G杯島根に 参加してきました・・・♪
全国拙者ブログを ご覧いただいてる皆様
いつも ありがとうございます。
九州エリアブロガーⅡ なお姫です。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。゜゜・。。
前記で お知らせしておりました
G杯尾浜へ 行ってきました。
折りしも 梅雨時期。
んんんんん
んんんんん
んんんんんん
l│┌─┬─
(∵)│/│/
/\└─┴─
~~
└──
出発前日から 雨模様です。
(ρ_;)
土曜日 仕事で 朝帰りした旦那 ←仕事ですよ、仕事(笑)
の 運転です。←九州脱出まで 私 運転。
途中 高速下りて 下の道 走ったので
(休憩、食事入れてですが)
9時間かかりましたっ!(笑)
おかげで 高速代半分
浮きましたっ!←そこ?
夕方 大会会場の尾浜海岸に 到着。
まだ 明るいので
ちょっとだけ 下見しましょかねー。
早速 竿を出してみると・・・
んー・・・・。
(ρ_;)
藻くずで キスどころか
アタリも ありまっせん。
結局 1匹だけ 釣れましたが
翌日の 大会・・・
とっても 不安だなー。
(;´Д`A ```
大会当日、いよいよ くじの番号を
引くときがやってきました。
私は ともかく 旦那が また 昨年みたいな
悪夢の番号を
引きはしないか(笑)・・・←最後尾でしたからね。
私が B-14を 引くと・・・
おおーっ! 旦那は B-17でした。
なかなか くじ運に 恵まれてきたようです。(笑)
A,Bエリアの1番の方が ジャンケンで
会場のエリアを 決められるらしく
海に向かって 左側が Bエリアとなりました。
前日 下見は Aエリアだったし
昨年も Aエリア側だったので
Bエリアは 全く 状況が わかりません。
でも 前日のA側の藻くずが とっても 嫌だったので
Bエリアで よかった~♪と
状況が分からなくても 全然 OK~っ!←単純?
なので Bエリア スタートして 本部席近くに
クーラーを 置きました。
決め手は ・・・
藻が 無さそう・・・
それだけ ですっ!(笑)
開始早々 投げて アタリを 探します。
んー、アタリが なかなか ありません。
2色ちょっと・・・かな? ←テキトー(笑)
で、やっと アタリが あって
1匹 GET~っ!
よっし!
とりあえず ボーズじゃないと ちょっと 安心しました。
2投目も 同じところで アタリが ありましたが
やはり 1匹。
その後の 素針に・・・
藻が無いだけで この場所を
選んだのが 間違ってたかと 心配になりました。
いやいや 1匹でも 釣れたから もう少し
丁寧に さびいてみようと 餌も チロリを 混ぜての
4本針で 投げたら・・・
やったー
3連のキス。
続いて 4練のキス
またまた 3連のキス。
もー、余りの 釣果に 大コーフン(笑)
よっしゃ~♪と 気合が 入ったのは 良かったんですが
クーラーに付けてた 竿受けが 足に当たって←蹴ったとも言う(笑)
ポッキリ 折れた
じゃないですかっ!
げっ・・・・
どうしよう。←旦那の困惑した顔を思い浮かべる
今 釣れているのに こんなことで ←ホントは大変なことです(笑)
躊躇してる場合じゃないっ!とばかり
多少の砂が リールに付こうと・・・
竿が 砂に埋もれようと・・・
今 この時 投げに 専念しなきゃ 悔いが残りますっ!
その後、釣り初め どんよりと 曇ってたのが
しばらくして 晴れてきました。
やっぱり 晴れ女の なお姫ですねー(笑)←しみじみ
ところが その頃から アタリが なくなって
素針が 何度かあって・・・。
んー、釣れませんっ!
エサも チロリ使ってるのに 何故 釣れないの?・・・←ケチって 少ししかつけてないから?(笑)
キスは いないの?・・・
自問自答しながら
仕掛けを 金ビーズの仕掛け ←拙者さんとこで お買い上げ~♪
に 替えてみると・・・
やった~♪
大正解でした。
また連で キスが 釣れ始めましたが
時間が来て 終了となりました。←もう少し 早く 気づけばよかった?
結局 検量で32匹と 私にしては
満足できる 結果と なりました。
旦那と やっぱり 数釣りは むずかしいねと 話していたら
ABE組のREDさんが 来られて
気になる釣果を お聞きしたら・・・
REDさん「・・・13です。」
周りの方も 「113?」と 聞き直すと
REDさん「いや・・・普通に13です。」に
思わず 笑っちゃいました。
他の大会などでは 表彰台にも 乗られたことのあるREDさんなので
聞き間違いかと 思いましたよ。
来年は G杯(参加)止めようかと 思っている私と旦那なので
REDさんにも 来年は (参加)止めませんか?と言うと
いや、またリベンジしますとの 明るい返事に
ちょっと 考え直そうかという気に なりました。(笑)
あっ、G杯の大会だけ トイレが 無いので
トイレが 設置されるなら 出ようかなー(笑)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
釣行日 6月17日(日)
場所 島根県 尾浜海岸
タックル がま投 マークⅡ ゴールド 23-4.0m
サーフベーシア PE1号
発泡オモリ20号 クッションゴム
秋田キツネ6号 F1キス金ビーズ付50連結5号 3~4本針
エサ マスオくん、チロリ
釣果 32匹
| 固定リンク
「1_by なお姫」カテゴリの記事
- あっという間の令和5年の1月・・・♪(2023.02.01)
- 師走に入って・・・♪(2022.12.22)
- またまた ご無沙汰しております・・・♪(2022.10.31)
- 8月最後の釣り・・・♪(2022.08.31)
コメント
お疲れ様です
来年も絶対にG杯に出るばいた
なお姫さんが出らんなら、なお旦さんばフィリピンパブに連れて行くばいた
良かかな
投稿: 赤竿☆のぎたん | 2012年6月19日 (火) 22時34分
なお姫さん、こんにちは。
G杯、数釣りで競う大会は確かに難しいですね。
それだけに、キスの引き釣りのテクニックが最大限に要求されると思います。
そこで勝つ人は、キス釣りのテクニックに秀でていると認知される。
そこが魅力でしょうか。
九州大会が復活すれば移動に時間かからないんですけどね。
投稿: BOZU | 2012年6月20日 (水) 17時16分
なお姫さんこんにちは
いや重さも苦手
そもそも大会自体が駄目(見るのは好きですが
)なんです。なんか平常心を保てないというか…
要はメンタルが弱い
この一言でしょうか。釣り馬鹿忙しくなって浜に行けなく病気になりそうです
1日は仕事の関係で岡山に行かなくてはいけないし
尾浜参戦お疲れ様でした。
自分も数釣りは苦手
(JCファイナルとおさかな検定行きたかったな…)
投稿: 釣り馬鹿 | 2012年6月24日 (日) 08時49分
赤竿☆のぎたん さんへ
・・・ダメっ!(笑)
投稿: なお姫 | 2012年7月 7日 (土) 20時25分
BOZUさんへ
そうなんですよねー。数釣りは 確かに 難しいですね。でも 今回32匹釣れて ちょっと自信になりました。
もちょっと 近ければ 悩まないんですけどヽ(*≧ε≦*)φ
投稿: なお姫 | 2012年7月 7日 (土) 20時28分
釣り馬鹿さんへ
お仕事 お忙しいみたいですねー。お疲れ様です。(*^m^)
確かに 数も重量も厳しいけど 大会自体が プレッシャーだったりするんですよね(笑)
でも ちょっとでも 結果が出るとうれしいですよね。
そちらへ行くことがあったら ごいっしょしたいです。(*´v゚*)ゞ
投稿: なお姫 | 2012年7月 7日 (土) 20時39分