キスのアタリを 求めて・・・♪
全国拙者ブログを ご覧いただいてる皆様
いつも ありがとうございます。
九州エリアブロガーⅡ なお姫です。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
さて、 前回(8/4)は キスも まあまあ 釣れて
マテ貝も 掘って 食べれて と
有意義に 過ごせました。
で、土曜日だったので 次の日くらいは
ゆっくり 日曜日を迎えようと
思っていたんですけど・・・
(*≧m≦*)
そうは 問屋が卸さないっ!(笑)
(釣りに)行けるときは 行こうっ!が 合言葉。←私だけ?(笑)
だって、日曜日に 二人して
おうちで テレビとか・・・
考えられませんっ!←日曜日は 釣りの日←なお姫制定(笑)
それに 日曜日が 唯一 お休みの旦那。
ちょこっとでも 釣りに行きたくて ウズウズ。
(本人いわく、私の アッシー君という)←そぉ?
じゃー、近場の A港にでも 行く?
と、いそいそ、出かけたものの、
前日(8/4) 本渡の行きかえりに 見た
天草手前の海は 濁っていて
一夜 明けても やはり 濁っていたので
近場は没っ! となり
ならば せめて 1号橋だけ 渡って
旦那 お気に入りの
ポイントへ 行こうじゃないかっ!と・・・
ココは 昨年 10月に
行った 小さな漁港ですが
大潮、それも 今から
満潮とあっちゃ
期待しますねー。
ワクワク
でも、期待とは裏腹に・・・
7月からの 大雨の影響でしょうか。
上げ潮と いっしょに ゴミや木切れが たくさん漂って
それを 避けて 投げる感じです。
(ρ_;)
実は 今回、熊本に 帰ってこられた
彦一さんが 引っ越しも なんとか 終わりつつ
合い間を縫って 釣行されると聞いたので
ごいっしょ しましょ~♪と 合流するところ・・・
先に 釣られていたので メールすると
やはり、手前は 濁ってて
釣果も あまり良くないとのこと。
私たちが さっきの小さな漁港に 着いた早々
ごいっしょ しませんか?と メールしようとした その時っ!
彦一さん、まさかの・・・
ほぼ、同時到着 されるじゃないですかっ!
これも 彦一マジック ですかね?(笑)
3人揃ったところで おもいおもいに 投げると
いる!いる!
やっぱり ガンガン! ゴツゴツ!のアタリです。
でも、私が 投げると どーしても
彦一さん側に 行っちゃって・・・
(;ω;)
まるで 彦一さんに 意地悪してるみたいですねー。
決して 故意じゃないんですけどねー。
(A;´・ω・)アセアセ
下手に ○○まで つく へたっぴな 私を
お許しくださいまし。
(人><。)
で、今回の釣果は・・・
MAX25、5㌢を 筆頭に なかなかの釣果でした~♪
釣りながら 彦一さんに 教えてもらったレシピ
今回 なお姫クッキングに 採用させてくださいねー。←パクリとも言う(笑)
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
それでは 本日の・・・
♪タンタタタタタタタンタンタン♪
なお姫 パクリ?(笑)クッキング~♪
本日の オススメメニューは?
【キスの糸造りサラダ~♪】
シーザードレッシング バージョン
で ございます。
糸造りは・・・もう、皆様のほうが よく ご存じかと・・・
恥ずかしながら 私・・・
生まれて 初めて 糸造りに
挑戦いたしましたっ! ←威張って言うことじゃないか。(笑)
お刺身だと 皮を剥ぎますが 糸造りだと
皮を剥がなくても 大丈夫!と 聞いた それだけで
今回 挑戦しようと 思ったわけです。←手抜き 大好き^^。
一応、今回の作り方です。
キスは刺身用に 三枚おろして 細く 縦(長め)に切ります。
お好きな 野菜(レタス、キャベツ、玉ねぎなど)の 上に
先ほどの キスの糸造りを 乗せます。
(ちなみに、うちでは 野菜の下に お豆腐も 入れてます)
シーザードレッシングは 市販にも ありますが
私は 材料を テキトーに合わせた・・・その名も
なんちゃってシーザー(ドレッシング)です。(笑)
これが 毎回 微妙に 味が変わって
おいしいんです。(笑) ←テキトー バンザイ♪
材料(シーザードレッシング)(目安)
マヨネーズ(大さじ2)
レモン汁(大さじ 1)
ニンニク(1片~2)
牛乳(大さじ2)
黒こしょう
上記 材料を お好みで 混ぜるだけ~♪
(ちなみに うちでは 塩分控えめに したいので
レモンで 酸味を 強くして
ニンニクで 辛みを強くしてます)
お好みのドレッシングに 仕上がったら OK~♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
釣行日 8月5日(日) 10:00 ~ 13:00
場所 熊本県上天草市
タックル キャスティズムT23-385 スーパーエアロFV
PE1号 ナイロン力糸 自作発泡20号
クッションゴム 早がけ6号 2~3本針
エサ キスゴ虫
釣果 写メを見てね♪←だんだん ズボラになって スミマセン。(*´v゚*)ゞ
| 固定リンク
「1_by なお姫」カテゴリの記事
- あっという間の令和5年の1月・・・♪(2023.02.01)
- 師走に入って・・・♪(2022.12.22)
- またまた ご無沙汰しております・・・♪(2022.10.31)
- 8月最後の釣り・・・♪(2022.08.31)
コメント
なお姫さん旦那さんお疲れ様でした


私は今日行きましたが、まだ濁りがありまして状況はほとんど変わらずでした
早速の糸造りサラダですね
私はこれが大好きなものでよく食べております
贅沢ですがコッテリ刺身に飽きた時にサッパリと食べれるところが良いです
私のイチオシです♪
投稿: 彦一 | 2012年8月17日 (金) 21時32分
なお姫さんこんばんは
もう大分良くなってきたので今週末はに誘って頂いたので知り合い主催の釣り大会に参加してこようと思っています。
不覚にも釣り馬鹿、盆前に腰を痛めてしまい、身動きの取れない悲しいお盆休みとなりました。なお姫さんのブログを豚足をくわえて見ていることしか出来ませんでした
投稿: 釣り馬鹿 | 2012年8月21日 (火) 19時35分
彦一さん、お疲れ様です。
先週も 行きましたが なかなか 濁りが 無くならないですねー。
彦一さんのレシピ 早速 紹介させていただきました。
うちも なかなか 好評です♪ ありがとうございました。
また ごいっしょさせてくださいねー。
投稿: なお姫 | 2012年8月26日 (日) 16時56分
釣り馬鹿さん、こんにちは!
珍しく(笑)日曜日 釣りに行きませんでした。
腰の具合は いかがですか? 豚足くわえて 私のブログ 読んでいだだいてたんですね(笑) さぞかし 味のあるブログだったでしょう?(笑)
釣り大会 どうでしたか?
投稿: なお姫 | 2012年8月26日 (日) 17時01分