お見せできません!←見えてるよ。(笑)

しかも、ですよっ! ←ちょっと コーフン(笑)

なんと 言うことでしょう~♪ ←ビフォ→アフター風に(笑)

このうち、2匹が 私の釣果 だなんて

恥ずかしくて 言えませんっ!

(@Д@;

釣れないは 、眠くなるはで 本日 納竿いたしました。

そして・・・

行きも 帰りも 運転の旦那。←優しい旦那で すみません

特に 帰りは ブラックブラックのガム 3個 噛んでもらい

その後 お茶を 飲むと・・・

スースーする~♪ ←眠らないようにする前に 運転 代わらんかいっ!

眠気にタフで 優しい 旦那で よかった~♪ 

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

それでは 本日の・・・

♪タンタタタタタタタンタンタン♪

なお姫 クッキング~♪

本日の オススメメニューは?

【キスのみりん干し~♪】

で ございます。

20120909_15007

キスは 背開きして みりんだれに 漬け込みます。

材料 (みりんだれ) 醤油・・・大さじ6

             砂糖 ・・大さじ2

             みりん・・大さじ3

             水・・・・・大さじ1

(ご家庭の お好みの味で どうぞ~♪)

20120909_15005_2

今回 テキトーな アミがなくて 

100均の角ザルに 乗せてますが 何か?(笑)

で、いつもなら 干し網で 風通しのいいところで 陰干ししますが

先日 山口の虹が浜で 応援兼ねた 観戦しているとき

A組長の奥様から ちょろっと 教えていただいたのは・・・

なんと!

キスをアミに 広げて 

冷蔵庫で一夜干し

するというもので ございます。

目からウロコの ナイスレシピですよね

それにしても・・・

冷蔵庫に 入れて 一夜干しって

虫も 猫も 来なくて GOODですよねー。←そこ?

あっ! 奥様から 教えて いただいた一夜干しは

キスを 塩をまぶして もみ込んだものを 

一晩置くと いうものでしたが

なお姫アレンジで みりん干しに してみました。

(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  9月8日(土) 9~13時

      9月9日(日) 9~13時

場所   熊本県上天草市、津奈木町、田浦町

タックル  サーフランダーDX スーパーエアロFV  PE1号

       自作発泡20号  クッションゴム 

       早がけ6号、投専用キス6号、瞬速キス5号  3~5本針

エサ    キスゴ虫

釣果    8日 キス2匹 (リリース多数) イイダコ、シイバ3匹

       9日 キス2匹 (リリース多数)

| | コメント (2)

2012年9月 3日 (月)

SBCブロック大会と 次の日・・・♪ 

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとう ございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

いよいよ、待ちに待った SBCブロック大会

(旦那参加、なお姫応援)が やってきました。

仕事で 金曜日の朝に帰ってきた旦那と

金曜日 午前中 仕事して 午後から 

半休を いただいた私。

お昼過ぎに 熊本を 出発して 夕方 五時過ぎに

山口県 光市 虹が浜に 到着いたしました。

_11

あら~、きれいな夕日♪

おーっと、見とれてる場合じゃなかった(笑)

下見!下見!

と、夏季休暇で 来たとき 

下見できなかった 左手を 探ります。

でも・・・

んー、私は 草フグだけ。

(ρ_;)

後は ゴミだけが 釣れました。

(;ω;)

こんなんで 明日の 大会 大丈夫なんでしょうかねー。

旦那は 小さいながら キスが 釣れてたので

まっ、いいか(笑) ←テキトー。

いよいよ、大会 当日。

前回 下見して まぁまぁ 釣れた 右手に陣取った旦那ですが

惨敗しました。

(´;ω;`)ウウ・・・

例年だと 結構 釣れたと 聞いていたのですが

素針が 多く・・・

激シブかと 思いきや・・・

ポイント次第じゃ kg越えもあって

ポイント選びが 難しかったことを 痛感。

今回  熊本からは 旦那と のぎたんさんが 

出場しましたが

のぎたんさんは 一回戦突破!

二回戦も 77匹と 断然トップの匹数でしたが

残念ながら 重量 全国大会メンバーに 及ばず・・・

惜しかった~!

匹数争いの大会だったら、良かったんですけどねー。

(≧m≦)

で、今回 うちら 熊本より参加の3人組、勢ぞろい・・・

_31

よーく、見くださいねー♪

背中下の キャラクターは くまモンでっす。(笑)

くまモンも 応援してくれたんですけどねー。

そんなこんなで 熊本に 帰ってきまして・・・

翌、日曜日。

前大会で、素針が 多かった旦那。

トーゼン、エサが余ってますっ!

仕方ないねー、日曜日も 釣りに行く?(笑)

と、いうことで 午前3時半に 目覚まし掛けて

出かけるところ・・・。

なんと! 私、寝坊しちゃいましたっ!

目が覚めたのが 4時半過ぎ。

ん?

横に いるはずの 旦那が いませんっ!

うっそ~~っ!

私を 置いて 釣りに行った?

そういえば・・・

3時半の目覚ましに 

「起きれないから あなただけ (釣りに)行って・・。」

と、言ったような・・・気がします。←寝ぼけてるので おぼろげ。

しかしっ!

私を 置いて ホントに 一人で 釣りに行った?←信じられん(笑)

しばらく パソコンで 会社で使うシフト表 作るも・・・・

んー、落ち着きませんっ! 

旦那に 今 どのあたり?と聞くと

UTM辺りとのことで、

引き返してと言えず・・・こう見えて 小心もの。

ならば!

_2 

そうなんですっ!

私が JRで 三角駅まで行けば

帰りに 車が2台にも ならず

車窓の景色を眺めながら 行けてなんて いいかも~♪

早速 初めてのJR三角線で 天草に 向かいます。

8時過ぎに 三角駅まで 旦那に 迎えに来てもらって

行った先は・・・

_41_2

満潮で なんか 釣れそうな 弓ヶ浜です。

ネズッポが 毎回 釣れて 悪戦苦闘しましたが

なんとか 私たち二人で 27匹。

_21_9

それに、旦那 26,5㌢の 良型 GET!

昨日(虹が浜で) こんなの 釣れたら 良かったのにねー(笑)

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

それでは 本日の・・・

♪タンタタタタタタタンタンタン♪

なお姫 クッキング~♪

本日の オススメメニューは?

【キスの唐揚げ~♪】

にんにく醤油バージョン

で ございます。

_3

鶏唐揚げが 大好きな旦那。

いつもは 鶏肉ですが 今回は キスで・・・。

というわけです。

油で 揚げるので レモンか 

酢を たっぷり かけましょう。

血糖値の上昇を 防ぎながら

酸化した油も 中和できますよ。

作り方・・・キスは 頭、背びれを取って

      3枚に おろします。

      にんにく醤油に 10分ほど 漬けこみます。

_

      後は 片栗粉か コツのいらない天ぷら粉をまぶして 揚げます。

      粉まで 付けたら 多い時は 冷凍庫で ストックできますね。

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  9月2日

場所   熊本県上天草市

タックル キャスティズムT23-385  スーパーエアロFV

      PE1号 自作発泡20号 クッションゴム

      早がけ6号、がま投専用キス6号  3本針

エサ   残り物のマスオ君

釣果   キス27匹(2人) 他(セイゴ、メイタ、ウミタナゴ)←旦那

       

| | コメント (2)

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »