« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月22日 (水)

霙(みぞれ)交じりのガラカブ釣り・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

今回は・・・

前日の土曜日、午後九時以降に 釣りの行先が決定した・・・

鹿児島です。

120219_104037

鹿児島県は 長島へ行ってきました♪

120219_143105

2/18(土)夜、同じ九州エリアブロガーのBOZUさんから

ガラカブ(アラカブ)が釣れたと メールいただきまして

3時間で13匹釣れて それも 昨年 BOZUさんと

暮れに行ったところより 型も良いと聞きゃ 

行かなきゃソンソン♪(笑)でしょ?

久しぶりの鹿児島です。

大物釣りで行ったのは南でしたが 

今回は 北寄りのほう。

ならば 昨年 お世話になった秀麿さんも

お誘いしなくっちゃ(笑)と 夜10時回ってるのに

失礼を承知で TELすると快諾していただいたんですが・・・

秀麿さん「でも・・・(ガラカブ釣り用)道具 持ってないですよ。

えっ 道具

だいじょうぶですよ

BOZUさんが 持ってますから! ← 私で無く・・・(笑)

私も BOZUさんには、いっぱい お世話になってますから

この際、みんなで いっぱい 

BOZUさんに お世話になっちゃいましょ~♪

というわけで 翌朝9時に 待ち合わせで 就寝

久しぶりの 鹿児島です。楽しみ~♪ 

遠足前の 子供みたいに 楽しみだったせいか

午前四時半過ぎに 起きる予定が・・・

目が パチッと 覚めたのは 午前3時でありました。← どんだけ コーフンしてるんだか(笑)

せっかく 目が覚めたので その勢い(笑)で 鹿児島へ向かったのでありました。←運転は もちろん旦那。

なので 予定より 若干? かなり? 早く 着いてしまいました。(笑)

無事 BOZUさんと 合流して向かった先は 長島です。

早速 竿を出すも 流れが早くて オモリが 真右に流れます。

カックーンって感じに(笑)

アタリは あるんですが なかなか 食いが渋いです。

やっと 小さいながら ガラカブが 釣れました。

おっ! なんか 重いけど 大きなガラカブかもと期待して

上がってきたのは・・・

120219_130706

初めて 釣った キタマクラ。

ひぇ~~~~っ 北枕には なりたくないよー。

ってか まだ 私 やり残したこともあるし 

おいしいものも 

いっぱい食べてないし そこ?

まだ 死ねまっせんっ!

そして 今回も おこぼれを待つ

お客さん↓(笑)← ガラカブ釣りには 付きものですか、にゃんこって?

120219_113831

にゃんこ先生方 2匹 勢ぞろい。(+ 実は、もう一匹 ) 

でも、さすがに このキタマクラは あげれませんねー。

と言うわけで キタマクラさんは、海にお帰りいただきました。

それにしても 曇り空でありましたが

途中から 白いものが 降ってきました。

風もちょっと あって そのうち みぞれになって

寒さが 一段と 厳しくなった感じ。

それでも ガラカブ 釣りたいばっかりに

やめれませんっ!(笑)

旦那は 得意のべラを 釣り・・・←よっ! べラ釣り大将っ!

釣れた べラを 切り身に ガラカブを 狙い・・・

旦那 今回も ガラカブ釣りに 貢献いたしました。←さすが べラ釣り名人っ!

結局 BOZUさん ダントツの首位 ← よっ! ガラカブ大将っ! 

半分以上は BOZUさんが 釣ったやつですが ←さすが ガラカブ名人っ!

秀麿さんと 半分こして いただきました。 

120219_144903  

それにしても 今の時期の ガラカブ釣りも 楽しーですね。

早速 大好きな 唐揚げにして いただきました。

残りは お味噌汁用に ストックしといたので

楽しみです。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  2月19日(日) AM9:00~PM2:00

場所   鹿児島県 長島

タックル  プライムサーフT30-405 スーパーエアロFV

       PE1.5号  オモリ・針などいろいろ

エサ    べラの切り身、塩づけ中国虫、キスゴ虫 など

釣果    ガラカブ 5匹ぐらい?

| | コメント (2)

2012年2月18日 (土)

一泊二日の釣り・・・後篇♪

全国 拙者ブログをご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

さて 土日 釣りが出来るという 滅多にないチャ~ンス

前日の 土曜日は 何も 釣れず 期待外れでしたが

夜は のぎたんさん宅でミニ宴会?を 夜遅くまで楽しみ

日曜日は 朝から 「少女時代」のDVD鑑賞(笑)の後

のぎたんさんと 久しぶりに カレイかアイナメでも 

釣れないかと 本渡の瀬戸で 竿を出してみたものの

根掛かり、アタリなしに 場所移動して

本渡のフェリー乗り場 近くで 置き竿に してみました。

ん?

のぎたんさん 何やら 仕掛けに 工夫してますけど

何 仕掛けですか?

のぎたんさん「セ レ (仕掛け)」

セレブ~~~~????(笑)

赤いフェザーリングに ビーズも付いて

それは それは 綺麗な仕掛けです。

これほど 綺麗な仕掛けに これまた豪勢な餌が 付いてるなら

カレイでなくても 思もわず 私でも 食っちゃいそー ←んなことないか(笑)

あら? 

ピンクも 持ってるんですね?

120212_100846

ピンクだなんて これも 良さそー。

のぎたんさん「あっ、それ あげますよ。」

ほっ、ホントですか?

やったー

のぎたんさん「それで 釣れたことないけど・・」

あっそ

ならば なおのこと 

このピンクつけて カレイを釣ってみた~い

セレブ仕掛け ピンクバージョンなんて 

ちょっと ワクワクしますね~♪

お昼近くまで 3人で 置き竿しましたが

残念ながら アタリがありませんでした。

(;ω;)

そっかー、ここの カレイ 

セレブは 似合わないんだ、きっと。←と、言い訳してみる。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

このまま 手ぶらで 帰るのも シャクなので

前日行った 釣り場に 立ち寄ってみました。

やっぱり 今回も アタリは ありません。

しかしっ!

今回は 魚がダメなら 前日教えてもらった

カキがあるさと ばかり・・・

置き竿してる間 カキ採りです。←ある意味 必死(笑)

2012021216270000

こんな風に 石?岩に くっついてるのを

石で 牡蠣殻を割って 採ります。

売ってあるような 大きいのはいませんが

カキは カキですっ!

(*^ω^*)ノ彡

だって ・・・

手ぶらじゃ帰りたくない

ですもんね(笑)← 主婦魂?(笑)

前日のワカメと カキが 収穫の 一泊二日でした。

チャンチャン♪

(*≧m≦*)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  2月11・12日

場所    熊本県天草市本渡他

タックル  プライムサーフT30-405 アクティブキャスト1050

       PE3号  ナイロン力糸  丸せいご14号、流線11号

       HIT天秤20号、自作発泡18号  フェザーリング

エサ    本虫、キスゴ虫、中国虫

釣果    無し(牡蠣が ちょびっと)

 

| | コメント (4)

2012年2月14日 (火)

一泊二日の釣り・・・前篇♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

いつも 毎週 日曜日は 釣りタ~イム♪の 

私ら夫婦ですが 今回は・・・

旦那の仕事の都合で 土日 休みとなりました。

となると 釣りに行かなきゃ ソンソン♪とばかり

土曜日 午前中は ゆっくりして

お昼前には いつもの天草に 向けて 出発しました

今回は、昨年3月に キスの自己新を出した場所です。

120212_155736

ちょっと 足場が 悪いのですが 干潮で 更に 潮が引くと

先の水深のあるところまで 投げれるので

ちょっと 大物外道なんぞが 期待できるところです。

天気も とっても 良くて ワクワクしちゃいます。

がっ!

先週、先々週と 冷え込みが 厳しかったせいか

なかなか アタリさえ ありません。

(;ω;)

おっ! 旦那の竿が しなってますが・・・

むふふ・・・なんか大物が 来たのか?

120211_153715

でた~~~~っ!

よっ! べラ釣り大将っ 

22㌢クラスのべラ ダブルなんて

そうそう 釣れるもんじゃございませんよ(笑) ←褒めてます。

さすが べラ釣りの名人の旦那です。←褒めちぎり

そういう 私は 根掛かりは するわ 

アタリはないわ・・・

(ρ_;)

旦那に その後 小さいガラカブ(アラカブ)が釣れただけ。

ふと 見たら 地元の奥さんが バケツもって

何やら 採取されてます。

近くに 来られた時 何を取られてるんですか?と聞いたら

天然のカキを 取ってるとのこと。

バケツに 小さいけど いくつか 入ってました。

へーっ、こんなところで カキが取れるんですね。

しばらくして また その奥さんが やって来られて・・

まだ 取るのは 早いんですけど 

今が一番柔らかくて おいしいんですよと

ワカメを いただきました。

さらに 今は こんな色(茶?黒?)してるけど

熱湯に1~2分 湯がくと 綺麗な緑になるんですよ。ホントかなー?

そして 言われた通り 帰ってから湯がいたワカメ

ほれっ! こんなに 綺麗な色になりましたよ。← やっと 信じた(笑)

120212_200451_2 

旦那が釣ったガラカブ 1匹で 終了となりました。

(*≧m≦*)

さて 今夜は 1泊するのに

お宿も ちゃんと 手配してあります。

トレーニングジムと 41型の大型テレビ完備の

高級ホテル?です。

なぜか 室内には 「少女時代」のポスターやら

がまの大会 ポスターとか ある意味 異色ながら

綺麗に レイアウトされてます。

そうなんです! 今日は 肥後もっこすサーフの若頭?

のぎたんさんちに 無理やり 押しかけて 

ただ(笑)で 

泊めてもらおう大作戦~♪です。

以外にも?(笑) 釣りの小道具もキチンと 

整理されてて ←うちの旦那に 見習わせなきゃ

工夫も いっぱいされてます。

体調も だいぶ 落ち着かれた様子。

明日は いっしょに 竿が出せますね。

なんか 食べれる魚が 釣れるといいなー。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  2月11日(土) PM3:00 ~ PM5:00

場所    熊本県 天草(肥後もっこすサーフ御用達ポイント?)

タックル  プライムサーフT30-405  アクティブキャスト1050

       PE3号  HIT天秤20号  丸せいご14号1本針

       他1セット

エサ    キスゴ虫、本虫

釣果    無し(ワカメをいただきました♪)

 

| | コメント (0)

2012年2月 6日 (月)

寒波襲来・・・の後・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる皆様

いつも ありがとうございます

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

それにしても 2/3(金)は 

氷点下ー6℃にも なった熊本市。

こんなに 寒い朝は なお姫 人生初でした。

案の定 なお姫城の水道管が 凍り

仕事が 終わって プールに行こうかと

しておりましたら ←帰ってから お風呂に入らなくていいように 

仕事帰りに 必ず行く。(シャワー=第一、泳ぎ=第二)

不動産屋さんから TELがあって・・・

洗面所の方で 水漏れが してるので 一応 

元栓を 閉めときました、とのこと。← あら~ お世話になりましたねー。

いつ (おうちに)戻られますかと 聞かれましたが

今から プールに入るので その後 戻ります。というと

「・・・プールですか。」← なんか ご不満でも?

てか やっぱり 早く 

帰らないかん???

(帰らなきゃいけない???)

プールから 上がると 旦那が先に帰れそうだったので

戻った時は 旦那が 立ち合いのもと 応急処置を

していただいて めでたし♪ めでたし♪

とまぁ、前置きが 長くなりましたが 

こんなに 先週の 冷え込みが厳しいということは・・・

ちょっとや、そっとじゃなく 

次回の釣り(2/5)は 厳しいってことですよね

となると・・・ここは もう、釣り場に困ったときのY港じゃなく

昨年末に 彦一さんから 教えていただいた 

彦一さんポイントしか 

ありまっせんっ

ただ、今回は 午前7時半 満潮ということで

9時前に 到着するも 足場が余りなく

先週 投げ練したので ここでも 

1に練習、2に練習とばかり 投げてみましたが 

キスのいるポイント(4色)まで 届きません。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

すると 旦那が 「俺が投げて やろうか?」

ほんと~ぉ? その手があったか

ううっ・・・なんて 優しい旦那なの。 

↑ 後で 思ったけど・・・

投げれなくて 私の機嫌が悪くなる前に 先手 打ったな

と、こんないきさつで 旦那に4色ほど 投げてもらうと・・・

おおーっ! 久しぶりの アタリですよ~♪

120205_094509_3

19㌢のまずまずサイズ & ダブルです。

続けて アタリを 堪能しつつ 私は リリース無しの8匹。

結局 旦那も リリース無しの 11匹と20㌢のキビレ。

2012020515570000

二人合わせて キス19匹。

いつもなら 半分くらいは ご近所とかに おすそ分けするんですが

今回ばかりは うちで いただかなきゃ・・・

冷蔵庫に ストックが ありませんっ!(笑)

だって 3週続けて キスが1匹でしたもんねー。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

それでは 本日の・・・

♪タンタタタタタタタンタンタン♪

なお姫 クッキング~♪

本日の オススメメニューは?

【おのキスサラダ~♪】

で ございます。

なお姫城には 昨年 秋に植えてた・・・←猫の額ほどの 畑に

120205_175838

ホウレンソウ(右)と 水菜(左)が この寒さにも負けず

がんばっておりまして・・・(笑)←小さいですが

今回は この水菜を使いました。←自給自足

120205_193225

材料・・・水菜(市販のでしたら 2~3把)

     キス 今回は6匹(大きいほうのやつ)

     ①白だし 小さじ 1

     ②マヨネーズ  大さじ1

     ③ポン酢     大さじ1

     ④わさび(チューブ) 2センチほど

     ⑤ニンニクすりおろし  1/2~1片

      白ごま + きざみのり お好みで~♪

作り方・・・刺身にした キスに ①の白だしで 下味をつけておきます。

      ②~⑤を混ぜ そこに下味をつけたキスの刺身を混ぜ

      さらに 一口位の長さに切った 水菜を混ぜ合わせます。

      後は お好みで 白ごまと 刻みのりをまぶします。

ニンニクとわさびを 入れてるので 

小さい子供さんには ちょっと 辛いかも?

なので ネーミングを 

のキスサラダに 

しました。← 何か 別の深い意味を期待された方 すみません(笑)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日   2月5日(日)

場所    熊本県天草(彦一さんポイント)

タックル  プライムサーフT30-405  スーパーエアロFV  PE1号

       クッションゴムφ1.5㎜  自作発泡20号  投専用キス6号、駿速5号

エサ    キスゴ虫

釣果    キス8匹(MAX20㎝)

  

| | コメント (8)

2012年2月 1日 (水)

また また また 本命1匹!・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる皆様

いつも ありがとうございます

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

じゃ~~~~~~ん

120129_192623_3

今回は ほんっとに 後にも先にも 

このキス(18㌢) 1匹だけの釣果。

(≧m≦)

それにしても 先週は 冷え込みましたねー。

この 冷え込みで 今回は 最初から 

釣果を あきらめておりました。

(ρ_;)

じゃ 釣りには 行かなかったの?と 思った そこのあなた

なお姫夫婦が・・・そなことは ありませんよね

もちろん!・・・行かせていただきましたっ。

(*´v゚*)ゞ

今回(1/29) 先週の余りの 冷え込みに

旦那「こんなに 冷え込んでるなら 

釣れないだろうから 投げ練 する?」

かねてから・・・

私の投げ方に アドバイスくれる旦那ですが、

旦那いわく 私の投げ方を

へっぴり腰投法

と褒めてくれます ←褒めてねーよ。

(-ε-)

余りに 褒められるので (間違っても 褒めてない

なお「じゃあさー、一度 デジカメで 

フォーム 撮ってくんない?」

と言うわけで デジカメ 持参で 

昨年11月に 52㌢のマゴチが 

釣れた砂浜大物外道 GET・・・♪へ 行くも

余りの 強風と 睡魔に 

車から出れない私。 ←なお姫 またの名を 眠り姫?

旦那だけ 出漁するも、

2時間で 撤退。(笑) ← ほーら、やっぱりねー。

で、近くの砂浜も ある 漁港へ行って

いよいよ 投げ練 開始です。

いくつか ビデオモードで 撮ってもらいました。

願わくば 投げて・・・なんか アタリでもないかなーと 

かすかな期待をしましたが

んー、アタリの さえ ありませんっ

投げ練とは 名ばかり(笑)で

4~5回 投げると それだけで 

上手に投げれた気になる私 ←思い込みが 激しい(笑)

それより・・・

今夜の おつまみが まだ 何にも釣れてませんが

そっちの方が 心配ですよ。

と・・・

120129_130704

こうなったら ガラカブ(アラカブ)でも 釣れないかと

今度は テトラのある 堤防へ行ってみました。

んー、ここでも やっぱり アタリが ありませんねー。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

おっ! 旦那に アタリが あったみたいです。

いいなー、今日は アタリさえ ない

と 思った時 何か フワフワした?アタリ。

何だろ?と思って 回収したのは

最初の画像の キスでした。

キスとは 思えないほど 控え目な アタリでした。

で、アタリが あった 旦那は 素針

結局 これっきり。

でも ボウズじゃなかっただけ 良しとしましょうか

帰ってから パソコンに ビデオモードの画像を 取り込んだ

自分の投げフォームをみるのは 興味津々でしたが

いやぁ・・・へっぴり腰投法とはいえ、

以前に比べたら ちょっぴり 上手?(笑)に ←以前は もっと へたっぴ。

なってると思うのは 私だけ? ←やっぱり 思い込みが 激しい(笑)

飛距離を 延ばしたいので 

1に 投げ練

2に 投げ練

3、4 が無くて

5に 投げ練ですかねー。← 本心 釣れりゃ いいもん

ヽ(*≧ε≦*)φ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日   1月29日(日)

場所     熊本県 芦北方面

タックル   キャスティズムT23-385  スーパーエアロFV

        PE1号  ナイロン力糸  自作発泡オモリ20号

        クッションゴムφ1.5㎜ 15㎝  がま投専用キス6号2本針

エサ     キスゴ虫

釣果     キス1匹(18㎝)

 

| | コメント (2)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »