緑川遠征〜ハゼクチを求めて〜
1月18日火曜日知り合いから熊本遠征のお誘いを受けたので10時半待ち合わせで熊本へ向け出発!
今回の目的地は緑川河口。そう狙うはハゼクチである!
ハゼクチぱっと見はハゼの化け物みたいな感じですが、全サ会員の方にはお馴染みの魚です。有明海の固有種です。
知り合いが昔釣ったことのあるポイントに到着したのが午後4時。上げの本流がガンガン流れてます。早速準備し第1投!
今回はL天30号に2本針の吹き流しの仕掛けと1本針の2パターンで挑みます!とりあえず潮ヨレと潮の淀みに計3本放り込むと早速1匹釣れますが、20cmくらいのマハゼかハゼクチか分からないようなサイズです。
打ち返し隣の竿を見ると当たりが!上げてみると本命のハゼクチ登場!これでホッと一安心して打ち返します!
潮が満ちてくるのでちょっとずつ移動しながら釣りますが、当たりが出るのはほぼ同じ場所…
満潮は8時くらいでしたが満潮までポツポツと釣れてきます。そのうち知り合いの知人が来られたのでだべりながらハゼクチを卸し刺身で食べることに!
臭みがありそうでしたが…予想に反して臭みもなく甘い刺身で好評でした(≧▽≦)その方曰わく1月はノッコミで2月3月に戻りが釣れるそうですが、2月は産卵がらみなのでやや食いが落ちるとのことでした。
下げに入っても当たりはポツポツあり、最干潮の2時間くらい前までは釣れましたが流石に潮が下げると当たりもなくなり時間だけが過ぎていきます。
そして上げに入り待望の朝まず目でしたが…ポイントの辺りも激流…そしてやはり当たりなく納竿と相成りました(>_<)
ハゼクチはなかなか引いて楽しめました!ただもうハゼクチ釣りには来ないかもしれませんね(笑)いい経験になりました!本日のMAXは42cmでした!
場所:熊本県緑川河口
日時:18日16時〜19日7時
タックル
サンダウナー旧コンペ33ー405
スカイキャスター30ー405
サーフリーダー425EXT
パワーサーフQD4000
タイドサーフQD4000
パワーエアロSP
道糸:PE3号よつあみ
力糸:ナイロン6ー12号ゴーセン
L型天びん30号
ハリス:フロロ3号
針:丸せいご14号
餌:青イソメ
釣果:ハゼクチ(MAX42cm)7匹、マハゼ?ハゼクチ?2匹、ウナギ1匹、セイゴ1匹
| 固定リンク
「2_by T中」カテゴリの記事
- 泳がせ釣行(2011.02.24)
- 久しぶりにマダイゲット!(2011.02.23)
- 緑川遠征〜ハゼクチを求めて〜(2011.01.20)
- アイナメ狙い…不調?(2011.01.09)
- 明けましておめでとうございます!(2011.01.07)
コメント
T中さん、こんにちは。
ハゼグチ狙い、ご苦労様でした。お元気そうで何よりです!画像No3、満ち込みで水没しませんでしたか?確か水没だったような!?
引き潮はかなり早かったのでは?とお察しいたします。
刺身でいけるんですね~知りませんでした未だハゼグチをゲットした事は無いのですが、一度はチャレンジでしょうか(迷)・・・
投稿: ラパン | 2011年1月21日 (金) 18時47分
ラパンさん、こんばんは!
この場所ご存知なんですか?確かに水没しましたがこの前だけ潮がたまっててほとんどここで釣れました!
下げも上げと変わらないくらいの激流でした(笑)おかげでポイントは絞りやすかったです(爆)
ハゼクチ意外と簡単に釣れたんでぜひチャレンジしてみてください(笑)
投稿: T中 | 2011年1月21日 (金) 22時14分