久しぶりのマダイ狙い釣行
最近マダイがあがったとの話を聞き、西海市大島へ行ってきました。30日の昼にイワムシを掘り、31日の干潮からの上げ潮狙いです!
30日はウキウキしながら仕掛け作り僕は普段はあんまりこだわりませんがこのコロ・マダイ狙いの夜釣りの時はハリにこだわります!断然お勧めするのは
がまかつ キングサーフ18号
このハリは軸太な上、針先が少し眠っているので根掛かりしにくいのがとても気に入っています!!ただ合わせのタイミング次第ではすっぽ抜けることもあります…
更にイワムシを刺すのにちょうどいい形状なんです!僕の下手な投げ方でぶん投げても餌が飛ぶことが少ないです!
とりあえず5個ほど作ります。ハリスはナイロン12号、チモトに夜光玉を入れます。この夜光玉餌取りが少ない時期にはすごく効果があります!逆に餌取りが多いときは閉口させられますが(笑
現地には2時過ぎに到着。3時が干潮なのでまだ下げ潮が流れています。とりあえず竿を準備し潮が緩むのを待ちます。
夜中なので分かりづらい写真ですみませんm(_ _)m
この場所は寺島との水道に面した場所なので潮が速く、さらに下げは当ててくるので釣りづらいので今回は潮が緩むのを待ちます。潮が緩くなった3時少し前から釣り開始です!
しばらくして待望のあたりがありましたが、まったく引きません。あげてみると予想どうりのクロアナゴ…食べてもおいしくないので海にお帰り願いました
その後、上げ潮が速くなりたまに竿先を揺らすあたりがありましたが、残念ながらフグでした(。>0<。)
朝まず目を迎えてもパッとしなかったので、今後のため目の前のよさげな地磯に行ってみることにしました。釣り座はこんな感じ
釣り座より左側はワンドになっており、右側を鉄塔方向に上げ潮の本流が流れる場所です。釣り座の目の前はいい感じで潮が巻いていたので、期待十分です!!
早速1投目にゆっくりドラグを鳴らす当たりがあり、合わせを入れると乗りました!!
が、すごく残念な引きをしますおそらくあいつだろうなと思っているとやはりあいつでした(´・ω・`)ショボーン
疲労感だけが残りますねするともう1本の竿に当たり!!これは!!と思いましたが引きません(。>0<。)付いてたのはチャリコ…大きくなって帰っておいでと願いを込めて逃がしてやりました。サヨーナラー(_´Д`)ノ~~大きくなったら僕の餌には食ってこないでしょうが(笑
今回も本命ボウズでしたが、まあコロシーズンに向けていいポイントを見つけたので良しとしないといけませんかねぇ…本音はむちゃ悔しいです(。>0<。)次回はもちっとマシな釣果が残せるように考えて釣行したいと思います!
3月31日 3時前~7時半 西海市大島
タックル サンダウナー旧コンペ33-405 タイドサーフQD4000
PE3号 サンラインテーパー力糸4~12号 4号側3ヒロカット 結束FGノット
スカイキャスター30-405 パワーサーフQD4000
PE3号 サンラインテーパー力糸4~12号 4号側3ヒロカット 結束FGノット
サーフリーダー425BX-T パワーエアロSP
サイトサーフ4号 サンラインテーパー力糸4~12号
サーフリーダー425EX-T パワーサーフQD4000
ナイロン7号
仕掛け 遊動L型天秤30号、35号 ハリスナイロン12号通し ハリキングサーフ18号
餌 地掘りイワムシ
釣果 外道多数
| 固定リンク
「2_by T中」カテゴリの記事
- 泳がせ釣行(2011.02.24)
- 久しぶりにマダイゲット!(2011.02.23)
- 緑川遠征〜ハゼクチを求めて〜(2011.01.20)
- アイナメ狙い…不調?(2011.01.09)
- 明けましておめでとうございます!(2011.01.07)