« 寒くても 釣りに・・・♪ | トップページ | またまた 本命1匹!?・・・♪ »

2012年1月17日 (火)

本命1匹 小物外道10匹の一日・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧 いただいてる 皆様

いつも ありがとう ございます

九州エリア ブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

今回 1/15(日) 潮が 干潮から お昼 満潮ということで

釣り場に 困った時の 彦一さんポイントは 見送って。

よっし それじゃあ、今回は 新規開拓とばかり

行ったことのない N漁港を 下見兼ねて 行ってみると

んー、水深が 無さそう = キスやガラカブも いないような・・・

なので 久しぶりに Z港で 竿を出してみました。

がっ!

やはり 寒いせいか

シーン・・・

アタリすら ありませんっ!

数年前、ここで ガラカブや カワハギの小さいのが

釣れたことも あったんですけどねー。

(´・ω・`)ショボーン

仕方なく 前回 ガラカブ狙いで 行った場所の

反対側で 竿を出すも・・・ 

一発で 根掛かり。← 那が 犠牲になる(笑)

(。>0<。)

またまた 場所移動して・・・

クサふぐも よく釣れるけど キスも釣れる 弓ヶ浜へ。

鳥取県の 聖地 弓ヶ浜と 同じ名称ですが

あちらは 延々と続く 砂浜で ある意味 別格

こちらは 浜とは 名ばかりの 堤防です。

(;ω;)

(ちょこっと 海水浴が 出来る浜が ありますが・・)

(A;´・ω・)

  2012011510220000

目の前の 遠くに 霞む山は 長崎県 島原半島の普賢岳です。

ここで、私は やっと 小さい アタリがあって・・・

2012011510190000_2

11㌢の キスが釣れて 久しぶりのアタリに 感動

(福岡の新松での大会の 心境(笑))

その後 定番の クサふぐ、今度は ネズッポと

外道まっしぐら。

そして それまで 何も 釣れてなかった旦那に

やっと キスが 来ました~♪ ←ヨカッタ、ヨカッタ。

でも 後が 続かないのと キスも 小さいため 場所移動。

の前に・・・

近くに 温泉旅館があって ここの 温泉の捨て湯?で

手が洗える ありがたい特典あり(笑) ← 勝手に 使用

T02200293_0240032010323657395

以前 撮った画像ですが その時は 布袋さんが お湯に打たれてましたが

今回は 招きねこに 代わって ました。 ← 布袋さんは いずこへ?

結局 場所移動は 帰る途中の 釣り納めで行った 

東港へ 行ってみました。

前回は グチが4匹も 釣れて 引きが 楽しめましたので

今回も グチで 良いから 釣れて おくんなまし、とばかり

さっそく 竿を出してみるも アタリは 無かったんですが・・・。

回収して みると シイバ(ひいらぎ)が ダブルで 付いてました。

やった~♪ 

皆さん シイバって ご存じですか?

ぬめりが少し ありますが うろこが無く

お煮付けにしたら 身離れが 良くて

たちうおのような食感で 柔らかくて おいしいんですよねー。

2匹じゃ お煮付けには 足りないので (小さい魚なので)

また 釣れないかと 投げ込むと 毎回 釣れちゃいます

うっひょひょ♪

こうなったら キスは あきらめて

今夜は シイバの 煮付けに 決定~っ! ←メニューが 1品決まって ホッとします(笑) 

旦那にも シイバが 釣れ始めました。

いいぞーっ!と 喜んだのも 束の間・・・

私らが 釣ってる岸壁に 貨物船が 入ってくるらしく 

場所移動を 余儀なくさせられてしまいました。

うっそ~~~っ! 

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

ここで シイバ 50匹目標だったのに・・・。

ただ、この時点で 旦那と合わせて12匹 シイバが釣れていたので

煮付け分は 何とか 確保

そのまま 奥の 堤防沿いに 移動して投げると 

なかなか 渋い食いでしたが そのうち アタリが あって・・・ 

よっし! 

気合も 入ります(笑)

回収してみると

おおーっ! ガラカブじゃないですか!

またまた アタリが あって 今度は 17,8㌢のキス

おっ! 今度は 何のアタリだ?

おおーっ! 今度は メバルじゃないですかっ!

そして またまた ガラカブって・・・

やっぱ 釣り初めの 初日の出に

いっぱい 外道釣らせて くださいと 

お願いしたのが良かったんですかね?

なので お願いしてない 旦那には・・・。

旦那「・・・俺、アタリも無い・・・。」だそうで。(笑)

結局 本日 メインは キス1匹 他 

外道とはいえ 食べれるおさかな 10匹って どーよ(笑)

120115_171811

向かって 右側 旦那 釣果(15㌢クラスの キスX2、マハゼx1、シイバx5)

向かって 左側 なお姫 釣果

17,8㌢のキスX1、ガラカブX2メバルX1、シイバ X7)

よって 今回も なお姫の勝ち~~~っ!(笑)?

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  1月15日(日)

場所    熊本県天草をウロチョロ

タックル  プライムサーフT30-405  スーパーエアロFV

       PE3号  ナイロン力糸  フロート天秤18号(拾い物)

       クッションゴムφ1.5㎜  がま投専用キス6号、駿速5号 2本針

エサ    キスゴ虫

釣果    キス1匹  ガラカブ2匹  メバル1匹  シイバ7匹

  

|

« 寒くても 釣りに・・・♪ | トップページ | またまた 本命1匹!?・・・♪ »

1_by なお姫」カテゴリの記事

コメント

なお姫さんこんばんは☆そちら九州にも弓ヶ浜が存在するんですね他魚種もいっぱい釣れて良かったですね。そのなかのシイバはこちら山陰ではエノハと呼ばれており、スーパーの店頭にもよく並ぶ魚です。釣り馬鹿家では風味付けに柚子の皮をちょっといれてお吸い物にして頂きますなかなか良い出汁が出て美味しいですだからキスを釣って帰るよりも喜ばれます

投稿: 釣り馬鹿 | 2012年1月17日 (火) 23時15分

なお姫さん、こんばんは。
ちゃくちゃくと釣行されてますねー、うらやましい。
BOZUは8日以外は仕事ばっかりです。

ヒイラギはシイバって言うんですか。
大分県北ではイラゲって呼んでます。
面白いのは宮崎で、ハナタレエバって呼ばれてました。
宮崎のはでかくて、手のひら位あるんですよー。

投稿: BOZU | 2012年1月18日 (水) 00時04分

釣り馬鹿さん、こんばんは~♪ いつも コメント ありがとうございます。
こちらで言う シイバは エノハって言うんですか いろんな言い方が あって驚いたり 楽しかったりしますねー。
釣り馬鹿さんちの 柚子の皮の入った お吸い物 おいしそ~~~~~~っ(*´v゚*)ゞ
キスより 喜ばれるって・・・(笑) おうちのかた 正直で 思わず 笑っちゃいました(*^.^*)

投稿: なお姫 | 2012年1月20日 (金) 20時51分

お仕事ばっかりのBOZUさん、お疲れ様です。忙しくて 釣りに行けないの 辛いですねー。まー、シイバの言い方 ホントに 所変われば 品代わるってことですよねー。
宮崎じゃ 手のひらサイズですかぁ。宮崎にも 行きたくなっちゃいましたよ。
それって・・・ハナタレエバですか(笑) ある意味 リアルな ネーミングですね。

投稿: なお姫 | 2012年1月20日 (金) 21時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 寒くても 釣りに・・・♪ | トップページ | またまた 本命1匹!?・・・♪ »