« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月23日 (日)

落ちギスと大物外道を求めて・・・パートⅡ・・・♪

全国拙者ブログをご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

さて 先週 何度か キスを追っかけて

逃げられた大物?外道を 仕留めるべく

今回も 先週と同じ漁港へ 10/22(土曜)

お昼過ぎから 出発しました。

でも、 そこは 夜釣りをメインにしたかったので 途中の

以前から 旦那 お気に入りポイントの

小さい漁港に 立ち寄ると・・・。

うっひゃ~~~っ!!!

キスのアタリが・・・ガンガン!

ゴツゴツ! ガツン!に

久しぶりの カ・イ・カ・ン

以前 ここに 連れて来てもらったことがあるんですが

アタリは あるんだけど 根がかりばっかりで ・・・

熊本弁で 言うなら いっちょん、好か~ん(大嫌い)でした。

それが 今回はどうでしょう!  ほとんど根がかりなし!と 

アタリ 鮮烈~っ!に 好感度 100%へと逆転 ← 目先で コロコロ変わる(笑)

ただ 今回 旦那は 5回も 根がかりして・・・ぶち切れ寸前

普段 何か 悪いことが 重なる時は 自分を反省するときと

思ってるんですが ・・・

あんたさー、何か 悪いこと 

やってんじゃねーの?(笑)

私は しっかり アタリと 釣果を 堪能して 

いざっ! 鎌倉!

じゃなくてー(笑) 先週行った漁港へ。

今回は 夜釣りということで 以前 購入した 

拙者LEDシンカーを 使います。

111022_1836151

おもりの上に 赤いLEDが 付いてるので

投げた先が わかるのと この赤い発色に

寄ってくる 魚がいるかと思うと 

もー、わくわく(笑)

がっ!

強風と 海毛虫の 猛攻、更に 根がかりで 

たった一夜の 命と相成りました。

こうして 期待大で 望んだ 夜釣りでしたが

今回も 不発で 終了。

しかし、ここで くじけては いけませんっ!

夜が ダメなら 朝が あるさと

朝 まだ 暗いうちから

竿を出しますっ

前回 キスを釣ってて 何かしら 大きな魚が キスを追っかけてたので

まずは キスが釣れなきゃと 期待して 竿を出すも

んー、なかなか 今日は アタリが ありませんっ!

おおーっ! なんだ! このアタリは

なかなかの 引きとアタリで 期待したのは

グーグーの グチで ありました。

で・・・今回 一匹だけ 

釣れたキスの尾に こんな虫?が・・・ 

111023_0826161

形は フナムシに似ていて 

キスの尾っぽに 食らいついてたんですけど

寄生虫?ですかね 初めて 見ました

w(゚o゚)w

旦那には 20㌢オーバーのキスや ちゃりこが釣れて

お隣で 釣られてた親子さんに おすそ分け。

で今回は おすそ分けした残りが・・・

111023_160719

夜釣りで 釣れた試しがないのが 悲しいですねー(笑)

帰りに また 前日の小さい漁港で 

リベンジして 充電し直しました♪

干潮で 水深が 余り無いところでしたが

やっぱり キスのゴツゴツ! ガツン!に やっぱり

アタリを楽しみたい私は 満足しました

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

それでは 本日の・・・

♪タンタタタタタタタンタンタン♪

なお姫 クッキング~♪

本日の オススメメニューは?

【キス茶漬け~♪】

で ございます。

以前 キスのネギシソまみれを 記事にしましたが

これが 旦那に 大好評で・・・。

今回は その余りを ご飯に乗っけて 梅干し乗っけて~

あっついお茶 かけて~♪

111023_200034_6

旦那には ・・・

111023_200023_3

ご飯の上に捌いたキスの刺身と、ゴマ、 わさび、 カイワレ 乗っけて~

またまた あっつい お茶 かけて~♪

塩分 控え目にしたかったので 

お醤油や 塩は 加えず 梅干しを 添えました。

さっぱり サラサラ~っと ご飯が 進みますね。

(*^ω^*)ノ彡

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日   10月22・23日(土・日)

場所     熊本県上天草市のあちこち

タックル   キャスティズムT23-385  ホリデースピン360-15号

        アクティブキャスト1050   PE3号

        スーパーエアロFV  PE1号   力糸PE4号

        自作発泡20号・Lキャッチ20号他

        がま投専用キス6号・流線6号  1~3本針

        (夜)丸せいご14号  1~2本針

エサ     キスゴムシ・中国虫

釣果     キス約30匹(22~16㎝)  グチ2匹 他いろいろ

| | コメント (6)

2011年10月17日 (月)

落ちキスと大物外道を求めて・・・♪

全国拙者ブログをご覧いただいてる皆様

いつもありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

さて 10月16日(日)は

前日の天気が嘘のように 晴れ渡り

まさに 釣り日和

釣りに 行かなきゃソンソン♪とばかり ←そうでなくても行く(笑)

いつもの天草in熊本へ 行ってきました。

そろそろ 落ち武者・・・違った 

落ちギスが 狙えるかと かな~り 

期待しつつ ←ただの欲の皮 バリバリ

ただ・・・今からの季節 外道とはいえ

個人的には カワハギも 楽しみでして・・・

゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

最初に 以前 カワハギが釣れたことのある漁港へ

行ってみましたが アタリもなく ・・・(シーン)状態

(。>0<。)

やっぱり ブルブルとか、ゴツゴツとか ガツンとか

アタリが 欲しいじゃないですかっ!

ならば 思い切って 行ったことのない漁港へ

行ってみようということになり・・・。

111016_0909401_5

かなり 水深もありそうです。

最初から 小ぶりでは ありますが 17㌢クラスのキスが

毎回 、釣れて 素針もあまり ありません。

旦那も 連で釣り いい感じです。

特別 大きいのも 釣れないんだけど

かといって ピンも いないって感じです。

と! その時っ!

旦那が 「なんか 重くなったぞ」と言いながら

リールを巻き始めました。

でも 残念ながら 海面から上げる寸前で

すっと 軽くなって バレちゃったようです。

そして 私も キスのアタリがあったので

回収していたら 思わぬ重さに変わり・・・。

な!なんだ! これは?

ヒラメか マゴチか

それとも カンパチ そんなの 釣れるか一!

とにかく キスのアタリだけでは無いのは 確かです。

一度だけ 海面近くで 一瞬 姿が見えたんですが

なんの魚だったのか わからないまま 逃がしてしまいました。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

そんなことが 一度だけでなく 二度、三度ありゃ

小型の魚を狙ってるヤツがいるということですよねー。

そうなると キスも釣りたいけど その得体の知れないヤツも

気になりますよね。

ということで、今回は 早くも 来週の釣り場 決定っ!

ちょうど 旦那が 今度の金曜日は夜間の仕事でして

土曜の朝 帰ってきて 午前中寝たら その後 釣りに行けるわけです。

そのまま 夜釣りもできますね。

今度は ごんずいが 釣れませんように・・・。

111016_1728231

今回は 旦那と合わせて キス40匹のほかに 

グチと ちゃりこ(小鯛)が釣れました。

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

それでは 本日の・・・

♪タンタタタタタタタンタンタン♪

なお姫 クッキング~♪

本日の オススメメニューは?

【キスつくね・・・おでんバージョン♪】

で ございます。

2011101619590001

半月に切った大根の横の白いのが それです。

材料 ・・・キス   10匹

      レンコン(水煮)

      豆腐 1/3

      しょうが 少々

      片栗粉大さじ2

作り方・・・キスは三枚におろして すりつぶします。

       そこへ 水切した豆腐と レンコン(刻む)、しょうが(すりおろし)を入れ

       片栗粉も加え よく  混ぜ合わせます。

       一口くらいのおだんごにして(私はスプーンですくいました) 

       レンジに(500X3分)かけます。←型崩れを防ぐため?

       後は 他の材料といっしょに おでんに いれます。

       柔らかいので や・さ・し・く 扱ってくださいね。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

行日   10月16日 AM8:30 ~ PM1:30

場所    熊本県上天草市龍ケ岳

タックル  キャスティズムT23-385  スーパーエアロFV

      PE1号  ナイロン力糸  海藻天秤15号・自作発泡20号

      クッションゴムφ1.5mm 15㎝  がま投キス6号

エサ    キスゴ虫・中国虫

釣果    キス約20匹(15~20㎝)他外道少数?  

| | コメント (4)

2011年10月11日 (火)

目指せ! 大物っ!・・・♪

全国拙者ブログをご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

さて 今回は 我ら夫婦 肥後もっこす団長 K・ハンターさんに

かねてから いつか 大物釣りに行かれることがあったら

連れてってくださいっ!と お願いしていたこともあって

うふふ・・・ご一緒させていただきました。

行先は 鹿児島です。

111008_1324451

ハイビスカスの花が 南国っぽいですよねー。

お昼ご飯を買うのに 立ち寄ったお店に 足湯があって

111008_1330101

おっ! K・ハンターさんも ちょろっと くつろいでますね。ヽ(*≧ε≦*)φ

111008_1326341

さて 目的地には・・・BOZUさんが 前日から 行かれてて

これまた 以前 釣られた72㌢の大物と 

同じサイズの72㌢を 早くも 前日 GETされてます。

私も そんな大物 釣りたいっ!

さっそく 竿を出します。

111008_1618071

大物狙いで釣るのは 初めてなので

竿も 旦那の持ってる中で 

何とか 大丈夫そーなのを チョイスして ← かなり 不安(笑)

ひたすら 待ちます。((w´ω`w))

なんのアタリもないまま 暗くなり・・・

おっ! BOZUさんの ドラッグが 鳴りましたっ。

111008_1953021

聞いては いましたが ウツボを 間近で見るのは 初めて!

わぁ! 今度は K・ハンターさんに 本☆のタマミです!

111008_2230361

その他にも・・・

111009_0038441

オジサンやら またまた タマミやらと

K・ハンターさん 大漁の日となりました。

えっ? 私ら?

えーぇ! もちろん 釣れましたよ。

111008_2141161

なまこ?が 旦那に・・・。`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

えっ? 私?

じゃ~~~ん!!

2011100907190000

あっ、実はこれ・・・ 

BOZUさんから レンタルしたやつです (*´v゚*)ゞ

と言うか、なんと! いただいちゃいました。

こんな でかいの 

持ったのも 初めてなら

いただいたのも 

初めてですっ!

幸せ~っ

私にも 一度だけ 竿を倒されるアタリが 

あったんですけどねー。

外れちゃいました。

で・・・

とても 捌けないので(;ω;) 

K・ハンターさんの 知り合いのお店で捌いて もらって

111009_1710521

右から 刺身用に半身と 皮を付けた半身、

そして アラにしていただいて

あまりの おいしさに 最初は 欲で 食べたけど 

とても全部は 食べきれず 

残りは 旦那の胃袋へと 消えていきました。

皮を付けた 半身は 本日 フライと お刺身にしました。

2011101119060000

身を厚く切って とても贅沢な フライ ですよね^^。

名付けて 魚のサーロインと 呼ばせてください。

白身なので タルタルソースにしたんですが

これが また うまいっ!

お刺身も 今日は CMで 見た のっけてジュレの

柚子こしょうポン酢で 食べてみましたが

これも また うまいっ!

んじゅう ん年と11ケ月と3週間 生きててよかった~♪と 

思った瞬間で ありました。

次回 また 行くことが出来たら 今度こそ

大物 釣ってみたいなぁ。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  10月8・9日(土・日)  PM6:00~AM6:00?

場所    鹿児島県大物釣り場?

タックル  プライムサーフT30-405 サーフリーダーFVCX-405

       アクティブキャスト  スーパーエアロFV

       PE3号 ナイロン力糸5~12号  HIT天秤25号30号

       クッションゴムφ3㎜30㎝  ハリス10号

       丸せいご17号 1本針

エサ    イカ・キビナゴ・アジゴ

釣果    無し(タマミ74㎝はBOZUさんからいただきました)

| | コメント (2)

2011年10月 3日 (月)

風裏を目指して・・・♪

全国拙者ブログをご覧いただいてる 皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

10/2(日)は 組対抗 潮吹杯でしたが・・・

前回 優勝した 肥後もっこすチームは

今回 不参加と 相成りました。

ただでさえ ギリギリのメンバー。( ´艸`)プププ

一人でも 欠けられませんっ!

しかし、お仕事の都合、体調 その他もろもろで

肥後もっこすチーム 壊滅寸前`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

そういう うちの旦那も 仕事が 一転、二転して

週末の予定がわからず 参加の申し込みが できませんでした。

唯一 参加 出来るのは 私だけ?

思い切って 短期レンタルで 

他の組に 身売りしようかとまで 思いましたが(笑)

一人で 行く勇気もなく・・・。

結局 旦那が 金曜日に 夜間の仕事になり 土曜日は お休みに・・・。

ということは?

土曜日 明るいうちから 釣りに 行けますっ!

ほんとは 眠そうな 旦那 隣に載せて

朝から 釣りに行こうかと 思いましたが

まだまだ なお姫城 片付いておりませんっ!

特に 旦那エリア・・・ 

いつだったか 見かねて 片づけたら・・・

旦那 「お前が 片づけたから 何がどこに あるか わからん。

あっそ、ならば 自分で片づけてくださいまし。←釣りの道具 ばっかし。

というわけで 仕事から 帰って 就寝

お昼前に 起きて 旦那は自分のエリアを 片づけ

うちを出たのは 午後三時でありました。

行先を 悩みましたが やっぱり 手堅く 釣るなら

本渡方面in天草かと フェリー乗り場で 竿を出すも・・・

20㌢オーバーのキスが 1匹 旦那に釣れただけ。

私は リリースした 小さいキスのみ。

ちょっと 残念では ありましたが

今回は いつもと 違いますよ~♪

夜まで 釣りが出来ますよ~♪

も出てきたので 反対側の いつもの 階段のある 釣り場へ

場所移動してっと。

111001_204941

海面に 道路沿いの車のヘッドライトの明かりが きれいです。

ケミホタルをつけた 投げウキを飛ばし・・・

ビール片手に 食い入るように ウキを見つめてたら

おっと! 旦那のウキが 敷石に挟まったのか

途中で 沈んで 取れなくなりました。(。>0<。)

まだ 買って 今回で2回しか 使ってない←もったいない(笑)

あきらめかけた その時!

おぉーっ! ウキが 取れました。

何やら 魚も ついてますっ!

やったぁ! 

何が 釣れたの?

2011100121070002

ん? ひょっとして こいつ・・・。

あの 危険な魚の ご・ん・ず・い・?

ひぇ~~~っ! やだやだ。

今回も 夜釣りは 不発の結果でありました。

それじゃあ! 朝から 釣ろうと 即、就寝

夜も明け 竿を出そうとしましたが

なにしろ 風が 強くて・・・

仕方なく H島目指して 場所移動してたら

111002_074651

やっぱり 小石混じりですが 小さい浜が ありました。

新規開拓とばかり 竿を 出すと・・・

17~20㌢未満のキスが 毎回 釣れます

目立たない場所のせいか 場荒れしてない感じです。

しかし! やっぱり 風が強いですっ!

毎回釣れるので おもしろくて やめられない。

でも 風が強い

結局 風裏 探して・・・またまた 場所移動。

今度は・・・

111002_095912  

なかなか 風情のある浜でしょ?

キスも うじゃうじゃ・・・

いませんでした( ´艸`)プププ

それどころか 最初の1投で ちから糸から 切れる有様。

最後は 久しぶりに行った 海水浴場へ。

111002_114753

思ったより 釣り人が 多くて←そのわりには 釣れてない(*≧m≦*)

でも 何とか キスは いましたが 小さくて 

持って帰れません。゚゚(´O`)°゚

結局・・・

111002_151956

シイバ以外は ほとんど 新規開拓した小石の浜ですが

何とか 夜のおつまみ GET!←良かった、ヨカッタ

今回 針を飲み込んだちゃりこも 17㌢あったので 

お持ち帰りできました~♪

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

それでは 本日の・・・

♪タンタタタタタタタンタンタン♪

なお姫 クッキング~♪

本日の オススメメニューは?

【キスのポテトサラダ~オーロラソース和え♪】

で ございます。

今回 20㌢以下のキスが ほとんどでしたので

鱗と 腹わたと 頭落として~

111002_161007

お鍋に1㌢ほど 水を張り ざるに アルミホイルを敷き

下処理したキスを 並べて お酒と塩を振り

ホイルに包んで ふたをして 蒸し煮にします。

111002_161027

①沸騰したら 弱火にして5分。あとは 冷ましておきます。

冷めたら 姫フォークなどで キスの骨を 取り除き

その間に ②ジャガイモを湯でます。

今回は ③玉ねぎを みじん切り、アスパラガス

(さっと 湯がいて小口切り)も入れました。 

①~④を混ぜ合わせ オーロラソースで 味付けます。

オーロラソースというと 難しそうですが

なんちゃない!(*^ω^*)ノ彡 

マヨネーズとケチャップを 半々 混ぜて

あれば レモン汁を 加えるだけ~♪

111002_182509

画像は フラッシュで 白く 映ってますが

ほんのり ピンクです。

旦那「キスが もっと 入っても いいな。」・・・あっそ。

小さいキスが 多いと うんざりだけど

蒸し煮にすると 身が取れやすいし いいですねー。

是非 食べてみてくださいねー。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  10月1日(土)・2日(日)

場所    熊本県の天草一帯数か所

タックル  キャスティズムT23-385  スーパーエアロFV(青いやつ)

       PE1号・2号  ナイロン力糸  ケミフロート(投げウキ)

       丸せいご14号 1本針

       クッションゴムφ1㎜  がま投キス6号 2~4本針

       Lキャッチ23号、ホゴライナー15号、自作発砲20号

エサ    キスゴ虫、中国虫

釣果    キス約25匹、シイバ・子ダイ数匹

| | コメント (2)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »