落ちギスと大物外道を求めて・・・パートⅡ・・・♪
全国拙者ブログをご覧いただいてる 皆様
いつも ありがとうございます。
九州エリアブロガーⅡ なお姫です。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
さて 先週 何度か キスを追っかけて
逃げられた大物?外道を 仕留めるべく
今回も 先週と同じ漁港へ 10/22(土曜)
お昼過ぎから 出発しました。
でも、 そこは 夜釣りをメインにしたかったので 途中の
以前から 旦那 お気に入りポイントの
小さい漁港に 立ち寄ると・・・。
うっひゃ~~~っ!!!
キスのアタリが・・・ガンガン!
ゴツゴツ! ガツン!に
久しぶりの カ・イ・カ・ン
以前 ここに 連れて来てもらったことがあるんですが
アタリは あるんだけど 根がかりばっかりで ・・・
熊本弁で 言うなら いっちょん、好か~ん(大嫌い)でした。
それが 今回はどうでしょう! ほとんど根がかりなし!と
アタリ 鮮烈~っ!に 好感度 100%へと逆転 ← 目先で コロコロ変わる(笑)
ただ 今回 旦那は 5回も 根がかりして・・・ぶち切れ寸前。
普段 何か 悪いことが 重なる時は 自分を反省するときと
思ってるんですが ・・・
あんたさー、何か 悪いこと
やってんじゃねーの?(笑)
私は しっかり アタリと 釣果を 堪能して
いざっ! 鎌倉!
じゃなくてー(笑) 先週行った漁港へ。
今回は 夜釣りということで 以前 購入した
拙者LEDシンカー
を 使います。
おもりの上に 赤いLEDが 付いてるので
投げた先が わかるのと この赤い発色に
寄ってくる 魚がいるかと思うと
もー、わくわく(笑)
がっ!
強風と 海毛虫の 猛攻、更に 根がかりで
たった一夜の 命と相成りました。
こうして 期待大で 望んだ 夜釣りでしたが
今回も 不発で 終了。
しかし、ここで くじけては いけませんっ!
夜が ダメなら
朝が あるさと
朝 まだ 暗いうちから
竿を出しますっ
前回 キスを釣ってて 何かしら 大きな魚が キスを追っかけてたので
まずは キスが釣れなきゃと 期待して 竿を出すも
んー、なかなか 今日は アタリが ありませんっ!
おおーっ! なんだ! このアタリは
なかなかの 引きとアタリで 期待したのは
グーグーの グチで ありました。
で・・・今回 一匹だけ
釣れたキスの尾に こんな虫?が・・・
形は フナムシに似ていて
キスの尾っぽに 食らいついてたんですけど
寄生虫?ですかね 初めて 見ました
w(゚o゚)w
旦那には 20㌢オーバーのキスや ちゃりこが釣れて
お隣で 釣られてた親子さんに おすそ分け。
で今回は おすそ分けした残りが・・・
帰りに また 前日の小さい漁港で
リベンジして 充電し直しました♪
干潮で 水深が 余り無いところでしたが
やっぱり キスのゴツゴツ! ガツン!に やっぱり
アタリを楽しみたい私は 満足しました
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
それでは 本日の・・・
♪タンタタタタタタタンタンタン♪
なお姫 クッキング~♪
本日の オススメメニューは?
【キス茶漬け~♪】
で ございます。
以前 キスのネギシソまみれを 記事にしましたが
これが 旦那に 大好評で・・・。
今回は その余りを ご飯に乗っけて 梅干し乗っけて~
あっついお茶 かけて~♪
ご飯の上に捌いたキスの刺身と、ゴマ、 わさび、 カイワレ 乗っけて~
またまた あっつい お茶 かけて~♪
塩分 控え目にしたかったので
お醤油や 塩は 加えず 梅干しを 添えました。
さっぱり サラサラ~っと ご飯が 進みますね。
(*^ω^*)ノ彡
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
釣行日 10月22・23日(土・日)
場所 熊本県上天草市のあちこち
タックル キャスティズムT23-385 ホリデースピン360-15号
アクティブキャスト1050 PE3号
スーパーエアロFV PE1号 力糸PE4号
自作発泡20号・Lキャッチ20号他
がま投専用キス6号・流線6号 1~3本針
(夜)丸せいご14号 1~2本針
エサ キスゴムシ・中国虫
釣果 キス約30匹(22~16㎝) グチ2匹 他いろいろ