« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月

2012年7月29日 (日)

充実した一日・・・♪

全国拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

前記事で 梅雨明けは まだかと 催促したとたん、

あっという間に 梅雨明けしちゃいましたね(笑)

しかもですよ、明けたは いいは、

なんですか、この猛暑っ!

\(*`∧´)/

とても アイスだけで しのげる暑さじゃありまっせん。

半端ない 暑さですので くれぐれも 熱中症など

皆様 気を付けられて ご自愛くださいませ。

さて、このところ、旦那が 夜間作業で・・・

釣りに行けるのは 日曜 朝帰りの旦那を 乗せて

私の運転で・・・が 多いんですが。

旦那「今週は 土曜日(7/21) 朝で 終わりだよ。」

ほっ!・・・ほんとぉ~

わーい

土曜日 朝から 釣りに 行けます。

折りしも、満潮が10時前で・・・

干満差が 約370㌢から あるとなると

干潮でも 釣れるところが ベストですよね。

朝早く 帰って来た旦那 ちょっとだけ 寝てもらって・・。

今回 行った先は のぎたんさんのご当地 本渡です。

120721_123437_2

(旦那と のぎたんさん 準備中)

いつもなら もっと 潮位が あるんですが

着いたのが お昼くらいでしたので・・・

腹が減っては 戦が出来ぬとばかり

着いた早々 腹ごしらえです。

(≧∇≦)

早速 投げると 旦那には サギが来て

私には・・・クサフグの連。

(ρ_;)

次に キスが来たものの・・・ピン。

(ρ_;)

旦那にゃ 20㌢前後の 良型のキスが 

そういえば のぎたんさん 朝5時過ぎから 

釣ってるって 言ってましたが・・・

総重量2kgのキス 釣ったって 言ってましたよね?

と言うことは キスが 残ってないんじゃ?

私が 釣る分だけでも 

残しておいてもらわないと 困りますねー。

( ´艸`)プププ

お持ち帰るには ちと 小まか~(小さい)ですねー。

しかしっ!

そうこうしてたら 旦那が ゴミかなんか 引っかけた模様。

おーまいごっと!

先日の大雨で かなりの ゴミが 

海に流れてますもんね。

あれっ

120721_134126

ゴミじゃないです、タコですよ、タコ

のぎたんさんも ・・・

ここで タコが 釣れるなんて 初めて 見たと、灌漑深げです。

で、ここで 釣れたタコと キス。

120721_155825_2

いよいよ、潮が引き始め・・・

今回は キスが メインじゃありまっせん。

以前 ここで 遭遇した マテ貝掘りが 今回 できそうですっ。

以前 マテ貝掘りを 体験させてもらいましたから・・・

今回は 塩も スコップも 用意してきましたっ!

キスが ダメなら ←キスには 期待してない(笑)

マテ貝が あるさ!とばかり

潮も引いて 洲が出来たところへ 移動して

黙々と 掘ります。

収穫が 目的なので・・・

真剣勝負ですっ!←生活密着型(笑)

あら? 

旦那は 初めて(のマテ貝掘り?)だったのね。

けっこう、細かい旦那だと 普段 思ってたけど

スコップで 掘ったところに入れる 塩も みみっちぃ(笑)

穴 見つけりゃ (穴が)小さくたって 塩入れて 

採れるマテ貝も ・・・

トーゼン ちいさいっ!

穴に 入れりゃいいって もんじゃねーよ。

\(*`∧´)/

そういう私も 初めてのマテ貝掘りですが

ここは 主婦 

タダで おいしいと くりゃ・・・

大きいの いっぱい 

狙うに 

決まってるでしょーが(笑)

そばで 見ていたのぎたんさんが

「俺・・・キス釣ってる なお姫さんが 好き~」

と 言われるほど 黙々・・・と マテ貝掘り。←構って もらえない のぎたんさん(笑)

ここは うだ話や 

旦那が 小さいの掘ろうが

構ってられませんっ!

マテ貝 掘り 一直線ですっ!

いやぁ、こんなに おもしろくて いっぱい 採れるなら・・・

もっと 塩もってくりゃ 良かったなー。

120721_155847

持ってきた 塩が 無くなったので 

泣く泣く 終了。← これだけ 採れりゃ よかろーもん。(笑)

ここで のぎたんさんとも お別れです。

近いので 愛車フェラーリ(笑)で 颯爽と・・・。

120721_183726

さて、のぎたんさんと お別れして 帰路を目指す 私らですが、

そう言えば のぎたんさんから 余った餌 もらっちゃったねー。

次の日、日曜日だから ちょっと 遅くなっても・・・いいよね?

と、向かった先は・・・

120721_183733

夕日も 沈みかけた・・・漁港です。

ここで、私は キス20オーバー前後を12匹。

結局 二人で これだけの釣果 ↓

120721_184829

これに マテ貝が ありますからね。

やっぱ 釣りは やめられません。

いやぁ、マテ貝はあるし! タコはでっかいし! キスも 良型だし

ひっさしぶりの か・い・か・ん 

楽しい一日でした~♪

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  7月21日(土)  12~18時

場所    熊本県天草市

タックル   キャスティズムT23-385  スーパーエアロFV

        PE1号  ナイロン力糸  自作発泡20号、Lキャッチ20号

        クッションゴム  早がけ6号、キツネ1号、スーパーキス5号  2~3本針

エサ    キスゴ虫

釣果

| | コメント (2)

2012年7月22日 (日)

梅雨明けは まだ?・・・♪

全国拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

先週末からの 3連休は 久しぶりに K港へ行ってきました。

あっ・・・私は 前回 行ったばかりだったっけ、へへっ。

(*´v゚*)ゞ

そうそう、旦那が 久しぶり・・・に 訂正ですね。

着いた早々 どしゃ降りに ちょっと 待機しましたが

ここは 晴れ女の なお姫ですっ!

私のパワーで 晴らせてみせるっ!とばかり

気合を入れると・・・

ほらね! まぶしいばかりの 太陽が。←凄~い!

(誰も褒めないので 自分で 褒める) ( ´艸`)プププ

早速 竿を出すと 前回 同様 20㌢未満のキスと・・・

相も変わらず ネズッポの オンパレ~ド♪

マゴチなら ともかく ネズッポじゃねー。

(≧m≦)

旦那は 22㌢を 先頭に まぁまぁの釣果です。

私は 25㌢を 先頭に ぽつぽつって感じです。

全体的には ちょっと 小さ目が多くて

早い話が 釣った気が しませんっ!←25㌢ 釣ったにもかかわらず。

どんだけ 貪欲なんでしょ(笑)

という訳で 次の日も ・・・←連チャンで 行く?(笑)

前日 天草も 先のほうでしたので

ここは ちょっと 遠慮して・・・←私って ホント 遠慮が似合わないなぁ(笑)

天草 手前の O海水浴場へ 行ってきました。

それにしても 暑いっ!

途中で アイスでも 食べないと 干上がります(笑)

ココは 貸しボートもあるせいか 目の前に いつも ボートが出てます。

私が 遠投出来ないの・・・

知ってか、知らずか ←誰も 知らねーよ。

微妙な 位置に いるんですよねー。 ←旦那 曰く 

届かないから 大丈夫。

・・・あっそ。

とはいえ 万が一ということも ありますしー。

勝手に 万が一を想定し 遠慮がちに投げると・・・←やっぱり 遠慮が 似合わない ( ´艸`)プププ

ガツンと いいアタリですっ!

毎回 アタリがあります。

という訳で 今回の釣果・・・は(旦那と 二人で)

120716_141504

ここでも 25。5㌢GETの 私。

これだけありゃ・・・

お刺身でしょ、(もちろん ねぎ紫蘇まみれ)

キスフライでしょ、(揚げる前までに 調理しとく)

天ぷら用に 三枚おろしにと

捌くのも 大変なら 料理するのも 大変だけど

やっと 釣った^^って感じです。

┗(^o^)┛パーン

ってか メニュー 毎回 悩みます(笑)

でも おいしく 食べなきゃ バチ当たりますっ!

昨日も、今日も 釣りが 出来て・・・

幸せ~ 

美味しく 食べれて 幸せ~

それにしても 九州の 梅雨明け

まだですかね~。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  7月15日、16日 10~14時、9~12時

場所    熊本県天草 K港、O海水浴場

タックル  サーフランダーDX  スーパーエアロFV

       PE1号  PE力糸(2+5号)

       自作発泡20号、Lキャッチ23号  クッションゴム

       早がけ6号  2~4本針

エサ    キスゴ虫、チロリ

釣果    15匹(リリース6匹)

| | コメント (4)

2012年7月13日 (金)

久しぶりの一人釣行・・・♪

全国拙者ブログを ご覧いただいてる皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

昨日からの 大雨で 熊本県、大分県で

被災されました方々に

謹んで お見舞い申し上げます。

m(_ _)m

それにしても 凄い雨でしたねー。

我が肥後もっこすサーフ団長 K・ハンターさんも

被災された模様ですっ!

だっ! 大丈夫ですかっ?

えっ?

股下浸水?・・・ですか?

ただの お○らしじゃなかろーね?

いやいや、大したことはなさそうで 良かったです。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

さてさて・・・メーカー大会も 終わり・・・

実は 旦那が 今回 SBCのブロック獲得いたしまして・・・

先日のJC九州大会の後 そのブロック大会が 開催される

山口の虹が浜へ 下見に 行く予定でした。

Σ(;・∀・

がっ!

JC九州大会後、仕事(夜間で朝まで)。

日曜日 朝から 仕事 ←仕事あっての旦那。

釣りどころじゃ ありませんっ! 

私は 私で・・・

日曜日は 前日のJCで 使った クーラーとか 洗ったりで

なお姫 多忙ですっ!

虹が浜へ 行くならと・・・

今回 わたくし 月曜日を・・・

有給 かませてましたっ!

なのに、虹どころか 

ぽっかり 空いた 月曜日。

どーして くれるんだ ←旦那に 罪なし。

いや・・・家のこと やろうと思えば 限りなくありますが

(*´v゚*)ゞ

この 梅雨時期に 貴重な 晴れ模様。

それじゃ~♪

釣りに行かなきゃ ソンソン♪

なお姫「月曜日(7/9) 天草のK港 釣りに 行こうっと。」

平日なので 同行してくれる人も無く←それでも 行くか(*≧m≦*)

ならば 一人釣行 やってやろーじゃないかと・・・。

ただ・・・

心配は、竿やリール その他道具の 用意。

自慢じゃありませんが 竿リールを 

忘れたことが ありましたしね←自慢にゃ出来ねーだろ。

c(>ω<)ゞ 

だっ!だいじょーぶですっ!

今回は ちゃんと 自分で 用意しますっ! ←当たり前。

なお姫「竿と リール どこにある?」←どこに あるかも わかってない。

旦那「もう 車に 乗せたよ。」

なお姫「タオルや 仕掛けとかは?」

旦那「車に ぜーんぶ 乗せてるよ。」

あっそ。

なーんだ、自分で 用意しなくっても 

ちゃんと 旦那が 用意してくれてました。←そうやって 甘やかすから 

一人で 出来ないんだわ、きっと( ´艸`)プププ

じゃ、代わりに 旦那の夜のおつまみのキス 

釣ってくればいいわけね?

(*^m^) 

お・ま・か・せ あれ~♪

月曜日 朝、旦那を送り出し

朝ごはんのお茶椀 洗おうと 思いつつ

洗ってると その分 遅くなると しっかり 言い訳して

7:30AMには うちを出る。 

途中 キスのエサやら、自分のエサやら 買い込んで

無事、10:00AMには K港 到着。

早速 竿を出します。

120709_112226

今更ですが、熊本ですから 堤防ですっ!(笑)

砂浜の・・・も ありません。(あっても 小砂利)

それに、さすが 平日、 

誰も いません そりゃ そーだ。

それに 梅雨とは 思えない 快晴です。

堤防の先の灯台に 行けば 日陰になってて

海風が これまた 気持ちよく・・・

いやぁ、一人釣行 大満喫~♪

で・・・なお姫さん 釣果は?と 思った そこの あなた!

120709_163515_3

匹数こそ 10匹前後ですが←つまみ分しか いらないので 小さいのはリリース。

20㌢以上が 数匹。

MAX25㌢で、針を飲み込んだ3匹以外は

20㌢未満←最初から 17㌢前後と 言わんかいっ!(*´v゚*)ゞ

でしたが 型がいいのだけ お持ち帰り。

大会で グッと引く アタリが 無かったというのがあって

今回 アタリを 楽しみたかったので 大満足~♪

(*^ω^*)ノ彡

ゴツゴツッとした アタリは 無かったんですが

グーッと 引くような アタリで

これもまた 良い感触~♪

ちゃんと おつまみ分 釣ったので 帰ろうっと。

というか 餌 しっかり 使い切って・・。

4時過ぎに 帰り着きました。

帰れば 炊事、洗濯と やっぱり 忙しい 一日でした。

たまには 一人釣行で のんびり出来るって 良いもんですねー。

幸せ~♪

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日   7月9日(月)

場所     熊本県天草市(ホームグラウンドのK港)

タックル   サーフランダーDX  スーパーエアロFV

        Lキャッチ23号  クッションゴム

        早がけ6号、キツネ1号  2~4本針

エサ     キスゴ虫

釣果     持ち帰り 11匹(リリース30匹以上)

| | コメント (4)

2012年7月 9日 (月)

JC九州 福岡大会 参戦っ!・・・♪

全国 拙者ブログをご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

JC九州 福岡大会 3年ぶり、

2回目の参戦 いたしました。

思えば、3年前・・・

引いたゼッケン№は 178。

後ろは 國さんでした。

そして 今年 引いたゼッケン№109。

またまた 三桁の番号に

ちょっと (。>0<。) でしたが

旦那が 以外にも こんなフォローしてくれました。

旦那「108の煩悩 

通り越してるから 

気楽に やればいいよ。」

なんて ポジティブな旦那なんでしょ。←こんなポジティブな旦那 見たことない(笑

(*^ω^*)ノ彡

一気に テンションU~Pして←単純

109番目のスタートです。

ちょっとだけ 駆け足。 ちょっとだけ 急ぎ足。

先日 下見した辺りを 目指します。

クーラーを置き 準備をしてたら・・・

右隣の方から ごあいさつに 来られました。

「ホームページで見て(拙者ブログを見て?)

挨拶しとかなきゃ・・・。」

って 私から ご挨拶すべきところ・・・

そちらから 来ていただいて

申し訳 ございませんっ!

(≧m≦)

暴投しないよう 気をつけますっ!←自信は ありませんが・・・。

暴投したら・・・

暴投したら?

あきらめてくださいというか ♪笑って 許してっ♪←やっぱ なお姫さんだと・・・。

6時半の開始の笛が なり・・

5本針で 投げると 小さいながらアタリがあって

4連で キスがきました。

次も 連で来ます。

素針も ほとんどなく 思ったより 順調。

うっひょひょ

曇っていたので 

今回は 旦那が作ってくれた

ラメ付の仕掛け 名付けて 

なお姫スペシャル

色仕掛けパートⅡ

ヽ(*≧ε≦*)φ

です。

途中 アタリが無くなって 場所移動も 考えましたが・・・

私には 先日使った

なお姫スペシャル色仕掛け

があるっ!とばかり 仕掛け交換してみるも

2回とも 素針

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

んー、やはり 元の仕掛けに 戻してみよっと。

今度は 連では ありませんが

なんとか コンスタントに釣れました。

JCでは 時間内に 本部テントまで 

帰着しなければいけないのですが

携帯(時計)をクーラーのそばに置いて・・・

開始から しばらく経って 覗いてみたら

ま、まさかの バッテリー切れ。

うっそ~~~っ。

前回の島根では クーラーに付けてた竿受け け飛ばし(笑)

記事には しませんでしたが 実は あの時 携帯もぶっ飛んで

バッテリーは 外れるは、

砂まみれになるは(笑)←だから 画像が 少なかったわけね(笑)

悪夢 カムバ~~ック

なので 2回ほど スタッフの方に 時間を聞きましたよ。(笑)

問題は 帰着時間に 遅れないことですよね。

9時半 帰着なので 9時過ぎまで 釣れるなぁと

(時間は わからないけど 周り 見てたら いいっか)

と 余裕こいてたら・・・

いつの間にか 奥に行かれてた方たちが

ほとんど おられないのに 気づく私。

もー、あせりましたっ。

仕掛けも ちゃんと 片づけが出来ず←ズボンに針 引っかけたりとか

竿も(並継)も 伸ばしたままで←他の方の竿と ぶつけたりとか

なお姫さん とっても めーわく なんですけどー。

\(*`∧´)/

スミマセン・・・・。

遊歩道まで 行くと ちょうど 旦那や 皆さんと合流出来て

よっし、このまま 行けば 何とか 間に合うよね?

ちょっと 安心安心。

ふと・・・

後ろの方の声が聞こえました。

「後 3分だけど・・。」って 

へっ?

帰着時間に 

間に合うんかいっ

一瞬にして 血の気が引く 私(笑)←こう見えて 小心者。

小走りで やっと 本部席近くまで 来たときは

安心と同時に どっと疲れました。

(@Д@;

検量で 並んでみると みなさん やっぱり

けっこう 釣られてますねー。

私も 最初は いい感じだったんだけどなーと思いつつ

5月にあったSBC九州大会の時よりは 少ないかなと思ったら

意外にも 676gも あったので

思わず・・・やった~☆ 。

そして その後の結果がホワイトボードに 出た時

レディース部門に・・・

私と 同じ名前が・・・ってか 自分じゃないと思ってたので

同姓同名が いるのかと 思ったほど(笑)← んなことねーよ。

前回のJCでは 最下位レベルでしたので ←釣った数、重さとも 覚えてないほど(笑)

今回の釣果 ・・・

自分を 褒めてあげたいと思いますっ!

いやぁ、JCで レッディース賞←ちょ~ 気分いいっ!

ってか・・・夢みたいです。

それも 1匹釣って レディース賞じゃ ないっすよ。

(*´v゚*)ゞ

で、いただいた・・・

120707_150450_2

ふっふっふ。

いただいた人にしか わからない中身。

まして 男性の方は 貰えない(笑)

なので 今回 大公表しちゃいます。

ヾ(´ε`*)ゝ

アロマランプって・・・ちょっと きれい?

癒されるというか・・・ いいでしょ?

120707_205029

あっ・・・うちじゃ トイレに起きた時の 

灯りに 重宝でっす。

ってか・・・猫に 小判?

(*´v゚*)ゞ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日   7月7日(土)  1回戦 6:30~9:30

場所     福岡県  新松原海岸

タックル   サーフランダー385DX  スーパーエアロFV

        PE1号  ナイロン力糸  

        Lキャッチ23号  クッションゴムφ1.5㎜ 15㎝

        早がけ6号+駿速キス5号+スーパーキス赤6号のミックス(赤ビーズ付)

        秋田キツネ5号(ラメ付・チモト3色)  3~5本針

エサ     いきいきゴカイ マスオくん 標準

釣果     1回戦  676g (レディース賞獲得)

| | コメント (4)

2012年7月 3日 (火)

JC下見で 福岡へ・・・♪

全国拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

 んんんんん
んんんんん
んんんんんん
l│┌─┬─
(∵)│/│/
/\└─┴─
~~
 └── 

梅雨とはいえ 飽きもせず

よく  降りますねー。

さて 前記事で お知らせしていた・・・

JC(7/7開催)の下見ということで、

K・ハンターさん運転で ←師匠に 運転させていいのか?

新松原海岸in福岡へ 行ってきました。

簡易の雨合羽も 積み込み、←多少の雨でも 釣る気 満々( ´艸`) 

福岡 目指して しゅっぱーつ。

久留米 過ぎても 雨・・・。

広川あたりでは 曇ってるけど・・・今にも 降りだしそう。

(。>0<。)

無事に 10時過ぎに 新松原海岸に 到着。

んー、曇り & 風が強いです。

(ρ_;)

予報では 曇り時々雨でしたっけ?

そうでしょう、そうでしょう、梅雨ですもんねー。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

気持ちは・・・

雨ニモマケズ 

風ニモマケズ ですっ!

とりあえず 手前から 竿を出してみましょ。

おおーっ!最初から 連で キスがきます。

型は やや 小ぶりです。

それにしても 風が強いっ!

ちょっと 先に移動して 投げると またまた 連で きます。

それにしても 風が強いっ!

旦那が プライベート用にと 作ってくれた

最近 お気に入りの早がけの針 + 赤いビーズ + ピンクのハリス

(キススペシャル)他 いろいろの  MiX仕様。

名付けて ・・・

なお姫スペシャル色仕掛け( ´艸`)

 せいか 今回 なかなか いい感じに

釣れました。←偶然だよ( ´艸`)

がっ!

それにしても 風が強いっ!

2012070110290000

砂交じりの風に 耐える 私(笑)

エサを付けるのに しゃがめば 砂まみれになり・・・

投げて さびく間も 砂に 叩かれ・・・

今回の釣りは 

人生そのものですっ!悟りの境地( ´艸`)

ふと 空を見上げれば・・・

はぁ?

120701_104423

♪人生 いろいろ~

天気も いろいろ~♪

ま、まさかの 青空ですよ。

この時期 青空って・・・

私が 晴れ女と 

実証してくれてるんでしょーかっ

と、言いたくなるくらい 見事に 晴れて・・・。

K・ハンターさんも

2012070117350001

腕時計の跡が くっきりと

見事に 日焼けされ ←決して 日焼けサロンじゃありません。( ´艸`)

そういう私は うかつにも 日焼け止め 塗ってませんでしたので

美容の敵の日焼け 

しそうで ハラハラ・・・←今更?( ´艸`)プププ

釣りどころじゃありまっせん

それでも、私は、せっせと 釣り・・・←今夜の食材調達中♪ ←生活密着型?( ´艸`)

旦那は JCの時に 釣れてくれ とばかり ←気持ちは わかるっ!

針を飲み込んだ キス以外は せっせと リリースし←おいっ!つまみ分 しっかり 釣らんかいっ!

けっこう 風が 強かった割には 仕掛けも絡まず

アタリも 堪能いたしました。

来週 まずは1匹からを 念頭において← 私らしく 控え目?( ´艸`)

7/7のJC大会 エンジョイできたらと 思います。

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

それでは 本日の・・・

♪タンタタタタタタタンタンタン♪

なお姫 クッキング~♪

本日の オススメメニューは?

【キスそ~めん♪】

で ございます。

120701_195829

そうめんは 湯がいて

(吹きこぼれる前に さし水して 

もう一度沸騰したら 水洗いして 

ざるに水を切ります。)

キス(2匹くらい)は 軽く塩を振り 塩焼きにして ほぐします。→大葉に乗せてます。

薄焼き卵(片栗粉を少し混ぜると破れにくいです)を 

作って 金糸たまご(薄焼き卵焼きの千切り)を 作ります。

そうめんに 大葉と金糸卵を 飾った上に 

別に 塩焼きしたキスを飾ります。

冷た~い めんつゆ(お好みで)で どうぞ♪

ほぐした塩焼きの代わりに お刺身にしても いいかなぁ。←次回 やってみたい♪

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  7月1日(日)  10~15時ぐらい

場所   新松原海岸

タックル  サーフランダーDX  スーパーエアロFV

       PE1号  PE力糸(2+5号)

       Lキャッチ23号  クッションゴム

      早がけ6号、キツネ1号、スーパーキス5号  5本針

エサ   キスゴ虫

釣果   約30匹?

| | コメント (2)

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »