今年の夏季休暇・・・♪
全国拙者ブログを ご覧いただいてる皆様
いつも ありがとうございます。
九州エリアブロガーⅡ なお姫です。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
蝉の鳴き声も けたたましさMAXの
お盆休暇が やってまいりました。
普段は 日帰りの釣りですが
今回は お泊りが 出来ますねー。
やれ、飲み物やら、着替えやらと
準備は 大変ですが
旦那は釣りに関する 道具 一式 担当 ←勝手に 担当決め
なので 竿 お願いねー♪ リールも 頼んだわよ~♪
と、 一切 お・ま・か・せ・~♪
結局 自分じゃ ほとんど 用意できない
いえ しないまま 出発いたしました。
( ´艸`)プププ
昨年の夏季休暇の釣り・・♪は 鹿児島でしたが
じゃ、今年は???ということで
行った先は・・・
ひかり?
ひょっとして 虹が浜?と 思った そこの あなた!
さすがですっ!
実は この パンフレットはですね・・・。
聞くも 涙、語るも涙
・・・って またかいっ!(笑)
釣りも 終わって 帰るときに トイレで 着替えたんですが
そこで キャップ(帽子)を 忘れてきまして・・・←やっぱり 何か やらかす。
帰ってから 光市観光協会へ TELしましたら
虹が浜(海水浴場)の案内所の方が
トイレひとつひとつ 探していただきまして・・・
見つけていただいたものを 着払いで 送っていただいた際
同封されていたパンフレットで ございます。
その節は お忙しいなか、お手数おかけいたしまして
申し訳 ございません。
(人><。)
この場を お借りして 御礼 申し上げます。
ありがとうございました。
m(_ _)m
さて、前置きが 長くなりましたが
下見とは 名ばかりの小旅行に ルンルンの私と
いよいよ 来月1日のブロック大会の下見に
やや 緊張気味の旦那。
虹が浜に 着いて 早速 浜に出ると・・・
うっひゃ~~~!
毎朝 ユンボで ゴミを清掃されているだけあって
ゴミのない きれいな浜に・・・
人! ひと! ヒト!
さすが 海水浴場ですっ! ←あったりまえ(笑)
とても ここで 下見兼ねた 釣りなんて 出来まっせん。
せっかく 来たのになー。
(´・ω・`)ショボーン
と! その時!
海水浴で にぎわってる間で 竿を出されてる人 発見っ!
へっ?
こんなん あり?
海水浴シーズンは 海水浴場で
釣りが出来ないという イメージでしたが
近くに いらした奥さんに
「海水浴されてる間の 釣りって いいんですか?」
と聞くと 「いいと思いますよ。」
ってか こうやって 現に
釣りされてる人が けっこう いっぱいだし。(笑)
ちなみに 写真右の おじいちゃんは
この奥さんのご家族のかたで
90歳だそうですっ!
すごくないですか?
人生の大先輩が 釣りされてるとあっちゃ
私らも さっそく 竿を準備しましょう。
でも あの方たちみたいな ちょい投げじゃないので
やはり なるべく 人のいないところに 入ります。
最初に釣れたのは キスですが・・・
んー、型が 小さいですねー。
(ρ_;)
時々 フグも 混じりますが 活性は いいようで
毎回 キスが 連で きます。
それを 近くで見ていた 小学生の男の子。
一人の男の子が 「釣れますか?」と 聞いてきたので
釣れるけど 小さいよ。と言うと
いつの間にか 竿を持ってきて 釣り始めました。
私たちは 何とか 釣れていましたが
男の子は なかなか 釣れてないようで・・・
そのうち 魚を見せてくださいと言うので
要るなら あげるけどと言うと 喜んで持っていきました。
旦那は もっと いろんなところに 投げてみたいようですが
こんなに ひとも 多いと そうはいかないので
夕方 近くになりゃ、みんな 帰るだろうと
思っていた私たちの 期待をもろに 裏切り
5時近いわりには、日がまだ 高いせいか
だれも 帰りませんっ!(笑)
やっと 日が落ちかけて 人も少なくなって
ゆっくり アタリを堪能することが出来ました。
おーっと!
そうそう 忘れていたことがありました。
以前 ボスからの指令 パートⅡ・・・♪で 送っていただいた
SESSYA超発泡シンカー キススペシャル
ホワイトのプロトタイプ
お試しが まだっ!で ございました。
(A;´・ω・)アセアセ
言い訳するようですが あの時期 で
お試しできるような 砂浜もない 熊本じゃ
根掛かりするのが オチですから
もったいのうございまする。
というわけで 今回 張り切って 持ってきました♪
20号なので 私が使うのには ちょうど良く
それっ!とばかり さっそく 投げると
ほうほう!
気のせいか いつもより 飛んだ? ←気のせい(笑)
気のせいか アタリ 良くない? ←気のせい(笑)
気のせいか なかなかの 感触です。←気のせいでも 自分が良けりゃ いいの。
強いて言えば 天秤のところが もう少し 長い方が
私的には 使いやすい(絡まりにくい)気がします。
さて すっかり 暗くなって お風呂にでも 行きたいですね。
旦那が下調べして 連れて行ってくれたのは
笠戸島 大城温泉です。
露天風呂から 夜景も見え
閉店ギリギリの マンゴー味ソフトクリームが 美味しく ←そこ?
いやぁ! やっぱ 温泉は 気持ちがいい
ですねー。
さて、翌朝。
早いうちなら 海水浴客も いないだろうと・・・
竿を出します。
近くで 朝早いのにも かかわらず
ビキニの女の子たちに 気もそぞろの 旦那(笑) ←しっかり 釣りに集中せんかいっ!
エサもほとんど 無くなって
帰る時間も気になった頃・・・。
グィーンと 今までに 無い アタリと引き。
ん?
おおーっ!
小ぶりながら メイタじゃないですかっ!
ここで やっと お持ち帰り GETですね。 ←よかった!よかった!
暑かったけど 時々 曇って 風もそこそこ ふいて
虹が浜での釣り 楽しめました。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
釣行日 8月12・13日
場所 山口県光市虹ケ浜
タックル キャスティズム25-385 スーパーエアロFV
PE1号 SESSYA超発泡シンカーキススぺカラー(プロト)20号
自作発泡20号 クッションゴム 早がけ6号、投専用きす6号 3本針
エサ 砂虫
釣果 約50匹?
| 固定リンク
「1_by なお姫」カテゴリの記事
- あっという間の令和5年の1月・・・♪(2023.02.01)
- 師走に入って・・・♪(2022.12.22)
- またまた ご無沙汰しております・・・♪(2022.10.31)
- 8月最後の釣り・・・♪(2022.08.31)
コメント
なお姫さんこんばんは
今日の大会は50匹釣った人から終了というルールで午前6時開始で20人弱参加、釣れなくても8時で強制終了
釣り馬鹿は6位でした。ちなみに賞品無し
遠投出来ませんので波打ち際を中心に狙って数を稼ぎました。終了後釣ったキスをさばいて御刺身、ムニエル(バジル、ブラックペッパー)で美味しく頂きました
調理中にキャスティング講座も開催されました
しっかりダメ出しされ
帰りにケーキやハリスや玉子や天秤をお土産に頂き帰宅しました
腰は以前よりは良くなりましたが遠投はまだ無理です
フルキャストは無理ですから軽く
投稿: 釣り馬鹿 | 2012年8月26日 (日) 20時08分
釣り馬鹿さん、こんばんは!
わぁ! とっても 楽しそうな 釣り大会ですね^^。
ルールや 料理、講座などなど、帰りのケーキ、玉子、などの お土産 主婦には とっても 魅力(笑)。
腰も まだ 完治されてないようなので、無理されない程度に 釣りされてください。治るまで フルキャスト 我慢、我慢ですよ~♪
投稿: なお姫 | 2012年9月 3日 (月) 21時47分