« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月

2012年1月26日 (木)

またまた 本命1匹!?・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

1月も 半ば過ぎの22日(日) 

本日の夜のおつまみ GETの為(笑) 

この寒いのに 釣りに 行って来ました~♪ 

今回は 天気予報で 余り 天気が良くないと聞いていたので

正直 釣りに行くのが おっくうでした。

前の晩に 「明日 釣りに行くの。。。やめようかなー。」と

独り言を 言って 就寝 ←気が気で無い 旦那。

がっ! 

槍が降っても 釣りに行く 勢いの なお姫夫婦。

ちょっと そっとの 天気じゃ めげませんlっ!(笑)

と言うことで 今回は 以前 通った K港へ 行ってみました。

K港の近くには・・・

120122_102735_2

天草 ありあけタコ街道なる 

大きな タコのオブジェが あるんですよ。

(高さ3m、幅4.5m、重さ888㎏だそーです。)

今にも 動きだしそーな リアルな 作り物でしょ?

そんな オブジェが あるのは 知っていましたが・・・

今回 K港で 第一投目から 

2012012208220000_3

まさかの 本物~~~~っ

イイダコ?が エサの 本虫に食らいついて?ました。

でも アタリもなく ただ 重かっただけで

釣れたというより 付いてた感じ。

しかし! その 付いてた タコは

一匹に 終わらず・・・

2匹

3匹

・・・

私だけ 結局 6匹も 釣れましたっ

(旦那にゃ 何故 釣れぬ?)

この近くは けっこう タコが多いんでしょうねー。

(@Д@;

 120122_102841

そして この天草ありあけのタコには

五多幸が あるそーで・・・。

その1*受験にパス! 

まさに“置くとパス”間違いなし! ←受験生のお守り?~♪

その2*健康にいい! 

タウリンが豊富なので健康にも頭にも最高! ←頭が良くなるってか?(*^ω^*)ノ彡

その3*恋愛成就! 

二人の愛は、くっつくと離れない吸盤のごとし! ←そんなに くっつかなくて いいですから(≧ヘ≦)

その4*子宝に恵まれる! 

タコは、いっぱい赤ちゃんを産みます!←子孫繁栄(o^-^o)

その5*商売繁盛! 

お客さんに吸い付き離さない! ← お客さんには ちょっと迷惑かも。(@Д@;

とまぁ 若干 私の思惑とは 異なりますが・・・

それでも 多幸っていう言葉は いいですよね。

私には キスが1匹と 

タコが 六匹も釣れた K港でしたが

旦那には アタリが あっただけで

NO! フィッシングでした。

でも 次に 移動した 堤防で 

旦那に23㌢の キスがきました~♪

がっ!

私は フグのみ。

結局 今回の釣果は・・・

120122_171708

とまぁ・・・何とか おつまみも GET出来て 

めでたしめでたし~♪

ぼ^^ず(釣果0)じゃなかったし

本命 1匹って・・・貴重ですね♪

感謝! 感謝♪の 一日でした。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日   1月22日(日)

場所     熊本県上天草市K港ほか

タックル   プライムサーフT30-405  スーパーエアロFV

        PE1号  自作発泡18号  クッションゴムφ1.5㎜15㎝

        がま投専用6号 2本針

エサ     本虫  キスゴ虫

釣果     キス1匹  他いろいろ

                                                    

| | コメント (2)

2012年1月17日 (火)

本命1匹 小物外道10匹の一日・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧 いただいてる 皆様

いつも ありがとう ございます

九州エリア ブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

今回 1/15(日) 潮が 干潮から お昼 満潮ということで

釣り場に 困った時の 彦一さんポイントは 見送って。

よっし それじゃあ、今回は 新規開拓とばかり

行ったことのない N漁港を 下見兼ねて 行ってみると

んー、水深が 無さそう = キスやガラカブも いないような・・・

なので 久しぶりに Z港で 竿を出してみました。

がっ!

やはり 寒いせいか

シーン・・・

アタリすら ありませんっ!

数年前、ここで ガラカブや カワハギの小さいのが

釣れたことも あったんですけどねー。

(´・ω・`)ショボーン

仕方なく 前回 ガラカブ狙いで 行った場所の

反対側で 竿を出すも・・・ 

一発で 根掛かり。← 那が 犠牲になる(笑)

(。>0<。)

またまた 場所移動して・・・

クサふぐも よく釣れるけど キスも釣れる 弓ヶ浜へ。

鳥取県の 聖地 弓ヶ浜と 同じ名称ですが

あちらは 延々と続く 砂浜で ある意味 別格

こちらは 浜とは 名ばかりの 堤防です。

(;ω;)

(ちょこっと 海水浴が 出来る浜が ありますが・・)

(A;´・ω・)

  2012011510220000

目の前の 遠くに 霞む山は 長崎県 島原半島の普賢岳です。

ここで、私は やっと 小さい アタリがあって・・・

2012011510190000_2

11㌢の キスが釣れて 久しぶりのアタリに 感動

(福岡の新松での大会の 心境(笑))

その後 定番の クサふぐ、今度は ネズッポと

外道まっしぐら。

そして それまで 何も 釣れてなかった旦那に

やっと キスが 来ました~♪ ←ヨカッタ、ヨカッタ。

でも 後が 続かないのと キスも 小さいため 場所移動。

の前に・・・

近くに 温泉旅館があって ここの 温泉の捨て湯?で

手が洗える ありがたい特典あり(笑) ← 勝手に 使用

T02200293_0240032010323657395

以前 撮った画像ですが その時は 布袋さんが お湯に打たれてましたが

今回は 招きねこに 代わって ました。 ← 布袋さんは いずこへ?

結局 場所移動は 帰る途中の 釣り納めで行った 

東港へ 行ってみました。

前回は グチが4匹も 釣れて 引きが 楽しめましたので

今回も グチで 良いから 釣れて おくんなまし、とばかり

さっそく 竿を出してみるも アタリは 無かったんですが・・・。

回収して みると シイバ(ひいらぎ)が ダブルで 付いてました。

やった~♪ 

皆さん シイバって ご存じですか?

ぬめりが少し ありますが うろこが無く

お煮付けにしたら 身離れが 良くて

たちうおのような食感で 柔らかくて おいしいんですよねー。

2匹じゃ お煮付けには 足りないので (小さい魚なので)

また 釣れないかと 投げ込むと 毎回 釣れちゃいます

うっひょひょ♪

こうなったら キスは あきらめて

今夜は シイバの 煮付けに 決定~っ! ←メニューが 1品決まって ホッとします(笑) 

旦那にも シイバが 釣れ始めました。

いいぞーっ!と 喜んだのも 束の間・・・

私らが 釣ってる岸壁に 貨物船が 入ってくるらしく 

場所移動を 余儀なくさせられてしまいました。

うっそ~~~っ! 

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

ここで シイバ 50匹目標だったのに・・・。

ただ、この時点で 旦那と合わせて12匹 シイバが釣れていたので

煮付け分は 何とか 確保

そのまま 奥の 堤防沿いに 移動して投げると 

なかなか 渋い食いでしたが そのうち アタリが あって・・・ 

よっし! 

気合も 入ります(笑)

回収してみると

おおーっ! ガラカブじゃないですか!

またまた アタリが あって 今度は 17,8㌢のキス

おっ! 今度は 何のアタリだ?

おおーっ! 今度は メバルじゃないですかっ!

そして またまた ガラカブって・・・

やっぱ 釣り初めの 初日の出に

いっぱい 外道釣らせて くださいと 

お願いしたのが良かったんですかね?

なので お願いしてない 旦那には・・・。

旦那「・・・俺、アタリも無い・・・。」だそうで。(笑)

結局 本日 メインは キス1匹 他 

外道とはいえ 食べれるおさかな 10匹って どーよ(笑)

120115_171811

向かって 右側 旦那 釣果(15㌢クラスの キスX2、マハゼx1、シイバx5)

向かって 左側 なお姫 釣果

17,8㌢のキスX1、ガラカブX2メバルX1、シイバ X7)

よって 今回も なお姫の勝ち~~~っ!(笑)?

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  1月15日(日)

場所    熊本県天草をウロチョロ

タックル  プライムサーフT30-405  スーパーエアロFV

       PE3号  ナイロン力糸  フロート天秤18号(拾い物)

       クッションゴムφ1.5㎜  がま投専用キス6号、駿速5号 2本針

エサ    キスゴ虫

釣果    キス1匹  ガラカブ2匹  メバル1匹  シイバ7匹

  

| | コメント (4)

2012年1月12日 (木)

寒くても 釣りに・・・♪

全国拙者ブログを ご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

毎回 寒いわ、あまり釣れないわで 

行先に悩む 私ら夫婦。

(u_u。)

旦那「今度 何処に(釣りに)行く?」

なお姫「釣れるとこっ(所)」 ←食べれる 魚が 釣れりゃ 何でもいい(笑)

それが 一番 難し~~~~ぃらしく ← そりゃ そ^^だ

毎回 旦那を 悩ませる わ・た・し。

(*^m^)

さて、12月に 数は あまり 釣ることが 出来なかったけど

同じ 九州ブロガーのBOZUさんと行った 

ガラカブ(アラカブ)釣りが おもしろかったので

今回は 天草で 釣れないかと 旦那に お願いして・・・

1月8日(日) あえて 根掛かりポイントを

目指して 行ってきました。

120108_075740

潮も 大潮で なかなか いい感じ

がっ!

やはり 現実は 甘くないっ!・・・ですよねー。

(ノ_≦。)

投げれば 引っかかり 一発で 

仕掛けや 力糸まで 無くなる始末。← 拙者さんとこで ちから糸 お買い上げ~♪

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

ガラカブが 釣りたいっ!・・・のに

投げても アタリも無く・・・

場所移動して 困った時の神頼みの Y港へ 行くも

旦那に キスのトリプルが 来ただけで ← ある意味 すごい

私には キスどころか ガラカブの アタリさえ ありませんっ!

(;ω;)

その後 あと一か所 移動して 

結局 5か所目は 前回、前々回行った・・・

彦一さん ポイントに 行かせていただきました。

すでに 潮も 下げに入っていたので 

私の 飛距離で ・・・

ほ~ら! 

アタリが ゴツン

よっし! 良いアタリだなぁと 気分良く 回収すると

あんなに 釣りたかった ガラカブが ←ちっちゃいけど

第一投で キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ここで ガラカブが 釣れるなんて…と、ビックリしましたが

念願の ガラカブ GET~

2投目は ダブルで キスが 釣れちゃったりして・・・

まさかのキスのダブル X 3回続き~♪

今まで 釣り場に困った時の・・・Y港だったんですが

今回から 釣り場に困った時の 彦一さんポイント に

決定~~~っでしょうか(笑)

結局 ここで 旦那20匹 私 11匹 + ガラカブ

120108_190428_2

で・・・ 中央の ガラカブ(小さっ!)と 23㌢の キスが 

本日の私のメインと なりました。

こんなに 寒くても キスが釣れるって

なんて 幸せなんでしょ~~~~

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

それでは 本日の・・・

♪タンタタタタタタタンタンタン♪

なお姫 クッキング~♪

本日の オススメメニューは?

【キスの軍艦巻き~♪】

で ございます。

昨年 7月のブログで暑い中・・・♪(キス刺身 ネギシソまみれ)

ご紹介しておりますが この ネギシソまみれは

旦那 共々 一押しの好きなメニューです。

今回 帰りに・・・ 

たくさん 釣れたから 久しぶりに

ネギシソまみれで 食べたいねと

帰る途中 青紫蘇(大葉)を 買って 帰りました。

そういえば お店で 売ってある青紫蘇は 

普通10枚くらい 入ってますよね。

いくら 好きとはいえ 一度に 10枚も 使わないので

以前は ダメにしちゃったことも ある 私です。

ご存じのかたも 多いかと思いますが

葉物のお野菜は 根元に水分を与えるといいと聞き

120108_195727

私は 残りは ビニル袋に 入れたまま 

底の角を ちょっと切り

水につけて置いて 冷蔵庫に入れておきます。

そうすれば 最低 1週間以上(もっと?) もちますよ。

ちなみに レタスや キャベツは 芯のところに 

水を含ませたキッチンペーパーなどを宛てて

ビニル袋に入れて 野菜室で かなり 日持ちがします。

あっ、話が それちゃいましたね、スミマセン。

(*´v゚*)ゞ

その 青紫蘇と ねぎと しょうがで いつものように

120108_201029

で いただこうとしていたら

旦那「軍艦巻きに 出来ないかな。」

ほうほう・・・いいかも~♪と

急いで 寿司飯を 作り 慣れないにぎりを 海苔で 巻き

その上に 先ほどの ネギシソまみれを 乗せたら~♪

120108_201017_2

見た目は イマイチ・・・いや、イマサンくらいだけど(笑)

味は その辺の ○シローや ○ら寿司でも 負けませんっ。

\(*`∧´)/

どうぞ お試し くださいねー。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日   1月8日(日)  朝から夕方まで

場所     天草一帯あちこち

タックル   プライムサーフT30-405  スーパーエアロFV

        PE1号、2号  自作発泡18号、20号

        フロート天秤18号、20号  クッションゴムφ1.5㎜

        がまかつ投専用キス6号、キスZ6号、流線11号  2本針

エサ      キスゴ虫、中国虫

釣果      キス11匹(MAX23㎝)  ガラカブ1匹

 

| | コメント (2)

2012年1月 6日 (金)

一年の計は釣り初めにあり・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいてる皆様

いつも ありがとう ございます

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

2012010207510001_2

はいっ! 1月2日 またまた 彦一さんと ご一緒しまして

画像は 元旦に見れなかった 

1/2(月)  一日遅れの初日の出に 

向かって 初釣りの なお姫です。

(*´v゚*)ゞ

素晴らしい 初日の出ですね~♪

えぇ! 思わず 手を合わせましたよ。

今年も キスや 大物外道が 

いっぱい釣れますようにっ♪と。

注)なお・・・こちらの画像を 待ち受けにされても

ご利益が あるとは 限りませんので あしからず。 ← 誰も いないか(笑)

さて この 初日の出に 向かって 第一投すると・・・

゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

いきなりの キスの 良型ダブルです。

やっぱ 良いこと あるかも~

がっ!

途中から またまた 彦一マジ~ック

私に トラギスが 釣れ始めると

彦一さんに キスが 釣れます。

彦一さんに トラギスが 釣れ始めると

私に キスが 釣れます。

逆 マジック も あり・・・ですか?(笑)

今回は 釣り納めの時より アタリが 渋く・・・

ここで 私は 5匹の 釣果でした。

またまた 2ラウンドは Y港へ

120102_131859

Y港 午後2時 満潮 

海面のキラキラだけでも 癒されますねー。

ここで きすごむしさんも 合流されました。

ここに 来られる前に 釣られてるキスの 型が いいこと!

なかなか いいですねー。

で、今回は 寒いせいか アタリがあっても なかなか 食わない・・・

渋い釣りで 苦戦しました

結局 本日 旦那 15匹、私が 10匹 + たこ 1匹でしたが・・・

120103_091659

ただ・・・

本日 釣り初めは ダブル

最後は 20㌢のキスって・・・

釣り初め = 今年の 運だめし?と 考えると

まずまずの出だしじゃないでしょうか

それにしても・・・

さぶかった~~~~~~~っ(寒かった~~~~~~っ)

こんな 寒い日に 

釣りに行く人の顔が 

見てみたいっ!

あっ・・・私らです・・・ね。(笑)

(〃゚д゚;A A゚Å゚;)ゝ ゚+:.

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

それでは 本日の・・・

♪タンタタタタタタタンタンタン♪

なお姫 クッキング~♪

本日の オススメメニューは?

【キスしゃぶ・・・すき焼きバージョン~♪】

で ございます。

キすしゃぶというと一度は食べてほしいキス料理・・・♪ で お馴染みの

ポン酢と すりごま た~っぷりで いただくんですが・・・。

ふと・・・

あの、おいしい すき焼きで しゃぶしゃぶしたら ・・・

なんて 考えたら・・・もう~ たまりませんっ!

120103_190335

すき焼きの材料(特に お野菜)と しゃぶしゃぶした キスと いっしょにいただくのが

(キス単品で無く) 更に おいしい~ね! ←と、旦那が 言ってます。

略して キスすき~♪と 勝手に ネーミング。

もし すき焼きされる ことが あったら キスの3枚おろしを

しゃぶしゃぶして・・・

すき焼きの材料と いっしょに 食べてみてくださいねー。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日   1月2日(月)  AM7:30~PM2:00

場所     釣り納めと同じ

タックル   キャスティズムT23-385  スーパーエアロFV

        PE1号、2号  ナイロン力糸  自作発泡18、20号

        クッションゴムφ1.5㎜ 15㎝  流線6号

エサ     キスゴ虫

釣果     キス10匹

 

| | コメント (4)

2012年1月 1日 (日)

釣り納め 第二弾・・・♪

全国 拙者ブログを ご覧いただいている皆様

いつも ありがとうございます

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

新しい年を 迎え 

今年も ・・・

釣りのために 働き・・・

釣りのおかげで 夫婦仲を 

保ってる 私ら夫婦ともども

拙者の投げ釣りを 

よろしく お願いいたします。

         m(_ _)m

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

昨年 Xmas25日 釣り納めも 無事?に 出来て

12/29 夕方は 一人暮らしをしている母のところへ

大掃除を兼ねて 向かっておりましたら・・・ 

我ら 肥後もっこすサーフ 有力メンバーの

彦一さんから 旦那に メールが。 

旦那「彦一さん、(12月)30日 釣りに行けるみたい

彦一さんの 熊本へ 帰省前のメールでは

30日の釣りは 微妙ということでしたので・・・

今から行く 母のところの大掃除は

チャチャッと 終わらせれば~♪ ←釣り 優先(笑)

30日は ぽっかり空く じゃないですかっ! ←ホントは うちの大掃除は まだです(笑)

そういえば 彦一さんと プライベートでは ご一緒したことがありません。

ならば 帰省されている 30日は 

釣り納め 第二弾~♪ですね

今回は 彦一さんポイントということで

初めて 行くところです。

111230_080347_2

右手は 根掛かりしやすいということで

左目に 狙ったほうが いいと アドバイスいただいたので

まぶしい朝日に 向かって 投げ込む感じです。

ところで 彦一さん、何か 釣れました?

彦一さん「先に来てるのに ・・・

トラギスしか 釣れてないんですとのこと。

旦那と 彦一さんは 久しぶりに お会いするので

お互いの釣り談義に 花が咲いてる横で・・・

ほれっ! キスが・・・釣れましたよ~♪

あれっ? 今度は ダブル?

あらあら、 また キスが・・・釣れちゃった

まだ 一匹も キスが釣れてない 旦那と 彦一さんの傍らで

ひょいひょい キスが釣れる 絶好調~の わ・た・し

調子良く キスが釣れ 気分も ハイテンショ~ンでしたが 

そのうち 私にも トラギスが 釣れ始めると・・・

彦一さんに キスが 釣れ始めましたっ

彦一さん 何か マジック使いましたね?

忍法変わり身の術とか・・・

彦一マジックで いつの間にか 追いつかれる勢い・・・ ←これが 実力です。

上げ潮で 足元まで 波が近づいてきたので

釣り納め 第二弾 2ラウンド~は・・・←早く 帰って 大掃除 せんかいっ(笑)

皆さん お馴染みの Y港です。

おーっと! やはり 彦一マジック ここでも 炸裂ですっ!

2011123010380000_2

20㌢クラスを 早くも釣られてます

旦那が 師匠に メールすると・・・

よかなぁ~(いいなぁ~)
わたすはお血事です(私は お仕事です

111230_104201

あらあら、お仕事 お疲れ様ですっ。 ← そういう 私も 31日午後 お仕事。

本日 旦那と合わせて キス20匹と 私が釣った タコ 一匹。

111230_144503

釣り納め 第2弾にしては・・・上出来ですね ←釣り納め 2回もやることの方が 出来過ぎ? 

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

それでは 本日の・・・

♪タンタタタタタタタンタンタン♪

なお姫 クッキング~♪

本日の オススメメニューは?

【キスの手巻き寿司~♪】

で ございます。

111230_201823_2

てか・・・

手巻きの具材にプラスした 

縦に切った 皮つきのお刺身?

ホントは ネギとキスのすり身で ネギトロ風にも 

したかったんですけどねー。

(*´v゚*)ゞ

釣りに行く時間は あっても

料理に かける時間は ございませんっ! ← トーゼン 大掃除も(笑)

そんなこんなの 昨年の暮れで ございました。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日   12月30日(金) AM8:00~12:00

場所     熊本県上天草市(彦一ポイント&Y港)

タックル   キャスティズムT23-385  スーパーエアロFV

        PE1号  ナイロン力糸  自作発泡20号  クッションゴム

        がま投専用キス6号・キスZ6号・駿速5号 2本針

エサ     キスゴ虫

釣果     二人でキス20匹(MAX22㎝)、タコ1匹

| | コメント (4)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »