« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月24日 (日)

暑い中・・・♪

全国拙者ブログを ご覧いただいている皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

7月も 半ばを過ぎ 毎日 暑い毎日ですが

皆様 いかが お過ごしでしょうか?

それにしても・・・

ん~~~~~暑いっ!

それでも 釣りに行きたい なお姫夫婦。

さーて 今度は どこに 釣りに行くか 思案しておりました。

いつも 行く K港は 先々週 ピンギスばかりでしたので

期待薄っ

なので~ 久しぶりに A港へ 行ってみました。

実は ここA港は 私が釣りデビューしたところなんです(笑)

私が生まれて初めて 釣ったのは 

15㎝くらいのメバルでした。

まだ サビキで コノシロを爆釣したり

それこそ 15㎝未満のアイナメを釣って 旦那に 

タモッ! 持ってきてと 叫んだこともありました。(笑)

そうかと思えば 50㎝くらいのボラを釣って

クーラーに入りきらず 大きいクーラー買いに行こうと 言ったり

30㎝のキビレがかかって 上げきれず

旦那に 手繰り寄せて あげてもらったりと・・・

良く通ったところですが 投げ釣りをするようになって

藻が絡まることが多くなって 釣りにくくなり

いつしか 遠ざかっていたのですが・・・

朝 早いせいか それとも マイナーなのか

貸切です(笑)

110724_061809

朝日が やっと 顔を出しました。

第2投で 22,5㎝のキスが 釣れたけど

後が 続きません

それではと これも 久しぶりに A港から さらに奥の松島へ

向かっていると 熊本では 珍しい浜があったので

初めてでしたが 釣ってみることにしました。

110724_073558

そーれっと 第1投すると 小さいながら キスが釣れました。

旦那「キスが いるのは確かだな。」と いいながら 投げると

おおーっ! 旦那に 良型が 3連きました。

そのうち 私にも 24㎝のキス!

やったーっ! 刺身 決定  ←主婦魂?

たまに ピンも混じり リリースしながらも

110724_162708

お持ち帰りは 旦那と 合わせて33匹。

なかなか アタリも楽しめて Good~♪な 一日でした。

でも・・・

気温が 高くなったせいか フグも 多かった

回収した仕掛けの 針先が 多々 切れてます。

なので 今日は チチワ仕掛けに 途中から 変更しました。

針先だけ 交換できるので 楽ち~~~ん(笑)でした。

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

それでは 本日の・・・

♪タンタタタタタタタンタンタン♪

なお姫 クッキング~♪

本日の オススメメニューは?

【お刺身♪】

で ございます。

といっても なお姫 お得意のアレンジバージョンです。

いつもは 普通に お刺身の我が家。←へたっぴ

今日は・・・

110724_175452

ネギと 青シソ しょうがの千切りをまぶしました。

名づけて 【キスのネギシソまみれ~♪】

簡単 ちょ~美味しい お刺身に 変身っ!

そして さらに 今日は・・・

110724_175426

【キス寿司~♪】

旦那評・・・「味は いいけど・・・」

なお「味は いいけど?」

旦那「シャリが でかいな」

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

あなたの と 態度に 合わせたのよん。

\(*`∧´)/

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日   7月24日(日)  熊本 上天草市松島(八代海側)

タックル   キャスティズムT23-385

        スーパーエアロFV(旧)  PE1号  拙者黒力糸0.8~6号

        発泡オモリ12号・海藻天秤15号  チチワ仕掛け

        がま投キス6号・アスリートキス6号 2~4本針

エサ     キスゴ虫

釣果     約40匹(MAX24㎝ リリース含む)

| | コメント (4)

2011年7月18日 (月)

鹿児島へ 行って来ました・・・♪

全国拙者ブログをご覧いただいてる皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

さて 先週土曜日夕方から 鹿児島へ行って来ました。

昨年 初めて 行った唐浜ですが こんないきさつがありました。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

母のところから 帰る途中 手紙め^^る受信。

ん? 誰だ?

おおーっ! 釣り仲間の たいぞう君じゃないか!

た「今日は 川内(鹿児島)に 来ています。

キスが100匹 釣れました。

キスが うじゃうじゃ います。」

なにっ?

キスが うじゃうじゃ?

旦那は 今度の日曜日 熊本の 芦北方面へ 

行こうと 計画していたんだけど

私は この たいぞう君ポイントの 

鹿児島 希望。

うじゃうじゃの きす?

行かなきゃ ソンソン。

というわけで 夕べ バイト(当時)が終わって

夜中12時に 鹿児島へ 向けて 出発~っ!

主人が サングラス忘れたというので

あの・・・24時間営業のAZ(ディスカウントストア)で お買い物。

そうこうしてるうちに 朝6時過ぎになり 

早速 竿を出すと・・・

いきなり 3連(3つの針)に 3匹のキス。

うっひゃぁ!

なになに? このアタリ!!!

先週 福岡で しょぼい アタリショック!だったから

次から 次に 釣れて

うっひょひょのなお姫

主人が 最初に投げた時

わたくし 

3回くらい 投げてて 

早くも リード。

実はね・・・大きい声じゃ 言えないんだけど 

竿と リール以外の・・・

仕掛け(針)とか 手袋とか おもりとか・・・

なお姫 釣り予備道具 一式

忘れまっした~っ!

あきれられながら 旦那が 自分の予備の分で

釣る準備してくれて・・・

助かりました。( ´艸`)プププ

で・・・

途中 なお姫 28匹VS 旦那14匹。

ふっふっふ・・・私 リード 確保。

ふと ・・・こうして釣れてるのって

旦那が用意してくれたからだよね?

感謝しなくっちゃ…


と思いつつ…

や~っぱり 勝敗にこだわるべーっだ!

私は 終始 仕掛け(針)は 3連。

そのうち・・・

旦那 反撃に 出るっ!

仕掛けを 4連へ・・・

さらに 5連へ・・・

ほうほう、 そう 来たか・・

最後は ヤケクソ?

6連へ・・・。

さすがに 追い上げる 旦那。

おーい! このまま 抜き去るんだったら

針数の差で ハンディ つけるからねっ!

結局 1匹リードのまま

なお姫の勝ち~っ!

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

とまぁ・・・大変 楽しい釣りが 出来たので

今年も いつ 行こうかと 旦那と話しておりましたら・・・

先々週 鹿児島の ひで麿さんから 

「キスが いっぱい釣れ始めましたよ」と 

お電話をいただきまして 今回 行って来ました。

2011071711140001

先日から 海開きだったそうで 

海水浴で にぎわってました。

昨年は 釣り始めから アタリが あったのですが

今回は・・・

んー 小さい アタリです。

旦那自作の 発泡天秤なので ビン!ビン!アタリは 伝わるのですが

釣れるのは 小さい型が ほとんど。

でも 旦那には 連で バナナの房のように 型のいいキスがかかり

楽しそうです

おまけに・・・

110717_181722

かんぱち(30㎝弱)まで 釣れたり・・・と

ハイテンション~~~♪

地元の方も 後から 二人来られたんですが

今日は ちっとも 釣れないねーと 移動されてました。

でも 旦那は 着実に 釣りあげてるので

キスが いるのは 確かです。

午前中 10時くらいに 右手へ100mほど

移動したとたん!

いました!いましたっ!

素バリが ありませんっ。

型も 20㌢前後で アタリが ガンガンきます。

と その時 向こうから・・

ひで麿さんが 

前日のエサが 余ってたからと 

釣りに来られたじゃないですか!

それまで 釣れてなかったので

まさに 救世主の ひで麿さんです。(笑)

あぁ! 神様 仏様 ひで麿さまっ!

でも アタリも しばらくすると 途絶え・・・

エサもまだ 余ってたので 今度は

海水浴場 左手へ 行ってみました。

2011071711140000

火力発電の塔が 見えます。

もう少し 先まで行けば もっと 釣れたかもしれませんが

それでも これだけ 釣れました。

110717_172250

でも・・・

暑いし 眠いし(笑)で 途中で 止めました。

ここ唐浜海水浴場は もちろん トイレや 

シャワー(温水も可)もあって キャンプも できます。

Tyusya_03

雨や日差しを遮る 休憩所↑も あるので

子供さん連れての 釣りと 海水浴も 出来ますねー。

熊本には こんな施設や環境が 無いので

とっても うらやましいです。(笑)

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

それでは 本日の・・・

♪タンタタタタタタタンタンタン♪

なお姫 クッキング~♪

本日の オススメメニューは?

【キスフライ♪】

で ございます。

まぁ・・・キスフライなんて 定番じゃないか!と

おっしゃらないで くださいまし。

わたくし なお姫としましては

定番を アレンジするのが 好きなので

普通 フライにするときは

(メリケン粉 小麦粉の事)(卵)

家庭科で 教わりましたよね?←古い?(笑)

それを 今回 (マヨネーズ)(パン粉)に 変えます。

開いたキスに たっぷりのマヨネーズを 塗ります。

110717_185721

それに パン粉を まんべんなく まぶします↓

110717_190141

今日は パン粉に 粉チーズも混ぜて ちょっぴり チーズ味~♪

(すぐ上がりますから 火力はちょっと 強めで

きつね色になったら OK)

110717_191748_2 

おろしポン酢で いただきました。

キスのごちそう ありがとう♪ございました。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日・場所  7月17日(日)  鹿児島 唐浜海水浴場 近辺

タックル     キャスティズムT23-385

          スーパーエアロFV(旧)  PE1号

          旦那自作発泡天秤20号   駿速5号3本針

エサ       キスゴ虫

釣果       キス 持ち帰り31匹 釣果100近く

| | コメント (4)

2011年7月10日 (日)

ピンギス三昧・・・♪

全国拙者ブログを ご覧頂いてる皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

さて 本日 先週に引き続き 熊本 天草へ

旦那と 行ってきました。

干潮が 10時とあって 着いた 午前5時半過ぎ

下げ潮に入ってて アタリはあるものの・・・

皆 ピンギスばかり。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

場所移動して 釣るも・・・

ピンギスばかり。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

よっし! こんどこそっ!と

以前 旦那に 連れてきてもらったという←記憶にございません

漁港(堤防)で またまた 釣るも・・・

ピンギスばかり。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

結局 4ヶ所 場所移動しましたが

アタリも 楽しめないまま 

本日 終了いたしました。

\(*`∧´)/

で、釣りに行くのに 普通車を 使ってるんですが

先日から、なんか・・・車内が

異臭を放ってました。(`・∞・´)

なんか、臭いよねーと 旦那と 

シートや後部座席とかを 見るも、原因不明

前の日に 買い物に行くのに 車に乗ったら・・・

臭いMAXっ!

こうなったら 何が何でも 

原因 突き止めてやるっとばかり

車の中身を 全部 引っ張り出したら・・・

後部座席の奥に、な、なんと!

腐敗した 寿司パックと ゆで卵 発見!

そういえば 思い出しましたっ!

5月の拙者杯組対抗戦(なお姫 準優勝した時の)の

前夜祭に 持ち込んだ 残りを

帰ってから 処分しようとして

見つからなかったんだった

┐(´-`)┌

ということは、二ヶ月近く 車の中に 

隠れていたわけですよね。

ひぇ~~~~~っ!

恐る恐る ゴミ箱に ポイッとして←月曜日 ごみ出しで 良かった~♪

車のドア 一日、全開にして←臭いの、臭いの 飛んでけ~♪

○ァブリーズ(臭い消し)シュッシュと ん十回して

やっと クンクンしても 臭わなくなりました(笑)

皆さんも 車の中に 生ものは 放置

しないようにしましょうね。←私だけ?( ´艸`)プププ

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

それでは 本日の・・・

♪タンタタタタタタタンタンタン♪

なお姫 クッキング~♪

本日の オススメメニューは?

【キスの蒲焼♪】

で ございます。

7月といえば 土用 丑の日ですね。

そういえば うなぎ釣り雨の日の釣り・・・♪に 

3度ほど 挑戦しましたが

うなぎが 釣れませんっ!

ならば キスで 蒲焼 

しちゃろじゃないかと・・・

( ´艸`)プププ

実は わたくし、うなぎが 苦手でして

普段 食べません。

食べないので 食卓に 

並ぶことも ございませんっ!

でも 旦那は うなぎ 大好き(笑)

ということで うなぎの蒲焼ならぬ 

キスの蒲焼で 我慢してけろ、という訳です。(笑)

前置きが長くなりましたが・・・

蒲焼と言えば タレですよね。

材 料・・・濃い口醤油 350cc

     みりん    300cc

     砂糖     250g

     酒      100cc

作り方・・・最初に タレを作ります。

      1)みりんと酒を混ぜ合わせ 強火で沸騰させる。

      (煮きることで アルコールを飛ばします)

      * 捌いたキスの頭や 背骨をよく焼きこんで

        ここに 入れます。←出し?

      2)砂糖を 入れ 溶かしこみます。

      3)最後に 濃い口醤油を入れて 再度 沸騰させます。

      4)極弱火で 15分~20分 煮詰めます。

      *時間を長くすると 濃厚になりますよね。

      5)あくをとり、ろ過して 出来るだけ早く 冷まします。

      キスは 三枚に捌いて 今回は 素焼きしました。

      キツネ色に焦げ目が 付いたら タレにくぐらせて

      また 焼きます。これを何回か 繰り返して 

      ご飯の上に乗っけて ごまを ちょっとまぶして

      ほれっ! キスの蒲焼丼(皿盛り)・・・の つ・も・り。

 110710_184533

すみません・・・素人ですので 見た目ですが

味は なかなか 良かったですよ←旦那 談。 

(キスを 炙る前に 隠し包丁で 小骨を 

切って置くと 食べやすくなります)。

これから 土用丑の日は うちは

うなぎじゃなくて キスの蒲焼かな(笑)

うなぎが 苦手な方、

うなぎが高くて 家計が心配な方

オススメです(笑)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日・場所  7月10日(日)  熊本  天草(堤防 4箇所)

タックル     キャスティズムT23-385

          スーパーエアロFV(旧)  PE1号

          海藻天秤20号   駿速5号3本針

エサ       チロリ、キスゴ虫

釣果       キス 30匹(ピン多数)

| | コメント (6)

2011年7月 3日 (日)

JC九州 観戦せずに ・・・♪

全国拙者ブログを ご覧いただいてる皆様

いつも ありがとうございます。

九州エリアブロガーⅡ なお姫です。

さて・・・

先週の記事に 今度はJC九州大会の観戦予定と

お知らせしておりましたが・・・

実は 前夜 旦那と ちょろっと 喧嘩しまして・・・

申し訳ございませんっ! ドタキャンしました。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

BOZUさんから 自分の釣ったヒラメあげるから

機嫌直して くださいと ご心配いただいたり←やっぱり 食い物で釣られる(笑)

JC九州大会でも 私が 来てないので

周りから 心配されて 声をかけられたよと 旦那から聞きました。

ご心配いただいた皆様 ありがとうございます。

大丈夫です! 食欲は ありますっ!

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜ 

で私は、熊本 天草に 一人釣行してまいりました。

( ´艸`)プププ

JCの観戦をやめたので 朝 いつもの時間に目が覚め

天気予報&釣り情報を見ると

大潮で・・・ 午前八時過ぎ 満潮とあっちゃ 

釣りに 行かなきゃソンソン♪

天草は 島が 5つの橋で 繋がっていて

通称 天草五橋と 呼ばれていますが

2号矯の手前に 公共?のトイレが ございます。

(すみません トイレの話しで・・・。)

釣りをする前に ちょろっと 立ち寄りましたら・・・

110702_073152_2

最初 また いたずら書きかなぁと思ったんですが 

読んでみると・・・

お願い

このトイレは

毎日のそうじが できません

少し汚された時は

このブラシで

きれいにしてほしいのです

次の方のために

あなたの幸運のために

ご協力くださいネ!

トイレの神様より

と ありました。

少し前に トイレの神様という歌が 流行りましたよね。

そういうのに便乗するのは

(便乗してるわけじゃないかもしれませんが) 

私的には 正直 あまり好まないのですが

今回は なんだか ほのぼのして 

うれしくなりました。

えーぇ! 汚さなかったけど 

ちゃんと ブラシかけてきましたよ。

うちも こんなふうに 書いとこうかなー。

誰とは 言いませんが いるんですよねー、

汚しても きれいに しない〇〇が(笑)

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

そんなこんなで気持ちよく いつものK港へ 着くと 

マイポジションの先端には すでに 先客が。

手前の旦那ポジションは 空いてたので

そこに クーラーを降ろし 早速 第一投~っ!

早速 アタリが ガツンと!(ガツンですよ、ガツン)

ガツンと来たはずです、いきなり 

手のひらサイズではありますが

クロが釣れ・・・

その後も ピンギスも多々ありましたが

24㎝のキスが混じり 素バリが ありませんっ!

やっぱ、熊本は よか~

ふと見ると 先端で釣られてた方も 投げ釣りされていて

いろいろお話が出来、うれしくなりました。

でも 型が小さいからと 場所移動されたので

早速 先端に 移動させてもらい 釣ってたら・・・

我が肥後もっこす軍団エース 

赤竿のぎたんさんから TEL

腰を痛めていらして 前回の島根がまの大会、

今回のJC九州大会にも 欠場されてて・・・。

旦那共々 心配しておりました。

私が K港で 一人釣行してると言うと・・・

自分も リハビリ釣行するっ!(笑)と 

駆けつけてくださいました。

のぎたんさんが 釣りができないなんて

(おでんに 卵が 入ってないような・・・←たとえが悪かった?(笑)

考えられないですからね。

まだまだ 完治とまでは いかないみたいですが

良型も釣られ・・・連でも 釣られ・・・

リハビリ釣行 大成功~♪かな?(笑)

この調子で 早く 皆といっしょに 釣りに

行きましょうねー。

結局・・・本日 40匹釣果の内 お持ち帰り↓

110702_180248

アタリが 気持ちよかったです。

帰りは 御興来(おこしき)海岸という所を 横目に見ながら

110702_144257

帰るんですが ここは 干満差が大きいので

干潮の時は 砂紋が出来るんですよ。

(もっと 上から見れたら 良かったんですが)

110702_144318

来週も・・・K港かなぁ(笑)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

釣行日  7月2日(土)

場所   熊本  天草(有明町)

タックル  キャスティズムT23ー385

       スーパーエアロFV(旧)

       PE1号  PE力糸

       海藻天秤20号   がま投げ6号3本針

エサ    キスゴ虫、中国虫

釣果    キス40匹(リリース含む) クロ1匹

| | コメント (4)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »